X



インデックスファンド Part256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:13:33.72ID:hyJUO/3h0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part255
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1554793594/
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:13:55.71ID:Rtc20yGa0
明らかに蹂躙される流れだと思いますw
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:35:23.17ID:cVvWECFq0
なんだろう、グロ3たいした下げじゃないんだけど、今日のはちょっと違和感があるんだわ
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:12:45.60ID:Xzo/qmiA0
silm先進国ってアメリカとEUがメインだけど、中国インドが台頭してきたら比率変わるのかな?
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:13:53.59ID:Xzo/qmiA0
slimだった
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:16:07.93ID:9D1EBlB80
グロ3は資金の集まり方がやばい
今年中に1000憶行くかもってレベル
日本でおそらく最初のレバレッジバランスファンドでしかも債券多めってのが画期的
まさにブルーオーシャンだった
この資金流入だと早晩各社から類似のレバレッジバランスファンドが続々出てくるだろうな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:12.47ID:Xzo/qmiA0
ありがとう。資本主義であり、宇宙人に侵略されないかぎり安心なんやな。
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:21:34.86ID:Xzo/qmiA0
ありがとう、資本主義国家が台頭しかつ戦争災害や宇宙人が侵略しない限り安全なのね。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:48:56.77ID:9sYk7t7a0
社債とか地方債はともかく、グロ3に組み込まれてるのは国債だからバブルにはならんよ
株とは比較にならないほど時価総額がデカい
0510るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:43.16ID:jPkGTbL+0
同感だな。なんか違和感ある。

A、担当相場師が休みで弟子が代打ちした

くらいならいいんだが、

B、急増で社内でも注目、上司、役員等が下手な介入して来た

とかわからねーけど何か違和感はある。
そこはシビアにフォース読みしたい。錯綜しすぎてて難しいけど。
だんだん違和感は増してる感じもする。
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:49.24ID:jPkGTbL+0
たとえば下手な介入で縛りがきつくなるとかなり難しくなる。
急速レバ掛けリバランスなので
たとえばユーザーの問い合わせに対して、どの時間でそれぞれの基準価額を出してんのか?
とか突き詰められてそれに合わせて張るようになると
急速にメリットは無くなって来る。

まあ、個人的にはかまわねーや。
すげえ、勉強になった。ほぼ、手口のイメージのエッセンスはいただいた。
0512るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:03.34ID:jPkGTbL+0
それより名無しベテランさんも言うように、VIX売りファンドETNが無くなったのが
痛いね。
もう年なんで余計なリスク、新たな口座を開いて資金追加とかやりたくない。
どんどん判断力も衰えて来るだろうし。フォースはそうとは限らないが。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:42.72ID:4+QO5q0p0
>>509
なぜ国債だとバブルにならないんですか?

株との比較にならないほど時価総額がデカイことと
バブルにならないことはどういう関係があるんですか?
0514るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 02:01:09.90ID:jPkGTbL+0
結局は日経平均のデルタヘッジやるしか無いような運命は感じる。
腐れ外道市場に生きてる我らの運命なんだろう。
ただ、俺の場合、カネが足んねーのでやれない。
それもいいカモ?
まあ、グロ3も悪いとは限らないよ。25%くらい劣化したとしても。
0515るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 02:03:33.96ID:jPkGTbL+0
俺は国債バブルと以前から言うのだが、正確には名無しのが正しい。
エッジの効いた投機、日銀仕手投機だよ。
日銀が引いたら終わり、だ。
金利は出ない。
実際、グロ3みたいに急速回すしか無い。
まあ、グロ3の相場師は、我らカモにも愛情を持つような立派な相場師だよ。
死んでんカモしれないが。
0516るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:46.85ID:jPkGTbL+0
なのでGWで休みとか論外。
ここの名無し相場師連でも雇って回してもらう必要がある。冗談だが。
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:33:35.09ID:raKz38QW0
グロ3の守りを堅くするための組み合わせでおすすめある?
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 04:44:12.16ID:VWX3I1Eg0
今日も債券リート下落
グロ3の価格が楽しみだね
0522るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 06:47:07.52ID:jPkGTbL+0
違和感あったらとりあえず軽減、けど維持も大事。

逆目は研究中。
順目だと、

NYダウWブルETN たぶん二ホン市場のNYダウ先物に根拠がある。
為替が固定。スプレッド取りの勝負でもある。すなわち対人ゲーム性が強い

フィデリティー欧州 ここの名無し相場師連の推奨
後から見たら一番安定してる株だった。
推奨時点では、とてもとても欧州株は特に不安定と見られてた。
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:53:45.31ID:EbBIH+S30
グロ3 1本と現金の組み合わせは3〜40才以降ならアリだと思う
0524るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 06:53:59.13ID:jPkGTbL+0
あ、防御性じゃ無いや。暴落するまでに稼いどきましょ、の類い。
グロ3自体の稼ぎが出ないと防御のしようが無い、ってのもあるしー
ほんとに利が乗ったら

