X



ロボアドバイザー Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:38:51.44ID:gdaX5LTd0
2
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:41:46.05ID:cRFUKTLf0
口ポマ卜パイサ一
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:16:47.17ID:cRFUKTLf0
きこきこ
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:34:12.81ID:+ip7IaxK0
頭の弱いキモオタどもよ
相場が見えない盲目のキモオタどもよ
だから前もってお知らせしたでしょう
一度崩れたものは元に戻らない
アメリカは崩れ続けると、とことんまで、とことん最後まで崩れ落ちると
それに伴い日本も下落してゆきます
日本は日本で国の抑制が効きませんからね
あれほど備えよと言ったでしょう
るーぷ氏も私が言うことは必ず現実となると仰っていたでしょう
親身にあれほど申し上げてきたでしょう
安全は確保できていますね?
ならば宜しい
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:52.40ID:vtT2Lq/90
テオもテレビCMか
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:16:46.28ID:MY/+UnmM0
ロボだからこれくらいのマイナスですんでるんだろうな。これジブンでやってたらと思うとゾッとするわ。
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 01:52:17.37ID:nNASZje00
前スレから見ると、とうとう本気でウ○ルス何とかが
ここを潰しにきていることがわかる

意味のない大量カキコを延々投下していくのが
スレ潰しの定石だからね
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:39:19.62ID:q0kKX1cF0
10
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:16:09.54ID:kZhyGk2d0
11
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:33:33.25ID:0jUB3ewE0
なるほどw
ポンコツロボコンのスレかw
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 05:35:40.60ID:LIXPtPhj0
完全にロボに仕切らせろよ
人間が介在するべきじゃない
会社の人事もロボに100%判断させるべき
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:23:18.40ID:5LDka1bh0
こういうのを見ると、アメリカ株にほったらかし投資が良さそうに思えてきた

https://higeinu.com/sp500_investment_trust/
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 13:55:27.32ID:DtrHw1Dr0
17
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:55:33.47ID:bNZqn2CZ0
18
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:23:21.95ID:c6NDChlf0
19
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:25:47.14ID:jeMdLNws0
155000円返して!
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:42:05.09ID:xyTLONpv0
速報

http://blog.livedoor.jp/chicago555/
ファーウェイ、米捜査対象の2社と密接な結び付きが明らかに
孟晩舟CFOには不利な材料となる可能性
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:41:19.19ID:iDHNkxrH0
今日入金ってありかな?
タイミングがつかめない
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:57:49.61ID:xyTLONpv0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/
数カ月で100円の円高も、景気後退でも日銀に打つ手なし
1月会合では景気・物価見通しを下方修正へ、政策は全く変わらず

GDP下方修正
2020年度までの実質成長率前年比の見通し
昨年10月時点の政策委員の中央値は、実質成長率が18年度1.4%、19年度と20年度が0.8%、
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 06:29:22.49ID:7wrpVC3Z0
せやな
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 07:39:34.92ID:9uJNk6he0
150000円返して!
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 10:02:42.60ID:WdT4oeDO0
>>30
正解、逃げるが勝ち
0033るーぷ
垢版 |
2019/01/10(木) 10:36:39.20ID:JCA5tr2f0
今日あたりの状況でドル円の影響でマイナスとか、
妙味はゼロ、リスクばかりでかい、ってとこだな。マジ。
0034るーぷ
垢版 |
2019/01/10(木) 10:37:33.03ID:JCA5tr2f0
当たり外れとか言っても、パチンコだって新装開店なら勝てるわけなんだからさー
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:30:41.45ID:tdcnHXQ70
ボロアドバイザー止めてよかったわ
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 00:59:20.22ID:BthpOOqt0
ロボアドがマイナスの期間他の全てのバランスファンドもマイナスになっていた
ロボだけが悪かったわけではない
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 11:36:43.39ID:8vnTL5Wi0
146000円返して!
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:12:20.64ID:X110GPp+0
審査通らないで個人情報だけ盗られた 消費生活センターに通報しますね。
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:13.92ID:4JhrpO830
51
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:16:18.78ID:vRCJnsSY0
ワイはドルプラスや
ドル万歳
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:59.33ID:37EEayCM0
>>57
空売りはしないんか
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:18.40ID:LvHj1WVq0
そういう意味の自動ではない
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:50:52.78ID:qbgDUROz0
そういう賢いガチAIは機関向けで個人向けのはまだAIですらない
要するに現状では上げ相場かホールドでしか勝てない
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:13:37.94ID:Pcze7oa/0
自分でやって負ける方が、納得できるんじゃねーの 笑
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:01:36.79ID:bHo4ie180
〜の別称だったのか 超アホらし 笑 
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:12:26.07ID:+WyXoSqJ0
そう、そこなんだよね。AIとかロボとか言ってる割にアホらしくなるのは。
きちんと下げ相場でも儲けてほしい
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:13.27ID:bHo4ie180
素人は、下げ相場と分かってもなかなか空売っていけないけど、
AIならそこが感情抜きに出来るはずだが、損失を膨らませてるところから見ると、
中の人 あんまり腕良くないね っていうより 客の勝ち負けに興味ないこと丸わかり
0066るーぷ
垢版 |
2019/01/14(月) 10:49:06.33ID:/T6VbtNd0
残念ながら、ぜんぜんAIじゃ無いよ。
たぶん機関のAIもどきだって、ここから負け組。

米筋のオプション多種目乖離取り投機だと思う。
AIの主力は。
かなりそれが全体を動かすドミノの最初になってる気がする。

今まで、良い所がカモ大衆に解放された歴史は
歴史上まったく無いんだ。
出がらし時期外れのバブルか、
使いモノにならないモドキしか提供されたことは無い。

歴史を信じるべき。
大トレンド初動底値返ったところまで待つ
それとて絶対は無いが、そのくらいしか方法論は無い。
俺個人はバブル高値ドテン売りしか取ったことは無い。
今回は難しすぎて無理。
その分、カモのみんなが犠牲になってる。
まだ下まで巾がすごくあるのに。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 07:18:20.43ID:+v0MXehO0
こいつらは3%でもやるで。
だって手数料の計算が出来ない可哀想なアホな子だからな。スリに遭っても気付かないようなアホな子。
そもそも大事な資産の事など考えもしないアホがやるもの。
運営は早く手数料あげた方がええで。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 07:18:55.73ID:pwV2eoBZ0
基本、証券会社は売りでプログラム組めないんじゃねーのか
詳しい人 どうよ ?
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:12:51.37ID:ZEZWA+DV0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

1月の日米貿易交渉はハードルがかなり高い
米国会における、ねじれからの政策遂行困難で、トランプ氏の矛先は日中への圧力
●1年後(2019年から見て)の大統領選挙をにらみ、なりふり構わず支持率アップを狙う

米通商交渉入りへ(上) 「車」「為替」で厳しい立場に
2019/1/14付日本経済新聞 朝刊
●自動車・同部品に追加関税を米国が課すと、日本への影響は計り知れない
●要求項目に「為替」が入っている点にも注意が必要

トランプ大統領
日本は通貨安に誘導することで輸出を促進していると批判
米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を念頭に、通貨安誘導を封じる為替条項を日本にも求める
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:41:32.54ID:90UfSJ3G0
警察とか自衛隊をAIのロボにしたらいい
危険な仕事は機械の判断で機械にやってもらえばいい
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:54:27.67ID:KzbAmuLK0
せめて下げまたは上げ相場の時にブル、ベアレバレッジETF組くらいの器用さ見せろよぅ、、、。
債権80%ブル、ベア2〜4倍くらいのレバレッジETF20%で運用上はOKな気がする。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:32:58.21ID:DEZz06kE0
ちょいマイナスで推移した方が、証券会社としては資金を引き出されないから良いんじゃないのかと思えてきた。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:58.27ID:2an8qR5X0
株価10年周期説を唱えた人は誰でしたでしょうか。

今が買い時!!
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:51:13.75ID:n2wHV7a80
唯のバランスファンド
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 23:06:53.67ID:L+M9fMrP0
>>80
最近では稀に見る下落っぷりのときで戻してそれよ。
普通に始めたらプラスになるのはどんと上がらないと無理。
かつその間手数料だけ引かれて浮上すらままならない罠
008380
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:05.94ID:yQlMn+vr0
>>82
うむ、グラフ見ると一年くらい前からスタートしてたらしんどいだろう…
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 05:33:53.73ID:GzPl032h0
なるほど、ロボアド最強だな
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 05:46:44.73ID:oKetYM040
これも手数料鷺の一種か
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 09:43:43.61ID:9QryY8Ug0
>>85
こちら、テオ

毎月3万自動積立

現在
円 マイナス 3.95パー
ドル マイナス 3.03パー

最大 プラス8パー
最低 マイナス8パー
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:44.30ID:JS2zv4VB0
>>88
隣の芝生が青く見える…w
WealthNaviに毎月5万積立で入れてたけど、10月以降の急速な下落で一旦停止して月2回の1万ずつ積立に変更しました。
しばらくこれで様子見。
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:55:18.42ID:JMUK4u4Q0
USA!USA!
0093るーぷ
垢版 |
2019/01/21(月) 05:43:20.82ID:9jjoFHBd0
ロボじゃ無くて、米株とドルに少量バランスでタイミング張るのが正解。
勝ちに行きすぎだよ。だから負ける。
0094るーぷ
垢版 |
2019/01/21(月) 05:48:04.45ID:9jjoFHBd0
俺も負け手だが、そっちのが、将来の負けリスクが小さいよ。
資金は強烈にバランスする必要もリスク想定し続ける必要もある。

それを他人に任せたのが幻想。

あくまでツールとして使うべき。
米国人が401Kでバンガードロボ使う
くらいまでやらなきゃ、手数料出無そうな気はする。
それとて、信じるので無く、糞株バスケット買うツールだよ。
投機ツール。
余力全財産毎月競馬に賭けるバカはどこにもいない。
それに準じる狩人対戦の危険があることを自覚すべき。
0095るーぷ
垢版 |
2019/01/21(月) 05:53:03.64ID:9jjoFHBd0
初心者がパチンコ打ち止め解放台をサービスしてもらってんのと
相場はいっしょ、ある意味、撒き餌であることも自覚すべき。
それがイケスに入っちゃえば、勝ち逃げする可能性が非常に小さくなる。

むしろ出し入れ上昇切り取り投機する相場強者向きの商品。
その場合、諸君らのスプレッド取られもわかりずらく取られることにもなるが、
理屈だけで机上の空論、ほぼ存在はしないかな?
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:30:05.76ID:lciPuMZd0
なるほど、ロボアド最強だな
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:33:56.20ID:vhEo8JnG0
ドル円は100円  225平均株価は16000円

■■■速報■■■

ブルームバーグ
米国と中国はIP問題でほとんど進展なし


2019/1/21 11:00
日本経済新聞
■中国18年6.6%成長 28年ぶり低水準


日銀金融政策決定会合
22、23日
■1月会合では景気・物価見通しを下方修正へ

うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:30:57.18ID:mLh4vc8o0
だけど人手不足というならなんで日本は機械化、ロボット化していかないんだろう?
中国とか韓国なんかもむっちゃ機械化というか無人化してるよ。
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:05.85ID:RWQazWj00
アフィカスがメシウマなだけです
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:20:07.98ID:ojVhZmF30
ロボットが投資してないなら詐欺じゃん
契約無効で投資額から損益を引いた全額を返せよ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:42:45.20ID:fkgKmK+S0
せやな
010880
垢版 |
2019/01/26(土) 14:59:42.11ID:QA6jKTHQ0
履歴見るとロボちゃんこまめに売り買いしてるのね。まかせた。
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 18:02:30.55ID:hcK1QNdk0
THEO
18年12月5万円で初めて月一万積立
円 プラス1.08パー
ドル プラス2.90パー

少額だけ入れて眺めてる
011080
垢版 |
2019/01/26(土) 18:12:41.28ID:FSxWIvt60
先月のクリスマス暴落の時に110万入金して現在113万3千円。
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:27:51.30ID:RQdwK3u40
ウェルスナビとTHEOどっちがいいんだろ?
ブログとか色々あんまり信用ならんけど、
ウェルスナビの方が成績いいみたいな感じだし
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 21:39:00.72ID:mKns3lm60
1年程両方やってるけどTheoの方が今のところ成績は良い。と言うかずっとのTheoが運用成績は良い。
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 22:23:51.14ID:hcK1QNdk0
>>116
12月10日から
最初は2万円いれてその後3万振り込んだ
12月に始めたのはたまたま、ドコモの広告から
株価が下がってるのは知らなかった

>>117
なんかのブログだとウェルスナビの方が成績良かった。
ウェルスナビは税金安くするプログラムとかあるから
あっちのほうがいいのかなぁ?

