X



インデックスファンド Part276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:33.89ID:e5TC1+XN0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562312956/
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:30:47.73ID:8hXqiNqm0
>>441
グロ3 だけじゃなくリスク資産は全部ヤバイね。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:32:46.76ID:8hXqiNqm0
>>444
あー、日本国債は大丈夫よ。
金利0.1%ラインでの日銀の無限買い支えがあるから。
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:35:41.65ID:8hXqiNqm0
>>444
リスクオフでは円は買われるから、為替ヘッジしてない連中はダブルパンチでヤバイ。
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:40:29.83ID:AKaerYSE0
>>447
実はリーマン以前はリスクオフで円は買われてない。
リーマンの時に、日本の金融機関が健全だったから買われたのがきっかけ。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:44:51.21ID:Myu3Kysi0
>>432
俺も楽天モバイルだけど、そうも言い切れないよ
スマホ使用量全部ポイント払いにできるし
楽天カード持ちで楽天市場も利用してるから今の所一度も現金でスマホ代払ったこと無いやw
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:45:23.25ID:AKaerYSE0
>>446
外貨準備高のほとんどが米国債なわけで
無限買い支えなんてしたら米国債が暴落する。

日本国債の暴落を止める為に米国債売り?
アメリカ様が認めるわけないだろ
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:46:48.26ID:13oJyPzO0
>>435
トータルコスト安いよ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:49:32.57ID:8hXqiNqm0
>>450
日本国債の買い支えは日本円だから、外準は関係ない。
0455るーぷ
垢版 |
2019/07/10(水) 17:19:54.67ID:hHLnWLBM0
まだ、イケるよ。
債券クラッシュはもう少し先。

とか言って、半身逃げ腰だけどね。俺は。えへへ
0456るーぷ
垢版 |
2019/07/10(水) 17:28:38.60ID:hHLnWLBM0
ヘッジって必ず安全とか目指すとロスと損が莫大になる。
ある破滅的なシナリオを場合によっては軽減する、くらいが妥当。

T&D−日本債券ベアファンド(5倍型)

をグロ3に対して10%くらい買うとか?
魔除けみたいなもんで、その間に根性入れてグロ3回転して稼いでもらう、とか?
もちろん両方大損ぶっこいても500%知ったこっちゃねーけどな。

たぶん、世界全般に債券崩れで二ホンだけ日銀のいんちきでさほど崩れない
ってシナリオもありうる。
けど、それは仕方無いだろ?
株のが200倍くらい危険だよ。ほんとは1.8倍くらいだが。
特大級破滅だけ多少はクッションするカモ?
その代わり確実に損はかさんで行く。それ以上にグロ3が儲けて来た歴史はあるけど。

