X



インデックスファンド Part251

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:25:34.91ID:Tw5eDjaQ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part250
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1552804869/
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:35:21.27ID:xRpe+fOk0
>>881
モダンポートフォリオ理論が正しいという証拠も無いのに
サブプライムローンで金融工学こいてたのも、ちゃんとした理論に基づいてやってたけどあんなことになったし
レバこくのを、インデックス投資の進化だなんて適当に受け入れるのはおかしいよ
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:46:56.19ID:blw7NyOS0
>>884
まず、モダンポートフォリオ理論そのものは1たす1が2であるのと同じレベル。
問題は現実への適用が難しいことで、リスクフリーレートでの借り入れもその一つだった。グロ3はその点をクリアした。もちろん、株、債券の比率1対2が有効フロンティア上の一点なのかはわからないので、グロ3が本当にベストなポートフォリオなのかはわからない。
でも、グロ3は個人のインデックス投資に新たな可能性を提示した。その意義はとてつもなく大きい。
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:51:49.82ID:blw7NyOS0
>>888
いや、さすがにそうとは限らないよ、理論上は。
あくまで、あるリスク水準で相対的に有利な可能性があるというだけ。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:55:36.88ID:BAZtteFP0
バックテストは優等生なんだろうが、あんま積立向きじゃねえんだけどなあどうみても
0893るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 17:59:24.74ID:08daWO5p0
やばそうな水準で1/2サイズに抑え、日経中韓逆回しすればいい。
ツールとしては優秀、張る側こっちの問題だと思う。
0894るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 18:01:10.39ID:08daWO5p0
VIXインバースもそうだったけど、ゼロで切れてんのが何と言ってもメリットだよ。
それで内部コストが高けりゃダメだけど、どっちもそれは安い。実際上の内部コスト、な。
カタログデータ虚像で無く。
0895るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 18:03:10.90ID:08daWO5p0
楽天ボラティはコンセプトはいい=ゼロで切れてる
んだが、内部コストが高すぎる。
あと、売買もちょっとうまく無い。
SPXLと比べてもグロ3のがかなり安定して安い、メリット多々ある感じはする。
まあ、リバランスの錯覚でもあるんだけど、そのくらいまともに過激リバランスもできてる。
0896るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 18:05:47.19ID:08daWO5p0
リーマン底みたいな状況だとグロ3は最凶、じゃナカッタ最強だと思う。
なので当然、金利上げ株暴落タームは避けるべきだが、
普通の投機片張りインデックスファンドよりは避けやすい
株逆回しヘッジバランス回しはずっとしやすいしやる価値があると思えるんだが。
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:23:41.89ID:HkcpHtwB0
この程度の下げでガタガタ騒ぎすぎだぞお前ら
たかだか3週間前くらいの水準に戻っただけじゃん
株だから下げることもあるだろーに

この程度の下げで騒ぐようなら金融危機が起きて5割とか下げたらどーすんだよ(笑)
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:25:01.24ID:HkcpHtwB0
俺は毎日積立金額を3000円から5000円に増やしたわ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:25:56.59ID:HkcpHtwB0
クリスマスショックでも年始に全力して27万利益出た
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:40:13.09ID:tdu1aUFf0
>>899
クソワロタ、すんげえファンドだな
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:46:24.93ID:B6+3fWdI0
>>907
日興のサイトはキャッシュでも残ってるのか、F5しても反映されないときがある。
スマホとかでアクセスすると、更新されたりする
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:52:05.31ID:EIa3JDhn0
5時から男こんな日でも103円のマイナスで済むのか。強いな。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:57:50.96ID:cXlHEwZw0
??eMAXIS slim TOPIX 10,586 -266 (-2.45%)
eMAXIS slim 日経 9,105 -283 (-3.01%)
eMAXIS slim 先進国 11,604 -306 (-2.57%)
eMAXIS slim 新興国 10,065 -184 (-1.80%)
eMAXIS slim 米国 10,326 -278 (-2.62%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10,277 -260 (-2.47%)
eMAXIS slim 全世界AC 10,309 -261 (-2.47%)
eMAXIS slim 全世界(3地域均等) 9,860 -227 (-2.25%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,732 -148 (-1.36%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,388 -572 (-5.74%)
楽天全米 10,930 -317 (-2.82%)
楽天全世界 10,161 -289 (-2.77%)
楽天新興国 9,322 -362 (-3.74%)
iFree S&P500 11,552 -312 (-2.63%)
iFree NYダウ 15,610 -402 (-2.51%)
iFree NASDAQ100 9,525 -289 (-2.94%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,498 -546 (-3.40%)
ニッセイバランス4均等 11,184 -154 (-1.36%)
グローバル3倍3分法 10,985 -103 (-0.93%)
間違ってるかもしれないので自分でもご確認ください
0926るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:06:05.74ID:08daWO5p0
2019年3月25日付
基準価額 10,985円
前日比 -103円
純資産総額 1,476百万円