二ホン国債マイナス-5倍ファンド
楽天ボラティ

それこそ理屈だけくさいが、魔除けにはなる。なので-5倍なんか3/100で充分
利が乗らなきゃやっちゃダメ。デルタヘッジには絶対にならない
低効率期待だ。現状は
まあ、理屈考える娯楽ゲームだからな
名無しの言うように
40%グロ3
10%米株
50%現金
とかが穏当な手口にはなるが・・・
0525るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 06:58:25.72ID:jPkGTbL+0
ほんとは二ホン個別割安優良でバスケット作るタームだとは思う。
日経はバブル。割安はある。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:02:34.48ID:QtBB/dJD0
今日もグロ3は落ちそうだね。ドヤ顔して一括購入したとか言っていた人はそろそろ青ざめてきそう。南無
0528るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 07:05:57.42ID:jPkGTbL+0
本当に利が乗ったら日経売ればいいんだろうけど、難しいしまだまだ時期じゃ無い可能性が高い。
金利モーメントについては、長期で傾向が変わったらグロ3自体をやめるのが良いだろう。
たぶんここの名無しのツワモノなんかは違う利用法考え出すだろうけど、
とてもとても普通は手に負えないだろうし、グロ3自体もマネージャーが変わる可能性もある。

ほんとは株暴落でグロ3も大損するんだよ。
だが、長期的には単純高値株買いドルコストよりも損は1/2にもなりうる。
ならば日経売れば儲かることもありうる。難易だが。
むしろ安全に売り始めできる原因にもなりうる。グロ3は。
何も言わないけど、ここの名無し相場師連もそこまで見てると思う。
逆回しでリバランス。ほとんど零和だが、理屈は、
今までのスーパーな調子が復活すれば、そうとは限らない。
0529るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 07:11:02.41ID:jPkGTbL+0
ありうるのはグロ3開発者が、売買手口だけ大まかな指示出して
上司命令で新しいヒット作の開発に入ってる、とか?
4月で切りが良すぎる。それが真実とか主張したいんじゃ無くて、
そういう読めない総和のイレギュラーは想定したい。
値段推移でにじみ出るとは思う。
0530るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 07:16:10.34ID:jPkGTbL+0
いっそこっちもグロ3現金含めたリバランス回転に進むのが王道なんだろうな。
0531るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 07:17:11.60ID:jPkGTbL+0
その場合、対象品目は自分独自に理解が深いモノをやった方が得策だと思う。
当てて儲かる、ってのは本当は幻想に近い。
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:48:20.96ID:XvX4iiQ/0
イナゴグロ3保有者の傾向
昨年12月の下落に耐えきれずポジション売ってしまう→年初から凄い勢いで上げ始める株価を指を咥えて見守る→株が下がってもディフェンス力あるグロ3を信じてポジションを持つ→株が下がってもないのに損してしまう。
煽られると、安い時に買った(どれだけ買ったかの証拠なし)と虚勢を張ってしまう。
まさにイタイイタイなのであった。
今日も落ちるぞ!
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:28:00.52ID:zcEektlY0
>>513
日本が数百兆円クラスで日本国債買ってもレートを維持するのがやっと、バブル化させるほど値段押し上げるには個人のお金じゃ足りない
しかもグロ3はこれがあと何カ国も投資されてる
時価総額が大きすぎてバブルにならないんだよ
0545るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 09:31:26.47ID:jPkGTbL+0
ああ、けど、右往左往カモ大衆売買にむしろ一番陥りにくいのがグロ3だと思う。
実際には暴落時に日経売りを合わせること。これがポイントになる。
0546るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 09:32:56.63ID:jPkGTbL+0
違うな。
公衆便所の壁の落書き。

カミのコトバが書いてあったりしてな。案外。

厄病神か便所紙っぽいが。
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:34:49.93ID:O/Zm90gO0
ラップ口座もロボアドも海外で流行っているが
日本にやってくるとぼったくり手数料になる
元銀行員の暴露本を読んだが
銀行も証券会社もいかさま投信で手数料稼ぎ
会社の命令に従わないとクビ
国は山一のように破綻してほしくないから沈黙
日本の投資環境は最悪だ
怒りがこみあげてくる

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gbNueLDiL.jpg
0548るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:57.70ID:jPkGTbL+0
理屈だけなら東証NYダウ先物が一番マシ、ってことになっちゃう。
まあ、そんなもんだよ。遊園地で入場料取ってるわけなんだから。
相場鉄火場遊園地だよ。
0549るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 09:41:42.23ID:jPkGTbL+0
手数料じゃ無く、一番効率良く釣り殺しできるモノを開発
たぶん隠された実相は暴露本の著者が考えるよりも悪い。
目的は効率良く絞め殺すことなんだから。最終的には。
グロ3はやはり良心的、ってのも名無し相場連が推した理由でもある。
変調はやはりちょっと心配。あまりにも稀有なので。
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:49:57.36ID:t9OuRV1p0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

米経済指標カレンダー
要警戒!

