増税で消費が落ち込むというのは、
本来おかしな話なんだけどね。

特に日本の消費税の場合は、
ほぼ全額が社会保障費用の増加分に吸われるので、
取られるように見えて、国民に戻ってくるもの。

それなのに消費が落ち込んだままとしたら、
それは社会保障のありかたが間違っているってことなんだよ。

もっと具体的に言うと、社会保障費用のばら撒き先が老人に偏りすぎているってことなんだろうけど。
もっと子育て世代とか、子供に直接使えるようにしないと。