てかそんなにロボ投資には入れずに
ちょっといれて社会勉強のために様子見てるんだ
株がどんなものなのか、世界情勢が株に影響するのとか全然知らなかったから
ウェルスナビも最近知ったw
011980
垢版 |
2019/01/29(火) 14:47:42.94ID:HsUhr3+Z0
下がって来てるで〜、クイック入金のチャンスやで!
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:12:34.19ID:eU4oOT/90
122
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:14:33.70ID:p9Tm1nnD0
127
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:39:37.81ID:DeuJT1rM0
128
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:31:59.61ID:JBp3mRGL0
130
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:57:35.58ID:gv1cbIgS0
>>131
勝つかもしれないし負けるかもしれないな
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:39:32.42ID:9NOXxtnF0
135
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:00:20.52ID:vvrLjxqJ0
136
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:37:10.55ID:LHOnPmrP0
138
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 07:48:25.61ID:0Api8Wrr0
(°▽°)オハヨ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:55:13.44ID:nhY7aEPM0
>>144
うむ
そろそろ荒らしの立てるスレは放置しようぜ
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:53:53.21ID:DgDfM/1i0
ウェルスの今月のETF配当何日なんかな?

そろそろ戻り高値警戒する場面だろうけど、一端出金するか悩む

というか4ヶ月後にこの位置キープ出来てないだろうからGW前に逃げるかな
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 22:34:21.14ID:DgDfM/1i0
>>147

自己レス

4/2にVTIとVWO 分配してた。あとはVEA待ちだな
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 09:17:55.65ID:K2lDn3aR0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:15.02ID:VmLadt/E0
>>150
ここで150のポートフォリオを公開
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:47.13ID:dG8IuuSI0
うちの猫はこんな感じ

25% チャオ かつお&おかか(かつお節)
25% コンボ キャット かつお味・鮭チップ・かつお節添え
50% Bigマルウオ かつお・まぐろ かつお節入り
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 23:58:30.36ID:vWnZBFg70
150じゃないが、自分のポートフォリオは先進国株式50、新興国株式30、国内株式20にしている。調べたりするほどの時間は無いから全てインデックスで。
まだ投資始めたばかりで若いし資産形成期だから金や債券はまだいらない。今のところ手数料は0.2%くらいかな。
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 09:04:20.40ID:eGEAztEZ0
なるほど、ロボアド最強だな
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 09:08:58.06ID:h7N00mzl0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

速報

ウォールストリート・ジャーナル

■■■米中首脳会談の実施は発表されず ■■■
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:17:18.10ID:Uj/2vsH/0
>>163
上がり下がりして平均パフォーマンス3%あればいいかな、と思ってます
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:08:45.32ID:Zu85fE6J0
SBIでテオ口座持ってるけど正直、
テオプラスにしてもWealthNavi forにしてもSBIでやるメリットないべ。

特にテオはカラーパレット始まった本家に対して優位に立てるモン無いもん…
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:03:36.67ID:WQt3RNrP0
ウェルスだけど単純にキャッシュバックの条件が
一番よかったのが住信SBIだったので住信にした。
毎月の自動入金、自動振込は重宝してる。
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:06:15.64ID:vbqZOHkO0
ウェルスでSBIが一番儲かるから、SBIが一番キャンペーンを継続的にやってくれるという期待はあると思います
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 07:45:13.73ID:38bXwvdO0
住信でTheoプラスやってるが自動的にTheo無印になるらしい。SBIから切られたのかどっちかわからんけど。カラーパレット採用されるから多少優位かもな。
まあ、経緯はわからんけど、SBIはウェルスナビのみに専念してくってことなんかね。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:03:28.45ID:FpDqyh5S0
なるほど、ロボアド最強だな
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:03:27.37ID:iN32gW5/0
>>170
えー、いいなぁ
テオドコモだけどパレット適応するためには解約しないといけない

プラスにもサービスつけるか考えてるとは言ってたけどさ…
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:56:29.21ID:/WmQqYYv0
>>172

年初から数千ぶっこんだのかな?おめでとう
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:54:09.73ID:/WmQqYYv0
過疎ってるなw

積み立て無しなんだけど、半年ぶりにプラスに転じてた
日欧のみ大幅のマイナスで全体の資産評価額 +0.07%

分配金でVEA買うと思ってたら、金買ってた。バージョンアップしているようだなw
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:56:20.52ID:4yit2FMn0
ロボアドとか言うクソからの出口を探るスレだからな
株高で出口に辿り着いた人が多いんだろう
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:02:53.59ID:lL/Bw7GX0
theodocomoやってたけど利益出たし解約した

ツミニーとか1年やってみてや来年ノーマルtheoやるか考える
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:32:03.55ID:YmKv7BS50
テオプラスだとdocomoとかJALがポイント投資のチリツモ感あっていいのかなって思ってたんだけど実際にやると違う感想なのかな?

ポイントぐらいじゃあってもなくても同じ?
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:35:41.55ID:HIX6NGvi0
仲介業者通してるところが損するのは至極当然。
直接のほうが安いに決まってるしそうじゃなかったら問題
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:50:43.21ID:3UQ4TL3D0
バフェットのバークシャ株は、1株が高いから個人ではなかなか買えないほどになってた
だから個人から金を集めて、バークシャ株を買うっていう仲介会社ができそうになってた
それを知ったバフェットは、せっかくバークシャ株を買ってくれる人のパフォが、
その会社の取る手数料のせいで落ちてしまうではないかと憤り、
嫌々ながら小分けにした株も作って売るようになった、だからバークシャ株にはA株とB株がある
ロボアドなんかで1%抜いてる会社は害悪でしかない
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:42.28ID:2xJW0FA30
ロボやってる人って長期戦略はどう考えているんだろうか。
20年積み立てれば2-3000万位は貯まると思うけど、そうすると年間2-30万引かれる。決して無視できる額じゃないと思うんだけど。
その頃には手数料が安くなってると予想するなら今の時点で手数料安い商品あるし、手数料安い商品に切り替えるのを想定しているならそれこそ今の時点で安い商品あるし。
そのまま年間30万引かれるとしたら情弱過ぎるし。
どうお考えなんですか?
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:12.55ID:HIX6NGvi0
投資信託はこれ以上手数料下げる余地皆無だし、商品の発展性がない。
ロボはこれから手数料下げる余地は十分だし、AIの進化によって投資信託ガチホールドこえるかもしれない。
という可能性がある。
20年もすれば金商品の世界も一変してそうだし。何が正解かを予想するのは難しいし。できないから分散して色々やってたらいいじゃね?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:38:48.58ID:geQ74got0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:06:38.19ID:HIX6NGvi0
>>187
うん。そうやね。おまいさんがそう思うならそれでいいじゃない?
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:18:16.22ID:iMFGGY5N0
>>185
手数料が高いことを下げる余地が有るって言い換えるのは信者のテンプレートなのかな?
前にも見たこと有るんだが。そういうなら手数料高ければ高いほど良いことになるよね。
手数料下げる余地がいっぱいあるからw
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:35:58.12ID:HIX6NGvi0
>>190
せやで。
別にロボアドを援護してるわけじゃないで?
ただ選択肢が色々あるのはいいことだっていってるだけよ。

すぐに、白黒しか認めないっていう人が湧いてきてめんどくさいよね。
019280
垢版 |
2019/04/07(日) 14:56:03.69ID:q7K/0/RK0
とりあえずオリンピックまでは続けてみる。そのあとは分からん。
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:13:32.59ID:QwSchePV0
個別株に乗り換えて正解だったわ
ロボなんてやらなければ良かった
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:13:34.43ID:5Hv5M1iH0
初心者が騙されやすいクソみたいな選択肢は最初から無いほうがいい
ロボアドとか買付手数料がかかる投信とか
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:10:41.66ID:HIX6NGvi0
>>194
騙したとかなにおまいさんが決めつけてるの?詐欺商品なんて売らないでしょ。
事前にきっちり丁寧に説明して納得して購入してるんだから部外者がとやかく言うのは
余計なお世話
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:47:24.85ID:Xr9St0w20
>>195
詐欺じゃないけど割高だよね。あとその理論はきっちり説明して納得させるのが詐欺師の手口だから部外者が言ってあげないと気がつかないよね
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:08:03.74ID:i1anvRXw0
同じサービスで割安があるならそれを書けばいいだけ。
別のサービスを紹介するなら、同じ部分と相違点をしっかり紹介すればいいいだけ。
海外ETFを自動購入する≠投資信託積立
すらわかってないのはヤバイ
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:08:58.99ID:MfVj/c3C0
>>197
それを理解出来てない人がロボをやってることが問題なんじゃないかな
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:27:49.31ID:eS2F4Xkx0
AIww
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:51:56.97ID:ck+73rfW0
>>183
極端な話1000万預けるだけで年間200、300万も増えるんならそっから20万、30万の手数料を取られても惜しくもなんともないわ。
年間31万円しか増えないのにそっから30万も取られるんならやってられんな。

手数料に対してのパフォーマンスの悪さを批判しないと。
手数料だけの批判にはなんの意味もない。
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:05:47.02ID:MfVj/c3C0
>>201
これがロボアド脳か…1000万預けて年間200万増やしてくれるなら何の文句もないわ。
年20%ってことだぞ?それが毎年出来ると思ってるのか?
大体3-7%位を狙う運用になるから手数料の1%を重視するんじゃん。2000万の場合で言うと、年間60-140万増えて20万引かれる感じになる。
それを是とするなら明らかに投資センスがない
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:17:24.25ID:HIX6NGvi0
>>202
おまいさんの言いたいことはわかるが、1400億円のウェルスナビが集めてる事実を忘れないように。
結局ね。
営業力
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:19:49.38ID:HIX6NGvi0
ぶっちゃけ金持ちは金持ってるから金余りで、難しいこと考えずにある程度のリターン求めれるなら突っ込もうか層は想像以上いるんだよな。
ピーチクピーチク文句いってるのはTwitterとか調べても100万以下の人が多いよね。
滑稽なのが数十万で1年も時間かけたらの多少プラスになった程度で出金して解約する人の多さ。
そんな程度なら投資しなくていいのになw
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:21:23.04ID:HIX6NGvi0
わけわからんソーシャルレンディングとかいうやつも、数億っていうお金が数十分程度で蒸発する世界もあるんだよな。
わけわからん。
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:44:34.99ID:MfVj/c3C0
>>203
それがおかしいって話を何スレもかけて延々としてるんじゃん
それだけ情弱が多いって事だよ
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:00:07.20ID:4HuJ+ec00
>>197
あえてどっこいな投信選ぶなら
つみたてNISAで野村6資産均等バランスか
eMaxis Slim8資産均等かな
各資産がどう動いてるかを見ることはできないけどおまかせで運用できる
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:08:51.76ID:5D5LKGkB0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:16:25.69ID:PcqsikHT0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

