X



インデックスファンド Part249
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:56:53.44ID:Q+9KVecV0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1551947346/
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:54.97ID:ec/i2mGj0
グロ3はレバレッジのかけ方が低コストの源だと思うんで楽天債券重視3倍作っても高コストにしかならないんじゃないかと思ってる
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:17.86ID:RIHPiVam0
>モルガン・スタンレーの株式ストラテジストチーム(投資戦略部)は、
>1月7日のアメリカ株式市場終値と比べて、2019年末には株価は8%上昇すると考えている。

アメリカ一本派がまた勢いづく年になるのかね
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:51:47.44ID:TMrzIPGo0
グロ3のコスト公開されたの?
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:48:16.39ID:VjeLibDk0
やばいやばいは聞き飽きた。ポジションもってるSSあれば少しは信憑性ますぞ?
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:04:58.92ID:aHHzN77+0
>>250
理由?そんなのユーフォニアムだからだろ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:10:10.87ID:aHHzN77+0
このスレにはNHK受信料、固定電話料、新聞代、スマホ大手キャリアに金払ってる奴はいないよな
これらを見直すだけで月1から3万円浮くよ
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:11:49.36ID:VjeLibDk0
節約より収入をふやす努力をしよう。節約するなとはいってない。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:16:50.50ID:aHHzN77+0
NHK解約月2230円
固定電話解約月2000円
新聞解約月3400円(※楽天証券で日経無料)
格安スマホに切替月14000円(四人家族の場合)
これらだけで21630円投資にまわせる
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:22:30.02ID:zWNWvOwo0
新聞はいるだろ
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:26:30.24ID:RzoIpLNy0
>>256
楽天証券で日経の記事読めるだろ
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:28:14.17ID:RzoIpLNy0
大企業なら職場で新聞とか雑誌読めるしな
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:29:41.38ID:VjeLibDk0
新聞とか雑誌とか情報系は無料で読めるからお得wwwとかじゃなくて
必要なときにパパって読めることのほうが大事だとおもうけどねぇww
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:30:48.69ID:VjeLibDk0
>>263
節約は限界があるが、収入は無限大。
どっちに力入れたほうがいいなんてわかりきってない?
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:32:53.70ID:pybPJDvt0
どっちも力を入れればいいやん
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:35:41.05ID:RzoIpLNy0
>>262
職場とか楽天証券で無料で読めるようなものに金を払うなんて馬鹿らしい
楽天証券ならスマホアプリから外出中でもぱぱっと見られるぞ
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:23.81ID:5mia2nDw0
ブレグジットは今なにがどうなってるの?
下院がどうしたこうした、複雑すぎてわからなくなってきた。
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:28.59ID:VjeLibDk0
繰り返すが節約するなとはいってないぞ?たまに節約に全力投球してる人がいるからいってるだけだよっと。
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:39.66ID:UI8J1c+Z0
貧乏脳を他人にまで押し付けちゃダメ
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:38:18.87ID:RzoIpLNy0
>>270
NHK、固定電話、新聞は全力投球じゃないだろうよ
無駄金の類
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:44:08.69ID:VjeLibDk0
例えばさー年収300万の人が節約するぐらいなら、年収500万ぐらいの仕事に転職できるように頑張ったほうが費用対効果はいいと思うんだよねぇ。
節約節約節約、ポイントポイントポイントって連呼する人は大抵稼げてない人が多いイメージ。

力を向けるベクトル変えたほうが生涯年収相当違うと思うんだけどねぇ。
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:45:51.33ID:UI8J1c+Z0
TOPIXに続き日経もマイテンのピンチが来てるよ逆指標くん
(^ω^)
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:46:40.34ID:RzoIpLNy0
>>274
年収500万でもNHK、新聞、固定電話に金をかけるのはお金をドブに捨てるようなもの
別に解約したり契約しなかったりするのは簡単なのにやらないのは馬鹿
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:48:45.14ID:VjeLibDk0
コロコロ複数ID使って自分の意見を主張するなよw グロ3連呼してたほうがまだましだぞ?w
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:14.49ID:UI8J1c+Z0
>>276
あなた家族はいますか?
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:56:07.02ID:5mia2nDw0
NHKの解約って簡単にできるの?
ADSLだから固定電話の解約なんてできないよ。
新聞もネットは読みにくいから解約は今はしたくないよ。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:05:23.27ID:UI8J1c+Z0
14日後場の日経平均株価は前日比3円22銭安の2万1287円02銭と小幅に続落して引けた。

