X



インデックスファンド Part266

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:13.09ID:mGfwh+Zb0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1558861926/
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:57.73ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
テクニカル包茎キッズはまだ相場が読めると妄想してるんだな
底が判るんだったら誰も苦労しねぇよバァカ
賢者は粛々と毎日積立スーパー完全大勝利だね!
m9(^Д^)プギャーーーッ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:50:03.11ID:0m1FrXzu0
例えば将来スカイネット一社が残ったハイテク世界が構築された。
今もその片鱗は見えないが、その企業を選ぶことは不可能に近い。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:02.06ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
それではテクニカル包茎キッズの名言をどうぞ!
とても香ばしいですね!

63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:21.89ID:yVt8p6eR0
欧州中国は昨年からの下落トレンドだけど今年に入ってからの日本だけなら
今日の日経新聞にあったが求人倍率維持しているが新規減、
生産増も在庫は高水準ってあるがアジア景気の鈍化がかなりひどい
これで消費税なんて正気とは思えないなー
日本は消費に関しては異次元緩和しようが何しようが強烈なデフレマインドが
植え付けられているお国柄
この部分の意識改革できないといつまでも苦しむだろうなぁ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:02:28.44ID:0m1FrXzu0
市場を買えば選ぶ必要がない。
市場は新陳代謝を繰返してよくなり続ける。
中身も別ものになり続ける。
市場の中でリバランスは行われない。
良いモノは良くなるだけで大きくなり
悪いモノは悪くなるだけで小さくなって
それが市場となり自動的に良いモノによって冷血に駆逐される。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:54.44ID:WwMDFflF0
>>94
 ___
(___ ヽ
    | |
   _|_|_/⌒\
  /三┃ミ《/⌒\\
 /彡三三ミ┃\ミヽ\)
`/彡 厂 ̄ ̄  ヽ|
( 彡|   。  ||
|ii / ィニ=- -=ニリ
|ヘ| ノ-・- -・-|
(6 ソ  ー′|ー|
ヽ_   /(_)ヽ|
 ヽ  ヽ―-╂ノ /
  /\   ̄二′/
_/| \___/\_
/ |  >-< | |ヽ
> ヽ /|_/\| < |
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:07.58ID:EfdTkL8R0
楽天証券つみにー15種の話で至急回答頼む

金曜日に全力で株式を買ったことにより楽天銀行の残高が限りなく0に近づいていて、残高不足により本日分の15種引き落としが出来なかった。
15種は早朝に引き落としがあると思うんだけど、引き落としが出来なかったことに気づいたのが今さっきでどうやったらちゃんと月曜約定分としてリカバーできますか?
今さら楽天証券に入金しても遅いですか?
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:24.89ID:+d96xunF0
毎日はともかく月1で自動積立は怖い
やっぱやめよう思っても既に買われてしまったことが
何度かある
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:36.29ID:iLNtYNAK0
S&P500だけで分散できてるからなぁ
しかも対中の強硬姿勢と圧倒的な腕力見るとアメリカだけが没落して新興国やその他の先進国が優位に立つ未来なんて想像できない
そもそもアメリカのトップ500社はグローバル企業ばかりだしアリババなんかの外国企業も含まれてるからね

全世界にすれば安心感が増すような気がするのも幻想だからね
世界的な暴落があっても回復力が低いアメリカ以外の国に足を引っ張られるのが全世界インデックスであって
パフォーマンスも全世界は低いよ
下落も全世界のほうが大きいし
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:01.95ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
この程度の変動で含み損って発想が靴磨き過ぎるだろ
昨日今日始めた積ニーキッズ丸出しで噴飯ものだわ
鉄壁の長期投資の完全大勝利なんだけどテクニカルに幻想を抱いているうちはまだまだひよっこ
m9(^Д^)プギャーーーッ
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:31.47ID:ivN9WGGi0
>>104
S&P500だけでいいと思うなら
自信を持って投資すればいい

