X



【株板相場師列伝】ワガママボディ男4104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:41:40.37ID:eSs3aH/R0
75 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 20:50:50.57 ID:v3nowUOp0
この前温泉で妊婦みたいに腹が出てるおっさんいたけど何であんなんなるんやろ

77 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 20:53:00.55 ID:12l0Ym6d0
ワイも去年までそんなんやったでw
毎日なんでかマクドに通ってたら激太りしたわw
177/100までいって今は177/82 ウエスト110→85 3ヵ月で戻ってこれて致命傷で済んだは

79 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 20:54:56.05 ID:DIoMBCc40
ワイもサイゼリアでチーズドリアとチキンばっかり食ってたら
すぐに180の98になった今は180の94致命的なままや

91 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 21:03:02.93 ID:yYvkjBV60
俺も去年の9月に100kg到達してそこからダイエットして今172.5の77kgだぞ
8月までに60kgまで落としてそこからは食いまくりながらウエイトの予定だわ

97 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 21:06:41.39 ID:zqTxjVxA0
すげーな、俺は体重100kg超えてからは一切ダイエットする気が起きなくなって
そのまま今は120〜124kgの間を行ったり来たりだわ

103 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 21:10:06.65 ID:zqTxjVxA0
血圧は200〜220ぐらいで安定してるけど
夜がぐっすり寝れなくなった

82 名無しさん@お金いっぱい。2019/04/01(月) 20:57:41.14 ID:v3nowUOp0
ワガママボディ多いんやなこのスレ
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:05:07.08ID:i0lA5KOk0
>>1
細いときは北川景子似って色んな人からモテたけど太ったら顔そのものが変わり、肉ついて森三中の大島さん似になったわ
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:05:36.64ID:i0lA5KOk0
太ったりコンディション悪い時に出会った人からは何しても下に見られる、見下されるよね
そのあとに痩せても
辛い惨め
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:06:18.00ID:i0lA5KOk0
私は顔がむくみやすい、顔がすぐ変わるんだけど、それこそ太ると肉にパーツ埋もれて朝青龍系になるんだが、
細いときはキリッとはっきりした顔で、モテモテになって美人と言われまくり、一目惚れされたり、追いかけてまで連絡先を渡されたりもしたりした

でも浮腫むだけで一気に顔が変わって、だれ?ってくらい別人になるし、太ったり浮腫むと一気にドブスとかデブスって言われて、邪険に扱われるし、毎回周りからの反応もかわる
一目惚れしてくれた相手に久々にあったとき、太ったのと浮腫みまくりで別人ドブスになり、
「うわぁ…」みたいにドン引きされて避けて逃げられたこともあるくらい
本当に人間不信
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:08.43ID:3c0cc41N0
>>5
俺もそこまでではないけど似た感じだからよく分かる
痩せてる時につるんでたグループと
太ってからつるんでるグループだと
俺の中身は全く変わらんのにポジションが全く違うし
太ってるときは一言も話したことなかった連中が
痩せると女は勿論男も寄ってくるようになる

