X



インデックスファンド Part276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:37:33.89ID:e5TC1+XN0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1562312956/
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:52:48.25ID:M2F9BfJR0
俺達のはじめしゃちょー
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:50.11ID:eAjdxV6O0
日本株オワコン説に村上ファンドの村上氏はこう反論しています。

日本の中だけで考えてちゃいけない時代ですよ。
例えば、トヨタがどこで車売ってるかというと、世界で売ってるわけですよ。
国内販売が160万台ぐらいなのに海外販売は800万台近くある。
だから日本の人口が減っても日本企業の将来は暗くない。
しかも「企業は儲けた分を再投資しないならちゃんと株主還元しなさい」と僕がずっと言ってきたようなことを、政府もようやく言い出したわけです。
だから、日経225も今後10〜20年でもう少し良くなるだろうと、読んでいるわけです。
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:03:33.06ID:ad/yOHRZ0
山崎がVT買ってるのは、時価総額比例で全世界に大型〜小型まで幅広く分散しているから、さすがに誰も文句言えないからだろ。彼の分散を大事にする思想にも合致するし。
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:03.48ID:wrrVvp4a0
ここですか?
日本を批判する自分は偉いと勘違いしてる馬鹿の巣窟は
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:23:50.90ID:OtTVWynM0
ぎゃあああああああああああああ

マネックス証券の米国株取引では、2019年7月8日(月)、最低取引手数料(税抜)を5米ドルから0.1米ドル(10セント)に引き下げますが、7月22日(月) 米国現地約定分からは、最低取引手数料を0.01米ドル(1セント)へ更に引き下げいたします!
最低手数料を引き下げることで、更なる低コストでの投資環境をご提供いたします。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:24:20.68ID:bqJ0k+/H0
攻めの全米守りのグロ3この2つを買っておけばOK
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:16.16ID:ad/yOHRZ0
>>12
円高で利益削られそう。
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:29:18.42ID:KHGrE8KN0
>>4
トヨタも電動化に遅れてるから今後はわからんよ。
最近攻め過ぎてるトヨタのデザインも評判良くないし。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:31:05.37ID:LIfHMUyv0
スリ先純資産500億超え
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:32:08.57ID:OtTVWynM0
最低1セントって日本株より安くね
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:53:44.71ID:0xnRhcit0
手数料率は変わらないからそんなことにはならない。貧乏人でも米国株やれるよってことやね
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:56:08.55ID:ad/yOHRZ0
>>20
だから、期待リターンとリスクの想定次第だって。
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:10.31ID:oueV7mJ+0
そろそろ米国株景気最終局面…と言われ続けて踏み出せないんだけど今100万くらい買い足したい。
それとも落ちるまで待つべきなのかなあ…
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:15:50.05ID:Jt+LYUfQ0
実際上がりすぎ、18年はボックスだしな
大統領選あるからもう少し上がるかもしれんがこれ以上上げるのは難しいと思う
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:16:26.68ID:Y1iINhv20
これから長いんだから、現金を投入したい病は克服したほうがいいぞ
休むも投資って言葉があるんだからな
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:19:15.98ID:2yBMeW7A0
ボックスといいつつ18年も19年もダウもS&P500も史上最高値を更新してますやん
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:22:29.79ID:0xnRhcit0
もう去年下げちゃった分は戻したわけで今年あとどれだけ上がるかと言われたら微妙だよな。自分は常にフルBETだから関係ないけど。
でもいつかはきっと今以上に上がるんだから今日買ったって全然遅くはないと思うんだけどね。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:42.62ID:jlaRz1en0
FRB議長が「根拠なき熱狂」つって破裂したのは5年後
マイケル・バーリがサブプライムローン崩壊を予見して2年半後

