X



インデックスファンド Part276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:33.89ID:e5TC1+XN0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562312956/
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:18.17ID:jCsIpeCM0
>>529
後出しで日米30年比較チャート持ち出してくる無能にも言ってやれw
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:54.62ID:KxHwE3Mk0
もう2%強しか利下げ余地がないんだな
予期せぬ事が起きた時に米も日本みたいに長期のデフレ時代にならなければいいが
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:06.22ID:jCsIpeCM0
>>549
日銀年金しか知らない無能はユニゾみたいな株を見つけられなかったんだろうねw
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:35.73ID:Myu3Kysi0
楽天全米もっと買っときゃ良かった
明日また買い足すかな
たぶんまだ上がる

ここから暫くはグロ3より純粋に米株のほうがパフォーマンス
良くなるんじゃないかと思ってる
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:36.96ID:8hXqiNqm0
>>531
将来の為替レートがフォワードレート通りなら、1%も取られないよ。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:25.86ID:UXgkvIYn0
ここでトランプ砲も加わるだろうな。
トランプ的には思ったより伸び率が低いと見るだろうしね。

貿易摩擦にも前向きな発言をしてくれると助かるんだけどなぁ。
そうすればさらなる上げ相場になる。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:27.43ID:sACO56GT0
遊びでレバレッジ投信買ったけど、こうなるともっと買っとけば良かったと悔しくなるわ
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:31:50.77ID:N/d1DFPz0
しかし経済ニュースって見事にアメリカ(たまに欧州と中国)ばかりだよな
誰も国内に期待してない
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:21.01ID:8hXqiNqm0
つーか、アメリカ一本の人らはアメリカ株の値上がりに期待してるのであって、ドル高を期待してるわけじゃないよな?
それなら、なんで為替リスクはヘッジして中立にしない?
目指してることとやってることが一致してないと思うぞ。
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:59.09ID:UXgkvIYn0
緊急 黒田総裁発言 要点
世界経済は不透明感強まりリセッションが懸念。
各国金融緩和に対して、長期の大規模緩和にも成長率、インフレ率も鈍化。

大規模緩和は日本にとって最適解とは言えない。
押して駄目なら引いてみる。日本は出口戦略を開始。2024年、金利1.5%を目標。
外国株、債券の買い入れを大幅に増加させる。
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:46:09.43ID:ZmgBGq6k0
>>565
米株上昇が利下げの影響なら米債券ファンドも上昇するんだからぐろt3のパフォーマンスが落ちる要因ないと思うけど。
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:46:42.24ID:8hXqiNqm0
>>572
アフィブロガーってホント、日本の投資のレベルを落としてるよな。
みんな、なーーんも考えずムダな為替リスクしょって。バカじゃないかと思うな。
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:49:04.36ID:UXgkvIYn0
ま、嘘なわけだが。
日本は円高を利用して海外投資を進めたほうがいい。
資本主義の中では上位である今のうちにな。
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:49:43.60ID:5k88DXj+0
怖いなら、為替ヘッジだけでなく株価にもヘッジ付けたら。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:50:08.64ID:8hXqiNqm0
>>575
いや、そう思ってあえてドル高に賭けてるんならご勝手にって話だけど、為替ヘッジしない人の大部分はそうじゃないだろ。アフィブロガーにしたって、そんなこと言ってるやついないしな。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:50:36.86ID:P+yQiBcu0
>>571
米株の値上がりと日本の没落による円の価値の毀損を期待tしている
この「期待」は楽しみにしているという意味ではなく当然のことと思っているという意味で、expectに近い
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:51:55.89ID:8hXqiNqm0
>>581
株価のリスクプレミア取るのが目的なんだから、それはあり得ないだろう。
でも、為替にリスクプレミアはないからリスク取るのはムダ。
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:54:07.98ID:8hXqiNqm0
>>583
それならいいんじゃない。
為替については、その予測が当たる確率は50%だと思うけど。
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:56:06.08ID:Myu3Kysi0
ダウ茄子S&P500全部タカ猫おめ
パウエルがHelloとか言った瞬間に暴落したら腹抱えて笑うしか無い(白目
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:56:35.59ID:KxHwE3Mk0
S&P500が3000超えたか
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:59:39.57ID:5k88DXj+0
全資産円でもつき無いので為替ヘッジしない。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:03:05.88ID:UXgkvIYn0
それにしてもほんと米国中心の世界なんだな。全世界が呼応してるよ。
バブル期は米国を抜くとも言われてたなんて信じられないよ。