人間結局見た目が9割だなと実感するね
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:34.41ID:3c0cc41N0
>>4
ダイエットでほぼ元に戻ったけど、一時期激太りした時、
太いだけでこんなに風当たりが強くなるのかと実感した
店員さんとか見知らぬ人からまで冷たくされる毎日はストレスになるねえ
もとに戻ってよかった。周囲の優しさも戻ってきたわ
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:23:04.25ID:3c0cc41N0
>>8
どんないい服やアクセサリー持ってても無駄なこと。
痩せてればUNIQLOでお洒落になる。
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:24:04.36ID:y/6lN8kE0
少ししか食べてないのに顔がむくんで目がくぼみ、
肉がふくらんで粘土のお面みたいな顔になる。
ラシックス10錠飲んでも少ししか効かない。
腎臓びょうではないって言われるし。
塩分、水分、タンパク質をとるとすぐむくむ。
にくや油は平気。
食事ができない。
いいくすり知ってたら教えて欲しい。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:29:17.61ID:y/6lN8kE0
確かに顔は変わるよねえ
しかも東洋人は確実に人相が悪くなる。目がね。瞼に肉がつくからね
西洋人だとあんまり顔はかわらないのが羨ましい
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:31:09.81ID:3c0cc41N0
あのとき激太りしたのは本当痛かったわ
みんなが一番キラキラしてる時期に一番最悪なコンディション
未だに引きずってるし、あそこから人生崩壊したわ
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:57.02ID:y/6lN8kE0
>>12
ブスだと痩せたからってモテるわけではなかった
かと言って太ってても良いことはない
痩せたら体調不良の日が減った
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:34:54.41ID:y/6lN8kE0
肉付きがいいってだけで男からは
何を言っても傷つかないおばさんキャラとして扱われ、
女からは残飯処理係として扱われ、
見た目ってホント大事だなーって
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:30.93ID:y/6lN8kE0
痩せてから食欲が減退してる
夜は食欲よりも炊事の面倒くささが勝ってしまい
何も食わない事が増えた
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:35:45.49ID:3c0cc41N0
>>15
食欲減るのはあるかもな
あすけんで付けてたら1日の総カロリー、糖質が全然足りない
減らしたくてもついつい食べ過ぎてたのが、今や無理矢理帳尻合わせで腹たいして減ってないけどカロリー増やしてる
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:36:32.48ID:y/6lN8kE0
>>16
ナッツでカロリーと脂質盛ってる
おすすめ
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:38:10.91ID:3c0cc41N0
食べ放題はデブの養分
痩せた我々は養分
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:39:11.70ID:y/6lN8kE0
>>18
分かる
まずい上にカロリーだけ高いとか、栄養のないものを食べたくないよね
私も子供のスポーツ関連で安い食べ放題に毎年行くけど、ほんと嫌な気持ちになる
水っぽいネタにパサパサシャリの寿司とか、油ばかりもしくは固くてパサパサの焼肉とか
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:41:03.52ID:3c0cc41N0
まあ保護者会みたいなのだと
誰が多く食った食わない割り勘だそうじゃないだでモメるとかもあんのかもね
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:41:21.99ID:y/6lN8kE0
まぁそうなんだけどね
子供達は喜んでたくさん食べてるみたいだし
みんなでわいわいが目的だろうからね
食事として考えた場合、同じ金額出すならその辺の定食屋さんとかで普通に美味しいご飯食べたい気持ちはある(笑)
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:41:44.74ID:3c0cc41N0
痩せた方が確実に服が似合うようになる
ぽちゃってるとラインがもっさりして、手持ちの服が片っ端から似合わなくなる
ここんとこやっとそのレベルまで戻せて来たので嬉しい
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:42:24.79ID:y/6lN8kE0
30kg以上痩せた人いる?
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:42:58.41ID:3c0cc41N0
>>23
最盛期115kg以上から8カ月程で62kg切るところまで落とした
