X



グローバル3倍ファンド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:33:48.03ID:WXaLAPDe0
隔離用
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:03.05ID:RhagUmpD0
グロンサンのこれまでの上昇要因は、先進国債券先物とJリート!
先進国株式はプラマイゼロ、日本株式先物が足を引っ張ってるw
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:38:24.32ID:TeOuzEIm0
(´・ω・`)なんか話題になっててこの投信に興味持ったんだが


(´・ω・`)300万突っ込めばすげー増える?
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:43:25.80ID:qug2XGMY0
インデックススレでグロンサンの評判が良すぎるのが、かえって怖いw
本当にどこかに落とし穴はないのだろうか?
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:39:26.54ID:gs/E+JgC0
>>205
落とし穴と言えるのは
レバレッジ3倍かけてることを忘れることだろうな
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:45:14.26ID:UxcP2vxJ0
yjamのところがSBIと組んでグロ3のパクリ出すね
ウルトラバランス世界株式
実績のあるグロ3で良いとは思うけどね
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 22:11:52.89ID:1JiYtsnb0
>>211
信託報酬

信託財産の純資産総額に年0.5724%※(税抜年0.53%)
実質的な投資対象とする投資信託証券の運用管理費用(信託報酬)等を加えた場合、当該運用管 理費用等と信託報酬の合計は、年0.7324%※程度になります。
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:07:17.87ID:HhmPRzNq0
暇なので我が家のグロンサンまとめw

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
0ヶ月物:+2.4%(マ) 
2ヶ月物:+1.4%(岡) 
4ヶ月物:+4.2%(興) +3.6%(楽) +3.6%(カ)

グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)
1ヶ月物:+0.5%(フ) +0.5%(松) +0.3%(興) 
4ヶ月物:+4.3%(S) 
9ヶ月物:+4.2%(マ) 
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:45:28.80ID:fSb3hEaM0
グローバル3倍3分法ファンドとウルトラバランス世界株式を積立で買うとしたら
どちらが良いですかね?

現在、積立NISAで楽天全米株式(VTI)を満額購入、emaxisオールカントリー(日本除く)を2万購入してます。

日興とヤフーのどちらかを月々1-2万ほど積立購入を考えています。
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 07:43:36.93ID:yiDF038F0
今までマネープールの役割を果たしてくれたら、
それでいいやぐらいの感じで買い続けてきたけど、
もうこれ主力にしてもいいかもしれないw
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:39:55.99ID:KfnfMrvJ0
>>218

ありがとうございます。

ウルトラを1万、グロ3を1万5千月々積み立てていきます。
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:07:07.77ID:hpHW97u20
グロ3追随ポートフォリオ試してるけどリバランスなしで右肩上がり続いてる。どっかでリスク下げるためにリバランスするかな
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:40:38.97ID:Yqm3rTPm0
現在モーニングスターバランス型カテゴリー内グロンサン成績

6ヶ月リターン:隔月3位、1年4位
3ヶ月リターン:隔月7位、1年8位
1ヶ月リターン:隔月20位、1年18位
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:37:20.83ID:hv1FsQID0
本日設定の先物利用のちょっとあやしい新ファンドw
NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 『愛称 : ダブルチャンス』
お試しで5,000円注文したった

信託報酬1.107%だし手数料2.16%も取られるし、大和だしおススメはしないw
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:33:48.13ID:UPhZ7szg0
>>230
消費増税後だと実質報酬1.9575%ってあるぞ。前世紀並みのコストだね
原理から見て、債券リターンで実質報酬を賄って、S&Pの回復に期待する感じか。

ルールだけ採用して自分でやったほうがいいんだろうな。
投資用資金用意して、手動でS&Pが最高値から5%以上から1%下がるごとに
用意した投資用資金の2%買い増し。
最高値から50%ドローダウンで全力投資。最高値に戻ったら撤退。
あれ?これってほとんどただのバランスファンドじゃね?
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:18:58.17ID:UuEe6JAy0
グロンサンには過剰な期待はしないで、
当初の予定通りマネープールの代用くらいのつもりが気持ちも楽w
暴落した時の資金源になってくれればそれでいい
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:21:50.78ID:0aTYJ03m0
インデックス投資スレッドで騒いでいる人です。

ウルバラは昨日下がったのは、金の下落だけでは説明がつかない。
債券部分になにか問題ありそうな気がする。
長期的には大丈夫だとしても、グロ3よりパフォーマンスは低下すると思う。


月曜日にウルバラ225万円売って、同時にグロ3を150万円買います。約定は火曜日。
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:31:26.49ID:0aTYJ03m0
株価は上昇局面が続くので、グロ3は安定して上がると思う。今までそうだった。