4月15、16日に日米初協議
日米通商交渉入りへ 「車」「為替」で厳しい立場に

日米通商交渉
■自動車への追加関税、数量規制、米国内の工場建設が最大のテーマ

トランプ大統領
■ドル相場は強過ぎる
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:13:53.07ID:SWanmsxI0
嫌儲で紹介されてて始めました
スレはこっちでいいのかな?もう一個は荒れてるみたいだったから
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:45:00.87ID:3NoujwXK0
そんなことはない
0223るーぷ
垢版 |
2019/04/10(水) 06:55:53.55ID:HFwXfim50
アメリカ人にとって、0.3のバンガードリバランスロボは、なかなか魅力的だと思う。
配当に掛かる外国税も無いし、ドルが自国通貨でそのまま使えるし。
また、チラ見だが、ファンドETFの選定も良い感じだった。
なんでわざわざ奇をてらって全米VTI、全世界VTにしてるのか?
よくわからない。
たぶん、コトバ、全米全世界、理由はそれだけだと思う。逆効果だ。
コストが高いロスが多いモノ、結果として暴落相場で辛いモノをわざわざやってる。
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:17:16.74ID:lOG5T5AL0
>>222
で、出〜謎のこじつけ
手数料下げたのがなんで長期ユーザーがいない理由になるんだよ
逆だろ、長期ユーザーがいるから値下げできるんだよ
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:42:38.47ID:BQM5qItm0
40万入れて、3万プラスで見事に撤退したわ。ウェルスは優秀とは思うのでまた下がったらいれてもいいけどね。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:55:57.41ID:bZDHIoM50
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:08:39.75ID:X8Hk5A+t0
>>229
下手に買うよりは良いけど上手に買うのには劣るよ!
なんせ手数料が高いからね!
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:53:55.38ID:LQyQdavs0
>>230
上手に買った投信のポートフォリオをどうぞ
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:39:54.64ID:r3h0KGZb0
>>231
別に上手に買う必要すらねーな
米国株か先進国株の低コスト投信を買って長期で持つだけでロボアドには確実に勝てる
そして長期になればなるほど絶望的なまでに差が広がっていく


サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:42:09.77ID:r3h0KGZb0
ロボアドというかウェルスナビだが
金や債券なんか買ってたら中長期で株式投信よりリターン悪いのは当然だわな
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:15:51.40ID:MFdiO6cz0
>>231
VTI100%
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:47.45ID:4TeE0dHS0
>>232
>>237
リーマン後だけ見ればそうだね
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:56.01ID:yazArO8l0
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■■速報■■■

日米通商交渉
トランプ大統領が日本に「円高」強制誘導の可能性
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:15:47.91ID:2qzFRJef0
ネタか知らないが株100%押しが跋扈しだすとは、靴磨きが株価語るようなもんだな
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:30.73ID:rUhIHUnP0
THEOからメール来たけど。

2019年6月から、自動税金最適化サービス「THEO Tax Optimizer(テオ タックス オプティマイザー)」を開始します。
本サービスは、ポートフォリオの資産配分を維持しながら、お客さまの税負担を軽減する2種類の取引を自動的に行います。
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:58:57.78ID:BKEH989/0
>>244
ロボアドバイザーと何も関係ないグラフ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:02.64ID:5qbCwprc0
>>240
逆だよ
長期投資では株が債券をリターンで大きく上回るという投資初級レベルの知識も持たない靴磨きが投資板に現れたらバブル
金なんて論外
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:48.08ID:2L5iW3US0
金や債券は資産保全のために保有するもので数百万〜数千万程度の個人のポートフォリオには不要
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:36:34.26ID:NWAmb3ou0
251
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:31:16.96ID:Fb3zh/4J0
>>245
年末あたりに年間で儲かってればワザと損だしして節税。
年間で損してればワザと利確して損益通算のための書類書く手間をできるだけ省こうとするってことよね。

積立段階の場合、ウェルスナビだとほとんどガチホであまり機能してないんじゃないかな?って感じたけど、何だそりゃレベルで取引してるテオだと意味もある機能な気はする。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:34:46.52ID:e+17bRjJ0
ロボ擁護の人ってこんなにリテラシー低いんだ…
240とか246とかヤバイじゃん
最低限の勉強すらしたくない人が使ってるんだね
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:46.05ID:9qsjBc8N0
>>250
経済活動は営利を求めるものなので持続的に成長する性質を内包してる。だからその反映である株価は途中で下落はあれど基本的には右肩上がりになる。
向こう30年で見て株価が上がってない先進国は日本くらいのものだから。まあ日本の株価に慣れてたら株は上がらないものと思うかも知れないけど歴史的には株価は右肩上がりに上がってきた。多少の変動はあれど、それは続くだろう。
要は日本の株価は世界的に見ても超特殊な状況ってことだ
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:30:00.35ID:9qsjBc8N0
>>240
自分は若くて長期に投資が可能で、年収はかなり多い方だから攻めたポートフォリオを組んだ。30年積み立てて今より下がってることは考えにくいし資産形成期だから債券や金より伸び率が高いことが期待される株を柱にしている。もう少し歳いったら債券なんかも検討するよ。
ポートフォリオは人により正解が違うけど、自分にとってVTI100%は全く問題ない。どんなポートフォリオを組もうが自由だけど、ロボは手数料の面から間違っていると言える。
君は最低一冊くらいは投資の本を読むべきだね。
0256るーぷ
垢版 |
2019/04/13(土) 06:12:08.36ID:fFQ4yVW50
錯覚だって。米株指数が例外の上に、実際の張り手を考えて無い。
見た目、右肩上がりでも少数の当たり以外は、実際にはゼロリセットする。
そして違うヒトの玉で回復してるだけ。資金が再投入されていて
普通のカモ大衆玉に連続性は無いって。
ひとたばいくらで次のいわしの群れに過ぎないって。
韓国だって1990年代後半にゼロリセットしている。
二ホン以外にも独も仏も大戦でゼロリセットしている。
バブル崩壊を壮大にした感じで英国だって戦勝国でも
大衆カモの玉に連続性は無い受難の時代はあった。
さらに言えば、普通のヒトには、米国株の1929ゼロリセット
1970年あたりの長期間の核バブル崩壊の低迷は耐え切れない。
リバモアだって自殺してる。

右肩上がりは幻想。ニュートラル。インフレ分と総合的な循環浮き沈みゼロリセットが
考慮されていない。高成長な市場ほど手数料も普通高い。
後から手数料安くなった今だけ基準にしてもなー
ETFも無く、先物3%上乖離してた時代もあった。手数料3%だから。

ただ、どっちにしろ大衆カモは大半はやられる。
そっちを忘れない方が100倍大事だとは思うけどね。
0257るーぷ
垢版 |
2019/04/13(土) 06:17:33.25ID:fFQ4yVW50
米国株が超特殊な状態。
ただ、指数は棄損して米国株市場は反映する明日だってありうる。
資本スライドして指数は健在だが、実際に張ってる大衆カモ玉がき損する事態などだ。
難しすぎるので、20年経ったら、とことん議論しよう。

心配しなくても、中韓株ロシア株などは確実にゼロリセットする。
それら大半の運命にならないように二ホン株などはゾンビ化して生き残る。
が、実際のカモ大衆玉は、右往左往売買しなくてもけっこうつらい。
資本スライドと出来の悪い指数でわかりずらく食われる。
難しすぎるので20年経ったら、事実を元に議論しようよ。
生きてれば、ね。
悪いバクチ習慣は既に付きつつあるから、危険は考えてるより増大してるよ。
0258るーぷ
垢版 |
2019/04/13(土) 06:28:22.70ID:fFQ4yVW50
大衆カモはある戦役ごとに1:9の割合でやられて行く。
ただやられる前にエサで食いつかせる時期は必ずある。
それでも俺なんか下手だから勝てないけど。その意味ではみなさんの方が上手い。
が、そんなの50歩100歩

結局は戦役ごとに1:10で食われてく

が、種目や対象、国ごとに戦役の具合と長さが違うんだ。
急速に回転させれば、2回、回せば1:100、4回で1:10000
商品先物なんかは容易にそのくらい行っちゃう。
一番良いのは確かに米国株。そしてリバランス置きっぱなしだ。
ただ、錯覚だな。
むしろ200年もやれば確実に1万人にひとりしか勝ち残っていないだろう。
ひとりは莫大だが、総和はイコールにならない。
株屋が食うからな。手数料や生活費で。
それと資本主義成長分で相殺と考えても良かろう。
が、200年もすれば時代自体が代わってゼロリセットするから
儲けは残らない。ただ、それで食った期間、経済的消費でプラスを食って
ゼロになったのだから、良かったと言うべきだ。
それでカネ持ちも貧乏人も零和になる。
一般にカネ持ちはまとめて最終的に処理される傾向は
歴史的には出てるよ。
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:12.19ID:ZD7hzbQT0
なるほど、ロボアド最強だな
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:17:09.74ID:kO96C/iy0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:42:59.47ID:7rr375HJ0
>>248
確かにな

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)】

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:47:39.46ID:l0VVZPet0
>>266
theoは下落時に組み替えるそうだけど、wealthnavi はない
ないというと語弊があるかもしれないが、そうなってもダメージが分散して直撃しないようにポートフォリオ組んでるらしい

株100%は論外だが、8資産とかも考えた割合ならいいんだけど、8資産均等は考えてるようで考えてないように思えるから当てにならん
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:10:55.91ID:lJ1dBfB60
>>265
好景気だけ切り取れるなよ
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:02:12.28ID:l0VVZPet0
>>270
お前の寿命(投資期間)は何年だよ
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:08:30.12ID:7rr375HJ0
株式にとって最悪の例外的時期を起点にしても(例えば1929年の暴落直前)、遅くとも20年以内には債券
のリターンを上回ってきた(シーゲル本)
株式インデックスファンドに対するボロ負けも歴史を知れば必然でしかない

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)】

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:20:27.67ID:O5PoAVq10
>>270
恒例の何の意味もないグラフ
比較対象をポートフォリオにして出直せ
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:49:39.48ID:7rr375HJ0
ウェルスナビが設定以来3年強で単純な先進国株投信にリターンでボロ負けなのは誤魔化しようのない事実
そして歴史を見れば、ボロ負けは将来にわたって続く
リターンでボロ負け、コストでもボロ負けのウェルスナビw
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:09:13.80ID:7rr375HJ0
>>277
それはウェルスナビがパフォーマンスに関する情報を全然開示してないのでわからない
わかるのは、設定来から2019年2月末までのパフォーマンスだけ
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:15.00ID:gk6HWwMx0
1%の手数料なんてリスク許容度によるアセットアロケーションの違いに比べて無視して良いレベルなのは自明
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:46:58.70ID:gk6HWwMx0
2018/2/28を起点に1年で
4.5% (レベル1)
4.4%
3.1%
2.1%
1.0% (レベル5)
たわら 先進国株式 3.9%
slim 先進国株式 4.0%
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:57:10.30ID:mnYP6a1Z0
やっぱりリバランスで利益増えるのか
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:55.52ID:2ibNMk6D0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

銀行の赤字が何を意味するのか考えたほうが良い 身震いするくらい恐ろしいことだ!