このままどこまで行くのか。
今日の市場は浮かれているが貿易摩擦の実影響が出てきたら怖いね。
それが怖くて逃げたくもなってくる。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:18:35.78ID:UXgkvIYn0
米国含め意外と伸びが弱いな。
雇用統計も悪く無い上に利下げ濃厚でもコレって、、、。

>>599
信用売豚は明日の朝に地獄を見るだろうね。
信用倍率も低目に推移してたので、いい感じに燃えてくれそう
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:18:59.43ID:uOz1xZfv0
NGな                                                             UXgkvIYn0
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:51:55.44ID:SAcXNo4K0
>>607
償還日まで持ってれば額面の金は帰ってくるけど保有してる債券を他人に売る時は時価だからね
経済状況によって額面より高くなったり低くなったりする
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:53:52.80ID:Y0ioFUD20
>>607
お前が年利1%の債券持ってるとして、
同じ発光体の年利60%の債券が発酵されてたら売り払ってそっちに乗り換えたくなるだろ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:58:30.03ID:kGSUYAqZ0
いやすまん、日本国債の話で
一年後からは直近一年分の利子払ったら元本帰ってくるわけじゃん
別に元本割れしなくない?って思っただけなんよ
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:18:29.29ID:8JQzwsW00
グロ3の基準価額って、株や債券は先物取引ってことは、市場のその日の値動きがすぐ反映される訳じゃないんだよね?
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:47.48ID:ou40vJMf0
>>543
財務省というか、自民党だろ。あと立憲民主党と維新もグル
山本太郎のれいわ新撰組くらいだMMTに基づいて政策を練ったのは。
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 01:05:51.37ID:gQGMUq1g0
>>632
オッサン・・・・
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 01:51:36.75ID:wCAzv1Mk0
SBIでETF定期買い付け始めようと思って楽天のETFをSBIにまとめたい
けど一般口座経由だったり手続きの手間考えると、一旦売却して現金移動の方が楽?
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 05:52:52.61ID:4qzM4s0G0
>>638
「海外の」ETFって説明漏れてたごめん
楽天証券のヘルプみる限り国内株式・ETFなら比較的楽に移せそうだけど海外のは簡単じゃなさそうで
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 06:46:07.02ID:4qzM4s0G0
じゃあ売った後に円転して他行に振り込んでドル転して買うのか
手数料考えるとそこまでして移す意味無さそうだ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 06:51:11.62ID:fUGdwddV0
為替はガソリン代のようなものでその時期の運だから
購入したら狼狽せずグロ3はガチでいいよ
グロ3ガチホしながらニンテンドースイッチ新機種発狂されたから
明日任天堂爆上げ確定だけど関連株のイタリアンタイデベロップメントなんかを
併せて購入していて余力資金に余裕持たせて下落時にグロ3に積み立てすれば出口で絶対儲かる
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:30:58.65ID:5+O/Wy2N0
今月のグロ3は月初の楽天カードつみたて下回ってくれなさそうだなそう考えると…。高値掴みしたくねー
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:44:07.39ID:hxo5tj8f0
>>636
30年の株価停滞って、第一次大戦〜第二次世界大戦終戦までに匹敵するんだよな。
やっぱりプラザ合意って第二の敗戦だったのかもしれないな
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:50:33.36ID:M2qpMmOo0
中国が今世紀世界一になる
そのうち中国が形勢逆転して
将来アメリカ潰しでアメリカの株価が低迷するなんてことはありますかね
今はアメリカが中国にやってることの
逆のパターン
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:52:30.90ID:GObruTUv0
>>644
今日爆上げとわかっていても任天堂高いからね
間接的でも関連するイタリアンタイデベロップメントをしばらく持つのは手堅いな
任天堂とチャートを照らし合わせると利益も切る時期もわかるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況