X



インデックスファンド Part266

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:13.09ID:mGfwh+Zb0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1558861926/
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:07:37.72ID:SoH72TNy0
>>9
株価7・VIX3
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:13:18.99ID:3pl7GOPe0
>>20
今は現金を安全に運用したいのなら、ほぼ間違いなく
値上がり益を期待できるクラシックフェラーリを飼うのが無難
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:22:19.77ID:GVgATmZj0
>>9
グロ3がある今は株式ファンドはオワコン
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:03.56ID:mfUy6eV/0
高値圏での株積立てはパフォーマンスが低い
年初からの右肩上がりでのユーフォリアも、少しの下落であっさりマイナス
リーマンと同じことが早めに来ないと債券に勝てない
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:57.59ID:f6IagLOx0
投信8割
現金1割
先物1割

暴落時は投信放置で先物の売りで稼げばいい
今月は
投信はマイナス150万
先物の売りでプラス100万
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 15:15:26.69ID:aXfIehki0
グロ3 と株両方持ってるけど、グロ3 の安心感はすごい。株怖い
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 15:18:18.77ID:aXfIehki0
>>34
ほんと。これで利下げ来なかったらリセッションレベル。どうなるんだろ
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:15:46.82ID:RChm70T10
>>37
暴落するから儲かるんだよ。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:23:03.95ID:PiBGhKJ90
だからリセッションってずっと言ってたでしょ
反発で戻しただけなのに上がり続けると思ってたの?
ツミニーは馬鹿な貧乏人を少額で騙す制度だよ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:26:52.96ID:aXfIehki0
誰ウマ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 16:42:03.75ID:IZK9j6Ve0
>>44
誰が騙すのよ?
馬鹿な貧乏人が損しても、国はまったく得をしない。
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:05:15.22ID:G2crC8nH0
そんな世になれば株に価値は皆無、資本主義の終焉だ。債券リートも言うまでもない
ゴールド・コモディティだけが生き残る
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:11:54.32ID:aORzONI50
出来高の少ないETFを思いっきり下で指値入れとくと
狼狽売りした輩から思わぬ安値で買えるかもしれない
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:21:24.16ID:aORzONI50
投資信託には信託財産留保額がかかるものもあるし
売買手数料分は日中の値幅分で浮くこともある
もちろん損することもある
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:43:58.23ID:JqReRhHO0
>>34
金利が高いというなら買いやすいのと違うの
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:21:02.12ID:f6IagLOx0
ソーシャルレンディングでまた被弾してしまいました総額260万円
半分くらいは帰ってくるかなと見ています
銀行が融資しない顔も知らない輩に融資するのは本当に危険ですね
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:06:43.66ID:+d96xunF0
今1000万投資中だが、まもなく暴落するとして

バイ&ホールド&積立継続
vs
暴落前に資金引き上げ&嵐が去ったら一括投入

どっちがリターン高い?
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:07:29.96ID:jECv3Os50
マジそれ。日本株ですら年初来プラスなんだから暴落もクソもないぞ。S&Pなんて10%近い。つみたてNISA年初一括購入組はまだ全然利益出てる。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:10:19.41ID:0m1FrXzu0
ダメだ。こういう予想以上の商品を見ると市場はタダ上がり続けるだけだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=gm6R4lB-zS4
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:04.18ID:kzQuiVMj0
Josoちゃんが射幸心煽られて出没しているのが気になるわ…こういう時は更にsageる危険な予感しかしない
Josoちゃんがふつにーを損切りするまでは耐えるしかないのかしら?本当にJosoちゃんは存在自体が罪ね
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:13:07.38ID:OGGP4qgq0
セルインメイリセッチョンだからまだまだ下がるよ
ここで買うやつは馬鹿
いつ買えば良いかは分かるよな?
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:23:48.82ID:0m1FrXzu0
景気が良いと投資資金が集まってベットする案件が足らずに
あたりかまわずベットするからメッキが剥がれて急落し景気後退。
すると投資資金が減り選択と集中で、選別が行われて市場が
生まれ変わって上昇しだす。この繰り返しで下がることはない。
そういうと日本は中国はと言われそうだが、アフリカでもスマホ
使って通信してるわけだから旧石器に戻ることはもう永遠に不可能。

騰がり続けるしかない。
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:30:06.42ID:0m1FrXzu0
こう書くと皆は喜ぶはずだが、私は悲しい。
なぜならこれを知っている私と、それ以外との
格差が広がるしかないからだ。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:31:03.71ID:m05wzUb40
リーマンショックの教訓で一番大事なことは、突然発生したことではなく、1年前からその予兆があったということです。

 政治事件のように突然勃発するのではないため、予兆の段階でいざというときのシナリオを何回も練り直して準備しておくことができるのです。

 現在起こっている新興国リスク、米国利上げの最終局面、貿易戦争の景気に与える影響などは経済の出来事であるため、最悪のシナリオを準備しておくことができます。そして、自分の資産やポジションをどのように処理するのがよいか、併せて考えておくとよいと思います。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/16461
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:57.73ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
テクニカル包茎キッズはまだ相場が読めると妄想してるんだな
底が判るんだったら誰も苦労しねぇよバァカ
賢者は粛々と毎日積立スーパー完全大勝利だね!
m9(^Д^)プギャーーーッ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:50:03.11ID:0m1FrXzu0
例えば将来スカイネット一社が残ったハイテク世界が構築された。
今もその片鱗は見えないが、その企業を選ぶことは不可能に近い。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:02.06ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
それではテクニカル包茎キッズの名言をどうぞ!
とても香ばしいですね!

