X



インデックスファンド Part275

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:49:16.36ID:UUNKiZJc0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1561976636/
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:50:40.27ID:Cwf9iMl80
グロ3いつ利確したらいい?
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:54:20.63ID:MH1zKkgh0
グロ3 のこのジワジワ感が複利効果には有効なんだよな
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:54:28.78ID:mVpo3Tln0
>>17
やったぜ
sbiは何をしておる!
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:55:51.20ID:IN2UvDV60
>>20
7月利下げしないことが決定したら。下がったその日に迷わず切るよ。1日ではそこまで落ちないだろうから十分利食いできるでしょ。
落ち着いたらまた入り直したらいい。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:58:42.58ID:hJmeNrxZ0
>>26
下がったら買い増しじゃないの?
自分は下がったらちょっとずつナンピンしてってるけどな
おかげで去年はひふみですら含み益のまま乗り切れた
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:01:12.26ID:Cwf9iMl80
>>26
やっぱりFOMCかぁ、割と高値で買ってるからもっと下で買いたいってのはあるなぁ
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:01:41.06ID:IN2UvDV60
>>27
それも長期投資として正解と思うよ。ただ含み益かどうかとかはどうでもいいし、こだわらない方がいいように思う。
ひふみが+だったら、そこにこだわらないで米国買っておけばもっとプラスなわけだから。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:03:12.75ID:IN2UvDV60
>>29
ごめん。それなら利確わざわざしないでいいと思う。長期的にみたらグロ3は上がり続けなきゃ資本主義が成り立たないしw
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:04:12.12ID:7MvK2WGJ0
5月に口座開いて半分は気になる銘柄 残り半分はこのスレで出てたグロ3を買った
気になる銘柄はベトナムがだだ下がりしたり勉強させられたけどグロ3のおかげで余裕のプラスになった
ありがとう
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:07:04.42ID:hJmeNrxZ0
>>30
まあね。自分の場合はひふみ買い始めたのがトランプが大統領になる
前後だったから運が良かっただけだしな。
去年の高値圏でひふみナンピン地獄してたら確実に退場してた自信あるわw
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:11:33.16ID:llQQalPb0
>>34
その他の資産と比べても大きいわけじゃない
騰がるか下がるかは事前にわからないから
分散投資するんだろ?w
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:17:11.44ID:NgUeneP00
>>4
最悪だよな。
世界分散投資が安全だってのに株式のうち50%が日本株とか、誰がどう見てもホームカントリーバイアスというか株価つり上げの道具に年金が使われてる。

外資が日本株を買う→外資が株主配当金を受け取る→外資が売る→値が下がると景気後退と言われるので日銀とGPIFが日本株を買う→外資が買う→日本株が上がる→外資が売る→日銀とGPIFが……(以下略


これじゃ、法人税下げても外資に金が流れて賃金は上がらねーし消費税増税しても社会保障費に使われないわけだわww
一体日本はどうなってるんだ??
ぶっちゃけここ、誰の国なの?
安倍晋三、自民党ってものの最終目的はなんなんだ?
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:23:28.10ID:ApDKN09v0
日本株だけで25%は多すぎだな
分散投資を是とするなら多くても10%以下だろ
時価総額比でも8%だし
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:24:09.76ID:FwiTU6RW0
eMAXIS slim TOPIX 10,820 +19 (+0.18%)
eMAXIS slim 日経225 9,534 +19 (+0.20%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,203 +14 (+0.11%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,057 +51 (+0.51%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,891 +10 (+0.09%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,737 +18 (+0.17%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,757 +18 (+0.17%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,101 +26 (+0.26%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,044 +26 (+0.24%)
eMAXIS slim 国内債券 10,368 +7 (+0.07%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,695 +8 (+0.07%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,031 +1 (+0.01%)
eMAXIS 国内REIT 31,737 +117 (+0.37%)
eMAXIS 先進国REIT 29,056 +73 (+0.25%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,795 +10 (+0.10%)
楽天全米株式(VTI) 11,495 +11 (+0.10%)
楽天全世界株式(VT) 10,581 +10 (+0.09%)
楽天新興国株式 9,498 +9 (+0.09%)
iFree S&P500 12,185 +11 (+0.09%)
iFree NYダウ 16,280 +15 (+0.09%)
iFree NASDAQ100 10,029 +8 (+0.08%)
iFree 新興国債券 11,545 +44 (+0.38%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,002 +14 (+0.09%)
ニッセイバランス4均等 11,471 +12 (+0.10%)
グローバル3倍3分法 11,934 +38 (+0.32%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,594 +20 (+0.14%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
皆様良い週末を
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:34:48.64ID:F+cESxBu0
利回りの低い投信で損切りとか個別株買ってるみたいな話が出て来るのは勘違いしてるのかネタなのか
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:34.55ID:dHajCLLA0
SBIも0.01%来るよな
来たら自動買い付けで

