X



インデックスファンド Part249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:56:53.44ID:Q+9KVecV0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1551947346/
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:48.14ID:Nf72hFGB0
>>506
じゃあNASDAQプレミアムは?
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:23:16.72ID:NxG8/SB70
>>501
一日で5%国債のみ下がるなら10%下がるよ
実際一週間くらい前株急騰したとき国債急落が相殺してあまり上がらなかった
>>502
俺が持ってる教科書だとほとんど10年国債利回りで近似してるけどね
実際インフレ分くらいしか望めない国債組み込んだとしてその有効フロンティアでの国債比率0に近いと思うけどね
(長期リターン0でもうねりが取れれば先物市場は成立する)
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:28:05.45ID:08B1v64O0
日経225より優れた指数を目指して欲しいが、あくまでも再編だけが目的なんだろうな
プレミアム枠が20なのか100なのか500なのか1000なのかで全然違ってくる

企業は自分がプレミアムに入るギリギリの枠数になるのがおいしい訳で
利害絡んでドロドロな戦いになりそう
トヨタとか枠20希望だろうな
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:35:06.23ID:tMdDXQMY0
>>500
リスクフリーレートは高格付け債のリターンを使って、リスクゼロのところに置く仮想点からそれでいいと思うよ。
ただ、実際の高格付け債券は金利変動とかリスクがあるから、リスクリターンの正しい位置に置くだけの話。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:38:49.23ID:Nf72hFGB0
>>512
時価総額2000億円以上にしてもいいわ
ついでにプレミア市場では親子上場企業の降格と社外取締役義務化もしてほしい
500億?絞り込みが足りねーわ、何がプレミアムだよ
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:56:31.36ID:NxG8/SB70
>>511
まあそれはいいとして俺が気になるのは国債2/3混ぜて3倍レバレッジ効かせると有効フロンティアの上に行くのかということ
原点近くのリスクリターンをポートフォリオに組み入れて有効フロンティア曲線引くと結局ほぼ直線になるよな?
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:33:23.06ID:URtibbNq0
たった5ヶ月の成績で判断するのかグロ3馬鹿は
ひふみですら5年以上の実績をアピールして売れたのに
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:06:28.06ID:tMdDXQMY0
>>515
2つのアセットクラスの相関係数が1だと有効フロンティアはまっすぐ結んだ直線になる
相関がうすれ逆相関になるほど有効フロンティアは弓なりに歪んでいく
債券アセットがリスクフリーレートに近いから、弓なりになれば接線は株100%から乖離していく
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:17:21.45ID:54AF1x8F0
topix連動インデックス、完全死亡www
プレミアム市場創設だとよwww

前にTOPIX再編の話が出たときに危ないと思って売却しといて正解だったわ
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:00.35ID:F3WL689t0
>>520
まあしつこく言ってることが、
グロ3はアクティブだからスレチ!!ムキーッ(*`Д´)
だから馬鹿って言われても仕方ないな
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:27:24.45ID:Hzy7ljFS0
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
馬鹿・インデックスバカ・素人・底辺・低脳・無知・貧乏人・ボンクラ・負け組・負け犬・ジジイ・雑魚・アスペ・基地外・チキン・知恵遅れ・チンパン・(笑)・草(ww)等
あらゆる罵詈雑言を実に豊富に操り、やたらと煽る一方でその逆に、ボキャブラリーがかなり乏しく
金融リテラシー・ユーフォリア・ふるさと納税・個別・レバレッジ・知能が云々等と上記の罵詈雑言に限られ、その証拠に言われた言葉をすぐオウム返しするしか能が無い為
いつも簡単に人物特定される残念さを併せ持つ、毎日大量の阿呆レスと自演、そして異常な粘着が何よりの特徴の荒らしがいます
最近はグロ3の信者として毎日IDコロコロ変更し活動中

