X



インデックスファンド Part262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:14:15.46ID:KuOsdifq0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part261
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1557447904/
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:19.65ID:SSM1Wkfy0
もう、ダイヤモンドザイも日経マネーも編集間に合わないだろ。
米中問題も心配だが、以前として底堅いみたいな記事になるのか。
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:55.33ID:wWb2+8o+0
ほれ見たことか
ダウ暴落

バカがw
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:44.27ID:WPKYR8mY0
ここに書き込んでる奴らの大部分は、高級ホテルだと、チェックインで
クレジットカードの確認されることを知らないんじゃないか?w
ネット支払いで完了する安いビジネスホテルとは違うのだよw

マンダリンオリエンタル台北ホテル、リージェント台北
グランドホテル、リビエラホテル、グロリアプリンスホテル、シーザーパーク台北なんかで
インデックスのマークがでっかく書いてあるカードなんか恥ずかしくて出せないわw
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:40.52ID:NhZTAPj70
>>15
>>19
>>27
40 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/05/06(月) 11:40:14.18 ID:a6CzzqYF0
>>36
ナンピンすればいいんじゃね? ホントに下落すればね
もっとも明日から大幅に下落する皆の予想自体、外れると見ているが
関税の問題など市場は折り込み済
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:39.92ID:44KoSA1w0
268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/03/27(水) 19:43:03.66 ID:XB1EnXW60 [1/2]
投資信託を初めて買おうと思ってます。
グローバル3倍3文法ファンというのがこのスレでは話題みたいですが、買った方がいいですか???
指南書を何冊か読みましたが、載っていませんでした。

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 23:50:37.21 ID:XB1EnXW60 [2/2]
>285
俺もコロコロ変えてるわ。
先進国株を捨ててVTIに絞ったし、日本株も捨てた。
その資金でグロ3買い増ししてる。
コロコロ変えるのは別に悪いことじゃ無いと思う。
これからグロ3の信託報酬が低いバージョンとかもっと外国株式比率が高いとか日本無しバージョンが出たらVTIや新興国株式ファンドも捨てるつもりでいる。

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2019/03/27(水) 23:55:21.70 ID:/5MB/Ce60
>313
おまえ自分でした前のレス見てみろよ
やっぱおまえみたいなのが工作してグロ3を誉めまくってるんだな
だから信用できねえんだよ

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 01:14:22.79 ID:VplVWcbG0
>316
俺はWiMAXだからしょっちゅう切断したりして誰かとIDかぶったりなんて当たり前にあるんだよ
俺なんて山形県の年収322万円の単なる食品工場の社員だよボケ

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/28(木) 01:30:16.65 ID:qggl/crf0
ルーパチしても・自・分・とIDが被ることはあるよ。たまに残るな。
残念だったな>337つまり>313よ
俺は何を宣伝しようと構わないと思ってるが不正行為は許さん
履歴はきっちり残させて頂く
0036るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:02.23ID:Pk0/YZ590
グロ3も、NYダウ先物で充分だったんだよね。
それだと為替損が最小。
全米とか全世界とかクソのパッケージみたいなもん。
腐敗してこっちもゾンビになっちまう。
差分だけのがどんだけ良いか。
0038るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:40.25ID:Pk0/YZ590
案外にドイツの下げが甘い。

フィデリティー欧州買いの日経中韓売りとかやってたら、けっこうイケてたな。たぶん。
0039るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:31.80ID:Pk0/YZ590
まあ、一番下げが甘くなるのはJリート個別クソ株だろうけどね。
わかってても出来て無い。下手の見本。
理屈はけっこうわかってるとは思う。心霊フォース術みたいな意味のわかってる、だが。

まあ、バクチ娯楽なんだから100点取んなくてもいいよ。そこそこの損で遊べれば。
0042るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:12:38.80ID:Pk0/YZ590
米株のがやばいと思う。
もちろん中韓日経値がさのがもっとやばいが。
が、どうせ投機するなら、暴落後の二ホン株指数外バリューの反転狙った方が面白いと思うね。
米株は値ごろで買いが入り、そこから底抜けたらけっこう巾は出ると思う。

