X



【バブル】J-REIT254【崩壊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:01:51.14ID:3NnPjJj70
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
http://www.jreit-view.jp/

REIT掲示板
http://reit.yumokin.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.com/finance?cid=4850123

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10

前スレ
【ビックウェーブ】J-REIT253【総楽観】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1553827833/
0584PO
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:14.96ID:c0J84brK0
インべスコのPO買うべきか?
投資の天才教えて!
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:16:24.34ID:F4PPKqG70
JREIT    3.97% (△0.01%)
円債05年 −0.17% (△0.01%)
円債10年 −0.06%
円債30年 0.53% (△0.01%)
電力株    2.48% (△0.09%)
ガス株.   1.96% (△0.04%)
米債10年 2.44% (△0.01%)
欧債10年 −0.06%
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:34:50.62ID:x4EJe8NT0
>>585
NBF40万割れが見えてきました
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:01:04.36ID:BHptHb920
銘柄連呼してたガチホじじいが死んでこのスレも静かになったな。
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:08:07.05ID:j4JSHad20
連呼野郎とガチホじじいが同一人物か分からないがいずれにせよ株もガチホしてるだろうから今死んでるだろw
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:13:01.67ID:S3T4I2+F0
ここ4年間で、今が最も株の保有高が少ない。
未曾有の現金持ち高。
傷付きはするが、大暴落がきた方が、資産増加は早い気がする。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:14:33.43ID:nmkch7zx0
次の大暴落は買い場にはならないだろ? 日本終了のときだ。
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:52:43.01ID:ZfiXVd9+0
ほんと動きがねえなJ-REIT、落ち目の日リテすら下げ止まってやがる。
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:45:40.06ID:JEtJwqgH0
日銀じゃないなら外人か投信か?
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:51:45.64ID:5Nd1IXHS0
ユナイテッド・アーバン投資法人、J-REIT初の個人向けグリーンボンド発行

今回同投資法人が個人投資家向けに発行するグリーンボンドは正式名称「ユナイテッド・アーバン投資法人 第 19 回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)(グリーンボンド)」、愛称は「グリーンゆうゆう債」という。

同投資法人債への申込みは5月9日から22日までSMBC日興証券で行われ、申込単位は100万円、発行総額100億円、利率は年0.448%、償還期間7年(償還日は2026年5月22日)、利払いは5月と11月の年2回という内容。

http://www.japan-reit.com/article/2019ngk009
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:21:49.12ID:kAdkHfnh0
よく読んだら提案だけで買取価格もないしジャブじゃねえか
さくらの本気を見せてほしいところだな
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:25:32.98ID:vpl6/v/I0
スターアジアって価値開発とかいう低位ゴミ株にも資本提携してたし
あちこちつまみ食いしていいとこだけ吸おうとしてるんだろう
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:34:47.32ID:ZfiXVd9+0
干し桜の誕生か
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:35:40.53ID:E6cNbPgy0
外部成長で資産規模増やすにしても今は物件が割高すぎるからな
手っ取り早く合併しようということか

将来格付けとってもろくな格付けにはならないだろうけどな
06282倍
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:44.10ID:dqZb1uWK0
スターアジアて強欲米国年金じゃ?
えげつなく儲けて価格2倍になるんじゃ?
最高値は今の2倍ぐらいだろう?
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:39:34.44ID:sDco04zA0
まぁ、やり方は色々あります(ニヤリ)ってスタアジCFO?が動画で説明してたわw
デカイ増資でもきたら買うつもりだったけど合併とはな
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:26:41.42ID:W/N4BsFq0
米中貿易戦争で日本の消費増税はなくなるから
トランプと金平でボコボコの殴り合いしてほしい
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:46:08.75ID:l3qb9xDs0
さくらはガリレオと日本管財がやる気感じられないので、嫌気差して売ったけど、マジでやる気なかったんだな、、、
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:22:10.60ID:tYjX8I440
合併のメリットはそれぞれ2社がアセットマネジメントしていたのが1社管理になって管理コストがちょっとだけ下がることくらいだな。
ポートフォリオの分散効果なんて投資家からしたらそれぞれ投資口を買えばよいだけだし。
むしろ合併で卵が同じ籠に盛られるわけだからメリットが大きいとは思えん。
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:31:24.80ID:4FDKBrrR0
>>643
まあ、そういう考えもあるけど負のノレンとかREITの縛りに幅持てるようになるメリットや合理化を俺は評価したいね
アドレジなんかいい例だよ

もちろんあなたの意見も正しいと思う
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:35:37.43ID:mgtRYbJG0
JREIT    3.95% (▼0.02%)
円債05年 −0.18% (▼0.01%)
円債10年 −0.06%
円債30年 0.53%
電力株    2.46% (▼0.03%)
ガス株.   1.95% (▼0.01%)
米債10年 2.44%
欧債10年 −0.04% (△0.02%)
                 前週末比
日経225    2.21% (△0.12%)
東証1部(加重)2.52% (△0.15%)
野村高利回りJリート指数 4.27% (▼0.01%)
東証REIT Core指数 3.88% (▼0.02%)

