X



【FIT】インフラファンド総合part2【14円/kWh】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:23:42.41ID:c29LwIIK0
いや、分配金が下がらないのに株価が下がったら利回りがすごいことになるから、株価は下がらない。
20年後には下がるかもしれん。
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:58:10.74ID:4lBVKEKY0
>>270
>20年後には下がるかもしれん
既存の施設でも
増設とか改修とかで別施設と認定されたら
買い取り価格激減するよ
それでなくても
買い取り量調整があるから
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:55:39.33ID:CR+OlIr90
>>273
分配金予想を出してるからホームページで確認
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:14:27.49ID:hWBMLoeW0
可能性の話をするなら、それを否定する根拠など無い。
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:42:19.41ID:eveISqrv0
18年後の資産価格よりも
インフレが起こったときに
高配当の魅力がなくなる場面が心配
リートみたいに賃料増えることはないから
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:21:46.87ID:zNLa6Y+Z0
>>270
どうも理解できてないみたいだから極端な話になるけど、
20年後に売電無くなって価値ほぼ0になるとすれば、19年後は利回り100%になるだろw

売電0にはならないが、固定価格はなくなってどこまで下がるかまだ確定してないし、
上の方のニュース見ると、新規設備はなくなりそうだし
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:30:37.42ID:hWBMLoeW0
>>280
まあ全設備が20年後一斉に売電価格0になるならそうなる。

が、今10万円のインフラファンドが19年後に株価5000円、配当金5000円になると思う人も居るだろうが、
普通は常識的にそうならないと思うもんだ。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:00:49.98ID:hWBMLoeW0
現実的には、10年後に半額になろうものなら利回りが十数%になって、高利回りが数年先まで続くから、そこまで安くならないと思われる。
なので、2030年までは高配当を受け取って、それから値下がりしないうちに売るかな。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:44.66ID:CR+OlIr90
>>284
この先1円しか配当でない100円の株が
1回だけ10円の配当出したとしても110円くらいにしかならないよ
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:07.69ID:CR+OlIr90
ソースはmaxell
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:27:54.04ID:x8oC/GB+0
絶対に太陽光発電は無くならない。
原発は無くなってもね。

必ず維持できる制度が継続されますよ。
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:29:28.62ID:B3JNLRx90
太陽光発電はなくならないだろうし
維持できる制度は残るだろうけど
インフラファンドに投資した投資家の資産が守られるかどうかは分からない
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:02:18.21ID:6jycUYN+0
ないんじゃないかな
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:17:44.43ID:mz3VIQyy0
儲けて再生可能エネルギーの普及が進むってのが一番だけど、
インフラファンドは損する可能性があるのがな
再生可能エネルギーを普及させるためのお布施と思えばいいのか
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:21:05.49ID:S1QlIGiJ0
そりゃ株ならまぁ景気悪いんだなで分かるけど、
行政の作った制度の不備で損するのはたまらない
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:30:13.98ID:bKWRac0n0
東京インフラまた金利スワップでやらかしやがった。
まあ予想通りたが。
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:41:41.87ID:8wLDmPlz0
貴重な11月決算高配当のエネクス買いたいけど減価償却分の分配が多すぎて今買うべきか悩むわ3年ぐらいまとうかなぁ
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:30:57.17ID:W1IpPVP70
カナディアン調子良いな
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:50.81ID:Tyuwr/ME0
倍化しそう
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:05.72ID:FGfFA/lQ0
急に上がり始めてるね
注目度が上がってきたかな
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:35:26.86ID:J6a61aY40
インフラは出遅れ
2.30%は上げそう
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:15.80ID:6XlKcwBo0
消費税増税も関係ないしね、消費税増税がネガティブインパクトある銘柄から資金流れてきてるとも考えられる。
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:50:01.89ID:kteh9+8l0
強風でメガソーラーが火事になってたな
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:31:49.68ID:aCpBEm950
国土強靭化って言っても
まずは一般市民の生活エリアが優先だろうしな
ソーラーは自助努力で防御&修繕よ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:56:41.25ID:4VU+goQH0
ソーラーパネルってほとんど置いてあるだけだからな。形だけの基礎
まぁそれを言ったら、従前の日本建築も置いてあるだけ、自重でなんとか保っているのだから非難は出来ないな
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:38.71ID:9IU/Ovnl0
>太陽光発電施設のバリュエーションについて書こうと思ったけど、
>ごちゃごちゃしすぎで、Twitterでは無理でした(私の力量では)。

>太陽光発電施設の多くは将来ほぼ確実に資産価値がゼロになります。
>普通の不動産とは全く違う性質の資産を裏付けとする
>インフラファンドに投資する方はご注意を!!
https://twitter.com/duffytktk/status/1170564250323963905

だとさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:53:39.37ID:9IU/Ovnl0
>誤解を恐れずざっくりと太陽光発電施設のバリュエーション(資産評価)
>について個人的見解を書いてみます。
>事業評価ではなく不動産等からのアプローチです。
>上場インフラファンドの保有する土地が地上権(または賃借権)の物件を
>前提としますが、その他の細かい前提やら何やらはすっ飛ばします。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965465511821312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:23.19ID:9IU/Ovnl0
>結論から言うと、
>時間の経過とともに太陽光発電施設の価値は減少していき、
>賃貸借契約期間の終了とともにゼロになる物件が多いと思います。
>ここでいう賃貸借契約とは、投資法人とオペレーターとの賃貸借のことです。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965467407634432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:55:03.31ID:9IU/Ovnl0
>この賃貸借期間は、通常、FIT終了日よりも先までの期間で、
>地上権の契約期間やパネルの発電可能期間等を考慮して設定されます。
>FIT終了後も、パネルが発電可能な状態にあれば、
>自由売電により収入を得ることが可能なため、
>FIT終了後も一定期間は賃料が発生する契約となっています。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965468892450816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:56:21.64ID:9IU/Ovnl0
>但し、FIT終了後の賃料はFIT期間よりも大幅に安く設定されています。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965470238765056

>太陽光発電施設の評価額はDCFで決めますが、
>キャッシュフロー(CF)の発生期間=賃貸借期間と想定するのが
>一般的だと思います(但し、この判断は絶対的なものではない)。
>このため、CFの発生期間が少なくなるにつれてDCF価格は減少(下落)し、
>ゼロに近づいていきます。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965471669047297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:17.46ID:9IU/Ovnl0
>DCFでは、
>最終年度にパネル撤去費用等の現状回復に要する費用を見込むため、
>最終年度のCFはマイナスになるケースが多いはずです。

>以上のような流れで、将来的に資産価値はゼロになります。

>もちろん、実際には、インフラファンドも資産売却
>・入替等の手をうつはずですが。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965472851812353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:58:03.56ID:9IU/Ovnl0
>なお、土地が所有権の場合、古くなったパネルを撤去し、
>新たにパネルを設置して発電事業を継続するという選択肢もあります。
>しかし、許認可等を全て一からやる必要があり、
>FITの買い取り価格はその時点の単価となります。
>そもそも、そんな先の時点でFITがどうなってるかなんて誰もわからない。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170965474084933632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:58:59.88ID:9IU/Ovnl0
>仰るとおり、
>今はまだFITの買い取り単価が高い施設が流通しているので、
>それなりの流動性があります。

>今からゼロベースで許認可取って開発する場合、
>事業採算性はかなり低下するので、高値で買うのは難しいはずです。

>諸々のリスクを考えるとかなりの高利回りが要求されるはずですが。。
https://twitter.com/duffytktk/status/1170982185362325504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:21.64ID:lJgT0Wzk0
インフラファンドは、15年くらいで分配金で回収して、固定買取期間が終わるまでに高値で売り抜けるもんだ。
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:28:49.50ID:11jxpSSU0
>>325
そうそう。FIT終わる前に分配金で元本以上に稼げるのにね
あとは外部成長で最初の予想より分配金増やしてくれたら良い
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:07:30.87ID:hway74lX0
太陽光も既得権益化させれば将来性が見えてくる
原発のようにストローでチュウチュウ役人に吸わせてやれ
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:50:57.91ID:Z6sxEkem0
カナディアン、少し株価が上がったからって
増資とかふざけたことしたら蜂の巣になるのは分かってるよな?
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:17:01.14ID:4QpZq70s0
インフラファンドの制度について不勉強すぎ

まず、REITは一定条件を満たせば半永久的に法人税がかからない導管性要件になっているのに
対して、インフラファンドは現行法令では来年3月までにインフラ資産を取得した場合のみ取得した
時点から20年間だけ法人税がかからない導管体となる

なので、来年4月以降ファンドの新規組成やインフラ資産の取得が難しくなるし、組成後20年経つと
従来通りの運用ができなくなる

また、損益計算書と貸借対照表を見ればわかるけど、どのインフラファンドもインフラ資産を20年
以内に全額償却し借金も20年以内に全額返済するようにしていて、ファンド組成20年後にインフラ
資産価値がゼロになることを前提に運用している

