X



インデックスファンド Part267

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:58:53.17ID:XDT0Gx3s0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS Slim最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1559360533/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:24:00.56ID:8cwE/zCP0
未来は分からんからな。想定外で逃られるよりずっとマシ。
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:35:46.32ID:iV0FdvYl0
こんなにもバカの多いスレが存在するという事実に、正直驚きを隠せない。
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:38:16.54ID:TosQSr1D0
GPIFは株式50%
そのうちのはんぶんが日本株。あまりにも買い過ぎ。
日本の何に期待して投資してるんだ?と言うと誰も答えられないだろうな
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:26.38ID:Gzv7OaPl0
>>903
左翼は黙ってろ

安倍ちゃんと自民党に
任せておけば何も問題ない
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:57:57.92ID:elQCk7fe0
投資のプロが失敗したんだから素人がやって成功するはずがないって意見多いけどプロが運用するアクティブファンドが機械的に運用するインデックスファンドにほとんど勝てていない事実を理解してるんだろうか
プロに運用を任せるよりもコイン投げて運用した方が勝てるなんて冗談めかして言うこともあるほどなのに
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:59:05.31ID:iWEgqw9+0
積み立てNISAで積み立て投資しつつ、NISA口座の平均取得価額より一定以上安い時だけ特定口座で買うのが最善な気がする
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:39.25ID:7NIE1SK+0
ここはインデックスファンドという名の投機の巣窟ですから。
悪党のたまり場、仕事仲間を探すには打ってつけの刑務所
みたいなとこですね。足を踏み入れたらインデックス投資
なんてできなさそうです。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:15:47.71ID:dK32xKKI0
>>914
ま、別に人は人だから投機でも何でもいいんじゃないか。
極端なことを言えば、インデックスのみ買ってても日本ではギャンブル扱いされる。

投資、投機、ギャンブル、それらの違いは明確ではない。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:37.96ID:ipebcJ1T0
今日も10万20万のショボい金で右往左往する知ったかド素人がイキってんなwww
ド底辺社畜の分際で週末に5ちゃんに張り付いてしょもない社会批判とは負け犬のくせに身の程知らずだな
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:23.43ID:iV0FdvYl0
>>918
同意。
バカが多すぎる。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:16.85ID:iV0FdvYl0
>>919
同意。
しかも社会批判も的外れだから最高にカッコ悪い。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:17.34ID:7NIE1SK+0
9割が投機の話に終始しする。
話を聞いてほしくてしょうがないみたいだ。
別に聞くよ。インデックス投資のおかげでひまだから。
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:09.70ID:5IKaLDog0
投信の短期売買は儲かるのだろうか。
20年バイアンドホールドが一番儲かりそうな気がするが。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:39:44.55ID:RecokIpI0
>>924
じゃんけんで勝ち続ける人もいるし
サイコロで1が連続してで続ける場合もあるように
短期売買で儲け続ける人もいるだろうけど
逆に負け続ける人もいる

じっと動かなければ勝つこともない代わりに負けることもない
平均を狙えるだろうね
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:18.03ID:5VgiFS+60
インデックス投資は無知のバカでも簡単に資産を増やせるのが魅力なんだよ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:50:52.59ID:RecokIpI0
マーケットのサブセットをインデックスファンドとして保有していれば
無知のバカでも経済成長に比例してマーケットが大きくなるのに応じた
リターンが期待できるところが魅力だよね
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:06.35ID:znUlUXbB0
>>929
自分も山元を参考にあれこれアセットアロケーションの分析をしたことあったけど、めんどくさいのと結局何が正解か分からないので、今はグロ3とスリ先に落ち着いてる。
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:53.32ID:k9JFyXpy0
>>924
ちょっと儲かったけど何で投信で売買してんだろ?売買するなら個別の方がいいやんけって当り前の話で満足して辞めた
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:58:43.50ID:4N5b+7fe0
>>924
結果がそうであれば、先物をロングしてロールオーバーするのが手数料的にベストとなる
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:21:29.67ID:oZeLk/zb0
年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で
2019年6月8日 5時01分年金

公的年金の将来的な支給水準の見通しを示す年金財政の検証について、
政府・与党内からは参議院選挙を前に結果を公表すれば争点化するおそれがあると懸念する声も出ていて、公表は選挙のあとにずれ込むのではないかという見方が強まっています。

国民年金や厚生年金などの公的年金は、物価や賃金の見通しや人口推計などを基に、
今後100年間の支給水準の見通しを示すため、5年に1度、財政を検証することが定められています。

5年ぶりとなることしの検証は、中長期の実質経済成長率がプラス0.9%からマイナス0.5%までの6つのケースを想定して行うほか、
受給開始年齢を引き上げた場合の支給見通しなども試算することにしていて、政府・与党は検証結果を踏まえて制度改正に向けた議論を本格化させる方針です。

