X



【MT4/MT5】市販EA/無料EA/自作EAスレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 01:09:56.51ID:7plhbkHt0
市販EA、無料EA、自作EAに関する情報交換スレが投資一般板に無かったので上げておきます。

【投稿内容】
・市販EA/無料EA/自作EAの成績報告・成績自慢(Myfxbookリアルトレード推奨)
・市販EA/無料EA/自作EAの情報共有・質問等
・自作EAプログラミング開発
・自作EA・無料EA配布・情報交換
・VPS・コンピュータネットワーク等について
・FX業界裏情報

※リアルトレード結果がすべて、Myfxbook推奨
※バックテスト(BT)は過去の履歴、過剰フィッティングでいくらでも綺麗なBT曲線が描けます

【規 約】
・FX業者のステマ、アフィリエート、IB業者の投稿は固く禁じます。
・広告・宣伝・商材販売・投資勧誘等は固く禁じます。
・データの改ざん、いくらでも加工できるBT自慢は禁止。
・上記投稿と思われる場合は、絶対にレスしない。常にスルーでお願いします。
・お互い敬意もってコミュニケーションすること。喧嘩は他スレで

【参考】
・MQL5.community
 https://www.mql5.com/en/articles
・Forex Forum
 https://www.forexfactory.com/forum.php
・Myfxbook
 https://www.myfxbook.com/dashboard

【市販EA】
・ゴゴジャングル (GogoJungle)
 https://www.gogojungle.co.jp/
・テラス (terrace)
 https://openterrace.jp/

【無料EA】
・EA-BANK
 https://ea-bank.com/

※前スレ
【MT4/MT5】市販EA/無料EA/自作EAスレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1536904772/
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:11.72ID:MQKa1iNB0
ゴメン回線速度の単位はMbpsだ。
動画やオンラインゲームがストレスなしに見れる速度
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:08.13ID:H8/HXwSF0
>>379
WIndows Server 2016ではWindows Updateの自動更新は無効が標準。
ただ、VPSのイメージで勝手に有効にされている可能性もあるので、グループポリシーの設定を確認した方がいい。
素人くさいけど、グループポリシーって分かるか?
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:11:42.16ID:sjXN+i/j0
うん、ありがとう!分かります
gpedit.msc見たけど設定されてなかった。
AWSも2016なので調べてみたけど設定されてなかった。
たぶん、レジストリで書き込みやってるのかもです。
gpedit.msc自分で書き換えることもできるけど、様子見してみます
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:15:52.95ID:sjXN+i/j0
グループポリシーも英語で書かれているので
全文から探さないといけないという労力w
これからは英語も中国語も必要だw
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:15:03.17ID:sjXN+i/j0
返事が来た。格安にしてはサポは早くて良いな
Hi XXXXX,
Thank you for joining XXXXX,
You should set it up.
つまり、自分でやれ!ということだ(´・ω・`)
さすが格安だw
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:17:53.72ID:JWpDqf3Z0
朝スキャみたいなスプレッドの開く時間帯にポジるEAだとSよりもLの方が勝ちやすいのかな?
チャートを見てると0時からスプレッドが開くんだけど、その時にASKの方が持ち上がってBIDラインはそのままな感じ
23時台のスプレッドが開いていない時間帯のASKでLしたポジはスプレッドが開いてもBIDの近くにオープンプライスがあることが多いけどSではASKがオープンプライスから遠くに離れちゃうから不利なんじゃないかな?
というか、これは朝スキャに限らずストップが浅くて日を跨ぐ全てのポジに言えることなのかな
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:07:20.97ID:QszcVvmS0
基本的にはスプレッドのフィルター入れるのが通常
日をまたぐロールオーバー時は業者によってスプを目一杯広げる。いわゆる朝スキャ対策だな。
bidは広がらないからLは有効かもな。
実験したら報告してね
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:14:20.04ID:tt8war9+0
>>391
そうだけど、利食い幅が狭い場合は利確に影響がでないかな?
というか、スプレッドの広がり方が上記の感じである以上、FXにおいては潜在的にSの方が常にLよりも不利なんじゃないかな?
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:49:33.50ID:J4DE2Lbv0
>>389
>朝スキャみたいなスプレッドの開く時間帯にポジるEAだとSよりもLの方が勝ちやすいのかな?

