インデックスファンド Part254

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:03:34.67ID:eAmAnj3l0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1553962477/
0008るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:26:17.21ID:N78YNweF0
今日のグロ3 2019年4月4日付
基準価額 11,239円
前日比 -45円
純資産総額 2,454百万円

債券がぱっとしないってのがあるんだろうけど、それ以上に、
1日で20%資産が増えてる。いくらなんでも増えすぎ。
売買的に対処し切れず、ロスが出たんだろ。
大口のヒトはなるべく分散エントリーしてほしい。
たぶん約定値段と帳入れ基準価額でずれがある。
安いから得とは言い切れない。PF的にわかりずらくポジションのポテンシャルがわずか悪く
なってる可能性がある。それが基準価額にも反映されてんだろう。
実際には詳細はわからないが。分散エントリーのが得策だとは思うが。
まあマイナスの全部じゃ無く、だいたいは債券だろうが。
ただ、動きがある割に特定の時間で測るので、誤差は出やすい。
平滑化して考えるべき。ここのとこの債券はやはり不調だが、
過激リバランスを実施してれば、その分の益は時間差で出て来るだろう。

これらは過去の経過から見た推測。それほどのハナシで無く後から結果で見れば
誇張度が大きい可能性はアリ。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:30:07.84ID:/rviqAvo0
>>前スレの999さん
本家サイトのcsvデータを見ています
会社にもよりますが、生データの更新のほうがサイトと同時か、より早いような気がします
知らんけど
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:25.45ID:TVKmzCJX0
すまんグロ悲惨奴おる?www
0016るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:35.00ID:N78YNweF0
現金率25%あるから、そんなにロスは無いか。
量り方として債券先物夜間の誤差が多く、数日集計の平滑化で考えるべきなんだろう。
エントリー時の運不運はありそうだな。
結果としてここのところの債券の下落はそれなりに効いてる。
その分、良い、と言うかポテンシャルあるポジションに変化させて行くのが
リバランス逆張りだから仕方無いと言うか観点もちょっと違う気もするが。
たぶん集中的にJリートを買い下がってる展開にはなってる気はする。
それは悪くは無いとは思うが、指数だからなー。ほんとはJリートは個別のが有利。
まあ、お手並み拝見。馬主ゲーム感は他のファンドよりあるよ。
そこの人気化の理由カモしれない。
0020るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:53:18.94ID:N78YNweF0
急速資金総量増えて売買の力量は試されてる展開かもしれない。
債券はとりあえずの山を越えた感もあるので、むやみにウエイト増やすべきじゃ無いとは思うが。
ここから数日で多少の傾向も出て来るが微小すぎて読めない。
今日のエントリー玉の加重平均値よりは上の基準価額で出さ無いと
微細だが、既存のユーザーはやや損をして新規ユーザーは得をしてる勘定になる。
それを避けるために基準価額計測ポイントで売買してたら大変な不利な約定になる。
全員が不利になる。
どーやってるかは謎。加重平均で乖離を取ってるんだとは思うが、
難しそう。20%だと。現金比率高いのが救いだが。
数学強いやつなら加重平均エントリー玉よりわずかに上の値段で
基準価額出すとは思うが。
上手いやつなら特にJリートの日中の下乖離でかなりエントリーの重心を持ってきてるはずだとは思う。
この辺はわからない。
だとしたら、変なハナシだが、今日の基準価額は低い方が積極的にサヤ取れた可能性が強い。
まったく逆の処理なら、単純に損だけどね。
普通のファンドはそっちだろうね。自分で買うために自分で値段を作って
高値で約定する。その分、基準価額はその日だけ上がり、
明日以降、それ以上にファンド自体がき損する。
なかなかに謎が多いファンドだ。
明日以降もミモノだ。20%エントリーでかなり裁量入った可能性もある。
0022るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:31.67ID:N78YNweF0
そのためのマザーファンドで仲値一発約定なのカモしれない。
ただ、先物類については自己売買になる。
直感的に言うと、今日は20%増えたので
実際にエントリーがかなりマイナスポイントで出来ていて
その上で基準価額が低いならけっこうなことだ。
それをトチ狂ってエントリーポイントは上なのに下で基準価額出してるなら
ちょっと未来にも疑問符は付く。
複雑すぎて全体に俺の推論が間違ってる可能性もあり。
だが、感覚的に後で測れると言えば測れると思う。フォースってことになるが。
意識じゃ無理。
0025るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:00:27.74ID:N78YNweF0
証拠金は部分拘束はされるけど増減はしない。
マネープールみたいには機能するよ。大負け道中じゃ無きゃ。
普通のファンドで1日20%も増減すると売買が大変なことになる。
多種目複雑だと。既存ユーザーとの利益の整合性が取りにくい。
全員が等しく大負けにはできるけどね。それは簡単。それが全米楽天の開始時。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:07:39.31ID:CuZ3yauD0
グロ3リセッション
0029るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:09:50.86ID:N78YNweF0
今日のエントリー玉加重平均価格より基準価額のが下で
それがアンチの殺到玉だとしたら、生理的に嫌だね。
自分で手張りのがいい。
アンチにサヤ取られることになるからなー
そうじゃ無く、やや基準価額のが上だとしたら、どんだけ売買上手いんだ?
ってことにはなるが。