提供:モーニングスター社
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:33.42ID:seDjm+pJ0
教えて。
先進国株式でこれから20年積み立てるつまりなんですが、
おすすめのTOP2と言えば、
 ・eMAXIS Slim 先進国株式
 ・ニッセイ外国株式インデックスファンド

この2つでいいでしょうか?
おねがいします
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:29:07.59ID:nkgUkxAK0
>>297
うむ、先進国ならその二つ
日本と新興国が含まれるスリム全世界とか3地域均等もいいぞ
あとスレの人気ファンドはグロ3
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:35:09.57ID:w0cyI6O50
>>297
いや、eMAXIS slimかたわらノーロードヘッジありの2択。
為替ヘッジなしでいいなら前者、為替ヘッジするなら後者。
0301297
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:38.06ID:seDjm+pJ0
>>299さん
>>300さん

ありがとうございます!
グロ3って方がいいんですか!?
先進国やめてそっちを20年間積み立てることにします。
為替ヘッジは要らないんですー
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:11.86ID:HWWJ7+TL0
>>305
お、販売会社もプッシュしてきたな
実際10月からの荒れ相場で十分なパフォーマンス出してるわけだし、
これをアピールしない手はないよな
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:25.73ID:5oTT4wJa0
>>306
小細工、そういう意味か。そこまで思いつかんわ。勘繰り過ぎじゃない?
既に12億超え近いのにそんな営業要らんだろ?
まさかだとは思うが、アンチの逆恨みか?
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:38:51.75ID:BpcDdrvM0
間違ってたらごめん
eMAXIS slim TOPIX 10,660 -25 (-0.23%)
eMAXIS slim 日経 9,241 -1 (-0.01%)
eMAXIS slim 先進国 11,787 +89 (+0.76%)
eMAXIS slim 新興国 10,117 -5 (-0.05%)
eMAXIS slim 米国 10,488 +73 (+0.70%)
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10,424 +67 (+0.65%)
eMAXIS slim 全世界AC 10,452 +62 (+0.60%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,782 +28 (+0.26%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,695 +89 (+0.93%)
楽天全米 11,137 +71 (+0.64%)
楽天全世界 10,341 +59 (+0.57%)
楽天新興国 9,523 +20 (+0.21%)
iFree S&P500 11,736 +81 (+0.69%)
iFree NYダウ 15,925 +97 (+0.61%)
iFree NASDAQ100 9,548 +72 (+0.76%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,000 +93 (+0.58%)
ニッセイバランス4均等 11,245 +20 (+0.18%)
グローバル3倍3分法 10,862 +58 (+0.54%)
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:55:07.52ID:HWWJ7+TL0
>>320
下げ相場でも下がらないからなかなか突っ込むチャンスがないという
12月のマイナス5%がいい買い場だったのか。
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:59:53.74ID:5oTT4wJa0
>>321
個人的にはないかと。10年でいいんじゃないの?その頃には環境も変わっているだろうし。

>>322
11月末から積んでるけど一時は正直焦ったわw
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:01:08.11ID:f3AiXEIt0
グロ3は人気だが、もし今後更に人気が加熱して、巨大ファンドになったら市場にどんな影響を与えるんだろう?
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:06:21.73ID:5oTT4wJa0
>>325
家から一歩出ただけで周り全員が敵の感じ、いいねw

>>326
わかるよ、でもここで、「投資は自己責任」とか言っちゃうと変な突っ込みが入るからな〜 安易なことは言えん。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:09:46.45ID:ec/i2mGj0
>>327
国債先物以外はふつーのetf使ってるから影響ない
国債側は買玉ばかり貯まることになるからマーケットメーカーがオーバーナイト金利取り出すってことは無きにしもあらず
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:39.60ID:HWWJ7+TL0
バンガードなんて運用額、数兆ドルだぞ
日本のファンドがどんなに大きくなっても、影響なんてないと思う

ただ、もしグロ3の人気が出たら、今の低コスト競争路線に一石を投じるかもとは思う
同じ指標だと一番低コストのやつが全部もってくけど、
レバレッジバランスは各社の個性や色が出せそうだし、信託報酬も上げやすいのなら、続く販売会社も増えそう
このスレでも、グロ3の日本株いらない、米国株オンリーにして、みたいな意見あるしな
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:20:09.05ID:ZyouGKCK0
>>327
日銀の買い支えが一日700億とかだから、少なく見積もっても一日100億流入とかの人気ファンドにならない限りは影響ない
それでも影響与えられるのは株だけ
債券の時価総額は株の比にならないくらいデカイから1ファンドが影響与えられるほど大きくなることはない
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:23:22.73ID:Zd2HS1FJ0
>>204
1655買ってる。あと1478買おうかなぁと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況