63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:21.89ID:yVt8p6eR0
欧州中国は昨年からの下落トレンドだけど今年に入ってからの日本だけなら
今日の日経新聞にあったが求人倍率維持しているが新規減、
生産増も在庫は高水準ってあるがアジア景気の鈍化がかなりひどい
これで消費税なんて正気とは思えないなー
日本は消費に関しては異次元緩和しようが何しようが強烈なデフレマインドが
植え付けられているお国柄
この部分の意識改革できないといつまでも苦しむだろうなぁ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:02:28.44ID:0m1FrXzu0
市場を買えば選ぶ必要がない。
市場は新陳代謝を繰返してよくなり続ける。
中身も別ものになり続ける。
市場の中でリバランスは行われない。
良いモノは良くなるだけで大きくなり
悪いモノは悪くなるだけで小さくなって
それが市場となり自動的に良いモノによって冷血に駆逐される。
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:54.44ID:WwMDFflF0
>>94
 ___
(___ ヽ
    | |
   _|_|_/⌒\
  /三┃ミ《/⌒\\
 /彡三三ミ┃\ミヽ\)
`/彡 厂 ̄ ̄  ヽ|
( 彡|   。  ||
|ii / ィニ=- -=ニリ
|ヘ| ノ-・- -・-|
(6 ソ  ー′|ー|
ヽ_   /(_)ヽ|
 ヽ  ヽ―-╂ノ /
  /\   ̄二′/
_/| \___/\_
/ |  >-< | |ヽ
> ヽ /|_/\| < |
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:07.58ID:EfdTkL8R0
楽天証券つみにー15種の話で至急回答頼む

金曜日に全力で株式を買ったことにより楽天銀行の残高が限りなく0に近づいていて、残高不足により本日分の15種引き落としが出来なかった。
15種は早朝に引き落としがあると思うんだけど、引き落としが出来なかったことに気づいたのが今さっきでどうやったらちゃんと月曜約定分としてリカバーできますか?
今さら楽天証券に入金しても遅いですか?
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:24.89ID:+d96xunF0
毎日はともかく月1で自動積立は怖い
やっぱやめよう思っても既に買われてしまったことが
何度かある
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:36.29ID:iLNtYNAK0
S&P500だけで分散できてるからなぁ
しかも対中の強硬姿勢と圧倒的な腕力見るとアメリカだけが没落して新興国やその他の先進国が優位に立つ未来なんて想像できない
そもそもアメリカのトップ500社はグローバル企業ばかりだしアリババなんかの外国企業も含まれてるからね

全世界にすれば安心感が増すような気がするのも幻想だからね
世界的な暴落があっても回復力が低いアメリカ以外の国に足を引っ張られるのが全世界インデックスであって
パフォーマンスも全世界は低いよ
下落も全世界のほうが大きいし
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:01.95ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
この程度の変動で含み損って発想が靴磨き過ぎるだろ
昨日今日始めた積ニーキッズ丸出しで噴飯ものだわ
鉄壁の長期投資の完全大勝利なんだけどテクニカルに幻想を抱いているうちはまだまだひよっこ
m9(^Д^)プギャーーーッ
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:31.47ID:ivN9WGGi0
>>104
S&P500だけでいいと思うなら
自信を持って投資すればいい

他人に同意を求めても安心できる
わけでもないだろう?
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:59:02.71ID:wbJEbXO20
週明けは下げて始まるのは間違いない。
しかし、信用買い比率が下がってきてるからそろそろ底値。

大暴落させるには、全然圧力が溜まってない。
資金余裕分のマックス3割は突っ込んでも問題ないよ。

残りのお金は、念には念を入れて米中貿易戦争激化&長期化に取っておけばいい。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:38.98ID:AmpQPMWr0
暴落も怖いけど機会損失も怖い
どうすりゃええんや
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:38.71ID:JqReRhHO0
>>114
債券を買うのじゃ
金利は随時株にまわして本体は大暴落したら切り替えろ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:12:28.26ID:wbJEbXO20
暴落って市場からお金が消えるイメージがあるけど、実際はお金が移動しただけ。
大半の人は損するけど一部の人は圧倒的なお金を得ることができる。

どんどん相場を釣り上げて、借金させてまで(信用買い)買わせる。
一気に売りを仕掛けて自分だけ高値で売り抜ける。
大暴落して安くなりまくったら買いに入る。
これがバブル崩壊から復活までの一連の流れ
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:00.54ID:EfdTkL8R0
>>118
やっぱりリカバリーできないかぁ。

もし今積立て設定を解除して、今日か明日に手動で改めて注文しても遅いかな??
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:18.20ID:GAPa1T2L0
ギャハハ(^∇^)
単発IDの連投指摘したら
固定IDで一行レス繰り返してやがる
テクニカル包茎キッズって根性ねぇな
m9(^Д^)プギャーーーッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況