■■■■■■地銀の信用格下げが加速している(ブルームバーグ)■■■■■■
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:03.54ID:gjXyvD1q0
>>282
ロボの方が儲かってるやん
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:37:57.57ID:3FmG9hjd0
>>286
その通りだな

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)】

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0288るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:17.18ID:DnlKgKYj0
ロボでさえリバランス効果あるってことか。ちょっと勘違いしてたカモ?
ならばやはり下げ時の耐性はずっとあると考えた方が良い。意外だなー
手数料負け、スプレッドロスのがでかいと思ってた。
滅多にリバランスしてない風だったし。
まあ、何事も絶対は無いけどね。絶対勝てるって意味でも無いし、
70負けが62負けに軽減する程度カモしれん。
0290るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:54.35ID:DnlKgKYj0
あ、切り取りマジックか。
ただ、リスク5で40:28ってそうは悪く無いとも言えるが
下げでVTIだとけっこうしっかり下げるから、
そんなに期待値出ないカモ?
いずれにせよ、ここからの40と過去の40は意味は違う。
VT、VTIも同様。リスクはあるよ。悪いって意味じゃ無い。
安定はして無い。
たわら先進は感じやはり攻勢時には優秀。
ただ、ヒトラードイツ軍じゃあるまいし、やばいところで攻勢出ても
どーなっても知らんけどね。ただ、明日じゃ無い。やばいのは。
そのうち来る。
0291るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:50.71ID:DnlKgKYj0
A、もみ合いで消耗してくるような相場だとリバランスが強い
案外に攻勢型の指数は弱い

ここは、案外見落とせない。
なんとなく去年から、もみ合い乱高下の期間が長いような相場になってる気もする。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:38.40ID:a7EWijgU0
>>289
ロボは下がりにくいんだな
0293るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:32:48.23ID:DnlKgKYj0
今、ロボ系が何やってるのか知らんけど、今どきVTIとかVTってのは無いんじゃ無いの?
配当貴族指数的なモノのが良いとはかなり予見はされてる。
まあ、それも絶対は無いし、ここから一段バブルもありうるが、
案外にVT、VTI系がぱっとしない可能性はありうる。
けど日経平均がカバーしたりしてな。ますます投機にはなるな。金利も下がるし。
最後は怖ろしい。全部下がる可能性もあるのカモ?
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:35:06.71ID:hxs/xY7p0
ひさびさにるーぷみたらグロ3に執着してるっぽね
いいんじゃない? 楽天ボラティ教えてもらったのは感謝してる
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:14:01.55ID:ClywZcdq0
>>287
上げ相場だけ切り出してんじゃねーよ
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:48:41.14ID:t9OuRV1p0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

米経済指標カレンダー
要警戒!

4月17日(水)
21:30 2月貿易収支
03:00 地区連銀経済報告(ベージュブック)

4月18日(木)
21:30 3月小売売上高
21:30 新規失業保険申請件数
22:45 4月サービス業PMI(速報値)
22:45 4月製造業PMI(速報値)
23:00 3月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 2月企業在庫
0299るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 10:26:47.85ID:jPkGTbL+0
いちかばちか楽天ボラティで売り上がるつもり。売りじゃ無くて積み増しだけど
なんとなく売りっぽい。イメージ的には。
どの程度滑り売りやってくれんのか?怪しいが。
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:35:25.33ID:0/ucJ/Lq0
>>269
ロボの設定以来の成績だからな
どんなに屁理屈で誤魔化そうとしても無理w

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)】

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:35:52.36ID:0/ucJ/Lq0
>>296
ロボの設定以来の成績だからな
どんなに屁理屈で誤魔化そうとしても無理w

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年2月28日)】

ウェルスナビ リスク1 +8.5%
ウェルスナビ リスク5 +28.6%

たわらノーロード先進国株式 +40.2%
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:30.13ID:+4wOa4c60
>>300
>>301
下げ局面で逆転するで
安定した相場だけ切り出して比較するのは無意味
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:17:48.77ID:0/ucJ/Lq0
>>303
上げ下げ含めてウェルスナビは株式のインデックス投信にボロ負け確実
最初の3年ですでにボロ負けしてるがなw

1801年に1ドルを投資して200年が経過した後の結果
https://i.imgur.com/rOpQTh5.png

株 1270万ドル
長期債 1万8千ドル
短期債 5千ドル
金 32ドル
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:44:56.71ID:Cixw2Kls0
出たー単体のセクター出すやつ
0306るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 17:48:11.18ID:jPkGTbL+0
1801年からじゃ1ドルじゃ終わらない。
途中で必ず儲けでエスカレートしてもっと賭けるよ。

結果、5回くらい死ぬんじゃないのか?
リバモアだってピストル自殺している。
それこそ靴磨き逆指標論の元祖だぜ?
0307るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 17:49:34.92ID:jPkGTbL+0
そのヒト他人の生き血を吸って資本市場は成長して来た、
とも考えうる。
そっちのが実相に近いだろう。

知らねー
どーなっても
0308るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:41.72ID:jPkGTbL+0
悪 VS 巨悪 の対決
とも、
吸血鬼 VS 殺人工場 の対決
とも見て取れる。
どっちがいいかはお好み次第、と言ったところ。
0309るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 17:58:16.28ID:jPkGTbL+0
手数料安くなってる分、急谷暴落がひんぱんに起こるようになる
とは予想はできるな。それもメモ。
0310るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 18:10:09.73ID:jPkGTbL+0
むしろヒトの生き血を吸って成長して来て、
高値>増資>安値>自社株買い、ストックオプション配布
これから配当還元に回る企業に投機した方が良い。
買収などをうまく使われることもある。
その意味では、ぜんぜんVTIもVTもそれをカバーしていない。
むしろ吸われる側だと思われる。IPOの益がまったく来ないのは大問題だ。
フェイスブックなどは公開時点で莫大な富を抜かれている。
抜けカスに投棄しているようなものだ。
もちろんそこからだって上がる。バブルなのだから。
チューリップ球根だって100倍になるのだから。
実際に我が身で試すしか無い。
過去のチャートとか勘違いもはなはだしいと思うよ。100%真剣に言うが。
0311るーぷ
垢版 |
2019/04/17(水) 18:14:14.46ID:jPkGTbL+0
過去のチャートを見る時、誰がその益を取ったのか?
をちゃんと吟味していない。
誰かが取ってるけどそれは未来の俺では無い。
たとえ俺が100億円持ってたとしても。
それが事実だ。
実はそこが大事でカモがカモから抜けることができない。
幼稚園児のサッカーチームがセリエAクラブチームと賭けサッカーするようなものだと思う。
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:56.41ID:oY2xd9/W0
なるほど、ロボアド最強だな
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:16:27.06ID:DX8RzOhF0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


共同通信
■■■■■■EU、米報復関税リスト、通商紛争、輸入品2兆円相当に■■■■■■
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:03:58.97ID:Fo+n7Trm0
松井証券と比較.
いつぞや,松井証券と比較しようかといった人です.

WNはリスク5

松井はリターン7.3%,リスク18.5%,信託報酬0.1883%
内訳は 名前,配分,リターン,リスク,信託報酬が
国内株式eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)34%,5.9%,18.9%,0.1674%
先進国株式eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 34%,8.4%,20.8%,0.1178%
新興国株式SBI・新興国株式インデックス・ファンド 14%,9.9%,24.5%,0.1948%
先進国債券eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 5%,3.5%,10.7%,0.1836%
海外リート たわらノーロード 先進国リート 5%,8.9%,22.5%,0.2916%
コモディティ iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし)8%,5.6%,19.7%,0.5038%
合計 100%,7.3%,18.5%,0.1883%

WNは以前から少ししていて,3/18時点で投資合計300.運用額305.7で+1.89%でした.
3/18に松井に300投入.以後,運用益が低い時にチョコチョコ投入を続けました.また,
投入は同額を両者に入れるようにしました.
WNは3月末にSBIのプレミアム登録もしました.
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:04:22.31ID:Fo+n7Trm0
以降 日にち,投資額,WN運用額(%),松井運用額(%)
3/22 350,347.1(-0.82%),300.1(+0.02%)
3/25 350,347.8(-0.63%),342.5(-2.15%)
3/28 400,399.7(-0.10%),394.1(-1.46%)
4/2  700,709.6(+1.37%),703.6(+0.52%)
4/9  700,712.2(+1.74%),711.6(+1.65%) 
4/12 700,722.8(+3.26%),712.7(+1.82%) 
4/16 700,722.0(+3.14%),719.0(+2.72%) 
4/18 700,721.3(+3.04%),719.9(+2.84%) 
 投資以外のイベントは
松井はポイント・・・15ポイント・・・放置
WNは4/1に手数料2300円(上記の運用に込み)徴収
 4/1にプレミアムサービス手数料540円徴収(上記の運用外)
 4/16にプレミアムポイント670P取得,600円を現金にCB.(上記の運用外)

需要があれば,その後また書きます.
同時に同額でしたらもっとはっきりしたのですが,そのために一旦解約するのも
もったいないのでしませんでした.
上記の感じです.
とりあえず,このまま継続.様子をみながら追加投資して,松井がWNを超えるときは
私もWN卒業予定.でもなんか超えない気もする.
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 13:52:38.88ID:pAKccnaN0
100万ばかし突っ込んでただけの口座があって、
気が付いたら3%程度プラスになっていたので、解約。

これって最終的に残った3%分の利益にも税金か
何か差っ引かれて入金されるのかしら?
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:01.04ID:TN7AHk7z0
>>317
え、ロボのほうがリターンいいのか
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:21.89ID:jgS/s9S40
>>320
日本株比率が松井の方が多めなので、その辺りで差がついてるのだろう。
ウェルスナビは素直な時価総額比例配分だったはずで、米国比率が高いから。
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:16.81ID:jgS/s9S40
>>323
https://www.wealthnavi.com/image/WealthNavi_WhitePaper.pdf
↑の7ページ目見ると リスク5 で VWO が 18% だから確かに時価総額比例ってわけじゃなさそうだね。
先進国 (VEA + VTI) 部分だけなら アメリカ 35% / 日本 (38.5*0.2 で) 7.7% / 日米以外 (38.5-7.7 で) 30.2% って形だからほぼ時価総額比例ってもよさそうだけど。

対松井の比較だと、日本株部分が 7.7% と 34% で大きく違う (その分先進国(除く日本)がワリを食ってる) ってのは同意してもらえるんじゃないかな〜。
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:31:34.65ID:QKRaIdH70
日本株債券を多めに取るのは投信使うロボアド共通みたいね
3地域均等が時価総額比よりパフォーマンス良いって話もあるしリスクリターンで選べばいいと思う
0326317
垢版 |
2019/04/19(金) 22:59:19.40ID:dYcJAM1D0
WNの1%の手数料がどのくらいダメージになるかを調べたく始めた次第です。
松井でWNと同じポートフォリオを組んだつもりでしたが、かなり日本株が多かったようです。
あまり役に立たずですいません。適当に撤退します。
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:22:50.17ID:P75FqI080
手数料ネタに本気で付き合う人もいるので少しだけ

ウェルスは1%手数料とっても期待リターンが残るようにアロケーションを決定してるので、0%と比べるとリスクはどうしても高めになっちゃってる。
さらにリスク3が接点ポートフォリオでリスク5はそこからも外れている。
全て投信で似たようなポートフォリオを試すならもう少しリスクを下げた構成が最適なはず。
CAPMで最適でも実際は別の話だけど、株100%!!とかと比較するよりは面白いと思う。
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:52:30.78ID:F864TfsM0
ありがたや〜
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:19:56.75ID:Gug4P+UQ0
日欧、新興いらね
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:39:39.01ID:YlUX6M6k0
ウェルスナビ 1.5ヶ月経過で+3.12%

1週間程度前後するが同時期に購入した投信で伸び率の高い3本
 楽天 日本株トリプル・ブル +12.76%
 iFreeレバレッジ NASDAQ100 +7.64%
 netWIN GS・インターネット戦略ファンドB +6.47%
0335sage
垢版 |
2019/04/22(月) 16:09:02.75ID:jrPjSa580
楽天−楽天日本株トリプル・ブル の説明. SBI証券より
左から 1ヶ月,6ヶ月,1年,3年,5年,設定以来
本ファンド
-0.79% -35.34% -8.18% 18.86% 13.41% 288.44%
カテゴリ平均
0.57% -22.57% -8.98% 14.59% 11.38% --

瞬間だけをとれば,何とでもいえるような・・・
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:13:02.98ID:bDOM8hCw0
>>340
次にFXの口座を開設します
0342るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:11:00.24ID:yCVV3S7G0
ハダカでデイトレ

