X



インデックスファンド Part251

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 19:25:34.91ID:Tw5eDjaQ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part250
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1552804869/
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:20:28.56ID:bDz2nJK80
グロ3ってリスクパリティポートフォリオにレバレッジを利かせるというので、理論的には新しくないよね
レバレッジ特有の金利問題と、シャープレシオは高いけど最大ドローダウンも高くなるという欠点も前から言われてたし
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:34:11.96ID:cSHv++jt0
リセッションパーティー会場はこちらです
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:34:42.44ID:G70E7Zal0
??eMAXIS slim TOPIX 10,852 +17 (+0.16%)
eMAXIS slim 日経 9,388 +8 (+0.09%)
eMAXIS slim 先進国 11,910 -51 (-0.43%)
eMAXIS slim 新興国 10,249 -89 (-0.86%)
eMAXIS slim 米国 10,604 -4 (-0.04%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10,537 -51 (-0.48%)
eMAXIS slim 全世界AC 10,570 -46 (-0.43%)
eMAXIS slim 全世界(3地域均等) 10,087 -38 (-0.38%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,880 -7 (-0.06%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,960 +73 (+0.74%)
楽天全米 11,247 -7 (-0.06%)
楽天全世界 10,450 -40 (-0.38%)
楽天新興国 9,684 -60 (-0.62%)
iFree S&P500 11,864 -6 (-0.05%)
iFree NYダウ 16,012 -84 (-0.52%)
iFree NASDAQ100 9,814 +111 (+1.14%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,044 -68 (-0.42%)
ニッセイバランス4均等 11,338 -7 (-0.06%)
グローバル3倍3分法 11,088 +99 (+0.90%)
間違ってるかもしれないので自分でもご確認ください
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:40:27.66ID:+Wm6dGv30
スリム米国はそろそろ純資産でスリム新興国を抜くな
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:44:00.68ID:d2f8PvH/0
>>220
少し落ち着けやw

実際今現在、グロ3倍はそのバックテストに相応しい値動きをしてる。そして去年の暴落に一番耐えた。
本当か嘘かわからないブロガー情報より実際の値動きを見るべきだろ
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:46:54.89ID:d2f8PvH/0
>>235
日本でなぜこんな優れた金融商品が出てきて海外で出てこないんだろう??
グロ3には15年前からの構想があったらしいけど。
これから出て来るのならぜひヴァンガード社に作って欲しい。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:48:52.38ID:Ls5wj5jc0
握力に自信があるなら株式ファンド
自信が無いならグロ3
って事で良いんでないの?
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:03:52.41ID:tsWN06M50
>>242
毎日リセッションが来るスレだからな
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:21:14.43ID:5cOZYz3P0
利上げはないってんだから強いに決まってる
もともと可変レバのブログの人が株に勝つように設計したのを日興がパクったものだから
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:31:52.58ID:1ddfzsV/0
>>141
日経225は円相場連動だから円高補強にならない。
為替ヘッジしたファンドを入れなきゃ。
たとえば、野村7資産とか。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:49.75ID:zn5ZOprF0
グロ3に欠点てないの?
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:59:59.98ID:hQ9/ekMx0
レバかけてる先物部分の維持証拠金がどれぐらいなのか気になる
一瞬タッチしてポジションが霧散したあと急激に相場が戻って膨大な損失だけが残り
新たな玉を建てるため現物株を現金化する事態になった時の下落率を計算したい
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:05:13.77ID:c8xsUmCh0
弱点といったら内容が理解しにくくて、リスクがどこに隠れてるのか分からないところだな
実質的なコストもよく分からない
バックテストはよくても売る側としてはなかなかすすめにくいものじゃないかなあ
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:31:15.13ID:hLDlUKiI0
>>267
それ増えるの
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:31:30.47ID:zn5ZOprF0
現金とS&P500だけのポジションだわ
なんか分散投資って面白くないというか
シンプルでパワフルで少しリスキーなほうが好き
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:38:00.53ID:zn5ZOprF0
たとえばさ、薄暗いバーで「投資は?」という話題になって
「S&P500を」とグラスを傾けながら答えるのと「全世界株と債券さ」とハイボールを飲みながら答えるのでは
どっちに抱かれたいよ

完全に前者でしょ
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:45.00ID:1ddfzsV/0
>>229
理論的には新しくないけど、理論を実践したという意味で新しい。
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:48:38.85ID:1xrABnOl0
まあインデックスとの差がどれくらいなのかが判明してからだなあ
slimオールカントリーですら実質コストが分からんうちは手を出さんという奴らがわんさかいるし
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:55:12.88ID:1xrABnOl0
このスレで話題になってるってことは
まさか「ベンチマークとしているインデックスはありません」なんてことはないのだろうけど
具体的にはどのインデックスを使ってるんだ?
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:05:23.38ID:rAMyLFh40
>>295
年率5%であってる
他にも利率がよかったり、予定より配当が増えるところもある
良いところはすぐに枠埋まるのが難点
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:11:00.28ID:9wnxzzjT0
他人がなにを買おうと、自分の金じゃないからどうでもいいし、
むしろ、変なものを買ってもらったほうが、いろいろ話題として面白い。
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:19:17.66ID:gXOSkiB90
はよS&P500底値つかないかな。一気にどかんと積み込みたい
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:28.06ID:rAMyLFh40
大手以外のソーシャルレンディング会社はリスク高いね
担保の審査とか誤魔化されると投資家からは確認できない
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:22:07.99ID:hLDlUKiI0
年5%のものしか紹介できないのか  
使えない連中だな
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:28:33.02ID:o4XAON3L0
>>241
グロ3はあと一年様子見してやはり株と比べて下げなくて株と同じかそれよりもあげるバックテスト通りだったら全力買いするべき商品でしょ
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:44.52ID:o4XAON3L0
>>273
コレ。
まじで無敵すぎるよなあ。

だからどうしてもどこかに穴があるんじゃないか????と買ってる奴らですら疑心暗鬼になる。
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:49:23.68ID:oyHYRg230
市場はBrexit織り込んでんかね
合意なき離脱は想定してないのか
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:47.36ID:1ddfzsV/0
>>317
もちろんそうだけど、リスクが高いとシャープレシオが悪化する。
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:42.03ID:mEBClWKK0
>>303
> 担保の審査とか誤魔化されると投資家からは確認できない
それじゃただの詐欺
損する事が確定している
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:35:28.18ID:gohm/UvS0
1557フリーとslim米国、
皆さんどっちを積立ていますか?また理由を教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況