あとありうるのは、なんだかわかんねーが
ドル円Cとか回して債券暴落分をある程度カバーする。
これもまた裂きで両損もありうる。
単純な手として、グロ3に対して何か株指数を売り上がるって手はある。
これも当然普通は部分ヘッジで逆回しリバランス回転。
これが一番、穏当かな?
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:03.28ID:Myu3Kysi0
いつも個人は暴落終焉間近で下げきったところで悲観的になるのが
特徴だから逆指標と言われるんだろうな。
0460るーぷ
垢版 |
2019/07/10(水) 17:36:47.21ID:hHLnWLBM0
二ホン国債無限買い支えなんかしたら、米国債が暴落なんかするわけ無い。
円自体が暴落する可能性のがずっと高いよ。
それを米債換金で支えることもできるが、二ホン国債を買うのはあくまで
日銀が刷った札。
円を支える最終手段が米債換金だよ。
微妙に意味が違う。
最初から虎の子出してたら、一時的に米債が下がっても
結局、円がメルトダウンしてドルは上がる。
相対的にはドル債だって上がる。
買い手はいくらでもいるよ。安ければ。まして円からドルへ逃避する。
中国問題もそこんとこ決定的に勘違いしてる。
そんなくだらない脅迫に米軍事力は使わない。
もっとわかりずらく全体強化と資源資本権のために使ってるんだ。
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:45:13.38ID:jCsIpeCM0
>>459
ユニゾTOBで暴騰なんだけどw
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:58:40.33ID:/oRUE7BN0
eMAXIS slim TOPIX 10,675 -25 (-0.23%)
eMAXIS slim 日経225 9,440 -14 (-0.15%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,217 +13 (+0.11%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,952 -23 (-0.23%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,946 +30 (+0.27%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,733 +7 (+0.07%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,744 +5 (+0.05%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,025 -12 (-0.12%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,033 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 国内債券 10,334 -20 (-0.19%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,701 -10 (-0.09%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 9,972 -11 (-0.11%)
eMAXIS 国内REIT 31,886 +111 (+0.35%)
eMAXIS 先進国REIT 29,358 +105 (+0.36%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,823 +178 (+1.85%)
楽天全米株式(VTI) 11,563 +34 (+0.29%)
楽天全世界株式(VT) 10,580 -4 (-0.04%)
楽天新興国株式 9,464 -14 (-0.15%)
iFree S&P500 12,247 +33 (+0.27%)
iFree NYダウ 16,340 +8 (+0.05%)
iFree NASDAQ100 10,090 +63 (+0.63%)
iFree 新興国債券 11,563 -7 (-0.06%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,984 -14 (-0.09%)
ニッセイバランス4均等 11,428 -11 (-0.10%)
グローバル3倍3分法 11,826 -16 (-0.14%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,538 +6 (+0.04%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:59:13.85ID:/oRUE7BN0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 53.38 +0.15 (+0.28%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 24.89 -0.05 (-0.20%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 82.67 -0.11 (-0.13%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (-0.02%)
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:20:45.01ID:U9kv+iXO0
グロ3、楽天VTI+本家VTI、SPXLを3:4:3
なんかもう株のこと勉強すればするほどVTI1本でいい気がしてきた
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:22:48.71ID:8hXqiNqm0
>>471
為替リスクは???
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:25:56.13ID:cIRKBH+30
>>439
日本株はちゃんと見れば割安な会社ばかりだからね
ユニゾなんか特に良い例だね。市場が効率的じゃないからまともな値付けがされてない
手数料下がって割高な米国株買ってるやつを尻目に俺は日本株を買い漁る
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:26:02.85ID:GWlhzHeX0
グロ3 の悲劇は明日じゃね。債券と株どっちも先物下げてる。この半年はほんと夢みたいな期間だったな
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:26:22.87ID:OipB0JO40
今はVTI買ってるが来年インデックスファンドの自動外国税額控除が実現したら
先進国株インデックスに乗り換えるかも
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:27:01.21ID:IlBm3C+e0
SBIの改善はもはや投信ではslim先進国と新興国しか買うもん無くなってしまったな
アメ公買うならSBIでちんたら購入した方が費用対効果ええやん
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:29:58.10ID:IlBm3C+e0
ペイペイ証券とペイペイ銀行も参加すりゃ
もう一波乱ありそうやね
やっぱ競争は必要やねん
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:47.87ID:U9kv+iXO0
>>473
理論で安定して勝てるなら
なんでSP500に勝ってるブロガーもアクティブファンドもロクにないんだよ
もう将来性ありそうなところに突っ込んで気絶してりゃよくね?
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:53:05.09ID:8hXqiNqm0
>>489
株価の将来がわかれば誰も苦労しないw
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:54:32.49ID:pFj/XEam0
先進国90
新興国10

これでいい
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:54:50.94ID:pFj/XEam0
先進国90
新興国10

これでいい
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:55:33.14ID:qdwNzGXH0
>>489
そのみんな言うふんわりとした具体的で無い言葉の代表例の「将来性」って何なんだよ
株式のリターンが債券を下回ってた年もあるし、
大好きだろう米国株が10年単位で低迷してた時期もある
(代わりに他の国の株式のリターンが良い時期があった)

いろんなアセットクラスを組み合わせることで、
リスクを減らしリターンも上げることが出来る。のに
なんで一本に絞ってリスクも上げてリターン減らす可能性を高めるんだよ

これ言うとあれこれ理屈こねくり回すけどよ、
アメリカ(の企業が)好きだから米国株買ってんだ、て言う方が潔いぞ正直
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:55:36.84ID:pFj/XEam0
銀行預金50 世界株50

これでいい
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:19:23.33ID:JJSRqJ2x0
今日ひふみの解約資金とか137万グロ3に注文かけた俺やってしまった系か?
毎月16667円買ってて良かったので踏み込んだのだが…
今朝注文だから、明日の基準価格で約定になってしまうが
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:21:25.98ID:QqhN/YpM0
>>497
グロ3はいつ買っても大丈夫だ
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:37:53.62ID:1ckOqwAj0
>>488
Suicaは店側の負担が3%以上あって余裕ある店しか導入できない。
paypayは店側の負担が無料だからどんどん拡大してる。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:38:51.12ID:JJSRqJ2x0
>>498
いつ買っても大丈夫なのは今までの流れ的にも分かるんだが債券タントラムの話題出てきたからね
>>499
長期投資は勿論で積立も継続するが、買いタイミング外してると悲しいねぇ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:47.17ID:NkfrPYFg0
>>495
将来性は人口が今後も増加すると予想されていること
経済が安定成長していること
発展途上国と違い投資がしやすいこと