5/10現在 東証REIT先物−現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
6月限 -5.13 (+1.79) (-0.02)
9月限 -28.12 (+6.62) (-0.04)
12月限 -39.93 (+11.30) (-0.05)

REIT指数5月予想分配 5.22
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:09:04.72ID:w5kL6gdN0
誰か日賃も買ってください
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:24:20.10ID:Z6hJEBe60
ニホンチンポコポコチンジュウタク
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:40:25.54ID:DiMiSyzv0
チンチンは8万割らないと買えません
0652るーぷ
垢版 |
2019/05/11(土) 10:50:15.07ID:bHnDOu+N0
割安度がほぼ同じくらいだと思う。
合併した上で増資&小口分割して疑似ETF化すればそれなりに流行る可能性はある。
値段上げないで売買だけ激しくなると面白いと思うけど。
高値したら意味無いとは思う。

わかんないけど、たぶん、スタアジ安のさくら高するなら、
逆目のアクションのが面白そうな気はする。
豪リート市場が崩れ気味なんで、その辺、足元見てる 健全な意味で
そういう可能性もある。
0653るーぷ
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:43.94ID:bHnDOu+N0
先手打って言っとくが、クソセレブ気取りのバカはコメントするな。
不愉快すぎる。
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:07:37.16ID:Z6hJEBe60
るーぷ大先生
オナニーは気持ちいいですか?
0655るーぷ
垢版 |
2019/05/11(土) 11:11:15.23ID:bHnDOu+N0
結局、500億円台、300億円台ではいかんとも小さすぎて運用効率が悪い、
が、この状況で新規物件買っても割高なので、割安な既存リートを買う、と言う発想。
その上で、下がったところを合併リートで増資かなんかで買いまくるつもりなんだろう。
健全な発想だとは思う。二ホンの商習慣には合わないのだろうが。
無いとは思うがこのまま上げたとこ買ってもこっちには妙味は無い。
どっちか下げたら、ってーか投げたら買えば面白いだろうけど。
合併後、市場暴落後、増資下げのところで買うのが一番良いとは思うが
機会があるかどうかはわからない。
ただ、そこまで一般的な市場下げる機会喪失した方が得策な可能性はけっこうある。
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:25:39.95ID:mE84UMER0
スタアジとさくらの株をそれぞれ持ってて、合併が実現したらそれぞれの株はどうなるんでしょうか?
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:01.47ID:ozcUmOOU0
小型REITで割安な銘柄を吸収するパターンが増えそうだな
実現すれば効率的な運用になるし良いことだな
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:32.32ID:DOkmOY+m0
無駄に銘柄が多いから20くらいまで減ってほしい
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:41:56.12ID:fL8Vpb/s0
100分割して一口100円未満にすれば、値動きも小さくなって
万々歳だよな
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:02:23.92ID:DOkmOY+m0
20銘柄くらいなら全て分析できるんだが、50とかは無理。
ジジイみたいに暇があれば話は別。
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:13:06.56ID:DiMiSyzv0
最初からクズリートを除外すれば20くらいにはなるだろ
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:55.90ID:RJdY+LTF0
サクラもスタアジも持ってるけど今回のけんか
完全にスタアジの杉原の言い分が正しい
俺もそう思ってた
一番の問題は増資失敗の費用1億3千万円を売却益
で相殺しとことだろう
資産運用会社がけつふく話しだろって 役員報酬0にして
ところで去年の3月スタアジの投資部長をやめ8月にさくらの
投資部長になった不動産鑑定士のT口はどういう立場なんだ
このけんか なんかからみありそう
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:35:33.14ID:RJdY+LTF0
さくらみたいな 増資するするずっと言っててtやらない意味のない
リートなくなった方が業界のため
オーストラリアの会社だし全くやる気がない 
スタアジ 杉原 は正義の味方
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:18:52.51ID:DOkmOY+m0
小型のリートは物件も小型で糞ばかりだから分析する気が失せるんだよ。
分析のコスパが悪い。
0675バリュー株
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:29.55ID:lcpZxyrf0
あの株1000が三菱商事買ったぞ!!HP見れ。
バリュー王の株1000、今までの儲けスゲーな。
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 02:14:07.47ID:yHIoI9Ql0
もう資産規模1000億円未満のREITは上場禁止にしよう
投資家を舐めたゴミREITも少しは減るだろう
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:54:28.84ID:acsTSxph0
ループは偉そうに自説展開するけど
かなり損してるからうける
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:28:10.36ID:743LejAz0
682
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況