いくら債権と株が逆相関とはいえ、あれほどの
株の急上昇と同時に急下降するのはマズいだろ。ウルバラ・・・。

「ウルトラバランス 世界株式」という名前からグロ3の内部配分を株式寄りにしたものと推測したが
株式寄りってわけでもなかった。

つまり、目論見書をちゃんと読まずに1000万円以上を投資してしまった。
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:04:15.98ID:0aTYJ03m0
グロ3の妙な成績の良さは、毎日リバランスしているのも一つの理由だと思う。

ウルトラ、リバランスの頻度はどうなのだろう?せめて毎日リバランスしてほしい。
妙な要素(フランス国債)なんか組み込んでいるのだから。
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:09:14.21ID:0aTYJ03m0
>>237 来週から再来週にかけて

ウルトラの一部をグロ3に移しつつ、全体としてはレバレッジ投信の総額を縮小します。


グロ3の補完レバレッジ投信がほしかったよ。劣化グロ3ではなく。

ウルトラがもっと株式寄りであるなら、歓迎だった。

名料理人の華麗な競演を見たかったよ。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:28:02.65ID:0aTYJ03m0
「グロ3とウルバラの合計」は含み益になっているので、まだ冷静でいられた。

グロ3は優秀だし、株価も上昇している最中だから、この合計は簡単には含み損側には転じないだろう。


投資するとしても、全部グロ3に投資するべきだった。
特定の日に急いで投資するべきではなかった。どのみちゆっくりしか動かないのだから。


レバレッジ投信は株価の高騰の前になんとしてでも投資する・・なんて考えてはだめだった。
実際ウルバラは株高騰の日に下がり、間に合ったはずの前日は高値掴み。

目論見書を読まなかったのが一番悪いことだな。
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:40:30.63ID:0aTYJ03m0
ウルトラバランスが新規投信であることに気づいてなかった。

グロ3と類似の投信ですでに一部で定評があったがSBIで未発売だったものが、SBIで売り出しを始めた、勘違いしてた。

グロ3類似のレバレッジ投信のうわさはあちこちで聞くので、その一つだと勘違い。


この勘違いがなければ、あんなに大量には購入しなかった。
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:11:29.23ID:0aTYJ03m0
明後日ウルバラ半分売る。それ以降順次売る。
含み損は下落10%相当、150万円まで覚悟することにした。200万円も覚悟しよう。比較的小幅の損失なら(十数万以内)含み益の出ているグロ3を打って補填しよう。

絶対負けない投資をしていたけどつもりだったんだけど。負け。

教訓は、理解できないものに手を出してはいけない。投資では儲けられない。
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:15:07.37ID:0aTYJ03m0
普通の株と投信だけ買うべきだった。
訳の分からない要素のある投信は買ってはいけない。
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:53:32.24ID:F5tP9+hM0
ウルトラの株式部分で使われてる最小分散ETFは債券や金寄りの動きする株式ETF
そのせいでこの間は債券と金の下げを相殺できなかったのでは
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:21:38.53ID:E57NDCZO0
日記バカは売ったウルバラが上がったらまた呻くんだろうな
チラシの裏にでも独り言や日記書いて落ち着けよ
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:35.13ID:HC7cj4Ls0
ポエムマンが「あの時売っていなければ…」とか言い始めたらメシウマ過ぎて絶頂するわ
だからウルバラ頑張ってくれ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:04.79ID:/yHMUDGq0
ウルバラはポートフォリオのスパイス的(5%くらい)に入れてマイルドさを出すために入れるもんだ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:45:52.51ID:xVzlchtC0
自分は7月にグロ3知ってまとめて買って
今はウルバラを5 グロ3を2の割合で毎日積み立ててるよ
積み立て前提だし下げてくれてヘーキヘーキ
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:48:50.00ID:0aTYJ03m0
売った後にウルバラが上がっても、後悔しないよ。

何があるかよくわからない不確定な未来。
良い未来、マシな未来のほうが割合としては多いのだろう。
しかし、最悪の場合を考えると、未来全体を消した方がいい。
最悪の場合とは、よくわからない金融的な事故の連鎖でどんどん損がたまっていく可能性。

あのウルバラの急落の前後、何があったか部分的には把握した。

2〜3日のうちに、金の高騰と暴落があった。国債解約金の着金日が、たまたま金が高騰した日と同じだった。結果ウルバラは高掴み。
その次の日に急落し、それが株価が暴騰した日だった。株価の急騰を金の下落が食ってしまった。
株価急騰と金の下落は間違いなく連動しているのだろう。

事前にこんなの全く想定なんかしてなかった。これ以外にもいくらでも想定外があるのだろう。文字通り、何が起きるかわからない。


グロ3のようによほど実績の安定しているレバレッジ投信ならともかく、実績の全くないレバレッジ投信だと、本当に何が起きるかわからない。
(上に書いたように、ウルバラは実績があると勘違いして買った)