「エントリーすれば」そうかもしれないが
スプが広がってポジれないでしょ

スプ拡大時のロングはかなり下げないと、
とんでもないジャンピングキャッチをしてしまうわな
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:59:08.20ID:rlyQxlpo0
考えを整理してみた
結局のところ、LもSも有利不利はないと考える
※この例は、エントリー時と決済時のbidが同値と仮定すると理解しやすい

23時台のスプが狭い、ドル円スプ0.3pipsの時のaskでLポジ
初期コストとして0.3pips
決済時にスプが同じ場合、コスト0.3pips
決済時にスプが広がっても、コスト0.3pipsで不変
(Lポジの決済基準のbidは変わらず、askがbidから離れるだけなので)

0時台のスプが広がる、ドル円スプ3.0pipsの時のaskでLポジ
初期コストとして3.0pips
決済時にスプが同じ場合、コスト3.0pips
決済時にスプが戻っても、コスト3.0pipsで不変
(Lポジの決済基準のbidは変わらず、askがbidに近づくだけなので)

23時台のスプが狭い、ドル円スプ0.3pipsの時のbidでSポジ
初期コストとして0.3pips
決済時にスプが同じ場合、コスト0.3pips
決済時にスプが広がり、askがbidから離れるとコスト増大
(Sポジの決済基準はask)

0時台のスプが広がる、ドル円スプ3.0pipsの時のbidでSポジ
初期コストとして3.0pips
決済時にスプが同じ場合、コスト3.0pips
決済時にスプが戻り、askがbidに近づくとコスト減少
(Sポジの決済基準はask)
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:56:37.99ID:AOyCqxCV0
スプが開いた時はaskだけ不利=実際の価格より高く買う