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:53:08.65ID:0ZFG2aG30
日本株好調
ここは逆指標の素人が多くて役に立つは
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:59:31.98ID:9yDJC+HQ0
ダウが26500超えてくれないかな
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:24:28.82ID:XTEqHWQ20
>>516
いいぞ
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:30:24.60ID:ziBNPacB0
【速報】グロ3ファンドSBIの積立金額ランキング入り
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:51:06.76ID:4PF/9YxT0
>>515
国債先物とリート、株式が逆相関という検証がされてるから弓なりにはなるだろうけど、ちょうど1/3が有効フロンティアに乗るとは思えないね。そこはざっくりじゃない? その3倍くらいが株オンリーのリターンに近くてリスクは小さめというのは納得できるよ。
0536るーぷ
垢版 |
2019/03/15(金) 17:23:37.37ID:SN3Xc2kf0
コトバで考えてる理屈はどっちの意味でも穴だらけ。
あっちの損する意味が99.99%だが、こっちの得する意味もあった ってとこ。
そっちも取れない。
できるのは信じることだけ。
0537るーぷ
垢版 |
2019/03/15(金) 17:26:53.52ID:SN3Xc2kf0
後発が足引っ張ることもありうるから、そろそろそれも視野に入れよう。
そのくらい有望。やりよう次第ミックス次第で暴落でもサヤは取れる。
実際にそれの経験もあるし。
負け側としても有望だよ。ただ、金利だから研究が必要だな。
そっちの助言は期待してるから。
ただ、スタート時点のアドバンテージは既にある。
微妙なところなんでそれの解説は不要で後追いを変なところに自滅ループさせようと思う。
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:27:09.49ID:X0JAZmpx0
>>531
現実がこのスレに追いつきつつある。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:19:47.09ID:9yDJC+HQ0
>>542
俺もそう思う
嫌悪感しかわかない
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:41:19.07ID:8DwJUp4Y0
アンチだかウンチか知らんけど持ち上げるも何もないと思うよ。持ち上げるに嫌悪感?たかがそんな事で嫌悪を感じるなら相当弄れた生活送ってるんだろうな。
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:23.74ID:tMdDXQMY0
間違ってたらごめん
eMAXIS slim TOPIX 10,756 +96 (+0.90%)
eMAXIS slim 日経 9,312 +71 (+0.77%)
eMAXIS slim 先進国 11,861 +74 (+0.63%)
eMAXIS slim 新興国 10,153 +36 (+0.36%)
eMAXIS slim 米国 10,543 +55 (+0.52%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10,486 +62 (+0.59%)
eMAXIS slim 全世界AC 10,516 +64 (+0.61%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,832 +50 (+0.46%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,678 -17 (-0.18%)
楽天全米 11,193 +56 (+0.50%)
楽天全世界 10,388 +47 (+0.45%)
楽天新興国 9,529 +6 (+0.06%)
iFree S&P500 11,798 +62 (+0.53%)
iFree NYダウ 16,028 +103 (+0.65%)
iFree NASDAQ100 9,586 +38 (+0.40%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,030 +30 (+0.19%)
ニッセイバランス4均等 11,298 +53 (+0.47%)
グローバル3倍3分法 10,897 +35 (+0.32%)
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:48.79ID:KKfmNI6E0
SBIでインデックス買ってた時は基準価格のメールなんて来なかったのに楽天は来るんだな
米株の配当も何度かメールで教えてくれるしその辺親切やな楽天は
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:08:38.35ID:w03FIFY20
>>549
SBIでも基準価格メール通知できるよ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:14.82ID:3BYXmBeD0
金利暴騰のスピードが焦点でしょうな
仮に将来長期金利10%超えたとしても、
ゆったりとしたペースで上がるなら
そんなにグロ3被害ないと思う
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:36:22.12ID:w1K2L7Oy0
またグロ3最下位か
これで利上げが再開されたら終わるな
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:46:09.58ID:jhvbleBM0
新興国インデックスを積立nisaで積み立てたいのですが
いっぱいあってどれが良いか分かりません。
お勧めを2つぐらい教えて頂けないでしょうか?

eMAXIS Slim 新興国株式、EXE-iつみたて新興国 がベストなんでしょうか?
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:49:49.73ID:kJe1HdCt0
迷ったらeMAXISスリムシリーズを選べばなんとかなる
そもそも新興国を積み立てるのはオススメしないけどな
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:52:01.87ID:tMdDXQMY0
3地域均等は前のまとめの人のときからなかったですね
入れたほうがいいですか?
個人的にはS&P500はどっちかでいいんじゃないかな、と思います
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:05:51.93ID:w1K2L7Oy0
3地域均等って足して3で割ったらいいだけやんw
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:11:28.78ID:B04fgK5x0
TOPIX死亡というかオワコンでなくなるのか。
これからは、日経平均ファンドかったほうがいいみたい。
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:19:56.23ID:8DwJUp4Y0
利上げしないというのが現状のコンセンサスなんだがね。状況を見れないのか、わからないのか、無知なのか?
そういう奴から離脱してくねw
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:25:25.25ID:9b2TZa/G0
遺伝子に文句いうんだったら自分で貼れよ。文句だけいうやつは黙っとけ
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:27:58.57ID:X0JAZmpx0
グロ3買うかどうかはともかく、グロ3みたいなレバレッジを使ったバランスファンド、もっといろいろほしいな。
グロ3のポートフォリオが必ずしもベストではないと思うし。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:29:52.05ID:8DwJUp4Y0
>>576
テーマ型は飽きられやすい、廃れやすい。もって数年。買う奴の気がしれないが、短期取引ならわからんでもない。
0580>>563
垢版 |
2019/03/15(金) 20:30:14.64ID:jhvbleBM0
ありがとうございます。
メインは先進国なんですが、過去のデータからすると
新興国のリターンが勝ってた15年間もあるみたいで…

とりあえず、1つめは emaxis slimですね。
もう1つはexe-i雪だるま でしょうか
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:34:50.29ID:X0JAZmpx0
>>580
新興国で為替リスク取るんだから、せめて先進国ぐらい為替ヘッジありにしといたら。
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:36:12.62ID:w1K2L7Oy0
世界経済インデックスファンドですら金融庁作成つみたてNISAの分類ではアクティブファンド
それより遥かにアクティブの要素が大きいグローバル3倍は余裕でアクティブファンドだな
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:38:18.41ID:X0JAZmpx0
>>585
為替リスクはムダなリスク。
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:44:21.23ID:X0JAZmpx0
>>592
信託報酬とヘッジコストは全然意味が違うからなぁ。必ずしもコストではなくプレミアになる場合もあるし。
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:45:29.24ID:U0o/IRoD0
しっかし日本株、1月2月の上げでも全米や先進国の半分も回復しないのか
含み損あるから抱えてたけど、もう売っぱらって別のファンドに回すかなぁ
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:48:28.21ID:9b2TZa/G0
テーマ型あほというが同時に始めた中では圧倒的含み益なんだよなー
投入金額すくないけどw
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:51:45.89ID:9b2TZa/G0
12月の暴落前ぐらいから毎日積立遺伝子やってるけど、今含み益10%よ。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:52:35.44ID:9b2TZa/G0
ロボは7パーで、宇宙が4パー
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:53:54.55ID:X0JAZmpx0
>>597
だから、グロ3は面白いファンドだと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況