てやつだな。
昔っからバカ丸出しの大負けには特効薬だ。
0343るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:26:44.59ID:yCVV3S7G0
ウェルスナビの相関表、面白い。
が、実際はもっと動的。
たとえば金は相関はある。長期で視点を変えれば無い、とも言えるんだろうけど。
昔は通貨と相関があったのが、今は工業原料としての側面が強くなっていて
さらにあまりにもリスク資産グループが振れるとにぶい反応になる感じ。
振れ方とは関係はしている。
日々だったらかなり相関はあると思う。
0344るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:31:13.95ID:yCVV3S7G0
残念ながらリスク許容のハナシは実際現実的にも数学算数的にもめちゃくちゃ。
ただ、それは誰でもどこでもなんでもそうだし、
それを考えようとする気概は良し、とすべき。

ただ、大事な方、摩擦コストと高原コスト効果、さらにはドボンノックアウト事象が
まったく無視されて、丸めて直感的にリスク許容として違う方向で丸めてしまっている。

たとえば若いほどリスク許容度が高いとする根拠は無い。
前提がおかしい。必ず最終的に右肩上がりとの前提。
あと個人についてもまるでマシーンのような反応と頑丈性があるとの前提に立ってる。
集団で勝つ、ならそれでも良いだろうが、実際に掛けるのは個人、ワタシのため、
なんだが?
0345るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:33:51.90ID:yCVV3S7G0
年収が高いなら普通、リスクを取る必然性は下がって来る。
そこもおかしい。まして年収が高くて若いなら。
高いと言うことは変動も激しいとこを意味する。
平滑化して将来のリターンに回せばよいわけだが、それが相場と言うのは
ちょっとしたトリックになる。
年収高いならそのくらい分かれ、よな?
世間一般にそれは優秀さを比例してることになってるのだから。
0346るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:35:00.48ID:yCVV3S7G0
節税できる分で小さく倍率の高い投機に賭ける、ってのは多少はつじつまは合う。
まあ、バクチな平滑化だな。
0347るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:36:53.00ID:yCVV3S7G0
急落時の対応

本当はこの部分を機械的にやって損害を軽減すべきだろう。
無理だと言うならその通り。やってるのは丁半バクチです。実は。
0348るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:39:56.43ID:yCVV3S7G0
なんか殺されそうな気がして来たからこのくらいでやめとくわ。
そんな嫌いじゃ無いんだけどね。
インフレ連動債でリバランスとかわりかし暴落時に人生が破滅軌道に入らないで済みそうだし。
一発で破滅するんじゃ無く、きっかけの連鎖で破滅するわけだから。ニンゲンは。
そういうきっかけを作る危険は犯してることは認識すべきだね。
ほんとはリスク1.5あたりに最効率の攻防バランスはありそうだが、
コストでかなり食われるだろうね。
0349るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:42:55.65ID:yCVV3S7G0
資産クラス全体に連動

これは何重もの意味でいんちきノーベル賞。
前提が何重にも間違ってる。
A、最適な値段がそれぞれについてるとの幻想
B、実質ゼロコストで手を広げられるとの幻想
その他はわかんねー。研究する価値が無い。
0350るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:47:11.06ID:yCVV3S7G0
C、手段が無い。あるとの幻想

その幻想自体が、価格の歪みとその結果による不利益を引き起こす。
実際にVT、VTI自体、リスクとロスが大きくなってしまっている。
ここまで成績が良かったのは上昇相場で仕手投機的なテコが働いていたから、
と考えうる。もちろんそれは推測にすぎない。
それよりも実績がすべて、と仮定することもできる。が、俺は正直
どうしてもそうは思えない。
下げでよりきつくなる、と思う。
0351るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:50:17.09ID:yCVV3S7G0
米国経済すべて=VTI
世界経済全て=VT

では無い。
米国勢がVTIで無くSP500やってる理由。

米国401K勢などは指数自体避ける傾向もある。ような気もする。
ここんところは研究中かつめんどくさいんで保留。
0352るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 17:55:53.42ID:yCVV3S7G0
償還を気にしすぎるのは代打ちしてる側の都合。
実際には態勢の変わった劣化した運用を続けられるくらいなら償還してもらった方が良い。
バクチの代打ち自体に問題が含まれることを暗示。
0353るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 18:02:19.20ID:yCVV3S7G0
ただ、リバランスのコンセプト自体は面白いと思う。
その肝要な部分が機械的売買ルールが単純すぎる気はする。

複雑すぎて手に余り実績が悪いモノもあるみたいだが、
そのうち、低コストで投機リバランスの達人みたいなのが出来る可能性は否定できない。
その場合、ものすごい多額の資金を集めうるとは思う。
銘柄に依存するわけでは無いので、かなり大きなファンドでもイケるだろう。
0354るーぷ
垢版 |
2019/04/24(水) 18:04:40.16ID:yCVV3S7G0
ただ、その場合、償還期限付きのマシーンのようなモノになり、
ある程度の金額でクローズすることになると思う。
リスクの軽重は個人個人で賭けるわけだ。
そもそもそれ以外に解決法が無い。
幼稚園児にサッカークラブのオーナーはできない。
ヒトによって差が出るのが当然でそこを逃げてもロクなことにならない。
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:08:54.45ID:QS2iyAfS0
積立中で安く買いたいから連休に下がるといいな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:45:25.36ID:ZzAqx1+O0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいゾ
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:16:01.03ID:5FmVdcPY0
株は「中の人」が株価を上げるため必死で働くからな
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 09:39:41.27ID:OQgYkbwK0
なるほど、ロボアド最強だな
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:16:02.23ID:T4szik3R0
また5%アノマリー
トータルリターン5%超えると下げる
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:34:11.82ID:T4szik3R0
賢すぎるAI(人工知能)の指示通りに株を売買したら…衝撃の結果 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63309 #マネー現代
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:06:47.94ID:Z/51gnqa0
ゴールドマンサックスは株トレーダーが人からAIになった
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:06:38.83ID:waJPjqqU0
投信より儲かっててワロ
0367るーぷ
垢版 |
2019/04/28(日) 10:25:24.35ID:Gu+NGCLW0
中にロボじいが入ってるだけだったりして?ね
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:58:47.76ID:ibo5mBNj0
なるほど、ロボアドが最強だな
037180
垢版 |
2019/04/29(月) 21:42:55.96ID:1jRtclis0
GW開けどうなってるか楽しみやね〜
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:12:30.01ID:RjU03afE0
かなり儲かりそうね〜
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 08:37:51.89ID:vBq2Xj7a0
>>365
時代の流れには逆らえないな
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:37:30.84ID:EU8VSqkb0
ウェルスナビつぎは1500億か
0375るーぷ
垢版 |
2019/05/01(水) 08:39:58.07ID:IoWcDOVk0
グロ3とロボで競争になると思う。

グロ3のがかなり優勢になると思うよ。
そのうち、グロ3ETFで良いのが出ると一気に覇権を握るだろう。
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:40:27.93ID:kQLO2YOh0
^_^
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 07:26:41.20ID:7Pvwo7Vc0
嫌儲でも話題になってたし知名度かなり上がってきたな
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:46:36.22ID:qhiHb1yl0
2017年のビットコインみたくハイプサイクルのいい位置にいるのかな?
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:51:22.24ID:UlV/TJVi0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいよ
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:51.13ID:PaGQp0Vy0
380
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:38:00.33ID:4DxknixM0
マジかよ、ロボアド最強だな
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 07:59:21.84ID:g6Bqxvn20
ロボアドバイザーいいよね。
シャープレシオ高い、低ベータ、リバランス、為替ヘッジ効果
まじで、良い。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:27:35.85ID:+V4s6sSz0
ロボつよすぎ
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:19.46ID:HFj/lLcJ0
ロボアドは手数料が高いよね
ウェルスフロントを見習えとは言わんけど
横並びで1%にするのは辞めてほしい
ポートフォリオを考えなくていいのだけが利点
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:43:51.22ID:vq4MXVsj0
昨日入金ワイ大勝利
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 14:01:15.61ID:dwou7QS/0
>>388
伝家の宝刀ガチホ
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 14:06:46.65ID:MgfpSIr60
ガチでAIが投資判断して運用してる一任投資型の金融商品ってないの?
人間はビタイチ信用できない信用に値せず
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 14:41:02.33ID:Tpgc3a370
>>390
完全なAI運用はYjamプラスというのがある
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:09:18.12ID:tFfxwdMT0
人間がAI作ってるのに人間信じれないとはこれいかに?
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:35.01ID:ys4cnuVr0
タイミング悪かったなあ、6日に50全額出金依頼したんだけど、−1.4…
ちなウェルスナビのリスク5
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:49.75ID:my3FG5S10
警察と司法と軍隊と政策決定機関をまずAIにするべき
ロボなら不公平なく市民に対処するだろうし
人間のように不安から先制攻撃しかけるなんて事ないだろう
政治も忖度なく国や国民の利益が一番になる政治やってくれそう
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:00:46.75ID:tFfxwdMT0
>>396
冷静に考えてさ。勝てるAIが一般まで降りてくるわけないと思わないかい?
勝てるなら一般に公開する必要性皆無なのだから。
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:02:02.25ID:tFfxwdMT0
>>399
人間が諸悪の根源ですね。抹殺GO。
になるに一票。
AIは税金分野でぜひともやってほしいな。くそ自営や政治家どもから搾り取ってほしいものだ。
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:13.40ID:RkBM5uYs0
>>397
碁や将棋のAIは、人間のやり方を真似て学習してからは
AI同士で数億対局とさせるらしい

曰く、人間がやるには縄文時代から1日も休まず対局してもできないほどの対局をこなして
もはやその棋譜は人間の領域を超えているとか
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:54:28.40ID:NVbCoPD60
>>402
AIの競争相手は人間じゃないでしょ。
AI VS AI になるだけよ。
棚ぼたで人間が勝つかもしれない。
0405るーぷ
垢版 |
2019/05/09(木) 04:51:57.99ID:k2/1ZhkO0
現状はオプション強者AI手足プログラマー相場師連使ってる複合
が強いんだと思う。
完全なクローズ。
仮定にしか過ぎない。主役はかなりニンゲン。
ただ、戦闘をAIに任せてるのも強い理由だが、既に
AI VS AI
に突入しつつあるような気もする。
まあ、弱いAIをまとめて一気食いをたまーにしながら
複数AIで全体のカモを色んな種類のカモを食ってるだけだとは思う。
二ホンのロボも食われる対象だとは思う。コンセプトが弱すぎる。
0406るーぷ
垢版 |
2019/05/09(木) 04:55:59.72ID:k2/1ZhkO0
低い次元ドメインでの対戦、すなわち我らカモが目先勝つには
戦闘AIがあればいいんだが、もちろん実用品は非公開。
だが、早晩、対ニンゲン、対AIどうし含め
その場合はコンセプトを創り出すニンゲンの参謀、指揮官が重要になる。
そのコンセプト自体をAIのフィードバックループで修正するんだろうけど、
それを無意識の計算のフォース感覚で修正することもできる。
その意味では強いライバルAI=実はライバルの司令官を出し抜けるだろう。
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 07:49:06.83ID:iMZ95VsX0
>>404
同じマーケットに参加する以上、人間がカモられるだけ
AIじゃないけど既に高頻度取引で人間の利益はかすめ取られてる
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:06:47.18ID:8N1vmYUH0
あ、ちなみにロボアドはAIとはまったく謳ってないので念のため。

実践型AIがひしめく戦場、まさに生き馬の目を抜く鉄火場であるマーケットに、
エクセルシート一枚にみんなの財産を書き込んで挑みます
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:09.91ID:8+0ofQhr0
日本って人手不足移民カメンを謳いながら
AI化とかロボ化とか無人化、自動化すごく消極的だよね。
戦後昭和のイメージとしてはそんなの日本の得意分野なイメージあったが
今はなんか諸外国がマシーンにミサイル制御させてるのを
日本はまた桜花とか回天みたくマンパワーで克服しようとしてると感じる。