いつだって早すぎるんだよ預言みたいなものって
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:57.57ID:ad/yOHRZ0
>>28
足もと調整局面だけど、中長期的にはまだいけそうだね。
ただ、アメ株がこれからもNO1かはわからないけど。
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:26:03.76ID:oueV7mJ+0
結局不景気になった時に強気で買い増しできるように余力資金蓄えつつ、同時にドルコストでコツコツが一般市民には手堅い感じなのかな。
山崎元さんの本読むとどうせ予測なんか出来ないし長期投資なんだから投資機械を逃す方が勿体ないわ、一気に入れろ!的なこと書いてあったけど
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:29:42.01ID:xsnmp2g90
10年以上ある投資信託とかあるけど、手数料クソ高い+分配しまくり+日本株のコンボですら、
利益出てるしな
どうせ天井も底もわからんし、せっせと投資するわ
銀行に預けとくより遥かにまし
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:34:48.32ID:ad/yOHRZ0
>>33
山崎の本の初版はリーマンショック後の安値の頃だったからな。改訂版では、お好みに合わせてちゃんと個人向け国債やMRFでリスクを抑えることも謳ってる。案外考えられてるよ、山崎の本は。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:30.64ID:KHGrE8KN0
>>27
ドイツ銀行経営破綻に合わせてキャッシュの比率を上げていくのも手だな。
積み立てNISAだけは続けて、あとは節約してボーナスとか全部貯金。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:46:02.42ID:KHGrE8KN0
あっさり米中貿易戦争が休止になっちゃったしここらで下げてもらわないと高値掴みになりかねんな。
プラスの時の方が気分は良いんだけどガッツリ下げててもガチホして買い続けることを心の底から嬉しいと思えるようにならなきゃダメだわ。
俺の場合すぐ目移りして日本株捨てて新興国株も買うの辞めちゃった。まあ日本株はマジで要らないけど。
ぐろ3に入ってるし。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:50:30.32ID:NU8kaE8Q0
よし、明日もグロ3 下がりそう。せめて月初の金額で買いたいからあと2%は下がってくれ。そこで買いますw
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:33:21.72ID:Ih3tpFwB0
>>1

63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:41:35.87ID:bbeRt3AE0
iDeCoから企業型の確定拠出年金に変更になるんだけど、りそなのsmart i先進国株に毎月四万ぶち込むわ

一年前なら信託報酬0.2%でも優秀に感じたけど、今はスリムが0.1%だから相対的に高く見えるし、総資産残高でも見劣りするなあ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:31.11ID:53mxPhkf0
>>46
それしかないの?
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:31:51.00ID:Z2HJZyZg0
>>48
株と債券のインデックスが幾つかとバランス型、ターゲットイヤー型、定期預金に保険だな

他の同僚はあんま関心持ってないみたいだし、やらない奴も結構いる
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:40:48.57ID:FBNAwG6q0
>>47
オメ
俺15日に10万だから
もっと下げ希望w
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:35.16ID:T4BsrkIr0
グロ3毎日5000円つみたて中の俺、低みの見物
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 02:10:24.98ID:SByg1M0i0
おはぎゃー!ダウ茄子1%近く下がっとるやんけ!
ワイのゴールドマンセックスはいつプラ転するんや!
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 05:40:28.31ID:6//enbff0
グロ3 は今日も落ちるの確定したな。嬉しいぜ
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:15:52.77ID:RyOV37Sz0
今夜は利下げ後退でますます債券&株安くるかな。安くなったとこ買うぜ!
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:30:54.94ID:yFcrurxW0
グロ悲惨イナゴ奴のすっとこどっこいwww
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:28.46ID:RyOV37Sz0
グロ3 は買いに間違いない。でも今夜の利下げ後退でまだ下がる。長期投資でも少しでも安く買いたいのが人間だからな。
これからくる巻き戻しが終わってから追加投資する。とりあえず今日も下がるだろうが、それでもまだ先月末より高い。全然割安じゃないことは確か。
虎視眈々と狙うぜ。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:17:33.19ID:7ape4+si0
本で見た世界経済インデックスってどーなんですか?
0065るーぷ
垢版 |
2019/07/09(火) 07:17:47.85ID:dN6WBy3I0
どうだろ?
Jリートが指数のバスケットであるマイナスが効きそうな局面だと思う。
まあ、理想を言えば指数先物0.4で回転して0.6現物買い下がりすべきだけどね。
無理だけど理想はそうなる。Wで効いて来るカモ?
もちろんわかんねー
3.5%くらいまで行ってから崩れるかな?とは思ってたから。
乱高下しながらまだバブル続行カモしれない。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:39.57ID:FY3ir6L80
グロ3は結局バックテストとおりに今年は年率17%に落ち着くのかな?
もう年率20%超えそうだったもんな
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:37:53.23ID:gfxYFfL40
>>64
株と債券が半々で信託報酬が0.5%らしいね
ただ低金利の今の時代に債券部分に信託報酬0.5%は辛いと思うから
投資金額の半分を信託報酬の安い株インデックスに投資して
残りの半分を預貯金や個人向け国債に置いておけば
トータルでは勝てる確率が高くなるんじゃないかな
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:45.28ID:wCV9v+rg0
利下げ観測は後退して債券はもう少し下がるだろうが、株価はそんなに落ちないだろ。
利下げがないということは、それに準じた指標があるということ。