スプ上乗せされるのは買いポジはエントリー時、売りポジは決済時

エントリー時に損が確定する買いはスプ広い時にエントリーしない
決済時に損が確定する売りはスプ広い時に決済しない

売りエントリーはスプ開いててもまだ不利はない
スプ狭い時に決済可能

やっぱS有利じゃね?
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:09:17.68ID:J4DE2Lbv0
23時のエントリーはスワポ確認しておかないと
いきなり3倍DAYのマイナスとか
ハンデを背負って戦うことになる
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:35:35.18ID:fy1KXdr40
>>359
滑りやすい逆指値でエントリーしてる上にスプレッド拡がる0時台によくClose
してるのにスプ0.3pipsのBT乗せるとか良心のかけらもないわ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:35:42.50ID:O0ZBk/BG0
>>400
IB口座使わせる時点でもうね
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:33:36.40ID:rY2mh51h0
^_^
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:59:19.43ID:CVg3+ETa0
リンクでクッキー集めてる奴のクリックなんかすんなよ
必死でクッキー拾ってるFXで文無しになったゾンビ野郎だからな
恥ずかしい奴だな
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:05:27.39ID:SPUT3h1t0
バックテスト用にFX貴族さんおすすめのalpariでデモ口座開設したら、いきなり英語で電話かかってきてびっくりした。
こっちはまともに英語しゃべれないし、向こうはほとんど日本語しゃべれないし、あわあわしてたら諦めてGood-byって話が終わった。
なんだよ、電話かかってくるなんて知らなかったよ。
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:16.91ID:jkkG3xcJ0
月に勝ちが70pips、負けが20pipsでトータル+50pipsのEAが1年その成績を続けられたらハイレバで運用したらお金持ちになれる?
一発ゼロカットはしない程度のSLだとして
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:21:03.53ID:PCLn5O3A0
ヘッジファンドも退場が増えて市場も冷えて来たな
今月は諦めていたけど、4月も何とか100万超えた
毎月100万はキープしてるが相場だからノルマなんて設けず、マイペースがいいな。
焦らずマイペースでやってたら、いつかお花畑の時代もやって来ると思う
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:27:34.96ID:PCLn5O3A0
何よりも大切なことは損しないこと。破産しないこと。
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 05:48:26.25ID:81vvbBtH0
>>420
運次第じゃないかな。
一発ロスカットじゃなくても、デカいドローダウン数発食らって口座空っぽになる、ってこともあるだろうし。
Flashes USD/JPY、実際に使ってると「しょぼいなぁ」って感想だけど、20年バックテストにかけてみると資金が約11倍になってた(10000ドル、1ロット)。
こういう統計を信じてEA任せにできるかどうかだけど、実際に大きめのドローダウンで連敗くらうと「このEA、もう賞味期限が切れてるんじゃないか?」
「このまま損失大量生産プログラムとして動き続けるんじゃないか?」って不安に駆られて、使い続けるのが難しくなるよね。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:57.55ID:PCLn5O3A0
あの村上ファンドの村上氏は、儲けすぎてインサイダー取引で捕まったけど
官僚出身の優秀な投資家だった。BNFやcisのような今時の投資家ではなく、本物の投資家だ
訴えた奴も官僚と思うが人のやっかみほど見にくいものはないな
今の村上氏は都内のタワマンで悠々自適な生活を送ってるみたいだが、
かつての知的なイケメンも、今は太って見る影もない
日本は金融庁がバカだから、ホンモノの投資家が生まれない国だな
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:50:38.63ID:FMs7Zt230
複数の違うアルゴのEAで少額運用すればいい
トータルで勝てるよ
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:29:37.26ID:81vvbBtH0
>>424
自己レス。
あ、ごめん、ウソついた。
11倍になったのは、Flashesじゃなく別のEAだった。
Flashesも結構勝ってたけどね。
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 02:04:18.27ID:QgcmzxWJ0
ActiveCandleEAってのBTしたらナンピンなしで朝スキャルでもないのに一直線の右肩上がりで
PF15以上になってワロタ
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 05:42:33.74ID:xD5w3l430
>>428
信じる信じないは任せるが、スキャルピング ドラゴンV2。
FOMCにドローダウンくらうことが多いから、重要指標前に止めるのが注意点。
通常の場面では非常に優秀。
指標時のドローダウンのせいで統計的に大した結果は出てないから、優秀なEAであることや、
ドローダウンが避けられることなど、まだあまり知られていない。

>>430
あれって、説明読むとグリッドで含み損抱えると、離れたところでナンピンして「もう一勝負」
やる機能があるね。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:12:41.79ID:ehcbChRt0
開発者いますか!
まず発売したら7通貨対応とかにしておくといいです!利用者からうざい苦情きたら調子がいいやつだけに絞ってアップデートとかすればいいです!フォワードテストは購入者にやらせることできます!
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:55:32.70ID:0zFLVz0w0
その前に勝てるEA売れよw
フォワードも無しに市販するEAなんか問題外。ゴミだよw
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:58:37.35ID:0zFLVz0w0
ポンドとユーロが爆上げになったから
逆張りナンピン・マーチン系はそろそろナイアガラ始まったかい?
ここからだな、グリッド系の本当の恐怖は。。。
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 02:06:16.66ID:0zFLVz0w0
午後ユーザー985名のユーロエーンは、
リアルはとっくに逝ってないか?
みんなスリルが好きなんだなw
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 02:14:09.92ID:0zFLVz0w0
ユロ円はそうでもないな
ユロドル、ポンドルのマーチンは、おっとろし〜いことになってるw(((( ゚Д゚)))ガクブル!!
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 05:07:07.55ID:FhF7m3zB0
ユーロエーンって何でそんなに売れたのかわからん
冷静に過去チャートを見てみればユーロ円のナンピンマーチンEAなんて買えたものじゃないと思わないんだろうかな
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:00:54.78ID:Yxq7CiQ00
みんな右肩上がりのグラフに騙されるんだろうね。
あのタイプのEAは「トレードの結果として右肩上がりになる」んじゃなく、「右肩上がりのグラフを描くように設計されたEA」ってことに購入者のほとんどは気づいてない。
大ドローダウンしたEAは発売中止になるから目に留まらなくなるし。
正直、あんまり感心する商売じゃないけど、この程度のネタにひっかかる人は、このEAで早めに授業料取られて学んだ方がいい。
この手法で下手に成功して調子のっちゃうと全投資資金吹っ飛ばすからね(一口座吹っ飛ばした経験者はかく語りき)。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:03:20.28ID:58OyogyQ0
>>443
^_^しくじり先生乙
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 07:53:58.95ID:mrE729rm0
利用者のレビューで
0.01ロットで2005年から2018年までバックテストが最大DDは2200万程度
みたいな書き込みがあって吹いたw
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:10:04.06ID:jw11o0tz0
そんなんで勝てるなら誰も苦労せんわ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:20:43.46ID:jw11o0tz0
コツドカ作って遊んどけクソ雑魚ども
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:43:59.93ID:V1b7PK030
今みたいなトレンドレスの相場では、皆さん逆張り系のEAを使っているんですか?
ピボットを使ったバカみたいに簡単な戦略がワークしまして、もっと早く逆張り戦略を考えればよかったなと
男なら順張り、逆張りは女子供のすることという思い込みがありました
まあ、恐らくトレンド相場が来ればこれもワークしなくなると思います

