X



米国VIX指数総合スレ その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:46.82ID:M/KTwp5T0
前スレ
米国VIX指数総合スレ その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1539047221/
米国VIX指数総合スレ その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542265429/
米国VIX指数総合スレ その8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1547720186/

VIX Central
http://vixcentral.com/

VIX恐怖指数 日足チャート
https://moneybox.jp/cfd/detail.php?t=%5EVIX


・VOLATILITY S&P 500(VIX恐怖指数)とは?
 シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に
算出、公表している指数。数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。
通常は10から20の間で推移する。
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:24:00.90ID:TbiJ/LHI0
G20、米中の交渉再開ってのは良い事だろうけど、冷静に考えれば何も進んでないよね。
まぁ明日はvix下げの方向だろうけど。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:42:11.57ID:BJIWhi0P0
618
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:35:39.22ID:a611TKkx0
VIXというのが簡単に稼げると知りました
何とかショックとかで上がった時に空売りすれば、誰でも儲かるそうです
GMOが凍結されて使えないのですが、代わりに使える業者あれば教えてください
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 17:10:00.91ID:a611TKkx0
反省してます
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 17:17:27.09ID:a611TKkx0
FXでスキャルピングしてたら凍結されました。反省して、他の業者ではスキャはほどほどにするようにしてます。
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 17:26:31.87ID:NTS/+CxG0
ふむ。スキャはサーバーへの負荷がかかるからのう。そもそも儲からない商売じゃ。
まあ、少しは反省しているようじゃな。
お主にはとりあえずIG証券というものを教えてやろう。
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:09:15.53ID:jvxmMR8U0
なんとかショックで上がった時は売り禁になりますので笑
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:23:34.02ID:E95nmM+/0
私もGMO 米国VIが売り禁になったときに備えて
IG証券Volatility Index (VIX)を検討しているけど、
なにしろ時系列過去データが公表されてないうえ、
急騰時のスプがどの程度になるのか知らないので躊躇している。。
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:31:56.13ID:2FabAVG30
GMOのVIは常に監視してるけど、いつだよ
カバー先の問題でレート配信止まったことはあるけど、GMOが意図的に止めたことはないけど
数か月前っていつの話?
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:32:24.33ID:E95nmM+/0
売り禁と書いたのは私ではないが
このことだと思う。

2018年10月5日発生 「米国VIの新規規制」

売り禁ではなく、規制だという表現方法や
やったのがGMOなのか、カバー先なのかという議論はあまり
意味がないと思うな。

重要なのは米国VIを「空売りをしたいと思ってもできない時期があった」
ということ。
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:51:33.95ID:CNAFM/5M0
上がったときに売るだけではいつかは破産してしまいますよ
安全なレバを測るのは極めて難しいものです
VIX40以上のバックワーデーションで半年いかれたときの損失を測定したことがあればそんな手法は子供だましに過ぎないことが分かります
世の中そんなに甘くないです
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:21:31.49ID:37tmx3d20
>>631
常に監視っていつから?
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:23:38.10ID:xwsumgOw0
寄り付き15.63になってるけど、これ売ってたら本当に約定したんか?
指値いれとくもんやな、、、
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:04:28.51ID:aG1b4KC80
米国VIとはショートに旨味がある金融商品と考えているのですが、
このスレを見ているとまるでロングが王道のように思えてきます。
私の認識は誤っておりますでしょうか?
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:05:36.39ID:8dDjvYPE0
ちょっと違うのではないのかな
・VOLATILITY S&P 500(VIX恐怖指数)とは?
 シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に
算出、公表している指数。

ボラティリティ
なので、株価ではなく、株価の変動が問題
上昇でも、下降でも、変動幅が小さければviは
低いままだと思うけど
違うと考えているヒトは、反論してね。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:32:46.22ID:YDPFG1rB0
ボラティリティなんて誰でもわかってるだろ、、、
史上最高値で好材料出ても売られる→上値の重さに絶望→高値ロング組が恐怖感じる→投げ売り始まる
こういうこと
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:18:22.76ID:3cJHU9lu0
IVって文字通りの株価の変動幅=ボラティリティで決まってるわけじゃないんだよね
むしろ株価の実際のボラティリティHVだけで説明できないところをIVという形で補正してる

もし変動幅がそのままIVなら、株価が上がるとIVが上がることになる
ところが実際はたまにある例外を除くとむしろIVは下がる
株価自体は変動しているはずなのに

IVは将来の予測ボラティリティ、もっといえば相場参加者の不安
その観点で行くと>>657の疑問に割と簡単に答えられる
みんな最高値から多少下がるのは想定済みで、だから特段恐怖も感じないと
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:23:40.51ID:gL/FDGNv0
コール側なんて万年安だからVIXへの寄与は少ない
30日後にどれだけ下落するかを皆がどう考えてるかを表す指数だと思う
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:24:59.47ID:3cJHU9lu0
ん?IVじゃなくてVIの話かややこしい
まあ米国VIについても原資産のIVに密接に絡んでるから似たような話ではあるか
HVが低い=原資産の変動幅が小さくても、何か材料があれば高止まりすることはある
逆に材料が消えればするっと下がる
ちょうどこの週明けのように
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:29:00.19ID:3cJHU9lu0
最近は知らんけど昔は大口ならVIX指数はある程度操作できたらしい
アウトのオプションでVIXが決まるので、一時的に玉作ってやればそれだけで0.何ポイントかは上げることが出来たとか
デリバティブの本漁っててどっかで読んだ
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:28:30.45ID:YqWDUlux0
>>662
いや、疑問に思ってるわけじゃないんだけど。
最高値から多少下がるのは想定済みじゃなくて、もっと恐怖感じろよと言ってるわけ。
わかる?
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:54:31.39ID:YqWDUlux0
なんで?
相場参加者はもっと不安を感じろ、恐怖を感じろ、そしてプットを買い漁れと言っているのだ
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:09.73ID:3cJHU9lu0
じゃあお前がホワイトハウスに自爆テロでも決めればいいんじゃないかな
ファーアウトのプット買って待っててやるから
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:33:24.88ID:Ac9PDiig0
ここんとこずーっとVIXショートして寝てるだけ
寝てるだけでお金が増えていく
ロングするにはあまりに分が悪い状態
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:42:00.70ID:0GGJAXtQ0
>>674
わかる。16.5sがピカピカに輝いてるわ。
でも、14辺りが下限かと見てるよ。一方的に下がり続けるわけじゃないからね。
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:13:19.23ID:+L9Goh2j0
まぁでも来週にはコンタンゴだから、このままだと自動的に1.3プラスからスタートしてまたその分ズルズル下がるだけ・・・
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 04:28:40.58ID:+L9Goh2j0
14.55から断続的に1000枚以上の買い出てるな
でも悉く掘って行かれてる
上でSしてた玉の決済指値かな
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:33:58.29ID:TA5agzBS0
VIXって誰でも勝てるんですね
神ですね
これで500万を1億まで増やすことにします
10くらいで買って、なんとかショックとかで20超えてるくらいで空売りしとけば、絶対に勝てるんですね
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:19.03ID:QrtFHDGJ0
14.00で売ってみた
コンタンゴ近いし、緩和期待は月末までまだまだ続くし、暴落しそうな気がする
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:13.61ID:YPJLART10
見てたら分かるでしょ
上がっても高値付けた14.66から伸びないじゃん
SP500掘っていってるのに
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:42:35.34ID:C0kDSvko0
707
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:25:00.93ID:S6ZUA15z0
週明けどちらに行くと思います?
今ブル買うのはありでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況