他人に同意を求めても安心できる
わけでもないだろう?
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:59:02.71ID:wbJEbXO20
週明けは下げて始まるのは間違いない。
しかし、信用買い比率が下がってきてるからそろそろ底値。

大暴落させるには、全然圧力が溜まってない。
資金余裕分のマックス3割は突っ込んでも問題ないよ。

残りのお金は、念には念を入れて米中貿易戦争激化&長期化に取っておけばいい。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:38.98ID:AmpQPMWr0
暴落も怖いけど機会損失も怖い
どうすりゃええんや
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:38.71ID:JqReRhHO0
>>114
債券を買うのじゃ
金利は随時株にまわして本体は大暴落したら切り替えろ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:12:28.26ID:wbJEbXO20
暴落って市場からお金が消えるイメージがあるけど、実際はお金が移動しただけ。
大半の人は損するけど一部の人は圧倒的なお金を得ることができる。

どんどん相場を釣り上げて、借金させてまで(信用買い)買わせる。
一気に売りを仕掛けて自分だけ高値で売り抜ける。
大暴落して安くなりまくったら買いに入る。
これがバブル崩壊から復活までの一連の流れ
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:00.54ID:EfdTkL8R0
>>118
やっぱりリカバリーできないかぁ。

もし今積立て設定を解除して、今日か明日に手動で改めて注文しても遅いかな??
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:18.20ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
単発IDの連投指摘したら
固定IDで一行レス繰り返してやがる
テクニカル包茎キッズって根性ねぇな
m9(^Д^)プギャーーーッ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:20:23.15ID:wbJEbXO20
つまり、暴落させるには3つの条件がありそれを満たさないと駄目。
1. 信用買い比率の増大
2. 適正価格よりも過大な相場
3. 何らかのきっかけ

1,2だけだとプチ下落だけ。
プチ下落、それ以上の高騰、プチ下落を繰り返してく。
そこで3が来ると大暴落が始まる。

きっかけは何でもいい。
サブプライムローン、ITバブル崩壊、911など。
分かりやすく単純なもので構わない。

皆が認識して焦れば大暴落が始まる。
何かよく分からないうちに下がりまくる。それが大暴落。

今の相場はまだまだ行ける。少なくともあと半年近くは行ける。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:20:26.76ID:JqReRhHO0
>>119
目的はなんなんだよ
ポイント目当てなら諦めるしかないし
積立NISAの枠を使い切りたいなら増枠の設定いじればいいし
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:27:12.12ID:qbDDpDFl0
ブル買って1300円損したけど
今度はベア買うことにした、市場の上げ下げで儲かるか勉強中!
インデックスのは放置してる
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:31:09.47ID:qbDDpDFl0
SBI日本株3.7ベアIIIが上位に来てる
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:32:07.36ID:dSMaXqDK0
アメリカもトランプ次第だろう
勢いよく風呂敷広げたのはいいがちゃんと畳めるんかね
とっかかりだけ強くして落としどころを見つけるやり手かと思ってたが今のところパワープレイ一辺倒
対中はそれでもいいが他の国相手にはそれだけでは無理でしょ
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:32:56.70ID:zRPsRuu40
ニワカの毎日積立くんはチャートが見れないと馬鹿にされてから気がふれてしまったんだよ
ファンダメンタルズ分析派(笑)なのに毎日積立なんだから察してあげて
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:49:05.48ID:ivN9WGGi0
チャートが見れたら今の下げが大暴落だとか今が底だとか言えるわけない
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:49:32.53ID:EfdTkL8R0
>>123
ポイントなんてどうでもいいけど15種毎日買い付けでやってる以上、安値だと想定される月曜の基準価額で買えないのがちょっと悔しいだけ