検証結果は5年前の前回は6月初旬に公表され、今回も5月から6月をめどに発表されるとみられていましたが、
厚生労働省は「丁寧に作業を進めている」とし、具体的な公表時期は決まっていません。

政府・与党内からは、現役世代が減少し高齢化が進む中、将来の支給水準が現在よりも低くなることは確実で、
参議院選挙の前に結果を公表すれば争点化するおそれがあると懸念する声も出ています。

このため財政検証の結果の公表は参議院選挙後にずれ込むのではないかという見方が強まっています。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:23:41.50ID:oZeLk/zb0
>
年金積立金が2037年に枯渇する試算が出てるらしいね
国民年金積立が2037
厚生年金積立が2035
だったかな
積立が枯渇するとGPIFは投資できなくなるし
高齢者に同額払うなら、その分の赤字国債を増やすしかないのかな
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:49:59.35ID:un0ERc3n0
賦課方式なんだから本来積み立て要らんだろ
団塊世代のために使い果たしてしまおう
もしまた次のベビーブームが来たらその時また積み立てればいい
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:57:12.85ID:vq/NV5Ho0
>>947
いるもいらないも余剰があったら積立てただけ。
しかも余剰は団塊世代が納めた年金の余剰が
大きいと思うな。あの世代は多いからあの
親世代を支えるのは余裕だろ。
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:22:28.38ID:19+5dUzc0
>>952
先進国債券(ヘッジ無)はFXの方が値動きが大きいから株と相関して無意味
先進国債券(ヘッジ有)は株とあまり相関しないがヘッジコストがかかり期待リターンマイナス
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:25:36.15ID:VVvrvEE50
先進国債券は為替リスクがあるにもかかわらず金利も低く下落リスクもあるから
リスクとリターンが見合わない気がする
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:46:35.71ID:kTsJj1OG0
今晩NYは期待できるか?普通に考えれば上がるだろうけど、金曜は変な上がり方してたからな。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:16:03.80ID:Tf2/31YR0
今アメリカ一本で、追加でドルもやろうと思う。
インデックスとドルって動きに相関ある?
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:22:16.79ID:m5js+txl0
>>956
あるよ。インデックスが上がる時はドル高、インデックスが下がる時はドル安になりやすい。
だから、為替ヘッジしないとリスクが大きくなる。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 09:17:24.23ID:m5js+txl0
>>959
日銀が高値で引き取ってくれるから。
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:45:06.25ID:+tZswssi0
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド
【愛称】楽天・バンガード・ファンド(全世界債券・為替ヘッジ)


これ買った
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:18:56.07ID:+tZswssi0
新興国債券ってifree1択だな。
実質コスト安さ断トツだし、中国以外の幅広い新興国に投資できる
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:35:51.50ID:xrZgQGeJ0
リセッションの原因を作ったのは誰か、その人はどうしたいのか。
その人の周りはどうしたいのか。それを考えれば自ずと答えは見えてくる。
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:43:12.42ID:m5js+txl0
>>972
為替ヘッジしなくていいのか?
年中行事のような新興国通貨の乱高下に無防備に付き合うのか?
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:47:20.85ID:hsqaNIwG0
いい加減子供部屋からでろよ近所の人からバカにされてるぞ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:04:42.82ID:SUYu6tVU0
こんな低レベルな喧嘩を読まされる身にもなってみろ
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:24:55.92ID:MXg8VS5b0
最近あの世から熊澤英一郎が舞い戻ってインデックススレに迷惑かけてるな
オヤジにもう一度刺してもらえ
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:08.85ID:Tf2/31YR0
>>957
同じ方向ならリスク分散にはならないですね。
ありがとうございます。
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:16:42.49ID:r6a+4tzs0
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:29:02.08ID:onncIwfj0
グロ3 今日年高更新しそう
ホルダーはみんなプラスかな
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:07:21.88ID:fVxMgGlr0
バカの見本w

833名無しさん@お金いっぱい。2019/06/09(日) 14:22:18.90ID:TosQSr1D0
>>821
でもその日本株こそがめちゃくちゃリスクだと思うんだけど???
今後生産労働人口が10年で1000万人も居なくなる。
その日本に25%も投資し続けるってのは恐ろしくハイリスクローリターンだと思うんだが……
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:08:05.32ID:fVxMgGlr0
バカの見本w

903名無しさん@お金いっぱい。2019/06/09(日) 19:38:16.54ID:TosQSr1D0
GPIFは株式50%
そのうちのはんぶんが日本株。あまりにも買い過ぎ。
日本の何に期待して投資してるんだ?と言うと誰も答えられないだろうな
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:08:37.39ID:fVxMgGlr0
こいつがゴミでしたw

782名無しさん@お金いっぱい。2019/05/13(月) 15:02:32.76ID:hOUMWHzp0
>>180
日株ただのゴミでワロタ
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:14:56.58ID:onncIwfj0
米10年債が2%切ったら、グロ3 すごいの連呼が起きそう
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:18:48.11ID:mv1W8FFm0
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況