X



インデックスファンド Part248
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:29:06.49ID:+E8B9aC20
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1551539052/
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:12:08.54ID:MrbMmD9e0
バフェットのポジショントークにまんまと騙されるアメリカ一本教の白痴どもこんばんは!

ビビってる?
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:13:01.78ID:gPprG5hn0
>>283
需要があるから商品があるんだよ。おまいさんのちっぽけな世界だけで決めつけるなよっと。
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:15:48.43ID:33uqyKon0
個別株はともかくインデックス投資するならやはり米国しかないのかなあ
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:16:30.48ID:sG5QTG/h0
>>283
野村、大和は定期的に営業の電話がかかってくる
年配の人にはまだまだ強い

俺は結局、投信は他の証券会社の営業から買うけどな
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:17:27.93ID:gPprG5hn0
>>287
金が溜まったら人生上がりってなる人なんてそんなにいないよ。
金があって当然のステージにいくだけさ。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:06.30ID:gI6TlHFE0
>>285
お、投信会社さんかー?それとも営業さんかー?
このスレにはインデックスブロガーとか業者もいるからなー
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:21:18.57ID:gI6TlHFE0
>>287
少ない
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:22:45.14ID:xIhnPY830
ショボいってそれ以上あっても生活も幸福度も変わらんよ
倹約生活に反して久々に買っちまった
夢が広がるw
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:26:06.64ID:gPprG5hn0
>>293
それはおまいさんが満足してるから幸福度が変わらないんだよ。
もっと変化を求めろ!

世界は広いぞ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:28:13.86ID:gPprG5hn0
>>294
ロトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公文書偽造が当たり前に行われてる国が運営してるクジなんて誰が買うか馬鹿。不正してない証拠だせばまだしも。どうせだせないんでしょ^^

ロトにつぎ込むぐらいならSPXLに投資するわ
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:24:33.95ID:bZkWn8uL0
おまえら相場の売り転換で元気無くなるの早すぎぃ〜
来週もどんどん下げるよ〜
現金最強!
暴落└(゚∀゚ )┘バンジャーイ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:50:08.42ID:78vMcw3g0
今年から始めた積立NISAの利益があっさり1000円切っててワロタ
年明けに1万円お試し買いしたグロ3に負けそうw
0304るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 03:05:45.65ID:B4P9jSWN0
二ホンバブル、ITバブルは論外だとしても、
今回の米国バブルは、レバ掛けして配当率PER作ってるとも言えるから
バランス的には危険も大きいよ。
中国については投機資金で配当してるだけで、時間差詐欺に近い。
ネズミ講みたいなもんだから、資金流入と止まり資金流出が始まればバブル崩壊決定。

そういうんじゃ無いモノもあるけど、下げ相場じゃ安全では無い。
まあ、耐えに耐える覚悟は決めよう。
売ってもいいんだけど、我らカモが売れば戦闘ITが踏み上げる、
買うも地獄、売るも地獄のインデックス相場だ。
0307るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 04:09:21.77ID:B4P9jSWN0
やはり
NYダウが比較的強い。SP500も近い。
全米がややそれよりは悪いが米国以外と比べれば大分違う。
とりあえずTPX日経が特に悪かったが、ここからは中韓が特に悪いだろう。
下手をすると底が知れない。
さすがのサムソン教も社会的限界か?
0308るーぷ
垢版 |
2019/03/09(土) 04:14:19.28ID:B4P9jSWN0
けっこう分岐点くさい。
大恐慌型だと悪夢のシナリオ。
冷戦崩壊型がもっとも妥当なシナリオになるだろう。
WW2と違って今度は核兵器が最初から大戦力で存在している。
その上、宥和政策も致命的に敵を助長させる可能性がある。
カードの出方で米国が動きが取れ無くなると、一気におかしな方向に動く可能性がある。
レバ掛け配当借金自社株買いバブルだろうが、米国が頼みの綱になる。最初から。
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:55:37.25ID:CphchG4x0
積立NISAの利益がなくなっているとか言ってる奴はオワコン日本株を買い過ぎじゃないか?
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 06:57:01.11ID:ybhLikxa0
そして日経先物はまた下がる。