株はつみにーの30倍くらいの額を常に保有してるけど、少額だからって見逃したくはないというのが本音さ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:03:07.78ID:Vay5LG610
>>137
俺はポイントを取りこぼすのが嫌で楽天での株の売買はやめたよ
毎年結構な手数料を楽天に献上してたけど松井メインに移った
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:05.13ID:GAPa1T2L0
ギャハハ( ^∀^)
THKはいまだにチャートから未来を予測出来ると信じ込んでるんだな
つまりそれって靴磨きから脱却出来てないって事の査証なんだよ
最低限マルキールぐらい読んでから出直して来いよ
m9(^Д^)プギャーーーッ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:20:52.19ID:JqReRhHO0
>>137
月曜の価額よりその後の方が安い可能性だってある
積立すんのにそこまで細かいことで精神消耗するのは損だろうよ
それこそポイントの方がウエイトデカいくらいだからそっち嘆いてた方が損得考えたら正しいしさw
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:23:22.97ID:ivN9WGGi0
>>142
Yahooファイナンスででも日経平均やNYダウの
チャートを表示させてみればいい
期間を「10年」 スケールを「対数」にしてね

過去に何度か下落しているのがあるから
それと比較してみたら?
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:43:58.60ID:GAPa1T2L0
ギャハハ( ^∀^)
THKのレスが一番つまんねぇな
一日中モニタに張り付いてチャート見てるだけの子供部屋おじさんだからな
ほんとつまんねぇ人生だな
m9(^Д^)プギャーーーッ
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:45:36.23ID:wbJEbXO20
これからの半年目線で見たら底になってると思うけど。
ダウはサポート抜けたのは凄いけど、それ以上に下げる理由が全くない。
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:48:24.45ID:mGfwh+Zb0
毎日積立大勝利(自称)くんはみんなに馬鹿にされて統合失調症を発症w

ド素人のド底辺が本を一冊読んだだけで自分を著名投資家と勘違いしてかなり重症です
またチャートを見る奴は1人だけだと思い込んでいるようなので他の方にも被弾する恐れがあります
あらかじめご了承ください






早くプラ転出来るといいな坊やwww
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:28:21.91ID:BocNXGb+0
確実に第二次リーマンを市場が織り込んでるっぽいね
今度の震源地は中国だと思うよ
不動産バブルがとんでもないことになってるらしい
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:52:13.65ID:FVVjuWVn0
>>151
馬鹿にされているのはお前だけ。お前に同調する奴はいない
寂しいから構って欲しいからって他人にレス付けるな
ちなみにワイは毎日積み立て君本人ではないからな、煽りは頂けないがお前よりマシ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:55:12.16ID:xrigCzy+0
マネックス証券っていらなくね
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 01:18:17.75ID:mR4viD320
>>154
残念だかそれは無い
チャートは俺も見るし、チャートも見ないで能書き垂れてる奴の言う事は当てにならん
ファンダメンタルズで投資するからチャートを見ないとかあり得ない
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 01:38:41.73ID:MVYfo+NF0
NYダウ 24,815.04 -354.84
米国ドル 108.26

http://twitter.com/SuguruOshige
PS4専用ゲーム「新サクラ大戦」が今冬に発売!
円高・株安・金融危機なら哲人投資家の大重さんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 01:53:41.21ID:vR7bOdWQ0
少額のツミニーにチャートもクソもねーからなあw
貧乏人が出来ることはせいぜい楽天のポイントが無くならないことを願うだけ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:12:31.00ID:FVVjuWVn0
>>157
ワイはチャート、チャーティストを否定していない。勘違いしないで欲しい
ワイが否定してるのは飽きもせず数パターンしか無い煽りを毎日大量に繰り返す行為そのもの、その人
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:21:05.60ID:3lTMDzb+0
これはスゲー!!!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

億トレーダーのWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 05:02:21.04ID:dhTRwIsZ0
[超絶必勝]トレード手法なんて知ってしまったら
真夜中に5ちゃんなんかで宣伝する必要もないだろうに
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:21:35.68ID:dhTRwIsZ0
>>156
1929年の世界恐慌だと1日で約12%下落
高値からは89%下落したみたい
今だとNYダウが1日で3,000ドル
最高値からは20,000ドル以上の下落に相当する
最近の下げなんて可愛いもんだね

