X



インデックスファンド Part260

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 09:55:29.83ID:32lLYTiT0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1556626126/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:03.95ID:bv/kKrly0
インデックス投資家への増税カモン!
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:22:48.32ID:tj/8RU1f0
やっぱり今年も毎日積立の大勝利だね
粛々と毎日積み上げる奴が勝つ!
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:23:14.65ID:bv/kKrly0
政府関係者がこのスレを見てたら、是非検討してもらいたいですね。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:24:11.10ID:bv/kKrly0
欲の深いインデックス投資家からはどんどん税金を取ったほうがいいと思う
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:24:47.70ID:bv/kKrly0
インデックス投資家
米国株投資家

50%への増税ご検討を!
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:26:02.97ID:bv/kKrly0
>>852
おめでとうございます!
大勝利ならば、半分ぐらいは税金取っても問題なさそうですね!
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:06:03.50ID:GYJ7EPKV0
中国はたとえ戦争になっても一方的な譲歩は絶対しない
相手が譲歩すれば自分らもするというスタンスだから
トランプは自国経済が順調と認識したから強気で何も譲歩しない
よって交渉は決裂して関税合戦は続く
多分来年まで
中国はトランプが失脚するまで交渉するぞ詐欺で時間稼ぎするつもり
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:16.04ID:vPEMipUE0
>>860
積立が捗るな
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:16:01.39ID:qfXvGxdp0
>>860
精神的には良くないけど株安でいてもらった方が20年後を考えると美味いね。
トランプ様のおかげで。
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:20:05.35ID:Cfalnhyr0
USは交渉妥結で上げ
交渉決裂でも上げ
課税延長、交渉継続だとだらだら下がり続けそうな気がする
知らんけど
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:53.90ID:Fh9Ab00J0
いままで中国は裏で土下座し表では強気でやってきて、おまけに約束も反故してきた。
今後は反故出来ないようにしようってのが今回の交渉で中国としては絶対にやりたくない。
でも、アメリカは別に中国がゴネれば関税をずっと引き上げたままにするだけなので困らない。
中国はトランプいなけりゃなんとかなると思っているんだろうが今や民主党も対中強硬派ばかり。
中国がいくら引き伸ばそうが詰んでいる
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:39:23.45ID:nhFaBD0l0
グローバル3倍何とかで検索しても買ってるやつのブログなんて無いに等しいしな
3人くらい?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:23.59ID:C1YQmj7J0
異次元の値下げと言われたスリム先進国に追い付くペースだからな
つか1ヶ月で300億ちかく増えるのは流石に異常
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:00.29ID:63Igj0I40
>>867
いや、アメリカだって株が下がってるとこ見ると困るんだけどね。
お互い大一番前のチキンレースだね。
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:49:38.39ID:jJgGbfW20
プロは猿がダーツで選んだポートフォリオに勝てないという
ウチのポートフォリオはネコがおててでペチペチした銘柄の集合だから、三倍は固いな?
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:46.09ID:DGKkpGSn0
アメリカも中国をあんまり刺激しない方が良いと思うけどなあ
アメリカに対する反発心は日本にもヨーロッパにも広がってるでしょ。一帯一路構想に続々とヨーロッパから賛同者が出はじめてる。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:05.34ID:DGKkpGSn0
>>878
同じことだろ。アメリカが物を買ってくれたり雇用を作ってくれてた。
今は中国が物を買ってくれて雇用まで使ってくれるようになってる。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:52:57.62ID:tj/8RU1f0
>>857
悔しいのぅ
m9(^Д^)プギャーーーッ
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:01.18ID:IAgk4ZvB0
そうなのよね
良く知ってるね
インフレはそういう部分でも常に株は打ち勝っちゃうんよな
ただまあ日本はインフレは難しそうだけど
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:49:49.84ID:b0JJSDpK0
来年の大統領選に向けてトランプは中国に対して交渉内容を妥協する事はないだろうな
貿易交渉妥結するかは中国次第だな
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:51:10.24ID:+Uf7ri4y0
今一番やばいのはトルコリラかな
18円割れでツイッターの悲鳴を見てニヤニヤしてます
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:51:46.93ID:aZFZKK5C0
SPXL少し買ってみた
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:53:33.87ID:70OxuGKA0
すっごい不思議なんだけどさ

