グローバル3倍ファンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:33:48.03ID:WXaLAPDe0
隔離用
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:59:22.15ID:Hzpn6a4h0
今日のレバランスファンド

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) +0.17%
ウルトラバランス 世界株式          -0.56%
米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)  -0.32%

グロンサンの魅力は何といっても下がりにくい所ですわねっ奥様!
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 23:33:58.54ID:bIibg5m30
とりあえずUSA360だな
楽天ポイントが20万位貯まってるから買ってみるか
しかし高値圏だよなぁ…
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 01:40:55.85ID:qXUTWCjU0
US360申し込んだんだけど別に様子見でもよかったな
初回特典があるわけでも無いのに早まったわ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 11:12:06.85ID:bnuo47zz0
とりあえずグロ3買っておいて、それよりパフォーマンスが良さそうなら、切り替えていけばいいんじゃない?
上がるときはどっちも上がるだろうし
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:41:30.46ID:OkKrQQ0F0
切り替えるときって、商品抜いてる?
それとも、そのままにして切り替えの商品買ってる?
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:39:58.74ID:bnuo47zz0
常に資産の10%くらいをキャッシュにしてるから、
乗り換える時はキャッシュ分だけ買いと売りを同額いれて、数回に分けて移行してる。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:23:38.02ID:51/bd7+e0
360は基準価格で買う価値あると思うよ、もちろん暴落待ちもありだとは思うがいつどれくらいの規模でくるか分からんしね、それに債券が7割も入ってるからそれほど下がらないと思う。であれば初期に買うべきではないかな。
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 16:23:19.05ID:bnuo47zz0
設定時に買うメリットは?
バックテストはどうなのよ?

過去の暴落時はどうだったか、
グロ3やウルトラよりパフォーマンスが良かったのか、

せめてこのくらいは調べてから判断しないと
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 17:40:41.59ID:FehMmgzN0
US360はバックテストは大体わかるからいいけど、楽天投資顧問の運用能力が問題
インデックスに運用能力ってなんだよ?、と普通思うかも知れないが楽天はインデックスから大きくマイナス乖離してたし今もしてるからな

単にバンガードETF買うだけで激しくマイナス乖離出してる担当者が国債先物運用できるのかしら
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:42:32.77ID:PLMADpuH0
今日のレバランスファンド

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) +0.6%
ウルトラバランス 世界株式          +0.68%
米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)  +0.82%

個人的に監視中w

NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 +0.47%
ロボット戦略II 世界成長ファンド               +0.54%
日興UBS米国成長株式リスク・コントロールF      +0.64%
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:30:16.87ID:VFCGgrQs0
なんで執行前にキャンセルできないと思うのかが不思議でならない
足らないだけなんだろうけどね
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:33:00.41ID:m9eluYXl0
俺も初日に買う必要はないと思うから様子みてから判断
残り時間が短いのに金がないとかなら別だけど
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:41:18.62ID:eX0eLsV40
>>543 追記
自分は楽天でキャンセルから買い直したけど
sbiでも試してみた
結論 cancel無理っぽいな
申し込んだ瞬間に約定になる模様
すまんな
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 01:48:18.61ID:eX0eLsV40
>>544 追記
sbiの新規募集投資信託のご注意事項 抜粋
当初(当社)募集期間中に複数回お申し込みされた場合は、「追加のお申し込み」となります。
当初(当社)募集期間中でも約定後(お申し込み受付完了後)のキャンセルはできませんのでご注意ください
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:59:46.30ID:5hejUMWK0
360は流石に手出さんわ
ファーストペンギンさん頑張ってくだしゃいね
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 17:02:08.62ID:HMvk/Vbc0
ただでさえ国債超高値なのに、来週のFOMCで利下げあったら最高値圏

11月運用開始のUSA360はさすがに買えないだろ
債券部分は確実に下るしそれがレバ2.7倍はきつい
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:26:16.48ID:u05Nucfe0
≪今日のレバランスファンド≫
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) +0.35%
ウルトラバランス 世界株式          +0.4%
米国3倍4資産リスク分散(年2回決算型)  +0.25%

<個人的に監視中w>
NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 +0.18% (´・ω・`)
ロボット戦略II 世界成長ファンド               +0.45%
日興UBS米国成長株式リスク・コントロールF      +1.24% \(^o^)/
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:33:55.60ID:aX58HOvK0?PLT(12222)