まあ移民を入れる本質は人手不足だからではないということなんだろうけど
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 11:25:12.44ID:DnvBbs6f0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだよなあ
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:48:13.63ID:wDqzbKe50
>>413
さすがやな
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:24:55.72ID:cCcZGOuH0
ロボは10連休明けも無事乗り切ってくれて安心感が違うな
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:42:15.53ID:743LejAz0
415
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:39:07.81ID:oHaS4c7Q0
また根も葉もないことを
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:59:27.18ID:rkh01UEJ0
プラスのうちに出金して正解だったが、
また、円高が進んだら再度参入する予定。

出金しないで、そのまんま置いといたら、今いくらになったとかいう、
仮定での保有資産グラフを出してくれたらいいのにと思う。
マイナスが10%ぐらいまで進んだら、再度参加したいから。
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:47:41.26ID:V9lsRy0f0
結局は人の手で調整した方が良いってなってる今をなんとかしないと、ロボアドバイザーなんて任せてらんないわ
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:50:06.02ID:4tzLlIAT0
とうとうドル建てでもマイナスに突入。
中国はバトルする気満々みたいだし、当面放置だな・・・
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:40:11.91ID:lQbmB3G90
入金チャンス
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:35:29.47ID:qq/cyYm00
ロボアドバイザーさぁ、やばいって思ったら換金する事も学べよwリバランスしてる場合じゃねえってw
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:10:15.94ID:sC0fxbuY0
ウェルスナビ代表の柴山CEOによると、このDeTAX機能により年間0.4〜0.6%程度の負担減となるため、 事実上の手数料は0.5%程度 になるとの事です。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 11:30:15.77ID:icDEhYuN0
なるほど、ロボアド最強だな
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:23.53ID:9idWW8om0
キタぁああああああああああああぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


G20でトランプ、習近平会談へ
米中合意の可能性 G20に華そえる
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:16.62ID:bGqt1ABh0
なんて言うか、、、
会談は想定の範囲内だし、中国がごめんなさいしようとしてるのも想定の範囲内なんだけどね。
それでも上がるといいね
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:01.57ID:sVHBV4rA0
ロボちゃん嫌いじゃないけどなぁ
ロボが励ましてくれるから積立始めた
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:12:24.21ID:6eti0XS30
451
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:02:40.98ID:kDKvfQ5k0
分配金ありがとー!!
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:48:27.89ID:PAnFnZMp0
ロボのおかげでかなり稼げてるわ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 07:46:42.18ID:rpPs02wN0
ネト銀に変えろよw
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:49:50.06ID:6uO/PxhG0
この相場、ロボじゃなければかなり被弾してたな
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:54:46.28ID:wQWSvB5E0
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■■訪日するトランプ氏、貿易合意へ圧力の構え
■■■自動車輸出「数量規制」検討に警戒

ウォール ストリート ジャーナル
ドナルド・トランプ米大統領は今週日本を訪問し、日本企業が反発している貿易合意に向けて
圧力を掛ける一方で、対北朝鮮政策では協調姿勢を維持するとみられる。

トヨタ自動車
米政府とのあからさまな対立を避けようとするのが常だが、
今回は「われわれの米国への投資が歓迎されていないというメッセージを受け取った
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:50:30.90ID:ldGMvUoS0
今日が今月の買付け日
収支マイナスで買えそうで喜ばしい
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:54:59.18ID:UYfwoiZ90
WealthNaviなんだけどさ、何があったかわからんけど、半年で資本金が56億から1億に減るってやばくね?
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:02:30.05ID:I1O5JvlI0
資本金を減らすと中小企業扱いになって優遇を受けられる
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:48:17.82ID:+VlZTyFE0
468
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:28:17.19ID:z7fRx5r70
>>467
なんだ利用者のためか
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:46:12.21ID:nM3YOPSa0
資本金1億って聞いても節税対策と気が付かないのかアンチは…
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:18:06.98ID:q434Esx10
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:08.03ID:gtdY5hNo0
20億→1億に減資したら19億は浮いてくる。
これ有償減資なら株主同士で山分け?

ウェルスが破綻しても1億円しか株主責任はなくなる。
今って儲かってんの?儲かってないの?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 09:06:44.79ID:I/BY3PZt0
(資本金1億って聞いても節税対策と気が付かないのか…)
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 09:17:22.22ID:UPO4057Q0
20億→1億に減資したら19億は浮いてくる。
これ有償減資なら職員に夏のボーナスで山分け?
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:56:12.83ID:TkK/qM+A0
純資産の名目が変動したところで資産が変動するわけではない
意味が分からないなら財務諸表の見方か簿記を学んでくれ
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:32:59.18ID:IwRZwbCr0
誰も説明出来なくてわろたw
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:51:57.34ID:2BvL21za0
>>479
逆やで
過去スレ見ればわかるけど算数できないやつが粘着して荒らしてて、今回の財務三表読めてないのもそいつ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:00:20.82ID:Pi9IXeee0
分かってない人と、わざとウェルスやばいって言いたい人が多くてうざいな
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:50:15.15ID:X2gY5wNm0
まあ今回の減資は経営状況とは無関係だろうが、ウェルスナビが糞サービスであることは変わらんからな
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:17:40.59ID:BrMy6f7h0
なにそれこわい
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 07:40:28.51ID:56cDYgXn0
分散してるから投信より良いよ
049180
垢版 |
2019/05/30(木) 13:34:09.42ID:yVIZ/Ult0
始めた時期が良かったんでまだギリプラスだけど10万とけるのは庶民としてはシビレるのォ〜。
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:13:02.63ID:nHJFm+fq0
普通にプラス
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:32:30.54ID:HztBKj1A0
>>492
社員乙!
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:35:06.42ID:ehvcXPNV0
マジかよ
俺もプラスだけど下手に投信買ってたらマイナスだったんだな
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:34:18.04ID:kqfFMOm80
>>497
クソすぎるなw
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:39:52.27ID:wE9l88zc0
>>497
この相場でプラスとかクソすぎ
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:07:49.54ID:P9Zm4Dgs0
やっぱりこれからはロボアドやな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:23.23ID:JmWWuXMY0
積立中は下がったほうが安く買えて得なんだよなあ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:31:31.01ID:RbhPUQZX0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


6月28、29日の大阪G20サミットで意外な合意案浮上も
市場のリバウンド機運高まる可能性

来週の日経平均の想定レンジ
■■■20350円〜21300円■■■
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:14.68ID:7lZhgkdV0
508
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:20:14.96ID:00M+m/jR0
こいついつも下落してるな
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:51:56.27ID:ZV05we2X0
とにかく積立してれば間違いない
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:28:06.64ID:i8JXlMyg0
>>518
社員乙!!
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:22:00.46ID:pl7z4NOI0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:21:27.55ID:KpfvIuLo0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================



6月28、29日の大阪G20サミットで意外な合意案浮上も
市場のリバウンド機運高まる可能性

今週の日経平均の想定レンジ
20350円〜21300円
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:46:07.96ID:JCUnKaRF0
複数のアセットでリバランス大事やね
株は上下にモミモミするからホールドしてるだけだと大きく目減りするタイミングが必ずくる
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:43:20.54ID:warzv6qs0
爆上げキター
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:35:09.46ID:H4rQGg2M0
米国が利下げモードっぽくなってきたから、マジでロボのターンかもしれない
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:14:04.81ID:mZbR3YWn0
儲かりすぎワロタ
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:34:39.59ID:qwJIWuUx0
ロボの出番だロボ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:07:34.88ID:h0ShE98m0
529
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:42:48.21ID:iLoQ4osY0
週末ダウ爆上げだから来週爆益だな
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:34:56.98ID:94dy0F3J0
円高が…
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:50.56ID:7t33NgJU0
完全に同意
積立中だから下がってくれたほうがいい
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 09:18:08.80ID:QmKzZvWD0
年金のニューススレで勧められてはじめました
よろしくお願いします
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:49.38ID:fFLFWS/q0
2000万必要らしいですね
いっしょに頑張りましょう
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:00:25.05ID:QAESP2e30
1%のネガキャンの人
なんか勘違いしてるようだけど
それ以上の納得のいく利益が出るかどうかが重要なのでは
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:05:23.33ID:JKOlhvIG0
ロボで満足できなければもうFXとかするしかないやんけ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 02:38:00.61ID:yzUtJtaJ0
自分でETFを買えばいいだけであって、
ロボに超高いボッタクリ手数料を払ってETFを買ってもらう意味なんてまったく無いわな
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 02:53:26.77ID:lME1d27N0
最初のうちはなにを買えばいいかもわからんし、証券会社のサイト開いても買い方もよくわからんし
ググっても言葉の意味すらわからんで挫折して機会を損失するよりも
思い立ったときにノリでロボアド始めちゃうのがいいと思う
やり始めると自然に色々わかってくる
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 05:08:27.78ID:rwwEnD5D0
ちなみにノリで買ったとして、2000万預けると10年で200万円が手数料として差し引かれますよ。
知ってますよね?

誰かが(なんで10年?」って突っ込んでるけど嘘でもなんでもない、事実ですから。アホなのかな
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:18:11.13ID:hPZIcWvj0
配当でプラスだしw
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:12.64ID:KsNdDibC0
>>545
自分でETF何種類も買ってリバランスもするの?取引手数料で大赤字だよ?

>>547
その分取引手数料が無料なのでかえって安いくらいなんだよな
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:57:09.90ID:2M2IXu2v0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
CNBC
トランプ氏、習氏が会談回避なら対中追加関税「直ちに発動」

トランプ大統領
月末のサミットで米中首脳会談が実現しない場合、25%の関税もしくは「25%よりはるかに高い」関税を中国からの輸入品約3000億ドル(約32兆5000億円)相当に賦課する可能性がある
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 11:20:36.79ID:CjZgJFNo0
たしかに
自分でリバランスできるやつが何人いるやら
可能かどうかって意味じゃなくて手間かけて実際にできるかどうかって意味でね
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 11:23:58.10ID:q5znS7XUO
ロボコンage
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:30:00.53ID:yzUtJtaJ0
>>554
6個のETFを買ってるだけのガチホナビが、何をしてくれるって言うの
そりゃ多少はしてくれるけど、それに高い手数料を払う価値は無いと思うよ
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:36:16.44ID:TeNmaNfJ0
ロボアド応援age
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:41:42.01ID:2qrI8Qxv0
ロボで儲けてるから手数料連呼は負け惜しみにしか見えない
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:15:13.78ID:yzUtJtaJ0
>>563
そういうことですか
投資信託なら100円から買えるし、積み立てもできるし
ガチホロボにやってもらう必要無いですね
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:02.30ID:Od6TaWWv0
ロボで一任売買契約なんだから急落した時に
お前の口座ゼニないけど事前に100万分くらい買うといたわ
月末までに入金しとけやくらいのフレキシブルな売買してほしい
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:46:24.35ID:9fC0j3s30
>>565
投資信託の管理や選定がめんどくさいっていう層が利用するもんだって何度も(ry
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:34.69ID:9fC0j3s30
社畜の皆様が全員、ホワイトで投資の勉強できる人だらけとおもったら大間違いだぞ。
時間がない!けど、銀行の金利は安すぎる。もうちょっとほしい層が利用してるとおもうけどねぇ。