日本って投資熱が低いってさんざん聞かれていたし
実際に投資家も投資額も少ないはずなのに
なぜか仮想通貨トレーダーの数は世界二位らしい

意味わかんね
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:56:31.52ID:Z6W+X6Fc0
>>903
駅前にパチンコ店いっぱいあるでしょ
投資は嫌いでもギャンブルは好きなのさ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:00:49.07ID:XiOmSg8Y0
>>903
馬鹿で金持ってて煽られるとやっちゃうから
1990年のバブルとかみんな投資というかギャンブルしてた
でも投資自体はやりません
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:54.75ID:qfXvGxdp0
>>903
日本人の金融リテラシーが無い証拠だわな。単なるギャンブルだから頭使わなくて良いもんね。
それにしても大きなリセッション来たらあと2年くらい株安続いて欲しいなあ。
SPXLは怖いけど楽天全米とグロ3買いまくりたい。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:05:57.87ID:GYJ7EPKV0
だいたい下がったら買うという人は買ってない
何年もマイナスのままで投資意欲が続く人はいない
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:23:13.71ID:fOuKLDJD0
大幅続落うめええええええええええ
買い増しチャーンス☆彡
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:25:35.62ID:qfXvGxdp0
株安ならわかるけど、債券も同時に下がるってどういうことなのよ。
来月もグロ3を安く買えると思えば良いわけだけどさ……
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:37:15.25ID:qfXvGxdp0
https://i.imgur.com/ND87caN.jpg
これではいくら債券を持ってようがグロ3の中にある日本株とJ REITが足を引っ張ってこのままジリジリとグロ3はしばらく下げ続けるだろうな
債券らしく信用不安を払拭して上がり続けてくれたら良いんだけど……
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:01.68ID:fOuKLDJD0
ダウがダウン −410 なう(/・ω・)/
オハギャー(σ・∀・)σ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:27.85ID:j1VduZIr0
アメリカと中国の下落を蚊帳の外にいる日本がダブルパンチ喰らうとかほんとゴミだな
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:01:36.84ID:rzh8FVjT0
>>915
他のバランスファンドと同じ下落幅じゃないですか!
債券インデックスのファンドはそこまで下がってないのに、ぜんぜん緩衝材になってない
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:02:07.66ID:HCap4t6g0
>>907
日本人はバカな上に勉強も嫌いだからFXでスイングトレードとか、知識ゼロでもチンチロリンの丁半博打で勝てそうなヤツを好む
大昔は機関のハメ殺しとか無かったから比較的大儲けしやすかった

今は白人さん達が意図的に狩りに来るから無理
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:22.09ID:OVGVpvpV0
日本人はほんとダメだな
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:21:05.67ID:qdw2DC7z0
なんか最近は自虐バカってのもいるのか?(w
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:26:19.41ID:J+XWwQo80
この前のNHKの番組見りゃ分かるでしょ
世間はモニター並べてデイトレするのが投資だと思ってんだよ
この国で長期投資が流行ることは未来永劫ないでしょう
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:49:11.21ID:Mp4t+8s60
数冊の本を読んだだけで分かった気になってるド素人のインデックスバカどもが狼狽してるねw


ざまああああああああああああああ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:50:35.80ID:HCap4t6g0
>>931
(長期運用できる)若い連中には少しは広まってるが、そもそも「余裕資金のある」「若い連中」でしかも「子供がいるなどである程度先の資産設計などを考えている意識高め」という層が絶望的に少ない
両親の資金援助等で首都圏の新築分譲マンションに引っ越してくるような勝ち組寄りの若夫婦には利用者多い
ジジババは知らん
というかやめとけ
そこ積立NISAとかあと何年生きるつもりだ
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:53:33.07ID:jaIdnjGy0
ぎゃーおー!!ダウ茄子ともに1.5%の下げ!
もうこの世の終わりだー!おーあーるぜっとだー!!
もうだめぽー!!私の人生詰みますた(´;ω;`)ブワッ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:58:56.16ID:aBOtZt2O0
まだ1万そこいらの自分は、こんだけ下がっても−300円にしかならねーわ。
下げ幅大きい人は、逆に上がれば上げ幅も大きくなるし、羨ましい限りじゃ。
この程度で騒いでるようじゃ、昨年末はさぞかし阿鼻叫喚だったんだろな。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:20:08.83ID:LLP/sdaa0
仮想通貨なんか一億円長者が続出したのに、
やらなかったやつバカ。
そんなんだから、いつまでたっても貧乏人なんだよ。
おれも数カ月で、数千万円はかせがせてもらった。
仮想通貨とかあやしいとかいってるやつにかぎって、
なかなか動かず、バブルがはじけてから参加して
負ける。すぐに動かないとだめ。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:08:30.12ID:tQfHZnNF0
これはまた明日だな。
一応260で買いを入れといたが空振りにおわるか

北朝鮮の船を拿捕した発表はどー出るかな
影響小さいか…
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:11:09.98ID:1/FS1knf0
>>923
https://i.imgur.com/7L3FmvB.jpg
https://i.imgur.com/pMI8rzw.jpg
グロ3はBNDみたいに緩衝剤のような値動きはしないとバックテストや去年の暴落からわかる。
株と同じように下落するかわりに回復力が早いためインカムゲインが株よりも期待できる。
投資信託は基本的にマイナスの時は手数料だけ引かれるからインカムゲインが発生しないと考えた方がいい。
だからいくらアメリカがリターンでかいからといっても、一年くらいずっと下落し続けた場合にその間の手数料を取り戻すのには大変な時間がかかる。
新興国株なんてまさに膨大な時間がかかる。


下げにくくグロ3回復しやすいグロ3が株よりも儲けられるという日興アセットマネジメントの説明はそういう意味
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:16:14.12ID:wrrk4Poa0
> 回復力が早いためインカムゲインが株よりも期待できる
> マイナスの時は手数料だけ引かれるからインカムゲインが発生しない

この「インカムゲイン」って一般的な意味じゃなくて>>947の造語?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:17:02.26ID:1/FS1knf0
>>936
そもそも子供いるから投資なんて無理、って言う世帯は無茶苦茶多いだろうな。
俺は独身だし実家暮らしだし、電気自動車や格安SIMやネット保険で節約した金を投資に月5万なんとか回してる。
子供がいる地方の若い奴らなんて本当に金を持ってないし持ってても子供いたら投資なんて無理だろうな。
あと日本人の金融リテラシーは低いから

株=ギャンブル
不労所得=汚い、罪悪感、カッコ悪い
資産形成=貯金、個人年金
節約=ダサい、ケチ

こんな思考回路
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:19:49.98ID:1/FS1knf0
>>948
大きく下落してる時は信託報酬を払ってるだけなので配当金(インカムゲイン)よりも下落額の方が大きければインカムゲインは無いようなもの、と言う意味。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況