X



インデックスファンド Part253

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:14:37.19ID:HTVVB5RZ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1553522870/
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 00:53:56.08ID:Qep5Rfj10
>>849
せやね^^
短期は儲かるね。
https://imgur.com/a/eDCGxd3
おやすみ。良い夢を!
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 01:44:27.87ID:CuZ3yauD0
グロ3に毎日一喜一憂する人は約定抱えてる人だろw
0859るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 03:36:25.84ID:N78YNweF0
今日のグロ3 2019年4月3日付
基準価額 11,284円
前日比 +61円
純資産総額 2,046百万円

基本的に逆張り過激リバランス平滑なので、
長期見て意識と無意識計算フォースで精密に評価するか
短期的にフォースで無意識カウント知覚するか
どちらかしか方法が無い。タイミングもわからないし難しいので
短期切り取りで意識で評価するのはむしろ実際的でも無く
実相から離れるだろう。
実際、グロ3派はみなそうやってる感じだ。無意識的に。
センシティブでアタマの良いニンゲンなら多少の違いはあっても
これは着目はするよ。やはりそんな風な推移。
ただ、金利は巻き戻してる。ここんとこは株が上がってる割に受難だ。
が、それが明日の儲けのエンジンになる。逆張りリバランスだからな。
単に貧乳を寄せて食ってる状態なわけでは無い。
いつかは時期外れになるが、それはそれで実は活用法もある。
ただ、もっとダイレクトに金利上げを取りたい気もする。
そのくらいの効率性がグロ3にはある。ずっと考えてるが手段が無い。
とりあえず感覚的に少量の楽天ボラティと二ホン国債売り5倍を対称
そして時間差でドル円eC投機回しで補完。
0860るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 03:41:18.54ID:N78YNweF0
ただ、ちょっとわかって来たが、

A、金利の低いモノでもクーポン勝負的な部分があり
そこの部分はレバ掛けでも効率が良ければ裁定に近くなる

A-2、そういうモノは投機スプレッド取りには、けっこう有利な状態になりやすい

この部分は意識して取りに行ってるのか?取れてるのか?
そこは疑問であり、謎だ。なんでわざわざこんな希望観測持つのか?
やはり月次の成績がある意味、二ホン国債と独国債が微妙に良すぎる感があるから。
まあ、先物であったことは重要条件だったな。勉強になる。
ただ、シロートでもこの種目は実は取りやすいな。
だから提供されて無いんだろう。そういうモノの投機スプレッドのある板だ。
ほぼ、提供は無い。シロートカモ大衆には。我々みたいな。
0861るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 03:42:55.62ID:N78YNweF0
くだらない動物農場で飼われて、エサもらって喜んでる低能ども。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 06:14:07.07ID:d+Ij7p/i0
年始に買ったspxlのリターンが50%超えちゃった
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 07:14:37.02ID:xyuGxWEP0
確かにここで知ったSPXLのおかげで爆益だ、ありがとう!!
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 08:01:09.25ID:0uu9PjEJ0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

米ADP民間雇用者数 3月は1年半ぶりの低い伸び−予想下回る

■■■米雇用統計に影響も■■■
Bloomberg 
3月の米民間雇用者数
12万9000人 予想17万5000人

■■■19カ月ぶり低水準予想下回る■■■
3月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は56.1(予想:58.0)
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 08:44:26.06ID:5aFOhYv60
ETFのブルベア両建てはそれこそコストかかるだけで無駄でしょ。短期で売りで入るならCFDでいい。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 08:50:05.49ID:/rviqAvo0
>>867
spxsはspxlとの相関係数-1、リターンがspxlのほぼ真逆だけど、コスト分両方マイナスにシフトしているから、spxsでリスクリターンが改善することはないよ
持つなら債券アセット、次善でキャッシュか金、あるいはプットオプションとかじゃないかな
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:16:59.97ID:myjqFhZK0
元経済ヤクザが明かす、人工知能との「仁義なき投資戦争」の壮絶現場
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/63812

>私が驚くのは、リスクを計算し尽くしたAIの株価予測能力だ。
>損をせず成立する株価に「買い」と「売り」の注文を出し、
>確実に利益を取っていく。リスクが低い分「儲け」は当然薄くなる。
>そこで利用されるのが超高速取引だ。現在、AIはナノ秒(10億分の1秒)
>の世界で戦っている。こうして薄い利ざやを売買することで、
>利益を莫大なものに膨れ上がらせていくのだから手に負えない。