つまりインフラファンドは最初からFITの期間である20年間のみ運用し清算することを前提に制度
設計と運用がなされている

ファンド組成後20年後以降がどうなるか不透明と言われても不勉強としか言えない
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:24:12.35ID:4QpZq70s0
それとインフラファンドに資本の払戻からの利益超過分配金が多いのは
導管性要件とのからみもあるけど、6ヶ月で2.5%一年で5%なら20年間で
100%になるわけで、資本を全額投資家に返却するって意味だからね
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:38.58ID:WZAI4eUd0
>>328
するに決まってるだろ
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:32:38.46ID:WZAI4eUd0
インフラファンド
利益外分配金が多すぎ
これがないと配当利率維持は無理という歪さ
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:43:13.91ID:Z6sxEkem0
>>331
増資するとは限らないよな
今は太陽光物件の価格が上がっているから
利回り維持できなくなる
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:20.48ID:3P59xsq90
インフラは利益超過分配金のるつぼ

9281 タカラレーベン・インフラ投資法人 投資証券
9282 いちごグリーンインフラ投資法人 投資証券
9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 投資証券
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 投資証券
9285 東京インフラ・エネルギー投資法人 投資証券
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:16:50.44ID:OoqcB4rN0
maxell
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:25:55.79ID:OoqcB4rN0
インフレが心配
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:49.42ID:OoqcB4rN0
【FIT】インフラファンド総合part2【14円/kWh】
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:58.41ID:X23nq7570
インフレファンド
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:38:58.09ID:bAko1MLY0
まだまだ爆等しそうだな
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:14:17.55ID:kgSB+Mf00
トゥンベリさんのお陰でレノバ株がよく上がっておる
環境保護ブーム来てるな
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:10:49.83ID:gym+za+D0
リートが上がってるから、利回りの高いインフラファンドも上がりまくりだな
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:25:51.31ID:+m0YX0+f0
リートと違ってインフラに未来はないからなあ
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:09:28.85ID:yH89p3Xx0
インフラファンドの導管性要件の問題、日本証券業協会の令和2年度
税制改正に関する要望に入っているのね
ttp://www.jsda.or.jp/about/teigen/zeisei/files/1909_zeisei_syuyou.pdf#page=41
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:48:23.95ID:nb/hU8B40
>>347
何が問題か分からない
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:40:09.35ID:gGYgvDze0
久しぶりに証券口座見たらここ最近インフラファンド爆上げしてるみたいなんだが
上げるような要因あったか?
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:51:25.52ID:jG1jjbN70
株が全面安の中でインフラファンドは大健闘だったのに
このスレには書き込みがないのか……

個人投資家でもそこそこ買ってる人いるだろうに
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:09:30.18ID:ivk5mLk60
淡々とガチホしているだけでつ
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:28:38.87ID:SS16MMds0
ガチホしてる間にどんどん蛸配で価値が下がるんだけどな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:28:44.94ID:JGZYky/80
>>355
株価が下がらんうちは大丈夫、大丈夫
と自分に言い聞かせる
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:47:43.15ID:uNXqqlC80
久々に証券口座覗いたら
俺のカナディアンマンがアホみたいに上がってんだけど
なんかあったの?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:07:15.50ID:3IyprHiM0
>>360
古事記に見つかっただけw
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:35:46.79ID:DPnKsGyv0
タカラ下がったら買おうと思ってたらすごく高くなってしまった
増資待つしかないか
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:29.47ID:m1WNlsdy0
利益超過分配金の変なところ発見
9月末に権利を取ったとしたら
概ね12月に利益超過分配金を含む配当を受け取る
このとき証券を保有していたら
資本の減少比率に基づいた取得価額の切り下げが行われる
そして受け取った利益超過分配金と減少した資本の額の大小によって
譲渡益もしくは譲渡損が発生する
これまでの経験からすると
譲渡益になることはほぼ無く
ほとんどすべてが譲渡損
譲渡損といっても自分の場合はせいぜい数千円程度だけど
大量保有していたらもっと高額になろうね
まあ額の多寡はともかく
変なところというのは
9月末権利落ちから12月の配当を受け取るまでの間に売却してしまった場合
12月に利益超過分配金を受け取っても
証券自体は保有していないので
資本の減少自体が消滅することになるってこと
もちろん9月末から12月の間に自分が売却した証券を買った人は
権利を取っていないのだから利益超過分配金は受け取らず
当然ながら資本の減少はないので取得価額の切り下げもない
そもそも利益超過分配金は
帳簿上とは言え資本を減少させてそれを配当として支払うというものなのに
9月末権利落ちから12月実際の配当の行われる前の間に売却された証券には
資本の減少は起こらないにもかかわらず
利益超過分配金は支払われるんだよなあ
なんか変ジャね?
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:44:11.55ID:m1WNlsdy0
>>366
>譲渡損といっても自分の場合はせいぜい数千円程度だけど
自分でも年間合計で数万〜になるから
気にしないわけにはいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況