これって、海外主要値段は夜間ってより週末だろうけど、
それは他ファンドでも同じだろうけど、まあ、グダグダに強いわな。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:10:23.97ID:9Zi5toOQ0
>>923
なんでslimと楽天でこんなに差が付くんだ
時価総額比で言うと楽天の85%くらいはslimと同じだろ
残りの15%が軒並み下げまくったんか? そんなことあるんか?
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:10:24.67ID:MQUN3GBi0
こんだけの下げならマジで強いな。グロ3、一括で買ってたけど、積立も考えようかなぁ。
9800代でキープしてる。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:15:29.47ID:blw7NyOS0
正直、グロ3の相対的優位性はしばらく変わらない気がする。逆イールドでリセッションと言われるが、そういう局面では債券が上がる。すなわち、グロ3の債券200%がモロに効いてくる。
0936るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:17:17.54ID:08daWO5p0
楽天は売買がヘタだと思うけどね。
引けで投げて日々スプレッド取られてんじゃねーの?
完全に逆やれば少しサヤ取れそうだがオカルトに近いな。
0937るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:18:20.40ID:08daWO5p0
債券先物なのが優秀。そっちのがいいに決まってる。
どーとでも口先だけは言えるが。
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:18:56.07ID:blw7NyOS0
>>933
大幅株安、円高のダブルパンチなんだから仕方ない。グロ3も海外株式や海外リートについては為替ヘッジしてないし。為替ヘッジしてればもっと損失は抑えられた。
0939るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:21:27.14ID:08daWO5p0
それはする必要は無い。
したきゃ、個人でeワラPで逆張りスイングすべき。

ほんとに投機に通暁してるやつがやってんだと思う。
0940るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:22:52.27ID:08daWO5p0
あえて言えば、海外株も先物でいいけどね。
けど、マザーファンドの付き合いとかがあるんだろ。
付き合いのおかげでかなり低コストで激しい仲値リバランスができてる可能性はある。
0943るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:24:32.10ID:08daWO5p0
流動性に問題があるが、理論上は、東京市場の為替固定配当税フリーの
東京市場のNYダウ先物をスプレッド取り回転すれば理論的にはそれが最上。
だが、流動性が無いだろ。
くだらない全米とかこだわってる場合じゃねーんだよ。マジ。
際限無く、擦り切れて損して行く。
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:28:49.87ID:wOmON5H90
リセッションだねー グロ3ヤバいねー

