先入観って恐いよ
思い込みね

例えばごく普通の投資家はJTだの日産だの任天堂だので勝負している
リスクの分散として、業種を分けて銘柄を選んで保有する
勝手に分散されるし、意図した分散もあると思う
10銘柄あるのに全部がゲーム会社なんてリスクは負わないはず

俺は新興国100%、投信あるから75%新興国個別株
株だけなら100%新興国、これね、いかにも分散投資できてないように思う
でもこれは普通に日本株でやってる人と全く同じ
最終的な違いは受け取り通貨を現地通貨にするか、日本円にするか、の違いだけ
要は為替リスクがある、でも為替リスクの差でしかない
日本か、その国か、単にそれだけの違い、日本の方が格上!と決め込むのも違う
会社の成長と株の成長を見届けるわけだ、で、為替リスク
全体としてのここも楽しい博打じゃないの、長期のFX
これが短時間なら何回も破産してしまうw 人間あるだけ行くし幾らでも上乗せする
破産するまで掛け金大きくなるだけでいつかあぼーんw
だから国がどこであれ分散投資は自然とできてしまうの
世界の株に分散したら、勝ちがぼやけてしまって勝負の意味が薄れるw