謎が謎を呼ぶファンドだなー
複雑すぎて読めないなー こーいう場合は。
バランスと言っても時期で5%以上違うみたいだし。それでいいんだが。
まあ、単純に売買やり損なって損してる可能性もある。
夜間で債券先物じゃなー
殺到日の新規にはわずかでも負担させるべき。逆負担じゃやりきんないな。
エントリーポイントよりさらに負けて基準価額が下がってて
そのまま基準価額にすると、けっこう大量新規にサヤ取られる結果にはなる。
そこんとこはシビアにフォース読みして、結果が悪ければ、軽くしたいと思う。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:12:45.96ID:43ldp1+v0
しかしなんだな
何を指標にしてるのか分からんから
アゲアゲで金集めて、一気にズドーンと
落とされても、妥当な落ちなのかどうか
判断すらできない

よく買えるもんだ
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:22:43.38ID:GCg1Dtpm0
それにしても去年10月の暴落入れても5ヶ月で11%以上上げたグロ3は本当に凄いな。
でも信託報酬高いからあともう少し伸びてもらわないと楽天全米には勝てないな。
0040るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 20:26:51.89ID:N78YNweF0
シロートの推論推測だから信じちゃダメだよ。
ただ、明日以降も興味ちんちんだ。
サヤ取られてるようならかなり軽減する。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:29:39.28ID:CuZ3yauD0
>>31
お前か、いきなり一気に入れるなよw
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:33:47.61ID:CuZ3yauD0
正直いうと、あと2、3日グロ3にはリセッションきてほしい、ガッツリ買うんで
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:39:46.86ID:odO/lQPe0
今日のグロ3のマイナスはリートの影響だろうな。
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:40:21.88ID:ew92NH1x0
つみたてNISAでインデックスの分類に入ってないファンドはスレ違い
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:44:06.08ID:ew92NH1x0
グロ3とかいうアホ丸出しファンドが債券がちょっと落ちただけでマイナスになってるのが笑える
利上げが再開されたらどんだけ下がるのやら
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:55:15.34ID:jUCgXPi20
>>1
よく話題に挙がるといいつつ、この辺もういらなくね
出た頃は購入対象や、既存との比較に議論されてたんだろうけど
異論は認めます