これからグロ3は100円づつさがって行くかもね

でも全米は300円下がるよ

Σ(゚∀゚)ひゃー

早くみんなグロ3に疎開してえー

ヤバいよヤバいよ大空襲くるよー
0947るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:37:48.28ID:08daWO5p0
ここまで効率良いと、逆回しのWインバースの非効率性が気にかかるな。
ミニ先物売り+大証C買いの合成Pが理論的には一番効率良いが、それって地獄道。
地獄にいつかつながる。
まあ、要考察ってとこだな。
0949るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:39.75ID:08daWO5p0
あえてドル円のeワラPで逆回しヘッジとか面白いかもしれない。
吹いたとこは、たんねんに部分サイズで建ててく。
下で仕切るばかりで無く、状況に応じCを買ってく。こっちも逆回し。順目ブーストだが。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:42:01.65ID:x0BbsNlj0
国際のETF VIX短期先物指数
11,180 前日比+930(+9.07%)

日経ダブルインバース上場投信
1,239 前日比+66(+5.63%)

円高を警戒しないと┐(´∀`)┌
哲人投資家の大重さんは、VIXとダブルインバースで、結果を出してアンチを黙らせた!
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:12:34.21ID:H8sIma630
グロさんツッパ欲が消えない。
一年は待ちたいが、本当に優秀だわ。
8資産よりリターンリスクいいとはなぁ
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:14:40.94ID:GhXWKugv0
やっぱりグロ3って一括するものなのかな?
2月始めから積み立ててて、取得単価10750円なんだけど
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:26:56.22ID:rq41Pkkx0
アンチしてたけど明日からぐろ3買います!
手のひら返してごめんね!
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:31:31.72ID:8xizBQ8d0
 ./楽天 \.  n∩n   
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 楽天全米最強
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
 
        くるっ 
 ./グロサン\.  n∩n 彡  アンチしてたけど明日からぐろ3買います!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:32:42.62ID:xoQW/uXa0
>>956
^_^正直な奴
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:36:38.23ID:xRpe+fOk0
さっさとグロ3のダメなところを探せよ
レバこいてるインデックスファンドが、良いことばっかりなんて許せないんだよ早くしろ
早くしないと俺も手のひら返ししちゃうぞ
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:55:15.58ID:+LhZMjAn0
債権も日本以外は先進国も新興国も軒並み下げてるんだけど、グロ3はよくこの下げで留まってるね。これから効いてくるのかな?
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:58:08.20ID:c8BFonmm0
グロ3退職金で1000万行ってみるか
0971るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 21:02:05.82ID:08daWO5p0
土曜に上がった分が今日計上だが、
その土曜日に前日分上がってる。債券暴落したら打撃は大きいが
為替が逃げれてる
債券指数ファンドみたいな高値追い投機では無いある意味クーポン勝負な面も大きい
債券自体、そもそもクーポン勝負の低コストアクティブが王道だろうね。

インデックス信教もほどほどに。
際限無くリスクが膨らんじゃうよ。ウソじゃ無い。
0973るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 21:05:40.12ID:08daWO5p0
債券先物の具合から言うと、資金増えるのは悪くは無いよ。
順目のクーポン勝負リバランスみたいになる。

債券暴落でどんどん資金流出した場合、下手な売買すると
どんどん損する。
が、かなりわかってる感じ、だから20%現金とも言え、
それも最小で回避するかもしれない。
し、資金流出どんどんって当分先で、その時にはちょーわかりやすい。
わかりやすいファンドだよ。
ヘッジも一番しやすい。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:06:05.15ID:gDfP3onm0
株が下がると債券が上がる傾向にある

こんなこともわからんと株100最強!とかいってたのか?
上げ相場しかしらんのかよ
0975るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:12.14ID:08daWO5p0
ただ、ツール論であって、ここんとこきつい暴落来ても知らねー
170%
0977るーぷ
垢版 |
2019/03/25(月) 21:09:39.08ID:08daWO5p0
ただ、リバランス効果と効率がちょー優秀なんで、
逆回しはほんとに出来ると思う。
普通、単純にW損だけどね。つなぎ売りってのはあったとしてもそれは単なる相場勘。
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:12:00.80ID:+LhZMjAn0
いやそんな一般論の話をしたいんじゃなくて、今日現実に国内債券以外の、先進国債券、新興国債券、豪州債券、全部下がってるのよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況