ダウ・ジョーンズ工業株平均
日付         下げ幅  下落率  終値
1929年10月28日  -38.33  -12.82  260.64
1929年10月29日  -30.57  -11.73  230.07
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:29:18.56ID:dhTRwIsZ0
ただ世界恐慌の前の6年間に5倍も値上がりし
株価収益率は32.6倍だったらしい

今のPERで17倍ぐらいだから
NYダウが5万ドルぐらいまでは大丈夫かなw
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:48:27.37ID:dhTRwIsZ0
ブラックマンデーは1987年10月19日の月曜日
ニューヨーク・ダウ30株価指数は前週末比508ドル、下落率22.6%だったらしい
翌日の日経225は3,836円安の21,910円、下落率14.90%だったらしい

今の水準だとNYダウで5,000ドル以上の下げ
日経225で3,000円以上の下げに相当するのかな

しかしその後日経225はブラックマンデー後の約22,000円から
1989年末には39,000円まで上昇した
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:49:20.87ID:uRreLhML0
ギャハハ( ^∀^)
テクニカル包茎キッズが世界の中心で愛を叫んでるな
バフェット、リンチ、ロバートソン、ミラーこれ全部ファンダメンタル分析なんだけど?
テクニカル分析派って競輪場でボード片手に叫んでるオッさんの事だろ?
完璧な結果出てるよね?
m9(^Д^)プギャーーーッ
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:16:56.60ID:MVYfo+NF0
NYダウ 24,815.04 -354.84
米国ドル 108.26

http://twitter.com/SuguruOshige
PS4専用ゲーム「新サクラ大戦」が今冬に発売!
円高・株安・金融危機なら哲人投資家の大重さんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:42:49.08ID:dhTRwIsZ0
NYダウの下落率ランキング

順位 日付       下落率(%) 下落幅(ドル) 終値
1  1987/10/19  -22.61%   -508     1,739
2  1987/10/26  -8.04%   -157      1,794
3  2008/10/15  -7.87%   -733      8,578
4  2008/12/01  -7.70%   -680      8,149
5  2008/10/09  -7.33%   -679      8,579
6  1997/10/27  -7.18%   -554      7,161
7  2001/09/17  -7.13%   -685      8,921
8  2008/09/29  -6.98%   -778     10,365
9  1989/10/13  -6.91%   -191      2,569
10  1988/01/08  -6.85%   -141      1,911
・・・・・
26  2018/02/05  -4.60%  -1,175     24,346

さて、明日の下落率は何位ぐらいなんだろう?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:56:43.16ID:uRreLhML0
>>171
ギャハハ( ^∀^)
文盲?
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:59:45.10ID:IB3RyJ4w0
(^^)オハヨ
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 08:00:13.52ID:dhTRwIsZ0
日経平均下落率ランキング
順位 日付      日経平均終値 下落率
1  1987.10.20  21910.08  -14.90%
2  2008.10.16  8458.45   -11.41%
3  2011.03.15  8605.15   -10.55%
4  1953.03.05  340.41   -10.00%
5  2008.10.10  8276.43   -9.62%
6  2008.10.24  7649.08   -9.60%
7  2008.10.08  9203.32   -9.38%
8  1970.04.30  2114.32   -8.69%
9  2016.06.24  14952.02   -7.92%
10  1971.08.16  2530.48   -7.68%
11  2013.05.23  14483.98   -7.32%
12  2000.04.17  19008.64   -6.98%
13  1949.12.14  98.50     -6.97%
14  2008.11.20  7703.04    -6.89%
15  2008.10.22  8674.69    -6.79%
16  1953.03.30  318.96    -6.73%
17  2001.09.12  9610.10   -6.63%
18  1972.06.24  3421.02   -6.61%
19  1990.04.02  28002.07   -6.60%
20  2008.11.06  8899.14   -6.53%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況