SPXL3株
EDC1株
TNA1株
INDL1株

毎月積み立てやー
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:42:37.47ID:dHajCLLA0
0.01ドルかw
しかしマネックスの0.1ドルは何だったのか…
すぐ十分の一にされてw
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:09:14.23ID:REZWrw600
グロ3三月組だけど120万買って今ちょうど+10万ぐらい
このまま右肩上がりってことはないだろうけどなんかスゴいね
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:29.33ID:mzJOWvTx0
日本株は普通あり得ないほど割安な株が
ゴロゴロ転がってるから少しずつ拾ってるわ
指数では買わんけどな
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:36:40.40ID:G2eq50/G0
ベーシックインカム、政府紙幣発行論者の大西つねき(れいわ)をよろしく
資本家のための社会=金融資本主義を終わらせる事が出来るのは大西つねきしかいない
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:45:38.96ID:NpmJxxiF0
株と債券両方上がってるからグロ3にはボーナスステージ
でも本来株が買われれば債券は売られるから、この状態は作った人も予想外だろうな
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:48:35.75ID:EnVZve070
>>37
「誰がどう見ても」じゃなくて、きっちり数字で示して下さい
何回言ったら理解できるのだろうねこのバカは
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:50:12.82ID:IN2UvDV60
>>73
最低手数料変わっただけで手数料率と為替コスト変わってないから、そんな大きく変わらないかな。
ただ、海外ETFつみたてる人って結局相場気になってしまうんだよな。昨年の12月とか「いったん落ちきるまで様子見る」とか言って、投資してないブロガーがいて笑った。
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:06:32.93ID:EnVZve070
GPIFが日本株を釣り上げてるとかほざいてる連中は、外国株のことについては何も言及しないんだな
同じ論理で言えば外国株を釣り上げてると言えるはずなのに
言ってることがちぐはぐだから質問されても何も答えられないのでしょうw
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:11:36.98ID:EnVZve070
>>15
悪い年だけ切り取ってきて悪質だね。
2017年度 日本株+15.66% 外国株+10.15%
まあこのスレはバカが多いから、そういう小手先の印象操作でもコロッと騙されるのが多いけどw
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:12:01.27ID:wNsVHdTC0
>>66
「普通あり得ないほど割安な株がゴロゴロ転がってる」なら指数で買っても儲かるだろww
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:12:30.15ID:kJdkjzLn0
>>57
プラス10万いいね。

私は4月下旬に毎日10万ずつ計80万積み立てた。
その後5月〜7月に楽天クレジット決済で約10万積立。
いまプラス57000円ぐらい。

いつ利確したらいいんだろう?
投資まったくの初心者だから全然わからない。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:36.08ID:wNsVHdTC0
30年前に100万円を投資していたとすると

先進国株 625万円
先進国債 471万円

日本株   89万円←www
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:21:57.54ID:EnVZve070
>>90
それは30年前からずっと先進国株に投資してた人が偉いわけであって、お前が偉いわけじゃないからなあ
勘違いするなよカスw
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:33:00.72ID:llQQalPb0
>>98
必死に日本株下げしてる人は日本株売りしてるのかな?w
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:36:00.90ID:FE6OCUaX0
国内国外事情や政情で投資判断を決めるなんぞ愚かなことだわ
ただ少なくとも今一番魅力のない投資先こそ投資先にふさわしい
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:40:30.06ID:1xVXTIJD0
リセッションしてても配当ってあるのか?
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:43:54.79ID:llQQalPb0
>>106
投信が分配金を出すかどうかはポリシーによるだろうけど
株価が下がったなりに配当利回りはある
ちなみに現在のTOPIXの配当利回りは2.5%ぐらいだったかな
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:44:48.64ID:em1DfJ900
まるでパチンコ屋?なぜ日本市場はパッとしないのか
https://www.mag2.com/p/money/719680/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:55.23ID:kn+s9CXd0
>>80
1306 野村TOPIX連動ETFの終値
2018/03/30 1785
2019/03/29 1661
(1661-1785)/1785 -> -0.0695
40兆運用してれば2.8兆ぐらい損失が出てても妥当。分配金があるから少し損失は減るだろうけど。
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:57:20.33ID:rWEeHg++0
バフェット指数が高すぎる。
これは利下げ観測後退で一気にガラガラだろうな。
さすがに今回は年末とは状況が違う。

ちょっと怖くなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況