X



インデックスファンド Part251

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:25:34.91ID:Tw5eDjaQ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part250
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1552804869/
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:42.03ID:mEBClWKK0
>>303
> 担保の審査とか誤魔化されると投資家からは確認できない
それじゃただの詐欺
損する事が確定している
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:35:28.18ID:gohm/UvS0
1557フリーとslim米国、
皆さんどっちを積立ていますか?また理由を教えてください。
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:40:49.89ID:txeVwP+30
このスレを読んでグロ3に興味が出て来てしまった……
今からじゃ高値掴みになっちゃうかな?
それとも少額積立ならいいかな
一度大きく下落してくれると入れやすいんなだけど、そういうタイミングありますかね?
アドバイスお願いします
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:59.69ID:66jHx1MC0
>>327
グロ3に限らず今は高値だよ
とりあえず様子見で積立でいいんじゃね
俺はツミニー以外は積立してないから知らんけど
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:40.33ID:84w2j9S/0
>>327
グロ3は内部リバランスあるから高値で買っても安値資産とリバランスされて平滑化されていく
心配だったら積立でドルコストすればより安心
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:49:47.87ID:txeVwP+30
>>329
ありがとうございます
確かにどれも高値ですよね
だからこそ防御力がありそうなグロ3がいみあるのかな
とりあえずNISAの一部をあててみるのも良いかもしれないですね
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:10:56.79ID:DuVeyoKV0
今月の資金純流入額上位
■外国株
1,567 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
1,097 百万円 0.173% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
737 百万円 0.204% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
651 百万円 0.118% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
562 百万円 0.270% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
546 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式
526 百万円 0.204% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
462 百万円 0.170% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
456 百万円 0.230% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
438 百万円 0.205% 野村−野村つみたて外国株投信

■日本株
1,315 百万円 0.648% 三井住友−三井住友・225オープン
632 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
514 百万円 0.821% レオス−ひふみ年金
361 百万円 0.184% One−たわらノーロード日経225
322 百万円 0.167% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
237 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
201 百万円 0.172% 大和−iFree 日経225インデックス
159 百万円 0.194% 三菱UFJ国際−つみたて日本株式(TOPIX)
158 百万円 0.198% 野村−野村つみたて日本株投信
126 百万円 0.648% しんきん−しんきんJPX日経400オープン

■REIT
8,685 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
663 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
271 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン
220 百万円 0.270% One−たわらノーロード 国内リート
181 百万円 0.292% One−たわらノーロード 先進国リート

■債券
1,608 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
1,247 百万円 0.486% One−DLIBJ公社債オープン(中期コース)
835 百万円 0.356% 三菱UFJ国際−ジャパン・ソブリン・オープン(資産成長型)
394 百万円 0.130% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim国内債券インデックス
362 百万円 0.151% One−たわらノーロード 国内債券

■バランス
745 百万円 0.172% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
471 百万円 0.475% 日興−グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
327 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
312 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
170 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
53 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
23 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
16 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
13 百万円 0.244% 楽天・インデックス・バランス・F(株式重視型)
13 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
10 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
5 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
-3 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
-11 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-55 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-64 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
-70 百万円 0.254% 楽天・インデックス・バランス・F(均等型)
-250 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
-572 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
-692 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:45:11.10ID:Nav4kI2L0
>>346
異議あり
339は意図的に楽天全米を貶める意図を持っているのは明らか 前回も前々回も
もしかしたらもっと前から・・・・おそらくslim営業マンと思われる
楽天全米はSlim先進国に次ぐ2位である、他にも何かあるかも、調査する

後ほどその証明をさせて頂く。正確なランキングを発表します
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:45:39.79ID:vM2auOtO0
>>346
slimは信託報酬安いからな。
これからは為替ヘッジ有りなどバラエティを充実させてほしい。
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:46:13.70ID:JXthvRfM0
三菱UFJ国際投信はこのままやっていけるのかな?
安売りばっかりしてると会社として持たないぞ
沿革見たら山一証券からスタートしててて何とも言えねえな
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:51:09.60ID:fi5tCSWx0
S&P500と楽天全米では投資してる対象が違うんだから単純比較したら駄目
コストは楽天が高くても小型株効果で楽天のほうがリターンも高くなる可能性は否定できない
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:00:19.32ID:JXthvRfM0
>>352
そうなんだよね
eMAXIS Slim米国がコスト競争するのはS&P500を指標としている投資信託だから、楽天全米とコスト競争することはない
現状iFree S&P500としかない
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:13:46.28ID:PpxtvGSA0
ひひひ、23日積み立てだ。やったね
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:20:07.15ID:487M2sZw0
ただでさえ世界経済の成長率は低いと言われてるのに、
コストを気にしない人がここにいる。僕らの為に頑張ってほしい。
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:42:07.11ID:xHIwl+Fm0
>>350
他へ流れるぐらいなら、自分のところにとどめとこうってことかね。
利確したくないemaxis無印の客は報酬高いままで塩漬けなんだが、どうなんだろうw
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:49:12.20ID:Up5qVKo30
インデックス投資なら、コストの差しか出ない
アメリカで何十兆円も売れてるETFは、コストの低い物ばかり
コスト馬鹿ってなんなん、コストしか見なくていいんだが
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:18:31.97ID:487M2sZw0
確実に上がるからコストは気なしない。なるほどすげーな。
例え下がったとしてもより下がるが気にするな。もは〇〇すぎてやついていけないがすげーな。
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 02:23:39.09ID:487M2sZw0
これをもう一度使えばいいんだよ。