バクチジャンキーなんで買わずに待てないのがひどすぎる。俺も。
しかもわかっていても洗脳されててどうしても買いになってる。
今回のが洗脳はひどいよ。
一番ひどい気がする。
だからこれはこじれたら大変なことになるカモね。
ぼこぼこ死人出るカモ?
エスカレートして、ってことだけど。
けど洗脳がひどいので必ずエスカレートはするよ。
0047るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:23:59.17ID:Pk0/YZ590
借金してレバ掛けてる自社株配当を借金で出してる類いはかなり下げはきつくなる。
米株と日経値がさだ。
ソフトバンクなんかも一気につらくなるよ。
経営じゃ無く、株主の損が。
ユニクロなんかもいくら日銀が買おうがBSが平衡してようが、見たこと無いが対象外なので
しまむらの4倍プレミアム付ける意味は無くなる。
むしろしまむらより経営自体厳しくなるカモしれない。
どっちかってーとしまむらのが生き残るカモしれない。

ってシナリオだってありうる。ってこと。
容易じゃ無いね。
けどレバ掛け平衡で自社株買い配当出してる米株は逆回しになると
一気につらくなるよ。
グロースだけどたとえばフェイスブックが存続する理由はほぼ無い。
アマゾンのビジネスモデルにもかなり穴はある。
一番良いのでロッキードだが、PBRは何倍だっけ?
今まで無視されてたPBRが重要になって来るよ。
もちろん二ホン企業の従業員と社長のためのゾンビ生存低PBRみたいのは
株主には意味無いけど。儲けになんない。
外人社長にでもなればハナシは別になるけど。

ただ、米中冷戦は目先下げても最終的には米株にプラスになる目はかなりある。
問題はそれまでこっちが生きてるのか?
あと、ほんとにそのプラスはファンドとか指数に反映されるのか?
ついに難しくなるターンな気はする。暴落するなら保証は無くなるよ。
米経済、米企業の儲けが指数購買者に来る保証が無くなる可能性はある。
0048るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:27:26.63ID:Pk0/YZ590
うーん、米リートと国債はわりかし善戦だ・・・
逆行ってのは昔のハナシでそんなに甘くは無いとは思うが。
0050るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:31:11.41ID:Pk0/YZ590
リートは1.5倍くらいレバ掛けて配当出すのはむしろ健全。
問題は不況に弱い割高な不動産の買いモノ。
二ホンだったら、なんとか森ビルとかそーいうやつね。
つぶしが効かない。高級すぎて。ぺらぺらの高級に近いか。
米リートは内容がわかんねー。
良い解説も聞いたことが無い。
Jリートはいくらなんでも大企業向けの高級オフィスと
景気に影響され過ぎる過剰供給になりやすい倉庫に割合が
いくらなんでも偏りすぎ。
大暴落後半になると一気につらくなるよ。
前半は大丈夫。そのまんま反転もありうるから。
0051るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:35:06.20ID:Pk0/YZ590
上が2.6万ってことは下は1.2万くらいか?
なんか信じがたいが。歴史で言うと。あとメカニズム。
ほんとに厳しくなるとデフレ緊縮になって0.8万とかもあるのかも?
もちろん今回は2.03万で反転してもう一段バブルの後に暴落、ってシナリオもまだ
あるとは思う。1.98万か?
けどそのまんま底抜けると1.2
もう一段バブル上げ後だとデフレスパイラル0.8
0053るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:39:22.04ID:Pk0/YZ590
SP500だと、さらに一段バブル3800とか4000とかで
暴落で1200とか?
このまんまだと1600くらい?2000かもしれない。
結局たいした違いは無い。
指数をやめる時なのカモね?知らねーけど。
バブルになったら下げもきつくなるよ。
もちろん、インフレになったらハナシは別だけど。
そーいうトリックいちゃもんは無しにしてね。
上方クラッシュはありうると思う。
むしろ二ホン。インフレ通貨クラッシュ。
そうじゃ無きゃ幸せなのカモ?
0055るーぷ
垢版 |
2019/05/14(火) 02:45:13.99ID:Pk0/YZ590
大衆カモ筋にとってのほんとの悪夢はインフレクラッシュ。
だったらそっちをヘッジして負けとくのも手カモ?
バランスは必要だが。
ヘッジ玉で死んでちゃシャレになんねーし。

