X



GMOクリック証券@part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:47:33.21ID:Yhd/Bt/J0
ここで愚痴る奴は大半が勝てない雑魚
大体にしてお前が愚痴らない市況環境が当たり前だったらみんな億トレだ
じり下げで瞬間的にリバあったらみんな逃げたクテ当たり前なんだよ
でも雑魚まで高確率で簡単に逃げれたらヌルゲー過ぎて相場じゃねーだろ
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 01:37:46.37ID:m1AU9ZjE0
株BOのダウ他社と全然違うんだけどそういうものなの?
他社26120だとするとクリック26140とか20ずれてるんだけど
0276275
垢版 |
2019/06/18(火) 01:59:03.95ID:m1AU9ZjE0
ごめんわかった
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:33:32.14ID:xdHu4B/P0
Aki取引は月に4000回以上の時もあれば100回未満も月もある
トレードアイランド
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:39:36.32ID:xdHu4B/P0
ばんにく
2019年3月 140位 +48.6 % +172,397,646 円
2019年2月 73位 +68.4 % +130,938,422 円
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:02:12.05ID:iUQ+xZsU0
>>279
そうなのか?
ヒロセがそういうイメージだわ
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 15:23:16.09ID:JoGG6V0a0
トルコ円とかスワップ最悪だよな
みんなで
みんFに移行しようぜ
こんなくそ会社止めて
周りのやつはどんどん移してる
早く手を打たないと最悪な事になる
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 15:57:57.75ID:oHLeCd9y0
ここも東郷証券みたいに損失補てんしてくれw
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:05:02.32ID:oHLeCd9y0
東郷って旧efx.com証券だったのか
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:57:59.60ID:mty/7w1R0
みんなのシストレ テキストマイニングAI 6月10日から始めて勝率71.43 %
損切り2回
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:58:33.66ID:mty/7w1R0
東郷証券はスターリング証券に社名を変えた
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:34:13.69ID:A8kkR7g00
ヒロセってもしかしてまだドル円の買いスワップ一桁?
スワップ70円前後だと安値高値手前で尽きても逃げられるからかなりでかいんだけど
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:10:04.55ID:mty/7w1R0
恒例になったみんなのFXプレミアムフライデーにスプレッド縮小キャンペーン

米ドル/円 (USD/JPY) :0.3銭→0.2銭
ポンド/円 (GBP/JPY) :0.9銭→0.5銭
豪ドル/円 (AUD/JPY) :0.6銭→0.3銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY) :1.7銭→0.9銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY) :1.8銭→0.2銭
いずれも原則固定(例外あり)で配信

■期間
2019年6月28日(金)18:00〜22:00
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:41.91ID:JMEejCXJ0
( ´Д`)y━・~~
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:05:29.63ID:G5DjYk9Y0
馬鹿は目先しか見ないんだよな
相場を語るなら最低5年出来れば20年は欲しい
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:49:09.14ID:+NZGeOXu0
ポン円のスプ0.5で固定してくれんかな
ドル円0.3、ユロ円0.4、ポン円0.5でいいだろ
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:09:25.04ID:UrLkpmMw0
>>287
みんなのFXには夏にテキストマイニングAIインジケータ

FX業界初!テキストマイニングAIインジケータの導入について
http://www.traderssec.com/news/2019/23651/
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:10:20.76ID:UrLkpmMw0
逮捕された東郷証券は元野球選手なんだ 巨人
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:18.99ID:lZfHmE2F0
SBIはGWにユーロドルでレート操作をしました。
私はSBIの詐欺で100万円を盗まれました。
裁判の準備をしています。
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:18:32.90ID:zzvc0u3w0
>>299
せっかくだから約定履歴見せて  約定時間のある履歴さえ出したくれればその前後の分足で値付けがおかしいかどうか検証できるでしょ

あと、年末年始や連休みたいな板薄いスッカスカのときに、すぐ狩られるレベルのレバでポジろうとするのは素人だからな
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:21:54.47ID:zzvc0u3w0
百万ごときのざこが、負けたことを業者のせいにするのはもう何十回とみたな もちろん本当に怪しいやられ方してる約定履歴あるなら、それで金融庁通報するだけ
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:31:30.94ID:mebViIFs0
SBIFX云々ってスワポ鞘取りに狙われて無理矢理付けたレートの事だろ
アップしなくても誰でも知ってるからここの情弱以外
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:33:18.31ID:Gg4wnHNB0
ここでいきなりファビョる奴はバカだから相手にしなくていいよ
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:27:18.30ID:infpCNjF0
スワポ狙いなんてオージー90円の時にドル円と一緒に上がって100円越えると言われて現実は70円に逆戻り
リラなんて40円台30円台でヒロセが煽ってレバ高めが死者多数で低レバも息してない