グロ3が優秀なのは、毎日の細かいリバランスのため「細かくいちいち利益を稼ぎ」、「悪い事故もおきているのだけど、それを上手に消している。」ことだと思う。
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:52:59.06ID:0aTYJ03m0
つまりウルバラに間違って1600万円投資してしまったので、回収します。
とりあえず、50万円の損は覚悟。150万円までは覚悟。

グロ3は、ウルバラの損を吸収できる程度に利益が出た時に、一部または全部うります。

ウルバラで150万円の損が出た場合は、それもあきらめ。
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:10:21.08ID:WxL3iOYw0
私は何を学習したか。私には「投資で利益をだすこと、儲けるはできない」

あれだけ「絶対に損はしない」「絶対に損しない状況で、利益を確保する」と決意したのに、損切りする結末。それも株価上昇期に。

だれが悪いかって私が悪い。事前の勉強不足。情報収集不足。投資する資格なんかないと言い切れると思う。


株価急上昇の効果は大きくて、今回の損切りをかんがえても資産は増えている。(さすがに最悪の想定とすべて食ってしまうが)

ただ、もう投資で儲けることはできないと考える。今回の損はやっぱり大きい。


早期リタイアしたかったが、「ゆとりリタイア」を目指すと苦しい。「プチゆとり」あたりを目指すか・・。

「プチゆとり」と「ゆとりある生活」の基準表

http://shintaro-money.com/life-savings-4/
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 00:31:48.73ID:WxL3iOYw0
ウルバラ、毎日リバランスしているとの資料はないので、たぶん月1回とか週1回とかなんだろうな・・。
今からでも、毎日リバランスの投信にするべきだと思う。

あの金の急騰と暴落(狼狽買い→狼狽売りだと指摘されていて、値動きと出来高見ると確かに・・)

毎日リバランスがあっても、急騰日の高掴み自体は防げないけど、急騰と暴落の前後で、わずかだけど利ザヤを稼げる。
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:04:23.23ID:WxL3iOYw0
200万円の損失を覚悟しよう。
でもショックで寝込む。

なんでこうなった?
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:27:23.20ID:uybfn7O00
グロ3をこれから買いたいが、高値掴みの恐怖から頻尿の症状が出ている。
過去3時間、SBIの画面を開きクリックしようと考えているが、尿意が。。

月極のところ人生は踏ん切り。
それが左右する。
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:57:15.28ID:y1IWluxL0
来週も毎日バラ肉とグロンサン仕入れてくよー!
ついでに米国株プラスもしばらくの間仕入れるけど(多分やめそうw)
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:38:50.67ID:qkxIYB7A0
想定外も何もこの程度のドローダウンで
なにを騒いでいるのか
本質的には放ったらかし商品やぞ
日計りしたいなら個別株でも為替でもええやん
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:15:04.91ID:WxL3iOYw0
>>262

ウルバラを1週間ぐらい繰り続けて、代わりにグロ3を少なめ(1/2か2/3くらい)に買っていくつもりです。
ウルバラは全部売り切るかはわかりませんが、半分未満にはします。
そして、レバレッジ投信の合計は最終的には2000万円以下します。

今安心して買えるレバレッジ投信は3倍くらいだけど、それも限度があり。

(別スレッドでグロ3の理論的背景を説明している人がいて感謝。その理論は理解できないが)、
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:13:15.61ID:DyLgPQPP0
>>266
理論はともかく、運用実績があるかは大きな違いだと思う。
理論ではなく憶測なんだけど、グロ3の「毎日リバランス」は結構利ザヤを稼いでいると思う。
グロ3だって、市場の乱れによる損失は結構あるはずなんだが、この稼ぎが損失を打ち消していると推測。


非常に心配になって過剰反応したとは思うが、ウルバラを全解約しないとしても、グロ3の半分未満にしたい。
一時的な損失は「収入」によって補えるしね。早期リタイア希望ではあるけれど、明日辞めるというわけでもないから。
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:07.77ID:njgfWV3W0
>>267
リバランスはボラティリティの上昇を抑える効果が目的だから、それ以外の付随メリットを受けたいならアノマリーでも研究した方がいいよ。少なくとも毎日リバランスが正解って決まってない
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:21.33ID:njgfWV3W0
そうそうグロ3を追随できる合成ファンドでテスト中だけど少なくともここ数ヶ月はリバランスはリターンを下げてるね
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:15:29.96ID:V6F4Xgyx0
ウルバラ単独で無事含み益に転じました。
(レバレッジ投信の合計は先週ずっと含み益のまま)

今週は毎日ウルバラを売って、代わりにグロ3を毎日少な目に買います。

「少なめに買う」のは、最近のグロ3の調子は非常に良いので、
今買うと軽く高掴みになる可能性があるので、控えめに買いたいのと、
レバレッジ投信の合計を減らしたいのがあります。