実際おまらいが散々文句言おうと、積立金額は増えてるというね。最近はやや伸び悩んでる感じもしないこともないが、
ただし。
手数料は下げろ。とくにウェルスナビ。いつまで殿様商売しとんじゃ?
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:20:31.75ID:yzUtJtaJ0
投信の選定はめんどくさいけど、ウェルスが良いのか悪いのかは分かってるという前提なの?
ウェルスを知ってるから、ウェルスでもまあいいじゃんって言えるけど、知らん人からしたら詐欺と変わらんぞ
投信を選ぶ方が早いわな
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:57:52.61ID:tmQQ1vDO0
>>569
投信もピンきりで他人から進められる投信なんて手数料ロボアドよりぼったくりがほとんどという事実から目をそむけるなよwwww
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:26.31ID:A0XeqWWS0
下手に投信買うよりロボのほうがいいってそれ何度も言われてる
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:23:08.38ID:zmh0Rmyt0
買ったばっかりなのに、3ヶ月の日足チャートを見て、また買いたくなってくる件
5日移動平均線と25日移動平均線が、もう直ぐ金十字架
BREXIT、米中貿易交渉、進んでないんだろうな
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:50.72ID:eFj0rgjY0
まあ、100-年齢 (PF で持つべき株式比率を算出するといわれてる式) が計算できないよーな人にはロボアドが向いてると思う。
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:58:18.90ID:Fwsi7qmm0
また利益増えてる
積立中だからマイナスのほうがうれしいんだが
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 05:00:23.14ID:cdvvxfiq0
例えば手数料がたった1%だとしても、複利で効いてくるから20年でとんでもない差が出るからな
20年でどれだけの手数料を取られるかだけでも、やべえ額になるんだけど、
手数料の安いまともな投資をしてた場合と比べて、どれだけ利益が減ってるかを考えたら天地がひっくり返る話だ
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 09:03:06.86ID:caCkEebM0
そうでもない
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:08:41.72ID:o/4QJkR00
購入ETFの多さとリバランスを考慮すると自分でやるより安い
手数料、手数料言うけどその辺の知識がないから「とんでもない・やべえ」などの抽象的な表現しか使えないという
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:52:56.49ID:2eMf7k140
何度もいうがウェルスナビはただのガチホだから自分でも管理できるが、
THEOは自分で管理不可能の数だからその分の価値はあるよ。

どっちが儲かるかは知らんけどさ。
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:00:41.88ID:/+++QGhP0
ガチホ言う人はウェルスもリバランスしてることを知らないエアプ
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:43.00ID:RtbXAIhV0
588
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:59.49ID:cdvvxfiq0
無駄に分散して、リバランスするから高い手数料をくださいってね、意味が無いんだよ
VTIを買えば世界株に投資できて、手数料は年0.2%以下
ごちゃごちゃいじるより、高い手数料による既存の方がとんでもなく大きい
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:53:27.21ID:2eMf7k140
>>589
無駄とか勝手に決めてるけど、無駄かどうかなんて数十年後しかわからない件
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:54:42.94ID:RcTkQnCU0
>>589
株だけ買って分散とか草
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:22.78ID:YSGd3y430
投資信託は値動き結構あるから
それなりのリスクがある
ロボ始めて1ヶ月だが、結構安定してるな
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:53:06.39ID:9D0gfmEE0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいしな
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:58:13.06ID:uIDpVto/0
ロボアドはAIの性能次第だからなぁ
きちんと開発続けて高性能なシステムになってくならいいんだけど、ほぼ詐欺みたいなただのファンドになる可能性も
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:27:02.43ID:GtkSyAF/0
普通に投信を買えば、コストの馬鹿高いロボアドよりめっちゃ成績が良くなるよ
なんで下手に投信買うのと比べるんだい
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:34:08.65ID:h3RqB92l0
>>608
また適当なこと言ってる
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:19:27.26ID:qZOL5vsS0
たとえるならロボはBTOパソコン
株や投資信託は自作パソコン
この比喩はビンゴ

ロボが悪いとは言わない、手数料なんて誤差、成績と時代性次第だからどうでもいい
運用の内容も悪くないと思う

ただ、不要なものまでパック、欲しいもの以外のモノもセット売りされる

初心者の投資の入り口がロボだったとしても、いずれは不満も出てくる時間の問題
余程の分散投資オタクか、ロボというちょっと別枠ムードのマニアか
ぐらいしか運用と続けられないと思う
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:31:17.55ID:GtkSyAF/0
世の中って思ってるより馬鹿が多いから、そのままロボアドを持ち続ける人が多いよ
メーカーパソコンは、中身一緒なのに無駄に高いだけだけど、買い続ける人が多い
いらないソフト入れて、無駄にCMして、見た目もちょっと良くして、素晴らしいパソコンですって数万円上乗せする
中身同じなのにおかしいねロボアド
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:39.64ID:DtJhpSPA0
^_^
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:58:09.92ID:mnCCISaj0
>>609
逆に言えば、手数料分だけロボアドが優秀って事だろ。

この先ロボアドが手数料下げて来たらどうなるか分かるよね?
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:39:31.41ID:90egt9FT0
ロボアド最強だな
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:08:36.10ID:9hHoUodc0
アメリカのロボアドも預かり資産増加とともに値下げ、日本もその流れ
過去の投信も同じパターンなのになぜかロボだけは違うと思い込んでる糖質がいついてるんだよな
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:54:53.30ID:5ww5moar0
>>622
ウエルスナビが値下げしてから書き込めカスかよ。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:00:53.98ID:vvHZD4/Z0
>>622
インデックス投信も昔は高かったしな
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:26:56.74ID:eZ1Jhf1F0
スタートアップはそんなものですよ
今後値下がりしていくだろうし高いってことはないんじゃないかな
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:45:24.95ID:5ww5moar0
現状たけー1パーに見合う価値がないっていうお話してるのに、将来値下げするから問題ないとか論点ずれすぎぃいい
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:16:32.52ID:ae24bFlc0
購入ETFの多さとリバランスを考慮すると普通に安いけどね
その辺の知識がないから、「手数料高い」を連呼するしかできない
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:33:38.63ID:5ww5moar0
>>629
だから何度も繰り返しいってるけど、ウェルスナビだったら個人で再現余裕だから1パーの価値がないと何度も何度も
THEOならまだわかる。
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:39:46.34ID:ae24bFlc0
俺もテオ派だけど適当なこと言うなよ
ウェルスナビも模倣はキツいぞ
一番安いSBIでも一取引最低5$かかるのに一回の積立で何千ドル使えばウェルスナビより安くなるんだよ?
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:00:29.29ID:CbsJVps+0
NISAで買えば買い付けはタダなんだし、NISAで足りるかって額なら買い付け手数料は安くなる
それに買って終わりじゃなくて、ウェルスは永遠に手数料を取られ続けるからね
何千倍もの差になるよ
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:16:59.49ID:5ww5moar0
>>631
SBIだと大体1,000以上で手数料負けの心配する必要がないんだから余裕じゃん。
夏のボーナスでポートフォリオ完成できるだろ。
無理なら住信ネット銀行で毎日ドル積立して、1000ドル溜まったら、SBIにうつしてETF買うだけ。

リバランスは買い付けで頑張れば余裕。
ポートフォリオ参考はネットでわんさかいるアフィー参照すればいいし。おすし。

THEOは細かすぎる&売り買い激しいから確かに無理ゲー
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:44:39.71ID:DEHUPTp/0
>>631
そう考えると安いな
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:55:03.64ID:5ww5moar0
>>636
なにも一気に揃える必要もないが、夏のボーナス平均は90万だから余裕では?
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:27.72ID:uLuNw9C20
荒らしは高い高い言いたいだけだから相手するだけ無駄
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:37:00.92ID:5ww5moar0
>>638
まやかし。
>>639
ぼったくりはぼったくり。
事実は素直に認めましょう。

実際問題あれほどCMやら入金キャンペーン打てるのはぼったくりのおかげ。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:46:40.79ID:PNz1MxjS0
>>640
>>629
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:55:26.82ID:CbsJVps+0
>>638
税金を払わなくていいってだけで、手数料が減るわけじゃないよ
デタックスは最初しかできないのに、社長は分かってるのにずっとやれることみたいに言ってて悪質
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:30:53.92ID:1JN4O2dU0
>>638
せやで
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:54:28.52ID:xdHu4B/P0
テオ 株は3か月に1回 債券商品は月1回 のリバランスが基本設定
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:56:45.10ID:xdHu4B/P0
>>644
商品のとこには物価連動国債と不動産も含む
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:59:09.50ID:xdHu4B/P0
信託報酬はニッセイ外国株式インデックスが0.0999%に引き下げる 税抜
0.1%以下
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:00:12.79ID:5ww5moar0
結局手数料援護はアンチっていうレッテル張りしかできないんだよな。
ウエルスナビ参考にして去年から始めてるETFがこんな感じよ。
評価額:24,027.11ドル
含み損益:+511.18ドル
含み損益:+2.17%

配当は外貨建てMMF(年2パー)に入れて、1000ドル以上溜まったら再投資するだけの簡単なお仕事。
なのに。
おまいらは文句も言わずに1パーも余分な手数料払ってるわけwww
うけるww

ウエルスナビちゃん。年2万あざーす! CMやキャンペーンに回しますわ。
あ、ついでにDeTAXもやっといてあげるね!(税金の先延ばしだけど)
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:01:27.28ID:5ww5moar0
リバランス(笑)も三ヶ月に1回しといてあげるね!
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:16:01.38ID:xdHu4B/P0
AI取引のみんなのシストレ【USDJPY】テキストマイニングAIが始まった
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:18:56.51ID:xdHu4B/P0
THEO AI アシストはThomson Reuters Market Psych Indices (TRMI)だって
ホワイトペーパー
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:20:22.33ID:xdHu4B/P0
THEO

6. 税金最適化
ETF の売却により利益が発生した場合、その利益(譲渡益)に対して課税されます。「特定口座・
源泉徴収あり」を選択している場合、ETF の売却を行う都度その年の譲渡益と譲渡損が通算され税
金が源泉徴収または還付されます。また、保有する ETF から分配金を受け取った場合も課税され
ます。「特定口座・源泉徴収あり」を選択している場合、売却における損益を年間通算し、損失が
出ていれば分配金は翌年初に譲渡損と通算され税金が還付されます。
THEO では「特定口座・源泉徴収あり」を選択しているユーザーに対し、これらの税金を効率よく
支払うように税金最適化のための取引を行います(THEO Tax Optimizer)。この取引は税効果が
2,000 円以上であり、また±5%を超える未実現損益を持つ ETF を保有するユーザーを目安として
行いますが市場状況や保有 ETF の状況などによっては取引が行われないこともあります。
(1) 四半期毎における最適化
年初からの取引により譲渡益が発生し課税されたユーザーに対し最適化が行われます。保有銘柄
の中に含み損が出ている銘柄がある場合、その銘柄を売却し、似た特性を持つ銘柄(代替銘柄)
を購入することにより、前日まで発生した譲渡益と相殺させます。この取引によって還付された
税金は翌営業日の取引から ETF 購入に利用されます。
この最適化は 3 月、6 月、9 月、12 月の下旬に行われます。
(2) 年末における最適化
12 月の下旬においては、上の計算を行う際、発生した譲渡益にその年に受け取った分配金を加
えて計算することで分配金と譲渡損との通算も行います。分配金との通算に関しては翌年第一営
業日に税金が還付されるので翌年の取引から ETF 購入に利用されます。
逆に、年初からの取引により譲渡損が発生したユーザーに対し、翌年以降に課税対象となる額の
圧縮を行います。保有銘柄の中に含み益が出ている銘柄がある場合、その銘柄を売却し代替銘柄
を購入することにより含み益を実現させ購入単価の引き上げを行います。この最適化により、そ
の年おける取引に対する税金を支払うことなく翌年以降に発生する譲渡益を圧縮させます。
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:34:27.76ID:5ww5moar0
>>652
わいが頭わるいだけか知らんけど、余計なことせずにガチホでいいよね。
配当の外国税控除のほうが有効では?
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:09:28.86ID:xdHu4B/P0
米国では顧客が運用手数料相当のお金をもらえる「マイナス手数料」の上場投資信託(ETF)が登場