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:50.53ID:y/6lN8kE0
>>24
やっぱ運動大事?
どのくらい運動してたの?
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:44:29.72ID:3c0cc41N0
>>25
運動より食事。
まあ太った理由も食べ過ぎだけど、
ジュース大好き、甘いコーヒー紅茶大好きで、大量にがぶ飲み。
これを止めた。
あとは、よく言われる食べる順番。
果物野菜を先に食べるようにした。
特に野菜は、必ず火を通す。
野菜の量も多いと思う。
売っているカット野菜を見ると、自分の1食の量が2〜3人前となっている。
これやると、自分は食べ過ぎずにすむ。他の人は分からないけど。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:46:28.16ID:y/6lN8kE0
生野菜はカリウムあるから、それだけ野菜食べるんなら少し生野菜サラダも入れるといいと思うの
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:04.91ID:y/6lN8kE0
1ヶ月あたり
体重の5%以上痩せると体に悪いとかなかったっけ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:30.49ID:3c0cc41N0
>>28
60kgの-5%は3kgになるが80kgだと4kgで10%なら8kg
やっぱ何kgでも5%が限界だった
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:46.93ID:3c0cc41N0
でも俺、1ヶ月で10kg落としてるからなぁ
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:50:18.66ID:y/6lN8kE0
72000kcal=10kgっていうから、
基礎代謝1800kcalとして、
1日1000kcal摂取、
1600kcalの運動すれば達成できるね。
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:50:35.19ID:3c0cc41N0
>>31
そうそう。で80kgで10kmウォーキングしたら550kcalだから
30kmウォーキングすれば達成できる。実際には20km超ぐらいだったから
1日の摂取カロリーがもう少し少なかったんだろうな。
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:52:03.22ID:3c0cc41N0
痩せるって大変
それとくらべると維持はすごく楽
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:52:36.43ID:y/6lN8kE0
>>33
私は逆に維持が難しい
たまにちょっと食べすぎだ時の為に、理想より少し落としてそれをキープしたいのに
どんどん痩せていく、程よい肉付きのキープってほんと難しい
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:53:09.36ID:3c0cc41N0
痩せてるときはテンションあがるしね
維持は体重摂食障害になりかける
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:55:48.12ID:3c0cc41N0
食べものは必ずスケールで測ってカロリー計算して記録
あとはゆるーく糖質と脂質制限
運動は有酸素運動と筋トレor体幹トレを毎日3〜40分程度
を1年間
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:56:18.74ID:y/6lN8kE0
肉とかマヨネーズってカロリーすごいけど糖質ほとんど無いから
採って良いものかどうなのか・・・
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:56:44.93ID:3c0cc41N0
デブならダイエット初期は先ず糖質を抑えるのが結果出てモチベーション維持しやすいかも
糖質抑える生活続けてたら、血糖値の変化もだいぶ穏やかになって食欲も以前ほどは湧いてこない
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:57:09.01ID:y/6lN8kE0
糖質で身体は構成されてないけど、脂質とたんぱく質で身体は構成されてるから、抜くなら糖質。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:57:38.45ID:3c0cc41N0
単糖類を控えたほうがいいけど、炭水化物はある程度取らないと筋肉量減ってみすぼらしくなるし太りやすく痩せにくい体になってしまう
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:58:18.71ID:y/6lN8kE0
こういうステレオタイプな極論を言う奴が居るが、デブになってるのは必要以上の余剰な食事の取り過ぎが原因だし、先ずはPFCで一番比率の高い糖質から適切な量に減らすべき
過剰な糖質を必要な量に減らすだけでもかなり効果はある
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:58:43.30ID:3c0cc41N0
むしろ脂質なんて脂肪になる以外に価値無い栄養なんだから
真っ先に切るべきもんだろ