結局コンスタンツに離隔出来るスキャが最強だよ
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:13:52.24ID:QU8WaXKN0
スワップ無しとか契約でできればいいのに
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:47:35.40ID:++B2p8/F0
途上国高金利は落ちるだけだからな
スワップ狙いってことは半年どころか年単位で持つつもりなんだろうけど、リラもランドも月足見て買いたいと思うのがすごい
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:29:20.30ID:7myPxPyK0
>>313
ドル円当時のスワポ1だろ、高金利か?
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:31:20.36ID:7myPxPyK0
>>314
360円のドル円含めて全対円通貨ずっと円高って事実とか一番すごいよな
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:06:46.48ID:SRQEvXt70
配当狙いは儲からない cis
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 04:30:42.08ID:fh36M9M70
経済理論があるんだよ、金利平衡理論だっけ。各国国債間の金利の差は長期的には将来の
平衡するはずなので、高金利は将来の下落のリスクの対価であるリスクプレミアムだというもの。
貨幣は無利子永久国債と同等なものだし、FXで取引するのは翌日物の国債と同等?だ。
これはある程度の期間、数年とかの期間で効いている。08年の金融危機いわゆるリーマンショ
ックでの対円の各通貨の暴落もそうだしトルコリラだのランドだの高金利通貨の暴落もそう。
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 05:05:50.51ID:Sh7Kd2jf0
君は購買力平価やマンデルフレミングもありがたがってそうだね
まあ俺もスワップは糞だと思うが
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 05:42:02.41ID:fh36M9M70
マンデルフレミングをありがたがってはいるが、トレードには今のところ役立ってはいない。
2014年黒田日銀の第二弾バズーカに至るまでの円の下落は消費税増税のマンデルフレミング
効果で説明ができるのではないかと2017年ごろなって気づいたからね。数式ではなく単にそう
考えただけだが。肝心の2014年年始から秋にかけてのドル円は結構ショートで攻めて結構損
した・・・w それとくわしくはないが96年の阪神大震災前後の大円高も部分的にでも日本政府の
財政支出の増大によるマンデルフレミング効果が効いていたのかも?
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 05:43:53.36ID:fh36M9M70
為替業界ではクリントン政権の陰謀だとほのめかす人が多いが、陰謀論は一部例外(ケネディ)
を除いて馬鹿の証しだと思っている
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 07:05:29.72ID:mAGmLGXO0
なんか今物凄い朝スキャタイムになってる
レート跳ねたりしてるが全然スプ広がらない
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:09:43.95ID:fnMTUYIw0
スワップなし契約あったらまじでいいなぁ
俺スキャだからたまにマイナススワポの方のポジで6時過ぎると冷や冷やするからね
水曜なんか特に
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:37:23.20ID:oUJNlQdT0
OKって言っちゃうと大変だから表向きはけん制してると思う
でも実際は100枚連打の秒分スキャで月数百万稼いでも凍結されてないよ

なんでも今は流動性が高くなったからスプ0.3でもガンガン注文通せて
しかもそれで利益出る事が多いらしい

それが事実なら凍結はされ辛い気がする
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:46:58.28ID:odNUqJrU0
累計利益1億で凍結ってマジなん?
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:47:16.80ID:odNUqJrU0
スキャで
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 06:13:23.44ID:Q5BgDso10
昔みたく指標で1.5円落ちたりしないし、今やドル円なら業者のリスクなんて殆どない
フランやランドやリラはまた別だが
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:24.40ID:U1DAtOpx0
今はもう殆どFX業者自体は呑んでない
ダイレクトにシステムが一番条件が良い銀行に即売買する
だから大口ほど利益が出て、そいつがいくら儲かっても抜いてるから歓迎される
銀行がすぐに市場に出すかどうかはケースバイケースだけど
普通に上下で支えてサポレジ前後で利益確定が普通
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:03:26.18ID:PHotjW340
ほとんど呑まないから勝ち負け関係ない
いつまで頭10年前なんだよ、ネックがあったら企業は対策するだろフツー
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:44:08.30ID:eZljTP7S0
負けてる奴は自主的に弾切れ引退するから止めなくて良い
勝ってる奴はサルみたいに抜きまくるから止めなきゃならない