■よく話題に挙がるファンド
・外国株
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:59:49.87ID:XJgt1nOO0
>>58
改スレのテンプレが既にそれに近いよ
けどテンプレ改善はアホな爺に潰されるのがオチ
だから改スレが生まれたんだよ
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:01:09.49ID:34eONxon0
逆イールド、景気交代局面、そういった状況下で
オレは一旦降りることにした
リーマン後から続けてきて充分利が乗ってるから、次の波を待たせてもらう
勇気あるお前らはチキンレースがんばってくれ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:01:21.71ID:Axgs805p0
株とREITに全振りした場合の値動きに、それでもまだ足りないって債券先物の値動きの2倍を手数料払って加えてるのがグローバル3倍でしょ。
株と債券は弱い逆相関だから大概の場合は値動きが安定するのだろうけど、大概の場合を越えたケースとか想像するとなかなか買う気にならんよね。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:05:19.59ID:zin8TWqk0
年利おじさんしつこいんだよ
何しろこいつ年率30%掲示してくれた人に対してすら悪態つくし
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:13:06.63ID:rJn+uaBp0
>>58
>>62
立てた奴が好き勝手修正し始めるとテンプレ私物化する奴が出てくるから、削除はなしで追加のみっていう現行制度はアリよりのアリ
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:05.38ID:GCg1Dtpm0
>>72
俺もe maxi slimのトピックスは捨てたわ。2ヶ月しか積み立ててなかったけど日本の現状を鑑みるととても長期投資なんて無理だわ。
政治がクソゴミ過ぎるしアメリカの言いなりの自民党が一党圧勝とか悪夢過ぎる。
そして野党も経済政策を打ち出さないでイデオロギー論争と揚げ足取りばかり。
この国は悪夢だわ。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:37.07ID:Qep5Rfj10
>>73
日本にいるから日本の悪さが目立つだけだけど、EUも大概やしアメリカも大概。
悪いことは目立つだけ、新興国なんて政治腐敗日本が聖人君子に見えるレベル
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:27:56.68ID:w+Hwx6ok0
政策云々はあまりにもクソだからおいといてw、ソト人の売り場に成っている点、今日のラスト2分ぐらいの上げw
空砲過ぎて笑えてくる。一昨年から日本株除くでやってる。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:29:40.28ID:w+Hwx6ok0
グロ3も手を付けていない。完全に乗り遅れたwww
年末に買えば良かったけどね、面白い商品だと思うよ。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:35:53.12ID:w+Hwx6ok0
余剰金はドル現物で回してる。最近は住信キャンペーンで1ヶ月10%の定期預金、それをSBIでMMFに。住信に戻して円安時に円転の繰り返し。利益は大したことはないけどね。隙あらば自分語りwww
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:21.37ID:Qep5Rfj10
日本企業はな。介護の壮大な実験場所があるんだぜ。ここでノウハウためて、世界が高齢化迎えるときに売り出したらウハウハwwwwwwwwwwwwwww

と素人考えで思うが、どうせ引き抜かれて終わるんだろうな。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:36.83ID:ew92NH1x0
>>76
その割にはTOPIXは4年前の数値とほぼ一緒だが
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:16:41.91ID:o7Lp133j0
>>82
死ぬべき企業が生かされ続けてるからな
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:36.73ID:GCg1Dtpm0
>>74
日本韓国EUの未来は暗いと思うけどアメリカと中国インドブラジル東南アジア諸国は明るい未来しか見えん。

日本なんて水産資源も現金預金も技術力も国土面積も人口も知的水準も遺伝的高IQとかこんだけあるのに低迷したまま。
こんな国は根本的にゴミなんだよ。アメリカに負けてから東西冷戦後は不要になったと見なされて、アメリカに邪魔をされてばかり。
日本の未来なんて暗いに決まってるよ。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:33:10.18ID:Qep5Rfj10
>>88
中国インドブラジル東南アジア諸国で生活してからいってどうぞ。
おまいは日本にいてるから何もわかってない。

普通にすごせることがどれほどすごいことか。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:18:33.94ID:Qep5Rfj10
>>92
だからネットだけしかしらないとそうなるんだよ。実際に現地にいって生活してみって。
実体験は大事だよ。
インドとかカーストどうにかしないと発展なんてないないとかいってみて初めてわかることなんていぱーいあるのにね。
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:21:47.62ID:GCg1Dtpm0
>>94
インドの経済成長率くらい調べろよアホ
日本にいるからネットにネトウヨ動画とかに感化されて日本がどんだけ死に体だか気づけないんじゃねーのお前???wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況