つかPFCバランスちゃんと守ってればそもそも糖質過多にならんし
自然とFの比率が下がる
結論としては糖質も脂質もどっちも摂生して当然ってだけの話
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:59:06.15ID:y/6lN8kE0
脂質にも飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸があるし、n-3系みたいな体内で作れず食事で取らないといけない必須脂肪酸があるから、単純にカロリー減らすだけだと栄養バランスが悪くなって代謝も悪化するだけ
デブは先ず食事の内容を把握して大きな無駄から削っていくべき
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:59:30.66ID:3c0cc41N0
いまだにいろんな説があるんだし、痩せ方も良い方法も個人差がある
それなのに自分の説だけを押して他人に攻撃的な言葉を使うのはやめてほしい。。。
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:59:49.72ID:y/6lN8kE0
どっちも極端に削ったらだめだし
遺伝子的に糖質で太りやすい人と脂質で太りやすい人がいるらしいね
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:00:08.55ID:3c0cc41N0
糖質制限かぶれたアホはなんで二言目には必須脂肪酸ってバカの一つ覚えで言いだしちゃうんだろね

必須脂肪酸の必要量と必須脂肪酸が何から摂れるのかちゃんと調べておいで
n-6系脂肪酸なんかほっといても摂取基準満たせるし
逆にn-3系は糖質制限にかぶれる自堕落デブが好む油にはまず含まれてない
摂取基準満たそうと思ったらサプリでも飲んだ方がよっぽど良い

巷に溢れる脂質はまず間違いなくただのデブの元でしかないのを
糖質制限だとか必須脂肪酸だとか言い訳して食べてるだけの話
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:00:27.30ID:y/6lN8kE0
ダイエット法は体質によって人それぞれって事
自分に合ってた方法が、他の人には全く効果なかったり。
皆、肥満遺伝子検査受けると良いよ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:00:45.90ID:3c0cc41N0
遺伝子はわからんけど3歳までの食生活で太りやすくなるかどうかが決まるっていうのは見たことあるな
脂肪細胞の数が決まるとかなんとか
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:01:22.44ID:y/6lN8kE0
>>93
親が痩せてても肥満遺伝子持ってることってあるのかな?
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:01:39.77ID:3c0cc41N0
>>48
遺伝子はわからんけど3歳までの食生活で太りやすくなるかどうかが決まるっていうのは見たことあるな
脂肪細胞の数が決まるとかなんとか
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:04.41ID:3c0cc41N0
アンか間違った >>49やった
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:18.11ID:RBZSmPJH0
ここ列伝スレだよね・・・
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:34.62ID:3c0cc41N0
ダイエット上手くいかなくてヤケクソになるなよ
お前に言われるまでもなく必須脂肪酸は毎日足りてるし、糖質調整した食事メニューで脂質も必要な量だけとって順調に体重減ってる
夜寝る前に外食で丼モノとか食べてるうちは痩せないけどな
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:03:58.47ID:y/6lN8kE0
>>53
>>95
それほんと関係ないと私が証明したw
家系にデブいない
中学で対人関係のストレスから親に隠れてスナック菓子食べるようになり太った
自分の悪習が招いたとしか言いようがない
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:04:46.48ID:3c0cc41N0
>>54
いや関係あるよ。
中学=第二成長期で脂肪細胞増えたんじゃないかな。自分も同じだから分かる。
ここで食べまくらなきゃ、太りやすい体質じゃなかったかもなぁってたまに思う。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:10:08.91ID:y/6lN8kE0
言葉足らずでごめんね。
脂肪細胞の数の話のところに対してのレスだったんだ。
第一成長期、第二成長期に食べすぎると太りやすい体質になるっていう。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:10:27.60ID:y/6lN8kE0
カロリーのある飲み物でもお腹一杯になると言うこと
お酒もお腹一杯になるから余り食べ物が食べられなくなった
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:10:44.44ID:3c0cc41N0
>>58
ならないよ
酒辞める前はビールなら生中5杯以上飲んでも腹全く膨れ無いから、いつも通り飯もがっつり食べてたし
飲み物だけでカロリー摂るのは空腹感があるからダイエットの難易度上がりそう
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:11:35.94ID:3c0cc41N0
俺中学高校まで身長170で48kgくらいしか無かったけど
25超えた位からブクブク太って半年で95kgまで行ったからなぁ
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:11:52.77ID:3c0cc41N0
コンビニバイトで弁当食い放題だったときはやばかったな
それまでのその日の食に困る生活が一変して一気に体重は1トンの大台を超えた
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:12:45.43ID:y/6lN8kE0
>>61
0.1tの間違いだよね?
自分も0.094tまで達した過去があるからなー。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:13:12.45ID:3c0cc41N0
ジョギング終わってからよく立ち寄るコンビニに
100kg超のデブ女がいる。デブだから可愛いのかどうか判定不可能。
ダイエットしようぜ!って。俺は30kg痩せた!って言いたいw
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:14:05.85ID:y/6lN8kE0
渡辺直美は100kg以上ありそうだな
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:14:20.60ID:3c0cc41N0
>>64
渡辺直美は100キロ超えの体重計の写真インスタにあげてたから普通に超えてるはず
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:14:42.28ID:y/6lN8kE0
好きな時に痩せられる一般人で良かったよ
仕事で太った状態をキープしてしなきゃいけないなんて無理
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:15:16.27ID:3c0cc41N0
医学的な定義よりも
一般的な感覚で痩せてるって区切るとしたらどこだろう

