X



【返戻金】保険という投資【税控除】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 12:08:11.76ID:kAVqpECa0
金融資産の一つとされる保険の話をするスレ
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:54:51.87ID:v7npAMEO0
所得控除ではiDeCoが最強
税額控除では住宅ローン控除が最強
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 14:22:18.97ID:v7npAMEO0
>>8
保険は所得控除のために入るものではない
特に貯蓄性のあるタイプは長期金利が死んでいる今から新しく加入したら損なものが多い

保険は掛け捨てが良い

医療保険は必要無いけどどうしてもな場合は県民共済最強

住宅は頭金分を運用した方が投資効果が高いのでどうしても住宅が欲しい場合を除いてお勧めできない
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 16:26:53.13ID:MHABLsNn0
>>1おつ 保険は悩ましいな 今33歳なんだけど 医療は20歳から県民共済に入ってる 後は死亡保険を悩んでる 掛け捨てはなあー 生きてたらドブに金を捨てるようなもんだからなあ 安いけど
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 16:55:33.05ID:A3BKnpCL0
>>12
保険は基本的に「生活を破綻させない為」に入るもの
掛け捨てが一番効率が良い

数千万円規模の損害賠償請求があり得る自動車保険やローンが後に残る火災保険と地震保険は必須

それ以外は基本的にいらないと思ってる
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 17:25:45.42ID:D23AK78u0
24万フル控除使えば3万強が戻ってくるのに使わない手は無い。
自分の積立と個人年金で元本保証。
利率は悪いから控除目的のみね。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:16:26.24ID:n3OtQq6V0
掛け捨ては年が経ってからいざ掛けようと思ってもべらぼうな月額だからね 国民年金なんかぶっ飛んじゃうよ 低収入だが貯蓄のつもりで 1000万ぐらいのに入ろうかと思ってるが 60歳まで払い込みで月額25000円程 掛け捨てを勧めてくる人はスレ違いじゃないか?w
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:09.69ID:v7npAMEO0
>>16
オリックスの定期保険ブリッジだと月々3539円で2000万円の保障がつくぞ

30歳男性、妻、子の構成だとして60歳まで保険料変わらず

1000万の終身保険60歳満了とかだと月々25000円とかだからそれやるなら毎月浮いた約20000円を運用すればインデックスファンド年率5%で30年後には1600万円になってるぞ

60歳以降死なないともらえない1000万円しかも60歳までの保障も1000万円より、現役の60歳までの保障は2000万円で60歳時点でいつでも現金化できる1600万円の資産がある方が良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況