結局、常にワークし続ける戦略はなく、
裁量でもってトレンド相場とトレンドレス相場を見分け、
順張り戦略、逆張り戦略を使い分けなければいけないんですかね
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:45:01.72ID:M3xBuibZ0
新人さんが、
1ピピ毎グリッドナンピンだってよw
マーチンより恐いな
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:31:12.76ID:TJHIzDWb0
>>454
連休中にいろいろとバックテストやってみてるけど、ちょっと面白い傾向があるのを感じた。
MQLの人気EAは長期バックテストで結構破綻する(あるいは損失を出す)。
一方、ゴゴジャンの有名作者のEAは長期バックテストで結構伸びる。
たぶんMQLの方は、自分で今の状況判断をして、最適化もして、臨機応変に使え、って考え方。
ゴゴジャンの方は、ほったらかしが基本。
自分で状況判断ができて、パラメータもいじって、いいパフォーマンスを引き出せるって自信がある人はMQLの安いEAで十分。
「よきにはからえ」をしたいなら、日本のEA。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:36:16.89ID:Md/XIVNN0
>>454
>裁量でもってトレンド相場とトレンドレス相場を見分け、

それができりゃそれだけで億万長者だよ
裁量でもAIでもな
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:53:54.76ID:pJuNagJt0
自作EA心折れた・・・
損切りして数年トータル右肩上がり見つからん
損切りしないやつ運しだい
インジ有無両建てトラリピナンピンマーチン思いつく限り試した
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:55:16.51ID:gBYuGFiu0
よく分かる。
詐欺も多いということだ
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:10:06.45ID:vaGLiyM80
>>461
なにか見落としてることがあるんじゃないかな
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:22:34.63ID:8haL6y5y0
俺、グリッドトレード作ったんだが、単純に作ったらそりゃコツコツドカンだ
先ず、通貨ペアを選ぶこと、USDCHFとかに限る
それと、グリッド幅を可変にすること、例えばポジ数と比例して開けるとか
そして週足かなんかでポジ量も可変にすること
ついでにトレール付ける
また、逆相関ペアを同時エントリーにすればより安全
ここまでやらんと勝てんよ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 06:23:27.25ID:QElPAjAL0
>>463
もちろんそういう側面もあるんだろうけど。
日本の開発者、ユーザーは過去の実績を重視し、外国の開発者、ユーザーは未来の可能性を見てる、って感じがして面白いな、と。
赤字企業だったころのamazonを買いまくってただけはある。

>>465
ドルスイでグリッドのEAはしらせてるけど、マイナススワップがボディブローのように・・・。
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:49:16.89ID:A7SMVWej0
質問があります

楽天のMT4でEAを使ってみたいと思い、MT4専用口座を開設しました。
楽天は自前のEAを提供していないため、まずは他で無料EAを入手して試したいのですが、
>>1の EA-BANK のように、指定のDLLファイル(EA-BANKだとcertmod.dll)
を入手しないと提供の無料EAを使えず、
そのDLLファイルもサイト指定の口座を開設しないと入手できないパターンがあるようです。
こうしたDLLファイル不要で利用できるEAというのは無いのでしょうか?
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:02:42.82ID:A7SMVWej0
あと、こうしたDLLというのはEA用に有志が作ったものでしょうか?