男なら体脂肪率18%以下
女なら体脂肪率28%以下くらい?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:16:34.20ID:y/6lN8kE0
結局これでいいんじゃね
女性は体脂肪率-10して

https://i.imgur.com/Wg5roDe.gif
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:17:15.25ID:3c0cc41N0
>>68
それによると筋肉質寄りの健康体型だけど、別にかっこいい体ではないわ
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:17:43.46ID:3c0cc41N0
痩せたら昔の彦摩呂みたいになった
太ってた時はいまの彦摩呂みたいだった
俺は彦摩呂のようだ
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:17:56.11ID:y/6lN8kE0
>>70
わりとイケメンなんだね
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:11.06ID:3c0cc41N0
>>68
その図、意味不明。
体脂肪率が15%以下なら痩せ型で
BMIが25を超えないと筋肉質にならないじゃないか
また体脂肪率が20%以下(例えば5%で)でも
BMIが30を超えたら肥満型って・・・
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:57.85ID:y/6lN8kE0
基礎代謝は目安でしか無いかな
生理学考えたら個人差出るの当たり前だし
毎日記録して減った体重と食事のカロリーから計算するのが一番正確かな
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:17.81ID:3c0cc41N0
男40代になると、
BMI22位でも体脂肪率15%前後なら、
痩せ気味に見られる事に気づいた。
筋トレ適度にすれば良いから維持も楽。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:41.45ID:y/6lN8kE0
bmi18のヒョロガリでも体脂肪率20だったりするからbmi22で体脂肪率15って結構筋肉質なほうなんじゃない?知らんけど
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:58.94ID:3c0cc41N0
男が痩せ気味(=雑魚)に見られて喜ぶって、こいつ大丈夫?って感じだけどなw
服着てる時に強そうに見える程度の筋トレ系デブが最強
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:20:18.47ID:y/6lN8kE0
ヒョロガリかどうかは身長次第じゃね
180以上なら22でも痩せて見えるし
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:20:43.77ID:3c0cc41N0
太ってたら太ってたで「痩せろ痩せろ」言われてた
だから超ダイエットして体重半分ぐらいにしたら今度は「もうそのへんでやめとけ」って言われる
ええやんほっといてくれや
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:04.84ID:y/6lN8kE0
半年間で61→45になった急激に落とすのはよくないと何にでも書いてあるけど
前が好き放題バカみたいに食べ過ぎだったのでそれを正したら痩せた
栄養バランス気を付けてるので今は体調不良ないけどこれから不調来るのかなあ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:18.47ID:3c0cc41N0
痩せるには運動7割食事3割
俺の場合はな
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:48.71ID:y/6lN8kE0
痩せすぎは良くないってのは正しい
何もしてないのに痩せるのは病気の疑いがあるのも正しい
栄養を取らないのはからだに悪いのも正しい

でもさ栄養取って運動しているなら、急激に落とすのは
悪くないと思うんだよね。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:22:12.98ID:3c0cc41N0
1年かけて体重を落とした場合と
半年で同じだけ体重を落とした場合で比べると、