>大手だけではなく、小さな証券会社から小規模の投資家集団までAI
>を利用しはじめたことで、AIアルゴリズムは、乱立している状態だ。

超短期取引は、つまり超低リスク取引だから確実に勝つ。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 10:48:41.61ID:Qep5Rfj10
ちょっと SS 乗っけただけで誰も咬み付いてこなくてくさwwwwwwwwwwwwwwwww
本当おまいら口だけは一丁前やな!
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:04:30.47ID:w/dv60Ey0
インデックススレでゴールデンクロス()

わざわざ投信でテクニカルとか機動力なさ過ぎて生きるのつらくない?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:05:23.03ID:5aFOhYv60
まだ日経のインデックス買ってる人いるのか
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:08:50.75ID:vFb+bl2p0
>>876
お前が寝るわおやすみ言ったからだろ、小銭を儲けた画像を貼って何が言いたいのか分からんかったし
だいたいの話も終わったとこだったしな
お前は10年絶対に売るなよ、もし売ったら報告してね10年マン
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:12:33.89ID:Qep5Rfj10
>>882
はいはい口だけ口だけ。小銭というならなんかSS貼ってどうぞ
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:18.34ID:Qep5Rfj10
>>883
なに自分は賢いオーラだしてんだよ。便所の落書きは口論してなんぼのせかいじゃないか
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:26.54ID:Qep5Rfj10
おまいら選挙いけよ。

仕事に戻るわ
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:26:03.91ID:L9KB+MFe0
ETFに投資する人の方向性は

1.S&P500のVOOやIVVでいく
2.S&P500よりもうちょっと手を広げてアメリカの株式全買のVTIでいく人
3.いっそ全部買っちゃうVT派
4.高配当で攻めるVYMやHDV
5.とにかく配当のPFF
6.安全第一AGG、BND(債権ETF)
7.攻めのQQQ(ナスダック100ハイテク中心)

私は4です
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:54:55.53ID:CuZ3yauD0
>>889
8攻めすぎのspxlもある
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:05:30.90ID:Qep5Rfj10
>>889
8.色々手をだてしてポートフォリオ管理と再投資がめんどくさくなって楽天高配当の投信信託に戻ってくる

わいです。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:06:48.84ID:qLd9kBVX0
>>889
オーソドックスに1
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:52:48.18ID:Iws2ossq0
効率的フロンティアに漸近とかどの程度意味あるのかね?
過去数年間の平均リターンと分散および相関係数から有効フロンティア求めると、例えばリーマンショック後だと金のシャープレシオが優秀すぎるせいで、もう金だけ持ってればっちゅー極端なPFが出てくるし。
平均リターンと分散と相関係数に今後の予測値を入れて求めるとしたら、その予想の妥当性はどーなのって話になるし。
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:55:49.48ID:Bz5W92ph0
同じs&p500いくつかだったり先進国いくつかでも運用に誤差があるから複数所持で分散にもなるかもな
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:05:56.80ID:0l7ZCL0s0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:33:24.60ID:WN42/cY90
一番かっこいい名前のインデックスファンド教えて
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:58:09.77ID:ceystJbq0
>>898
コモディティまで含めた分散ファンドってなくない?