3末権利落ちでまた下がり、4月も。
その後の10連休なんて呑気な事言ってられないわ。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 07:27:12.49ID:CphchG4x0
日本の株価が一番下がっているのに、いまだに中国はじめ世界のせいにしている日経新聞は終わってる
戦時中の報道と同じことをやっている
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:00:38.76ID:ybhLikxa0
短期で処分するつもりはないからそう簡単には売らない。出口は最低でも10年後。というかそこまで下がってないし。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:11:55.64ID:fAcZvSek0
来月からつみたてワニーサを始めようと思います
eMAXIS 全世界株式(除く除く)とeMAXIS全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS全世界株式(3倍3均等)で迷ってます
どれがいいですか
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:18:45.82ID:mTP13tnp0
>>329
氏ね
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:30:23.49ID:Nlxm5eJQ0
2月で2017年までの普通NISA分は全部売っぱらって特定口座で買い直したわ。
今年からはツミニー
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:36:06.79ID:PxKoGoOP0
基準価格や資金流入とか貼ってくれる易しい人いてるけど
それマクロか何かで組んで、ブログに自動投稿しとけばブログ広告で多少の儲けでるんじゃないのかね?
誰かしてくれるならRSSでも配信してくれないかな?
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:28:07.42ID:6NN5TxIc0
楽天VTIが外れてるな
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:46:16.60ID:7ZdFFqRz0
つきたてNISAはスリム先進国が定番だね
というか全銘柄スリムで統一したほうが良くないか
アメリカも楽天全米よりスリムエスアンドピーのほうがコスト安くていいはず
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:52:38.70ID:Di2XJT920
今後同様のインデックスで、もっと低信託報酬の投資信託が出てきてもslimなら追従してくれるはずという安心感があるから、20年の長期運用ならslimがいいなあと思った
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:04:32.96ID:MRzM/C210
楽天も実質コストは今後下がるだろう
ただ本家バンガードが未だにコスト削減に頑張ってるのに言い訳ばかりでコストを下げない楽天はバンガードの名を語るのはやめて欲しい
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:08:44.98ID:gPprG5hn0
>>343
楽天という中間業者を舐めていかん。楽天やで。ら く て ん。
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:24:07.66ID:Di2XJT920
いま20億なんだなオールカントリー
年内に50億くらいいきそうやね
俺もジュニアNISAはこれ一本
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:09:17.67ID:UxQ/Uq2y0
ユーフォリアでマウント取ってたガイジやっと消えたか
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:05.50ID:JYP8upG/0
927 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:31:32.16 ID:vc7Do5Gz0
ユーフォリアって(笑)
アニオタかよ(笑)

934 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:46:27.69 ID:vc7Do5Gz0
>>929
くっそ笑った笑笑

『euphoria』は、2011年6月24日にCLOCKUPより発売された18禁パソコンゲームソフトである。2014年4月25日にはHDリマスター版が発売された。また、2013年4月23日よりDMM.comのスマートフォン用オンラインゲームサイトでも配信されていたが、2015年5月18日をもって終了した。

937 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/07(木) 12:51:07.48 ID:vc7Do5Gz0
自分の知識をひけらかして喜ぶアニオタ博士さん笑笑
コミュニケーションって相手に通じるように言わなければ意味がないんだぜ笑笑
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:24.59ID:EpdKYLQt0
スリムシリーズもバランスファンドは対抗もなかなか種類ないし総資産額も伸びないので、売りである手数料競争が期待できない
スリムも手数料競争の今後に期待したいなら、先進国か米株式か国内株式ぐらいしか選ぶものがない