半年で落とすとシワやたるみになるかもしれないけど、
残りの半年で回復するから、同じ1年後は変わらんだろう?
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:22:56.65ID:y/6lN8kE0
無茶なと言っても食事抜いたりスーパー糖質制限みたいな極端なことはやってなかった
炭水化物を摂りすぎないようにタンパク質と野菜中心の食事、ウォーキングは5〜7kmを毎日
その程度でも身体は悲鳴を上げてたのかと驚いた
まあ、自分の身体がもともと弱かったのかもしれないけどね
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:23:25.31ID:3c0cc41N0
>>83
無茶なダイエットが原因という根拠がないでしょ?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:23:53.66ID:y/6lN8kE0
機能性胃腸症はストレス起因で片付けても良いが
ベーチェットを過激ダイエットと紐づけるのはどうかね、、、
感染や毒物曝露も含めての「ストレス起因」で自己免疫疾患が発症するのはやはりそういう遺伝的素因ありきだよ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:24:07.48ID:3c0cc41N0
食べると後悔すること 食欲が消える方法が知りたい
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:24:44.70ID:y/6lN8kE0
>>86
>>189
万遍なく栄養摂れたら、その悩みは解消するよ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:24:59.58ID:3c0cc41N0
なかなか夕食をとるタイミングがなくて深夜に帰宅した時、
以前なら即席ラーメン作って食べた。
今は空腹のまま、食わないで風呂入って寝るのがデフォ。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:25:19.86ID:y/6lN8kE0
デブにとっては体型に合った適量で違和感なくても
痩せたら同じ食事量でも多過ぎて驚いた
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:25:32.22ID:3c0cc41N0
太ってた時、とにかく着痩せする服を選んでたけどあまり隠せてなかったことに気付いた
お尻太もも隠すためにチュニックとか選んでたけど全体のフォルムみたらどう見ても、どこ隠してもデブってバレバレ
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:26:00.78ID:3c0cc41N0
同じカロリーの食事でも高タンパク食より高脂肪食の方が筋肥大するって近年の研究結果が出て
欧米のトップビルダーもプロテインにオイル入れて飲んでるらしいがどう言う事やろか?
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:26:22.97ID:y/6lN8kE0
デブだったときはGWになったらたくさん食べることしか考えてなかった
痩せてからはいかにGWを太らないように過ごすか?ばかり考えてる
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:26:47.09ID:3c0cc41N0
>>92
GWだろうとデブにとっては普通の食事量だから
実は大量だった事に初めて気付いた
デブ量に驚愕するのが正常な考え
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:27:12.83ID:3c0cc41N0
服装じゃ体型は隠せない
デブががんばってるな、という印象

痩せは何着ても似合う
ストレートジーンズでもほっそり見える
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:27:38.57ID:y/6lN8kE0
>>94
最近は痩せてても大きい服流行りだしな
痩せはやっぱり服選びが楽しいな
デブだと服が体に合えばそれで良いし

痩せて分かったことは痩せてからも維持が大変
美容体重維持とか辛いわ
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:28:03.66ID:3c0cc41N0
痩せると手首を触らなくても脈打っているのが見える事。
こんなにピクピク動いているのが肉で見えなかったんだな…。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:28:49.22ID:y/6lN8kE0
ダイエット始める前は行く先々で先ずは食べ物屋を探してたな
だいぶ食べ物への執着は減って来たが癖は治さないとな
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:29:38.93ID:3c0cc41N0
3ヶ月で168s→99kg 脂肪33% 糖尿病判定と失恋ダイエットを決意.糖質制限と運動でケント体回路ができたみたい
急に女性の自分に対する態度が良くなった.
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:29:57.27ID:y/6lN8kE0
>>98
ケトン体だろ
ケントじゃデリカットだよ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:30:26.41ID:3c0cc41N0
姿勢直すと身長伸びるよね
自分は猫背だったけど、ヨガやりだしてから半年で2. 7センチ位伸びてた
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:31:08.87ID:y/6lN8kE0
家族が居ないとダイエットは楽勝
家で食べ物の匂いが一切発生しないのは大きい
逆に誰かと過ごすことが多いと全然痩せられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況