4月17日(水)
21:30 2月貿易収支
03:00 地区連銀経済報告(ベージュブック)

4月18日(木)
21:30 3月小売売上高
21:30 新規失業保険申請件数
22:45 4月サービス業PMI(速報値)
22:45 4月製造業PMI(速報値)
23:00 3月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 2月企業在庫
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:51:28.65ID:IWIBz/+m0
対中だけでなく対EUにもプロレス仕掛ける余裕がある上にFRBも市場に迎合した
しばらく米が失速する要因は何もない
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:24.66ID:J6wvNkF10
>>434
うわぁ!
債券が暴落したら、グロ3も暴落ですかね!
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:03:47.04ID:J6wvNkF10
>>519
ほぅ
債券リート下落ですか
グロ3バカが大損しないか心配だ( ^∀^)
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:11:36.20ID:HrhCf1oe0
日本人が老後に不安を感じる理由
1、勤労所得に頼りすぎたこと
2、お金の教育を受けなかったこと
3、日本の金融機関に吸いとられたこと
4、少子高齢化
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:11:55.61ID:RodE2op70
eMAXIS slim TOPIX (-0.09%)
eMAXIS slim 先進国株式 (-0.02%)
eMAXIS slim 新興国株式 (-0.29%)
eMAXIS 国内REIT (+0.42%)
eMAXIS 先進国REIT (-0.39%)
eMAXIS slim 国内債券 (-0.04%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) (-0.05%)
(20/20/20/20/20/40(10/9)/160(10/7)) (-0.21%)
グローバル3倍3分法 (-0.30%)
債券インデックスが投資適格社債を含んでたり、国別構成も均等じゃないとかあるけど、適当に組み合わせたらまあこんなもんかな、と
平均デュレーションだけは9年、7年と見て10年/デュレーションで重み付けしてあります
まあ多分に間違ってるかもしれないので信用しないでください
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:16:11.40ID:J6wvNkF10
>>526
今日も落ちそうなのか
必死に即レスする>>527のような人もいるみたいだし、
グロ3バカの心情を察するに余りあるな( ^∀^)
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:08.63ID:J6wvNkF10
純資産額の増加しか自慢できないって、バカ丸出しだな
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:20:32.82ID:Yq86ku3Q0
誰が自慢してる?もしかして妄想ひどい?
ただ増えてると書いただけ。それに俺はグロ3買わない方針なんだけど。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:19.61ID:cVvWECFq0
>>561
なるほどね
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:16.14ID:S8zsogh40
>>570
「u.s.a」バカw
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:18.67ID:J6wvNkF10
>>532
うわぁ、これは悲惨ですね!
グロ3バカって可哀想( ^∀^)
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:21.45ID:bV4zhRO40
楽天見たらグロ3の純資産が136億とかになってるけど、これマジなん?
高値圏に来たから守りに入ってんのかね
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:49:15.99ID:cVvWECFq0
米国債券が安いな…
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:22.45ID:J6wvNkF10
>>577
ということは、グロ3下落ですかね?
グロ3バカが大損しないか心配だ( ^∀^)
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:17:19.74ID:cVvWECFq0
債券の動きに慣れていない人がグロ3で船酔いしている感じ
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:22:20.28ID:bxyHNEVH0
>>585
自分は積立を続けて、アンチ活動で資金流入を細らせれば勝ち組になれるわけだな
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:31:38.60ID:cVvWECFq0
資金流入が増えすぎだとして、値幅が薄まるならわかるけど、マイナス幅が大きくなるのは違和感がある。
8均との比較でも疑問。
考えられるのはやはりレバがかかっている債券部分に原因がありそう
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:38:49.79ID:cVvWECFq0
債券は基本的に値動きが少ないものだけど、いまは株よりも動く日もあるとすれば、株系の投信を合わせるのがいいかも
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:47:03.52ID:cVvWECFq0
資金流入が多い場合、普通はノーセルリバランスになると思うけど、流入タイミングと買付タイミングが逆逆になってる可能性もあるかも。
それくらい不自然
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:51:31.81ID:Qt2zo4hR0
どこ使ってるかわからないけど債券先物の板が薄い場合流入多すぎたときに高値掴みしやすいね
他は流動性に問題はないだろうと思う
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:53:54.29ID:QtBB/dJD0
グロ3の辛いのは購入者の大半が4月に高値掴み状態で買ったことだな。早くから買ってるとか言い張る人も大金かけれていないし全然旨味を享受できてない。1人だけ1500万の人がいたくらいか。
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:57:38.34ID:cVvWECFq0
というわけで、私はグロ3の買付はしばらく停止してほかを買い自身のPF内でノーセルリバランスをする笑
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:59:58.58ID:7W1xjlR30
普通に金利が上がって債券価格が下がってるからレバ掛かってる分影響大きいだけだろ
あと為替ヘッジしてるから、円安の影響受けないし
為替ヘッジ無い債券は外国の金利上がるのに伴い円安になるから債券価格の下落が相殺される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況