って話なら、爺ちゃんから聞いたことある
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:00:40.41ID:kB06RjYp0
一昔前は個人以外の大口みんながやってたスプ10の電話注文なんて既に過去の遺物だろうな
50本(5000枚)の注文とか当たり前だけど、今はほぼ全部EBS取引で繋がってるはず
ようは0.3ほどじゃないだろうが大口も低スプで大量に仕入れが可能になった
その性でそれ以降はユロドルやドル円なんかは低スプになった大口が割とすぐに利確出来るから
値幅がしょぼくなったって考える事が出来るかもしれない
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:25:10.06ID:y7xsS+Qi0
とりあえず
GMOのスワポは酷すぎる
高金利なんてこれしか楽しみないのに
チャートはいいのに
スワポのせいで乗り換える人続出
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:28:17.00ID:5n82Iqgp0
日本人なんてスワポ狙いが多いのに
こんなくそ会社のスワポで誰がやるんだよ
上げれば一気に顧客増えるのに
バカかよ
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:30:10.92ID:oIZ2+9xX0
チャートね。いろいろ不満もある。FlashのAction Scriptを使っているせいかCPU使用率が高い。
ま、これは良いとしても、使ってるうちに動作が重くなっていく。数年前のCore i5でそんなに遅く
ないんだが。お気に入りボタンから読み直すと重さが元に戻るが。メニューバーをカスタマイズ
出来るようにしてほしい。そしてメニューバーそのものを消せるようにして、その機能は全部右
クリックに出るようにしろ。広いモニターを使ってる場合、いちいちマウスを上に毎回戻すのでは
生産性が下がる。それに同じチャートを使っているSBIでは新バージョンに数年前になってるぞ。
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:35:35.36ID:NlqF5ejO0
とりあえずドルよりトルコリラの方がスワポ低い日があるのがありえない
だったら
ドル円も高金利通貨表示にしろよ
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:41:41.03ID:uC7pkM+P0
>>345
そうは言ってもドル円は1単位が108円。リラ円は1単位が18.6円。
5倍以上、単位のベースとなる金額が違うんだぜ?
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:01:47.28ID:biBlrzI+0
スワポ狙いは業者の負担になるらしい
過去には高水準を謳った業者が負担凄いから強制決済する!と追い込まれた業者もある
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:22:56.72ID:PyUIOq9g0
スワポ高くするとよその海外業者とかと両建てされて全く決済されなくなるからな
払うカバーコストやスワポ自体よりもスプ収入が途絶えるのが痛い
やっぱアホ客が秒スキャ損切り貧乏してくれるのが最高にウマいw
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:05:30.52ID:xf/MxQO90
>>351
維持率100%ロスカットってまじメリットないやろ。

いまはセントラル短資つかってるけどそこは100パーセントでロスカットだから余剰証拠金にいつも気を使わないといけないよ。実質他社よりレバがかけれない。
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:13:20.38ID:xvOYknkV0
ロスカット100%って損失回避としてはかなり使えるで
今みたいなトランプがウザい時は特にいい
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:18:10.14ID:IjgMd9So0
それが良いと思うのはわからないわけではないが、そんなら自分でそこに逆指値置けばいいだろ。
それで解決。
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:19:59.55ID:8ZiKD8Ir0
みんなそんなにレバ張ってるの?
業者変えたときとかの注文や単位ミスで25倍近くいったことはあるけど、株のこと考えたら10~15倍もあれば満足でしょ 
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:24:06.24ID:z2TmAtYX0
損失額気にするなら普通にロスカ置けばいいだけの話や
ヒロセしかも今は知らんが前は雇用統計スプ50とかやってくるから100%なら迂闊な初心者なら食らう
少なくとも良心的じゃない
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:31:50.65ID:0ACY8j7Y0
何年か前の雇用統計は数分で1円2円の動きがあったけど、だからこそトレーダーはみんなポジ整理してレバ下げたりノーポジで見物してたでしょ
20銭も動かないここ数年ならまだしも、ガッツリ動いてたしばらく前は統計前にポジ整理してないトレーダーなんていなかった 
下手したら一気に逆行されるしスプは開くし滑る、普段取れてるトレーダーからしたらただの悪質なノイズであって良いこと一つもないからな