355名無しさん@お金いっぱい。2019/03/23(土) 01:07:07.09ID:x0Hcf36z0
コストしか見えないバカには何を言っても無駄
だってバカだから
0375るーぷ
垢版 |
2019/03/23(土) 03:51:44.68ID:xXpXlOSn0
VT、VTI、楽天全米は無駄も多いし、コストも高い。
グロ3がもっとも低コストだよ。

そのうちわかる。
10年したら分析してやるから。くず、じゃナカッタ、傷口に塩をなすりつけてやる
2度3度とな。
0376るーぷ
垢版 |
2019/03/23(土) 03:56:42.51ID:xXpXlOSn0
乱高下するだけで擦り切れて来る。
そのうちまとめて暴落した時、取り返しが付かない高値圏コストをまとめて負担するだろう。
ウソでは無い。
ひるみといっしょで、単に過去のトレンドモーメントを効率悪く取ってただけ。
巾は巨大だったが。SP500の劣化版。
SP500も全米も投機種目としては非常に強力だが、
それはカモが取れるを意味しない。
10年したらわかるって。そしたらハナシ合おう。とことんな。
くず、じゃナカッタ、傷口に塩をなすりこんでやるから。2度3度と。低能さんよ。
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 04:42:24.64ID:LjCYT1Qj0
こりゃー新興国買ってた連中は死んだな
指数で−3%、為替で−1%で、月曜には合計−4%以上や
逃げ遅れたやつはこの先何年塩漬けされることか
浮かばれることはもうしばらくない
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 06:12:49.73ID:xHIwl+Fm0
>>379
グロ3はアクティブだからたとえ手数料5%でも基準価格を15%伸ばせる可能性がある。インデックスだとこうはいかない
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 06:54:10.52ID:Eb2S8iBX0
ついに、10年国債で逆イールド来たか
そうなると、9〜18ヶ月後にリセッションらしいね

そろそろ現金比率上げたいから、あと1回くらいは円安+ダウ26000越えしてほしい(´・ω・`)
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 07:09:47.87ID:xR91EubF0
買い時が来たぞ
全力で仕込めええええ
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 07:24:11.07ID:+9NF6qlA0
グロ3なんて期待利回り3%ぐらいだろ
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 07:56:20.95ID:K5Q1W4zR0
一昨日から200落ちただけじゃん。暴落でも何でもない。1000落ちたなら話は違うけど。
逆イールドは確かに嫌な予兆。来年末、遅くても再来年の今頃はリセッション入りの可能性も。耐えうるポートフォリオを考えとこ。
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:03.63ID:SsO68lqD0
ほい買い時
暴落しようが上がろうが定期的に買って持ち続けることが大切
素人がタイミング見て売り買いしてもしゃーない
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:22.71ID:vRGinj5n0
>>401
ホントそう。

不安を煽りまくるヤツがこのスレ多すぎ。ハナクソほじりながらふーんって流しておくくらいでいい。
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:19:30.88ID:qmxluCuc0
俺は全世界株式インデックスに投資しているがよく考えたら
全世界の本来倒産すべき古いやり方をしている企業にも投資していることになる
インデックス投資家がこのまま増え続けると市場の価格形成機能がぶっ壊れ
運用元の機関投資家が大手企業を横並びで保有することにより市場競争も行われなくなる
上場しているだけで資金が流入するようになるため上場企業が倒産しなくなり資本主義社会が成長しなくなる

つまり(俺を含めて)インデックス投資家は資本主義経済にとって害悪であり
とくに全世界株に投資している人は全世界に悪影響を与えている
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:23:05.44ID:G7Wcw24g0
債券価格があがるから、グロバ3倍の価格も上がった。ただもう十分にその値動きは反映されたから今更買うのは注意。債券は株以上に上値限定だから。持ってたやつはおめでとう。先見の明ありだ。
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:28:12.26ID:pQ7dTNBB0
>>408
(^_^)まさか、T-noteが$124まで上がるとはね。痛いわ、、
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:29:17.51ID:Hp7EwkNz0
>>406
もちろん悪影響与えてる
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:26.21ID:gWfaWwhK0
>>406
いずれ歪が生じたらアクティブやスマートベータがアウトパフォームするようになって、均衡するようになると思うよ
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:56:05.64ID:UHWL2VGo0
手動の積み立てnisaて手動じゃできない?
営業日以外は楽天ポイント稼げないんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況