>リスクを減らしリターンも上げることが出来る
本当に?
ここにいるような素人じゃなくプロの運用で
15年以上運営しているアクティブファンドの内、SP500より実績で上はわずか8%しかない
勝てる自信ある?俺にはない
バフェットの言う通りSP500かVTIだけ買うのが正解じゃね?
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:52:44.61ID:jCsIpeCM0
>>475
せやな
ここの連中は「日本株」という括りでしか捉えられない無能が多いからな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:56:00.75ID:jCsIpeCM0
無能連中がほんの僅かな手数料でバカ騒ぎしてる間に、賢明なる投資家はユニゾで大儲けかw
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:56:55.67ID:YW1s7XJc0
校長丁重関係ないでしょ
勝ちパターンなんてないのだから平均を上回り続けることができるかどうかは運でしかない
長期になればなるほど勝ち続ける確率は下がる
それだけのこと
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:00:17.50ID:qdwNzGXH0
>>502
経済の発展は株価に寄与するわけじゃないって
株式投資の未来で書いてあったろ。資本を食う豚の行で

リスクリターンの考え方は別に俺が主張してるんじゃなくて
昔っから言われてきたことの話なだけだよ
https://i.imgur.com/aoAjnwH.jpg
本当に?とか言われても困るわ
そういうの知ってて一本に絞るならいいよ
確かに分散投資はリターンの敵だから
ただ、それ分かってやってんの?て疑問に思うだけ

尤もらしい理屈はいいから素直になんなさいよもう
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:37.94ID:NkfrPYFg0
>>509が主張してるわけじゃないことくらいわかってる
その昔から言われてきたことが全然信用できない
ノーベル経済学賞みたいに
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:12:42.58ID:8hXqiNqm0
>>502
米ドルで生活しているバフェットはそれでいいとして、円で生活しているキミは為替ヘッジしなくていいの?
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:12:48.39ID:MpRoXJno0
そもそも
資本主義社会の株価は
右肩上がりであるっていうこと自体が
小銭を稼ぎたいインデックスブロガーとか
投資信託を売りたい証券会社の嘘だからねwww

日本に中国に欧州に新興国に例外だらけwww

最後に米国が崩壊して
インデックス投資家が死亡する未来が俺には見えるwww
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:13:24.49ID:P05CG5cz0
人口増え続ける先進国はアメリカだけ。
アメリカに戦争で勝てる国はこの先30年存在しない
200年以上、他国を圧倒する経済力

アメリカisナンバーワンなんだよ
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:15:37.79ID:9czxlEh50
どーせこれからアメリカはクソ決算連発で株価下がって利下げして債券爆上げするから今のうちにグロ3買っとけ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:28:19.88ID:8hXqiNqm0
>>520
30年もあるということは、為替のリスクもそれだけ大きいということなんだけど。
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:30:46.74ID:sACO56GT0
>>524
バイクを持ってて拳法を習ってるかボウガンを
装備してる奴
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:18.88ID:qdwNzGXH0
いつも為替ヘッジ言うけど
今回の話って関係ないのに無理やり絡んでるよな
というかいつもだけど

自分の話したいなら人の話まず聞けよ
お前の番ですよどうぞ。って言ってくれるまで待てよ
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:51.69ID:5k88DXj+0
為替ヘッジは年間2%は撮られるでしょう。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:55.32ID:vBmFI8/E0
Powell Says Outlook Hasn’t Improved, Setting Stage for Rate Cut
Fed chairman says trade uncertainties and concerns about global growth weakness continue to weigh on economy

利下げ確定です
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:07.85ID:ALjNs0vw0
オイオイ今日注文入れて明日約定のやつどのぐらいいるんだよ
明日はホームラン確定だから気合い入れてジャンプするんだぞ
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:53.00ID:UXgkvIYn0
利下げ濃厚もほぼ織り込まれてたから伸びが弱いな。
大きなサプライズにはならなかったが、確実に上基調となるね。

いやー、日本個別株で含み損出てたから助かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況