ああいうの参加してたのって、ハイレバで指数発表ギャンブルして小銭で一攫千金しようと狙ってるアホだけじゃん  

しかもクリックスレでヒロセヒロセ言われてみ
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:34:30.96ID:z2TmAtYX0
だから「迂闊な初心者」が「維持率100%だと食らいやすい」って書いてるのに
維持率云々の話題だから知名度高いヒロセ出しただけで、なんでこういうのは読まないし配慮もしないんだろうな
理解に苦しむ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:39:39.86ID:laNrw+0V0
天気のいい日に散歩行けばいいだけで、この時間には台風来るよ荒れますよってときにわざわざ無理に出かける必要がない。
用事もないのにそこで無理して外出するようなことしておいて、滑るとかスプ開くとか文句言うのは、ちょっとね…

なんの競技でも、初心者は失敗から学ばないと成長しないよ それに初心者こそまずは低レバで始めるもんでしょう 何事も一歩一歩
初心者マークが道わからないところを進むのにいきなりフルアクセルで運転するようなもん、そんな頭のぶっ飛んだ人をいちいち気にするなんてお人好しね
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:43:31.50ID:z2TmAtYX0
無意味に長いが、ようはGMOみたいに開くの狭い挙句維持率100%じゃなきゃまず問題ないしな
そんなこんなで維持率100%がカット早めでいいって言うならロスカ置けばいいってだけ

なんでそっちのロスカ置く手間に関しては同情しして寛容なんだろうね、新規君はw
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:31.85ID:z2TmAtYX0
言いたい意味分かるだろ?

低レバではじめて失敗して学ぶのならロスカ置けよって話だ
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:45:48.66ID:gXdgz1e90
GMOクリック証券でこんなのあるのかと初めて知ったんですが、
強制ロスカット時に1万通貨あたり手数料500円をとられるというのは
そもそも、どういう理由でそうなるでしょうか?
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:47:54.40ID:z2TmAtYX0
>>363
あったなそれw
まだ取る業者いたかw
まあそれも余裕持って自分でロスカ置けって話だ

100%で取られるなら暴動起きそうだが50%なんて激レアのフランクラスじゃなきゃ起きない挙句
しかも起きたら起きたで500円×枚数なんてどうでもいいほど死にたい状態になってるぞw
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:03:40.51ID:xf/MxQO90
機械的に強制ロスカットしてるのに手数料ってめちゃくちゃだよね笑
強制ロスカットされそのうえ手数料という死体蹴りのようだわ。
Gmoの一番残念なとだわな。まあ強制ロスカットなんて初心者のころやってしまったけど。普通は強制ロスカットなんて状態にならないよね。
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:09:16.48ID:IjgMd9So0
>>363
二つの推測が可能。一つはいちいち証券会社に手間とらすな、自分でロスカしろやゴルァと顧客
を牽制する意図があるというもの。二つ目としてはロスカット担当者がいて、その人が一々100%
を前日朝上回った人をチェックしてロスカットしているのでそのコストを利用者に転嫁していると
いうもの。後者の傍証として、追証が確定するまでニューヨーククローズのあと十分ぐらい時間
がかかる。顧客に追証を請求する前に人手で確認していると思われる。
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:11:37.26ID:z2TmAtYX0
一応、業者の言い分としては割り込みの専用システムで維持率割れを頻繁に監視して執行するから
それが確かならひょっとしたらロスカ手数料500円分以上に実際は浮くのかもしれん
どっかの業者が確かロスカ手数料廃止する=通常システムで監視して執行なので最大で〇秒の執行遅れがある
だから特に余裕をもって自分で置いて欲しいっての見た気がする
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:12:35.53ID:z2TmAtYX0
あーあれか追証放置の強制執行も取られるのか
それはそれで酷いな、気付かないか、寝てたらアウトだw
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:17:03.54ID:4FTIRBB70
>>368
それは取られれなかった気がする
どのみちその位のペナルティでケツ叩いて促した方が俺は良いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況