8資産均等分散が割とありなのは、
・世界はバカだらけ、故に最適な分散をしたところで理解されない
・アホみたいな均等分散の方が人気が出て資産増えるよね

と言うわけで、結果グロ3が最適解
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:07:14.30ID:vFb+bl2p0
なんちゃらフロンティアだ、シャープレシオだとか計算して出てくる数字なんて、人に売りつける時に相手に掲示する数字であって、
あいつらが自分で買う時にはそんな数字はまったく気にしてないよ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:10:38.81ID:CuZ3yauD0
何気に無風の今日のグロ3の成績は参考になりそう。現金の置き場所として使えるかどうか。ちなみに8均は使えると思っている
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:17:06.57ID:dc4jxpId0
>>908
グロ3でおk
0912るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:18:24.84ID:N78YNweF0
コモディティーファンドは絶対にダメ。
たいていはサヤ滑りでどんどん減ってくようになってる上に、
莫大なロスとコストが掛かってる。
ジムロジャースにだまされて大量出血したやつも多いと思うが
現存者がいないので何も言われて無い。
もちろん俺は最初からそれがわかってるのでこーして生存してるってわけ。
ただじゃ済まないよ。
0913るーぷ
垢版 |
2019/04/04(木) 15:21:29.27ID:N78YNweF0
逆に言えば、天候相場とかで吹いたとこ、コーンのPとかたんねんに売ってけば、
正確に言えばeワラのPプットを買うんだが、
それこそグロ3の逆回しで最適解になるよ。
ただ、俺なんかはそれがわかっててもあまりコーンとか好きじゃ無いから勝てない。
好きだったら適当に組み合わせればサヤ滑りで勝てるはずだよ。
へたすると同じことを風林火山だってやってる。
eワラのPを滑り売り=正確にはP建て してるんだ。絶対じゃ無いが普通の常識よりは
可能性はあるよ。誰も商品系のヒトなんかはそんなこと思いもしないだろうけど。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:43:58.71ID:Qep5Rfj10
>>908
トルコリラ全力GO
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:49:32.52ID:odO/lQPe0
>>907
販売側のあいつらはともかく、まじめに運用する気ならちゃんと考えた方がいいと思うよ。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:56:40.04ID:odO/lQPe0
>>908
3/4をたわら先進国株為替ヘッジ有り、残りを日本株ETF、TOPIXは今はゴタゴタしているからMAXIS JPX400 ETFあたりで運用する。ETFはカブコムで買って手数料無料にした上で貸株に出し、貸株料で運用報酬分も回収。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:57:06.72ID:vFb+bl2p0
>>916
なんの意味があるのか分からん
株が最強だけど、株は大不況になれば半分以下に簡単になる
これだけ理解しとけば、シャープレシオがとかどうでもいいし
俺はシャープレシオがなんなのか全く知らない
どうせボリンジャーレベルのどうでもいいやつでしょ
指標に囚われるのは自分で考える脳を持ってないからで、数字を見せられると安心する
だからあいつらは数字を用意してファンドを売りつけてくる
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:02:19.26ID:P26gNrSb0
みんな下がると思ってるから逆に上がるかもな
新元号発表のご祝儀で上がると思いきや下がったのと逆のパターンで
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:02:25.69ID:odO/lQPe0
>>920
シャープレシオはリスクとリターンの比だよ。リスクに見合うリターンが得られるか。これを考えているなら無意識にしろシャープレシオを考えているということ。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:03:23.15ID:IC4qZWe10
知ってて意味ないって言うならいいと思うけど
知らないし意味ないと思うってのはそれは違うだろ
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:03:37.66ID:vFb+bl2p0
>>922
プラス要素は出てきにくいけど、大マイナス要素を食らったら大変だよ
去年が下がってないのはたまたまそうだっただけで、じゃあ今年も安心かってそんなわけない
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:09:49.14ID:hZziVY+e0
>>923
みんな下がると思ってるから逆に上がるかもなとみんな思っている
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:19:19.49ID:Qep5Rfj10
>>921
儲かるの?それ
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:21:59.01ID:Qep5Rfj10
>>928
ウェルスナビは自分でポートフォリオ組める。
テオはちょっと個人では無理

どちらも手数料がまだまだ高い。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:25:54.01ID:odO/lQPe0
>>931
VTIはアメ株だけだから分散不足。
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:34:47.55ID:IC4qZWe10
>>928
ドル転の手数料考慮しても1%は高すぎるわ
しかもそんないろいろなんでもかんでも買う意味ないと思う。特にtheo
VTIとVXUSの2つで終わる話
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:44:51.94ID:Qep5Rfj10
毎年かってた宝くじの資金をSPXLに回してる。宝くじは0になるが、SPXLは0にならない。素晴らしい。
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:49:57.79ID:vEMh0imr0
>>942
残念ながら
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:50:05.88ID:CuZ3yauD0
>>935
無リスクよりは高い。許容範囲かどうかという感じかな
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:51:33.88ID:Qep5Rfj10
有名な宝くじ売り場いってみ。毎年数十万単位で購入してる老人いっぱいいるから。
金余りなんだなとつくづく思うわ。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:55:57.69ID:Qep5Rfj10
50パー税金だけど、30パーぐらい天下りが搾取してるでしょwww
金融商品とかわりないってww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況