ウルバラは残すけれども、グロ3の半分以下にまでは減らします。

グロ3が主力で、ウルバラはあくまで「補完」の位置づけにしたい。
明日火曜日の約定の時点で、保有する投信の量はグロ3<ウルバラ、からウルバラ<グロ3に変わる。
(少し胸をなでおろせる)
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:30:13.85ID:OjzvPdJn0
グロンサンって常に今日が一番安い感じ
高値掴みしにくいと言えるかもw

まあこの先どうなるかは様子を見てみよう
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:34:07.41ID:V6F4Xgyx0
先週ウルバラの-1.39%のトラウマ。計算したところ金価格の急落だけでは説明がつかなかったので、
何か問題があって、月曜日も-1.4%、火曜日も-1.4%という可能性を疑った。
(月曜日は晴れたけれども、火曜日はまだ可能性残っているけれど)
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:51.13ID:OjzvPdJn0
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)   +0.64%
グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型) +0.63%
ウルトラバランス 世界株式          +0.20%

NWQグローバル厳選証券(米国株プラス)毎月分配型 +0.04%

米国株プラスはあかんやつかもしれないw
深入りしないように気を付けないと…
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:11:48.07ID:DBrRyDAz0
ウルバラは1300万円減額して300万円くらいにして、あとはホールドしておくつもり。
この過程で50万円程度の損は、やっぱり覚悟しないといけないか・・・。
下手すると損失100万円。覚悟しておこう。ボーナスを含めて考えると、均せば2カ月で補える。

今までの投資全体では含み益になっているけれど、正直投資は、もうこりごりって感じです。

もうこれからは投資しない。グロ3も1000万円を残して徐々に減らしていきます。
(ウルバラ分の損失だけはなんとか取り戻したいものです)

ETFを含む非レバレッジ投信は比較的安く買えたと思うので、惰性で残しておこうと思います。
今1100万円くらいもっているので、年4%〜5%(40〜50万円)の利益を生んでくれるだろう。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:36.07ID:cymH0zFf0
ポエマーさん、グロ3に限らずすべての投資やめたほうがいいと思うよw
まるっきり向かないよアナタw
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:48.88ID:cymH0zFf0
そして下がるとポエム書いて違う投資で高値掴み、しばらくして下がるとポエム…

あれ、投資で財産溶かす人の王道パティーンじゃね?www
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:37:26.97ID:aiCsBh3U0
ウルトラバランスは後発の割に信託報酬高いわ
ちょっと俺なりに考えてみた
ウルバラ理論を活かすなら
グロ3を9に対してゴールドファンド単体1が面白いかと 為替ヘッジの有無は知らん
俺は今はヘッジ有、無の両方買ってる
ウルトラも変わらず買ってるけど
ウルバラは今後グロ3との比率は変える予定
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 02:50:31.72ID:TycvGaxT0
まあ、投資失敗だと思うので、敗戦処理行きます。以下のような方針です。


グロ3を含めて投信はもう買わない。ウルバラ売却の半分を買う方針だったけれど、それも中止
(nisa積み立てと確定拠出年金だけは続ける)

グロ3は適度に高くなったところで、ちょこちょこ売っていく。
逆に急下降して止まらないようであれば全部一気に売る。(もう合わせて数百万の損失は覚悟)

「ゆとりリタイア」はあきらめる。(年間支出約440万円)
目標貯蓄はぷちゆとり線(年間支出約350万円)とするが、
目標年間支出は「最低限とプチゆとりの中間」とする。(年間支出約300万円以下)

http://shintaro-money.com/life-savings-4/

早期リタイアをしたと仮定した消費額に今から落とす。
(少なくとも月25万円以下、可能なら20万円以下)

3年後までは会社辞めない。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 03:08:33.73ID:TycvGaxT0
今の家賃を払った上で、支出を月20万円以下(年金保険料等の類は別建てで)にストレスなく落とせることは、
2カ月間支出を20万円以下にする実験をしたので、わかっている。目標消費額の達成は容易。

老後の資金は十分にあるし(早期リタイアが選択肢になる程度はある)、
節約の必要を感じてなかったので、あえてガンガン使っていたけれど、投資に失敗した以上、節約するほかないな・・・。

ウルバラは全部解約。300万円も残さない。解約価格を平準化するため、1週間かけて解約する方針だったけれども、
どうも一気に解約したほうが傷が浅かったかもしれない。最初の方針の通り1週間かけて解約するけれど。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:18:30.65ID:VUISRRcr0
個別株やFXならまだしも、ファンドでしかも短期間で人生計画狂わすほど損失出すとかまじ天才だなポエマーちゃんw
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:39.08ID:aiCsBh3U0
次スレから「グロ3、レバレッジファンド、ウル3」みたいな感じにしてほしい
ご賛同頂ければ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況