今買うのは日本や中国。韓国も面白い。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:41:02.03ID:4l6S/cgy0
まあ9ヵ月で+18%だからそもそも年率でいえば20%超えてるし、そもそもそのバックテストに対しての考え方、めっちゃ間違ってるけどな。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:55:11.54ID:GfbVxn9s0
>>64
堅実で悪くない
もし攻めるならグローバル3倍3分法というのがオススメ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:33.03ID:XjSfGubu0
グロ3礼讃のムーブメントが怖い
最近このスレ来たんだが、ひふみの時もこんな感じやったんか?
誰か注意を促すやつはおったんか?
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:37:50.70ID:nc/b28vV0
まさか買い煽りに負けて先週グロ惨にボーナス突っ込んだ頭チンパンジーおらんよな?
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:18.27ID:LmOuKwOS0
>>74 散々やってるで。
直近の損益がモノを言うから、そのリスクを
理論的に説明しても、この傾向が続くという
バイアスには到底勝てないのが常識。
実に面白いよ。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:39.50ID:GfbVxn9s0
>>74
アクティブファンドのひふみはこのスレでは相手にされてなかったよ
信者が「今時インデックスww」って荒らしに来てたくらい
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:47:55.96ID:pZMjvzdM0
>>46
去年の俺がそんな感じだった。自営から会社員。
俺はみずほの外株インデックスSに入れてる。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:52:18.12ID:5G13rQFE0
グロ3はただのインデックスの組み合わせだから、ひふみと違うだろ
何でこんなに初心者多いんだろう

少し下がっただけで暴落というやつや、日本を貶めるやつも多い
ここまで初心者が増えると危険だな
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:58:42.09ID:5G13rQFE0
ひふみも本来の在り方とは変わったが、堅実に運用を重ねてるだろ
つまんないスレになってきたな
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:09:20.35ID:LmOuKwOS0
その温暖な気候の為にヌクヌクとしているが、じきに気温から
燃焼温度に変身したときには、鉄板の上だったことに気づく。
あまりの熱さに裸踊りを踊りだすが、そこから降りるには遅きに
失してあとは燃えるだけ。

今回の暴落は違うwこれをすり替えた救世主いよいよ登場?見ごたえあるね。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:17:33.24ID:NpLX9o000
>>84がええこと言うてるな。
お前らド素人は>>84から学ぶべきだな。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:19:04.96ID:GbQoVduX0
2019年6月24日予測: シカゴファンド

■■■日経平均株価予想 7月がピーク■■■
オリンピック需要が終わるあたりが株価のピーク

すでに需要は一巡 7月から株は下落の方向へ 18000円〜15000円
ドル円は105円〜98円見通し

2019年の7月から年後半にかけて外人は不動産、株を売り抜ける可能性が高い

米国経済は指数に黄色シグナル点灯 利下げ頼み

消費税増税は2019年の10月から10%

米国連続利下げからドル円は105円〜98円見通し
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:24:12.61ID:7k+SDIpH0
グロ3 の問題点は期待リターンがマイナスのドイツと日本の国債先物だろう。たしかにリスクオフの時の分散効果はあるが、長期的にはパフォーマンスの足を引っ張ると考えざるを得ない。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:30:05.73ID:LmOuKwOS0
船は95%の晴天や曇天と5%の嵐を想定して初めて安心して出航できる。
95%の想定のイカダで太平洋を渡るらしい。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:41:26.15ID:Pk5hIgAs0
>>94
ハイリスクハイリターン

マゼランはスペイン王室に世界一周に賭けた投資をしてもらい出航できた

本人はセブ島で戦死したが、船団の一部はスペインまで帰り、日の沈まない国というグローバル国家となった。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:47:32.14ID:LmOuKwOS0
船に乗るなら、嵐や船体に穴が開いても各隔壁で仕切られて沈まない
丈夫で大きな船にのりなさい。
そのカッコいいジェットスキーで西海岸をめざすのですか?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:16.12ID:IX1Lg9aF0
NGな                                        LmOuKwOS0
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:54:24.31ID:/Yoiapdv0
SBIが追従しなさそうなので
マネックスで口座作ってもうた
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:39.19ID:g/Jnql/60
株価指数を自由に設定できる
マネーシミュレーションないものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況