今から買ってもええんか?
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:36:48.09ID:xa99vNaw0
USA360は楽天だけに運用が安定するか怪しいから一旦スルーして数か月様子見
それだけの期間でグロ3を大幅にアウトパフォームするとも思えんし様子見する理由はいくつもあって急ぐ理由は無いだろ
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 23:27:51.65ID:jxoLrKm00
グロ3で良いわ
USA360はもしiDeCoに入ったらスイッチングする
つか、レバレッジバランスファンドをiDeCoに入れて欲しいわ
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 07:54:59.73ID:o58tIYFJ0
>>560
このセリフ何度見たことやらw
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 08:27:37.59ID:ywvlvbnB0
むしろ今の高値圏でも気にせず買い付け出来るやつがインデックスに一番向いてんじゃねーの?
俺は買わないけどw
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 08:43:33.91ID:3yBUB7EI0
確かに今は高値圏で、いずれ暴落もあるだろうが、それから5年もすれば戻して高値更新もあるだろう
くらいの余裕をもって買っとけば良い
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:45:59.47ID:SLmOBqYK0
何年運用しようと思ってんのか知らんけどその期間でどこが高くてどこが低いってのを現時点で分かるなら低くなった時に全額投入すりゃいいだろうけどそんなのわからんから時間で分散して投入しようってしそうなんじゃないの?
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:19:10.05ID:ywvlvbnB0
年末に、かけてまだ上がるような気もするんだけどなぁ、今は業績のボトムアップ確認で上げて、んでちょっとして下げて、年末近くなってくるとまた上げるんじゃねーの?どうなの?投資のプロの方よー?
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:40:12.51ID:fqicjYmq0
そもそも、ファンド・オブ・ファンズが何で利益を出せるのか胡散臭い
投信はファンドマネージャー(目利き人)が顧客(被害者)から預かった金で良さげな個別銘柄を買い集めてトータルでプラスに持って行くのに
運用会社が投信を買い集めるっておかしいと思うんだが手数料も2重に取られるよね・・・・
投信の内訳も上位の個別銘柄は公開しても全部は見せないし何を保有してるか解らないモノにその道の人間が預かった金で投資するとか怪し過ぎ
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:49:52.46ID:kI5iVUZS0
グロ3に投資中で成績には満足しているが、中身が掴めない気持ち悪さがある
360はその点はシンプルで投資しやすいね、米国株、債券であれば暴落しても安心して掴んでいられる
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:51:40.22ID:iGlt6+SU0
>>568
全てがグロ3の話とはカスリもしないが、何の話なんだw
ファンド・オブ・ファンズじゃねーし、個別銘柄じゃねーし、内訳も開示されてるし

>>569
中身がつかめないってナンノコッチャ
米国株や債券が何か分かるならわかるだろw
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:14.53ID:iGlt6+SU0
>>572
何が聞きたいのか分からんが・・・
英国国債、ドイツ国債、日本国債、米国国債、オーストラリア国債の10年先物、差額決済で損益が出る

USA360の方がはるかに情報が少ないと思うけどね
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:03:09.37ID:iGlt6+SU0
>>573
「下がり始めた」なら何もしないけど、その後下がると確信してる、なら売ったほうがいいね
株でも債券でも同じだが、下がったからその後下がるかって判断できりゃ誰も苦労はない
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:09:04.60ID:rsMSFd0E0
>>574
つまり先物で10年物を自動買付けしてると?
そうなると各国超低金利で差額でなくて先は真っ暗だけどそれでいいの?
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:14:14.47ID:iGlt6+SU0
>>577
自動買付ってなんだw
目論見書に保有すると書いてる比率を買うに決まってるだろう

国債自体がお先真っ暗、暴落間違いなしと思うなら、国債を含む金融商品は買わないほうがいいな。そりゃそういう判断もあるだろう
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:26:00.67ID:rsMSFd0E0
>>578
じゃあ今が買い時だってタイミングで債券先物買ってると言ってんのか?w
低金利で大きな利ざや稼げるわけないじゃん、素人なの君?
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:42.30ID:iGlt6+SU0
>>579
誰もそんな事は言ってないだろ
買い時ってなんだよw
稼げるかどうかなんか関係なく、ファンドは目論見書の通り運用しないといけないので、その通り運用しているってだけ