なんか円高の速度とパワーがいつもより甘い気がすんだよね。
株安円安二ホン国債安じゃ、マジ、シャレになんねー
日経3.6万で1ドル360円とか、相場がいいだけで、暮らすにはすごい辛くなる。
相場の勝ちなんてカモにとってはハナクソ程度になる。最終的には。
当たっても。

なんかいやな予感がするなー
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 02:49:40.30ID:4SqYudSN0
下げすごいね。
こりゃなんか結果出ないとしばらく下がりそうだねぇ。
もうそろ止まるかと思ってたんだけど
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:00:03.04ID:WPKYR8mY0
なんだと?お前なんかパスポートすら取ったことないだろ
まずは家から出てみろよ。外の空気はうまいぞ
それからハロワに行って仕事を探せ
俺と対等に話をするはそれからだ
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:04:51.66ID:8f2oL8kR0
1月から指標はすでにリセッションと言っていた俺の勝ちだな

頭の中がユーフォリアのインデックスバカは減った資産が戻るのをただ祈るだけの無能な自称投資家w
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:09:07.83ID:4SqYudSN0
去年年末らへんの爆下がりに比べたらまだ甘いから、全然下げる余地まだまだ有り余ってるよね。

恐ろしさ
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:10:27.51ID:98unz5D80
いいよいいよー、今週いっぱいずっと下がってくれていい。来週になったら買うわw
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:46:51.64ID:HxOgHxJu0
リセッションというかプチチャイナショックくらいの域じゃね
これが連鎖して相場全体とトレーダー心理がぐっと下がればリセッション入りかもしれんがな

トランプ自体は株価よりも選挙パフォーマンス優先だろうから敢えて相場の下落を誘ってFRBから金融緩和を引き出したり、中国への圧力を成果にする目論見があるかもしれん
だからアメリカ系の投信の下げは一時的で、リバは意外と早いかもしれんぞ

日本株式系は日本市場自体はトレードの粗利しか需要が無くて期待自体は元から無いし、新興国系は元から落ちやすくリバが悪いからどっちも本当の底を打つの待ってからまとめて買い増しすれば良いんじゃね
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 03:59:12.18ID:0HJDdD180
選挙の半年前の株価が勝敗に影響するらしい
逆に言えばあと1年位は下げさせてから選挙を睨んで政策で上げた方が効果的
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 04:07:48.32ID:98unz5D80
アメリカ国債はこの騒動で勝手に上がってるから、FRBの利下げカードも大して意味ないんだが、
中国はもう関税アップは全範囲に適用してて、対抗余地が%アップしか無いから、カードの多さでアメリカが勝つよ

ってみんなそれは分かってて、耐久レースの間は相場が下がり続けるからホルダーは気が気でないよねw
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 05:55:09.97ID:HPsQyYQU0
買い増しするかはこの2日間の動き次第。積立はここでアホ見たく言われてるけどw、俺は一括と積立を使い分けてる。どちらも悪い手法ではない。下でガッツリ拾ってガチホするか場合よっては売却か積立する、というかリバランス。
クソ連呼する奴はよっぽどヘタクソ。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 06:55:17.58ID:4t6VhavS0
トランプが発表すると言っていた関税第4弾の詳細はまだかいな。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:08:19.42ID:2xgAlDuq0
ギャハハ(^∇^)
ダウ暴落で一括バカ無事死亡!
下がれ下がれ!
毎日積立完全大勝利!
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:52:57.71ID:6puttQ+J0
リーマンや昨年末の時も1ヶ月〜かけて下げていったからな
暴落という言葉とは裏腹にじわじわさがる
まだ買い時ではない
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:14:07.86ID:jbAMwpfN0
今年からポイント乞食の毎日積立始めて今プラス500円ほどしかない

今晩にはマイナスになりそうw
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:32:30.50ID:qN/Y8lPU0
今日でやっと4月上げ分がマイナスになるくらいだからなあ。こんなもんじゃないだろ。もっと大きな調整来るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況