それ以外のファンドはコンセプトに共感出来たら買うといい
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:56:26.88ID:SfYwCBY90
       19/01/04 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    9,316 10,921 17.228%
楽天全世界   8,818 10,174 15.378%
楽天新興国   8,230  9,368 13.827%
ひふみプラス  32,448 36,325 11.948%
フィデリティ欧州  22,278 26,728 19.975%
Slim8均等   9,831 10,671  8.544%
ニッセイ4均等   10,463 11,155  6.614%
楽天バランス均等  9,187  9,908  7.848%
LOSA国際分散  9,940 11,011 10.775%
グローバル3倍   9,594 10,673 11.247%
---------------------------------------------------------------
       18/10/01 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    11,756 10,921 -7.103%
楽天全世界   10,920 10,174 -6.832%
楽天新興国   9,422  9,368 -0.573%
ひふみプラス  43,151 36,325 -15.819%
フィデリティ欧州  28,415 26,728 -5.937%
Slim8均等   10,818 10,671 -1.359%
ニッセイ4均等   11,703 11,155 -4.683%
楽天バランス均等 10,147  9,908 -2.355%
LOSA国際分散  11,458 11,011 -3.901%
グローバル3倍  10,000 10,673  6.730%
---------------------------------------------------------------
       18/07/02 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    10,698 10,921  2.085%
楽天全世界   10,246 10,174 -0.703%
楽天新興国   9,349  9,368  0.203%
ひふみプラス  41,399 36,325 -12.256%
フィデリティ欧州  26,984 26,728 -0.949%
Slim8均等   10,505 10,671  1.580%
ニッセイ4均等   11,239 11,155 -0.747%
楽天バランス均等 10,000  9,908 -0.920%
LOSA国際分散  10,968 11,011  0.392%
グローバル3倍  --,--- --,---  -.---%
---------------------------------------------------------------
       18/04/02 → 3/08  パフォーマンス
楽天全米    9,882 10,921 10.514%
楽天全世界   9,800 10,174  3.816%
楽天新興国   9,928  9,368 -5.641%
ひふみプラス  41,532 36,325 -12.537%
フィデリティ欧州  24,622 26,728  8.553%
Slim8均等   10,360 10,671  3.002%
ニッセイ4均等   11,055 11,155  0.905%
楽天バランス均等 --,--- --,---  -.---%
LOSA国際分散  10,591 11,011  3.966%
グローバル3倍  --,--- --,---  -.---%

年初来含むその過去4半期:毎週末のみ掲載
短期は平日掲載
共にリアル都合により掲載遅れる場合あり
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:58:08.62ID:HSczkWeS0
新興国株の割合が増えてきたら個別に買うよりオールカントリーのほうが信託報酬安くなる可能性もある
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:00:19.35ID:EpdKYLQt0
8均はバランス界のエースだからさw。上で出たオールカントリーとか3均等は総資産3ケタ億円もはるか遠い
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:02:10.93ID:y8bsIPkU0
ユーフォリアも知らないようじゃ投資のスレはまだ早いんじゃないか?
アホの書いたクソプログでも眺めてろよw
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:07:15.80ID:8KieD9j+0
8均底が見えないやんw
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:26:03.76ID:p/4Hd/fv0
知り合いのプロ?の方に

全世界株式、先進国株式、全米株式の
どれを選んだとしても、長期の株式投資を選択した時点で
君の勝ち。あとの差は気にする程でもない。

って言われたんだけど、これは信じても良いレベルの内容?
それとも、まったく見当はずれなのでしょうか?

初心者の僕にはわかりません
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:37:46.36ID:vqPvgD4r0
>>371
個人的にはいいこと言ってると思う
俺どっちがいいかとか議論するのが好きだから議論参加するけど本質的にはその人の言ってること正しいと思う
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:55:56.79ID:sjflE0Po0
正解とは思うが、「一番自分が長期で続ける気になるのはどれか、下落時でも信じられるのはどれか」を考える必要はあるよな
そういう意味じゃ、一番思考停止できるのは全世界かバランスファンドかなと思う
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:25:34.75ID:CQRO4LRA0
なんでみんな8資産均等そんなに好きなの?
なんか永続するコンセプトに見えないから
後で持て余しそうに感じるけど
すごく資金流入してるよね
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:10.53ID:TmVqeblY0
バラの新興国株・債券、リート国内・海外買うより信託報酬安上がりは大きな理由だろ
俺は0.1%とかの違いに囚われるのは残念な考えと思う。楽天全米を否定するコストマンのような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況