当たり前過ぎるてわざわざ言うのもおかしいぐらいの話だが
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:48:47.07ID:snoM0Mb50
>>575
これ
今が高掴みという人もいるがこれから先30年あるとしてその30年間だと今がどの位置かわからんから結局定期的に積み立てていくしかない短期の予想ならある程度はできるからそこで一気に投入していく手もあるにはあるが
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 15:40:46.66ID:boqa5R+U0
とはいえ米利下げの可能性あるからまだ債券は上がる余地あるとは思うけれどね
グロ3スポット買いするなら去年の年末みたいな利上げ時か、株が下がってる時だけど後者なら普通にs&p500とか買っといた方が反発力はある
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:20:20.24ID:gRnj9fm10
ライブオワタ
途中からしか見られず残念

リーマンみたいのが来るのが一番嫌だそうだ@開発者
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:57:09.51ID:+DX/odMq0
USA360の買い時を考えると、株が暴落したらSPXL買って、債券が暴落したらTMFを買った方が良い気がしてくるな
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:07:18.80ID:3pElCnnk0
>>595
暴落って
皆が無理だと思って投げ売りするから
暴落するわけで
そんな中、買い場がきた
と、人とは違う発想が出来るって思える理由が知りたい
そんなに自分は特別だと思ってるのかな
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:19:30.87ID:kI5iVUZS0
>>596
暴落を買い場だと思う人は君にとっては特別な人なんだろうが、特別なことではないよ
恥ずかしいからそんなことで持ち上げないでほしい
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:40:49.65ID:2BWVGyhp0
グロ3、一本のみにしようかな、、、
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:34.60ID:2BWVGyhp0
>>600
だよね、
グロ3でとりあえず2020年は様子見ようかな、
ポートフォリオを、自分なりにあれこれ考えて今まで表作ったりパーセンテージ振り分けたり
考えてたけど、グロ3で一本でいいんじゃね?
って気がしてきた
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:32:40.20ID:JYHX6Mtb0
レバランスファンド成績まとめ
我が家の家族もどんどん増えていますw

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
0ヶ月物: -0.2%(住) 
1ヶ月物: +1.1%(ジ) 
2ヶ月物: +2.4%(マ) 
4ヶ月物: +4.7%(岡) 
6ヶ月物: +7.6%(興) +6.7%(楽) +6.9%(カ) 

グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)
0ヶ月物: -2.1%(垣) +3.3%(イ) 
1ヶ月物: -1.2% (ウ) -1.2%(六) 
3ヶ月物: +3.6%(フ) +7.1%(松) +6.9%(興) 
6ヶ月物: +7.9%(S) 
11ヶ月物: +10.5%(マ) 

ウルトラバランス 世界株式
1ヶ月物: +0.1%(ジ) 
2ヶ月物: +0.2%(S) 

【おまけ】 NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型
1ヶ月物: -0.5%(大) 
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:34.49ID:CG/p+6Xz0
ヤマゲンさんは隔月分配型には否定的だが、自分で売るタイミング考えなくていいからいい面もあると思うんやけどな
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 04:50:10.10ID:kaOzvEx60
>>600
そんなうまい話があっていいのか(°Д°)
という素朴な疑念がなかなか消えないけどね
山崎さんの指摘で気になるのは、「イールドカープが立ってきたとき」の意味が自分には分からなかったこと。
それから、シーゲルが言う、20年以上の長期投資では株100%が一番リスクが少なくなる、ということとの関連。山崎さんはシーゲルを認めてないようだから、この方面からの指摘はなかったね。
でも、10年ぐらいの長期投資で株式程度のリスクを覚悟するならグロ3は優れものに見えるね。
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 06:19:08.49ID:kaOzvEx60
>>606つづき
それから、リートについては完全にスルーだった。この一年はリートの貢献が大きいと思うけどね。
自分は、外国債件の先物の為替リスクのヘッジ効果と、それによる株式とのはっきりとした逆相関が優れていると思った。
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:07:04.87ID:0GJvADdX0
ガクンと落ちずに、堅実に上がっていく
これをレバ3したわけね
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:22:22.19ID:YKbPNAdZ0
>>606
シーゲルデータは学会で間違ってることが指摘されてるから公の場でまず使われることはないよ
日本の場合はブロガーが使いすぎて信じてる人だらけだけど
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:46.12ID:7XU69hkF0
結局やまげんは隔月はだめってことですか?買うなら1年ってことでいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況