素直に口座開設するのがいいのかもしれませんが、
MT4でないFX口座は既に楽天に持っており、未決済のポジも溜まっているので
別会社で新しく開設するのもな〜という感じです。

すでにAWSもアカ取得して、MT4を動作させています。
将来的に月額2000円程度を目処に有料のVPSも検討していますが、
その費用を新規PCとOS取得、電気代のコストと考えた場合、
電気を食わないノートPCを入手してその上でMT4を動作させたほうがいいのでは?
とも考えました。
低消費電力のタブレット用CPUを積んだノートを実際に事務用途で使っていますが
呆れるほど非力だな、という感じです。
しかしVPSを検討するユーザの場合、処理能力は重視してないはずです。
似たような検討をした方はいますか?

回答、どうかお願いします。
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 12:44:32.17ID:QElPAjAL0
>>467
MQL5のマーケット → MT4 → エキスパートアドバイザー → フリーでソートすればたくさんある。

>>468
どれだけのEAを動かしたいかにもよる。
まず第一に楽天は評判が悪いうえに両建てができないから、EA BANKのようなEA無料サイトや特典がつくサイト経由で乗り換えてしまうことをお勧めする。
VPSはメモリ1Gのプランで、MT4が3つ、各MT4で4〜6のEAが動かせるから(個人的感想)、12〜18ぐらいのEAを動かしたいなら考えてもいいと思う。
国内VPSは三割引きキャンペーンをやってるところで月額1600円ぐらい。
海外の格安VPSなら年払いで月額1000円ぐらいでもいける。
試しにひとつふたつのEAを使う程度なら、たぶん今持ってるようなものでも十分。
つけっぱなしPCとVPSのどちらをメインにするかは、好みの問題。
ただEAでも0.1ロット(普通のFX口座で一枚相当)で二万三万と負けるから、使い方に慣れてきたらいい有料EAを使った方がいいと思う。

まあ、正直あんまり詳しくないので、あとは他の人に。
0471467
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:30.23ID:Uah13Jo50
>>469
ありがとうございます!
ホント参考になります

楽天からの乗り換え含めて検討します
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:29:38.14ID:PQwtOFNN0
iosのアプリでアラートのログが残らなくなったんだけど、仕様変更あったのかな?
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:47:32.31ID:g3ReIzx30
AWSでもwin2008で(軽量化設定の)MT4を3台はいけるし東京リージョンでAxiory(もしくはOANDAなどの国内)ならping 30m/sとかでいけるよ
値段を気にするなら自分は使ったことないけどlinuxでwine使えば月500円くらいからあるんじゃなかったかな?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:21.53ID:BhJq0K8N0
>>471
俺も楽天使ってたけど、国内だとレバレッジ25倍までだから複数EAを稼働させようとすると証拠金の関係で効率が悪いから海外口座作って稼働してるよ。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:39:47.18ID:n1nPbBWt0
( ´Д`)y━・~~
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:54:35.63ID:6CzqK/050
楽天使いたいなら止めないけど、海外の方がずっといい
せめてFXトレードフィナンシャルかな

俺はTitanFX一択、海外にしてはスワップが良心的
海外を毛嫌いする人いるけど、開設簡単だし
トラブル時のチャットも便利
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:00:41.95ID:6CzqK/050
>>466
USDCHFのスワップ?
うーん、まさかと思うけどショートオンリーのEA走らせてるのかなあ

スイフラショック分かるが、海外口座なら恐れる必要ないし

俺は0.99を境にして、上ならショートでグリッド、下ならロングのグリッドにして切り換えスイッチ付きに設計したよ
それが最良
下手にロングショート両建てグリッドよりも安全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況