投信手数料、一段と低下 個人の長期資産形成に追い風:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45715720V00C19A6EA2000/
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:19:15.24ID:5ww5moar0
>>654
やるやんガチホ!
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:43:14.03ID:LajPeAt10
>>654
+3%(´・ω・`)
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:08:42.29ID:5ww5moar0
同時期に始めた
楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド

+8.38だぞ。
どんな外国投信なんだよ
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:12:13.72ID:CbsJVps+0
>>653
デタックスはやったほうが得だよ
かかる売買手数料とちゃんと比べる必要があるのと、
手数料1%も払ってロボにやってもらう必要は無いけど
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:14:26.72ID:5ww5moar0
ぶっちゃけ長期保有なら配当ださない投信のほうが圧倒的有利なのは誰も否定できないだろう!!?
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:36:47.75ID:t2+72yqk0
>>670
節子そのクロスちゃうwww
テーブルにかけるほうや
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:39:54.69ID:80E6Dvje0
バギワロスwwwwwwwwwwwww
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:08:29.62ID:hjPmUHdn0
楽ラップっはどーよ?
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:37:41.39ID:sE/4n+l80
もう解約したけど、楽ラップは日本の比率が多すぎるのがね
為替ヘッジを組み入れているのに、そんなに日本いるのか?って思った

まあ、為替ヘッジと下落ショック低減機能のおかげでウェルスナビよりは防御力は高いイメージ
067780
垢版 |
2019/06/20(木) 03:45:44.68ID:fqgBqu5/0
ドル立てだとGW前より上がってるのな。
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:05:13.18ID:ZwEJhuOJ0
含み益がガンガン増えて楽しい
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:42:18.10ID:mty/7w1R0
テキストマイニングAI6月10日から始めて勝率71.43 % 損切り2回
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:05:09.71ID:mty/7w1R0
AIよ、なぜこの株を買う 長期運用に挑戦させてみたが:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM5Z35SSM5ZULZU006.html

「AIがなぜこの株式を『買え』と指示するのか。よくわからないんです」
ヤフーの子会社アストマックス投信投資顧問で、シニアファンドマネージャーを務める広居卓也さんは、使い始めて2年半経った今も首をかしげる。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:12:35.02ID:mty/7w1R0
預かり資産・運用者数No.1 ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」が預かり資産1500億円を突破 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000014586.html @PRTIMES_JPさんから
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:13:23.42ID:mty/7w1R0
AIがニュースから市場変化を予測するForecast Techのゼノデータ・ラボ、アジア初、ダウ・ジョーンズの分析データプラットフォームを活用し、「xenoBrain」正式版を提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000021200.html @PRTIMES_JPさんから
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:16:23.70ID:hDT6X7kM0
>>681
100億集まる期間がだんだん短くなってるな
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:56.24ID:4c+vVzFi0
ウェルスナビは笑いがとまらんな。なにもしなくてもお金がチャリーンチャリーン。
一番儲かってるのは(苦笑
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:50.96ID:uslGkL9Q0
ウェルスナビのデータ、1日に何度も更新なんかされないはずなのに
ここでは日中にどんどん回復しているかのような書き込みが連投される
ステマ以外の何物でもない
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:39.71ID:T5332KE+0
>ここでは日中にどんどん回復しているかのような書き込みが連投される

ワシそんな連投見たことないけどどこのスレ見てるの?
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:25:30.97ID:NsRmI4MK0
>>687
また捏造の人か
069380
垢版 |
2019/06/21(金) 00:38:31.59ID:qy8OXAtE0
ドル立てだと今年最高益出てるわ。
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:33:44.95ID:fjGx/pdH0
なるほど、ロボアドが最強だな
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:43:54.48ID:Z/rnKNFt0
>>698
1ヶ月とかwwwwwwwwwwwww
選択する商品間違ってるわ。
FXとかの短期商品やれよwww
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:01.88ID:9ZM7CMkT0
ドル買いって書いてあるんだからFXだろ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:04:16.52ID:wvha3i1s0
>>700
1ヶ月満期の定期

>>701
違った!ドル定期w
株がろうそく足やら塩漬けになりそうだから
ちょっと目先を変えてみようと思ってる
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:32:38.14ID:+xaurTs30
完全スレ違いだけどちょっと前までSBIに1ヶ月ドル定期年率金利10.5%ってのがあったと思ったけど無いな
FOMC直前までの募集だったんだろうか
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:29.66ID:BGdsMY5A0
705
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:58.04ID:nHW7udVQ0
積立さえしておけば問題ない
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:58:51.78ID:17CdOCP90
>>706
一年半積み立てて-3%ですwewwweeeeee
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:36:11.64ID:/6Pv+hYf0
為替ってホントの鉄火場なんだけどな
ドル建てでプラス!と言ってる奴は間違いなくカモ

ドル建ててプラス!ではなく
ドル建てだからプラスが正しい

ドル建てでマイナス?知らんがな・・・
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:18:14.37ID:CDiGsiKY0
そう考えるとドル建て資産にも分散してくれるロボが最適だな
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:36.88ID:NvmhAPf50
>>712
日本とかヨーロッパとかもいっぱい買ってるでしょ
日経をドル建てで買うと為替の影響が出ると思ってんの?
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:20:03.30ID:fbW0Y3rd0
>>712
> 全てドル建て
> 全てドル建て
> 全てドル建て
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:29.95ID:WdR1mkT20
>>714
無知ですか?めっちゃ分散してますが?
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:49:34.16ID:Uta2H16O0
トヨタ自動車(7203)
20年3月期
想定為替レートは1ドル=110円
■為替差損で業績下方修正の可能性
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:02.46ID:B+v7mGex0
>>720
損失でかそ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:27:36.36ID:EfS/0Whp0
日本株は円建ての資産なので、海外ETFでドル建てで買っても為替の影響は受けないし、それをドル資産なんて言わない
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:08:12.03ID:SRQEvXt70
円高でも円建てトータルリターン上がってるテオ
ドル建ても上がってる
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:58:47.49ID:5RtqlrQ00
>>723
厳密に言えばそうだな。と納得する

ロボアド利用者層の初心者にその説明いる?
いらんしょ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 09:04:19.80ID:/h+JGpzr0
分配金ありがとう!!
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 09:14:28.18ID:CL9QXeyT0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


■■■速報■■■

中国商務省
米中の通商交渉チームは対話を続けることで合意した
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:13:55.59ID:CL9QXeyT0
来るぞぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ




106円
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:36:34.87ID:ZVsyfcA60
THEOドコモドルで5.3%、円で2.1%プラス〜
でもTHEOドコモは解約予定。
+ドコモだとdカードゴールド持ってないとカラーパレット適応されないし、めんどくさい。
dポイント投資も変わったし。
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:50:12.48ID:0UN/Lq8a0
定点観測

【サービス開始以来のパフォーマンス(2016年1月19日〜2019年5月31日)】

ウェルスナビ リスク1 +9.0%
ウェルスナビ リスク5 +25.7%

たわらノーロード先進国株式 +38.2%
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:22:24.26ID:3eJM3CC80
>>738
上昇相場で株のみの投信と比べるアホウ
この手のは次のショック起きて逆転したら出てこなくなるから悪質
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:07:13.62ID:LV2to6qJ0
>>744
取引手数料考えたらロボに払うほうが安いから最高だな
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:42:22.96ID:yGBF/MkQ0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
074980
垢版 |
2019/06/26(水) 10:24:55.10ID:+IYTzvzJ0
いつもより余計に分配金来ておったよ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 15:15:11.14ID:9SeBktPz0
バブル再来中

ビットコイン爆上げ
今がチャンスです

仮想通貨
EVEO

EVEP(point)テストトークン
@オンラインゲーミングカジノコンペティション

EVEO総枚数
なんと
2億枚の大盤振る舞いイベント実施予定です
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:11:50.57ID:9kdnv5RK0
ビットコインで10%頂きました(^^)v
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:53:36.81ID:BbAv6S5b0
ロボより優秀だな
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:28:45.15ID:MLnrIwOf0
ビットコイン強いなー

さあ
バブル再来

ビットコインが
140万きたー


仮想通貨EVEOコイン買って
億り人になりましょう

オンラインカジノで
使えるようになります
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 06:49:46.69ID:B3NinE4R0
ビットコインは200万で待ってる
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:59:23.82ID:+yar7o/30
デタックス動いてるやん
ありがたや
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:55:16.82ID:Sc72JJrv0
ビットコインがあると界隈のツイート急増
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:55:35.60ID:Sc72JJrv0
ビットコインが上がると界隈のツイート急増
076580
垢版 |
2019/06/28(金) 02:30:33.00ID:nh2XaOSa0
一年くらい前からロボってる人はまだマイナスなん?
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 08:02:58.10ID:mQpQT4Ry0
普通にプラス
マイナスなのは年末組くらいじゃね?
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:50:05.92ID:H8SbJUMH0
>>767
これ偽造だろそんなに儲かるわけない
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:28:48.46ID:0LPyG8KF0
>>770
私THEOだけど、5月ごろは円でも7%近く行ってたよ
それから色々あって今は円は2%くらいだけど。ドルだと5%ちょい超えてるくらい。
この図は、偽造ではないけど、トランプさんとかの発言で株価落ちる前じゃないかな、人によって変動の幅とか違うからホントのところはわからんけど。
いつに取った写真かわからないのがズルいねw
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:40:38.47ID:lzmu1z6Z0
>>770
エアプかよ
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:30:27.22ID:S/Nymncc0
THEOはポートフォリオが多い
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:30:53.87ID:ZKj0uxZ10
2018年11月からの脳死毎日積立でこれ。
https://imgur.com/a/JSv7H6L
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:31:50.12ID:S/Nymncc0
THEO円高傾向でも直近上がってる
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 22:54:52.63ID:N4OxMSrT0
(´-`).。oO
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:27:00.59ID:hPdwkMgT0
解約おめでとう
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 03:50:11.51ID:Ybj1EsJe0
ロボアド考えている方へ
積立ナシで、WN,THEO,Folioを2年超運用。参考程度に。
ttps://mazmiro.com/2019/06/30/resultai2-27/
DD一撃で引き戻されるのが辛い
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:32:04.85ID:j7fGyYHd0
そりゃあ積立なしならロボアドだろうと、投信だろうとDDしやすい
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:52:22.94ID:K8e/jDxP0
>>783
正解
複利効果は10年そこそこじゃあまり無勝て10年超えてから複利効果が急激に伸びてくる
だからプラ転したら解約とかやってると永遠に資産はできない
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 08:01:00.01ID:vMf531UY0
>>786
ん?
10年間そこそこ程度の資産が10年越えて急激(らしいが)伸びて来る根拠は?

お金に履歴でも残ってんのか?
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:45:18.85ID:BJIWhi0P0
788
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:18:21.21ID:3k9uEKUH0
>>787
ほぼ水平な直線が10年超えると急激に右上がりに傾くって意味じゃなく、
指数関数はx>10辺りから、他の関数じゃ追いつけなくなるくらい圧倒的に増えてくって意味じゃない?
もちろん10年までの間も増えてはいるんだけど
複利(指数関数)は初期値よりも期間(独立変数)の影響が圧倒的に大きいからね
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:36:30.94ID:gTnMj4Xg0
複利が大した意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かに1万とか10万とか100万まではゴミカスだよね。
最低1000万からだよね
1億もあれば複利様ってなるよ。

わろす
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:44:06.04ID:wvgebPRJ0
ロボじゃないけど一回の配当で100万くらいなった時は
これでようやく捗るなって気持ちになったわ
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:49:43.33ID:BM0Sgzut0
>>792
効果は絶大だけど、ごちゃごちゃ話し合うような深い内容でもないという意味です
文章が下手でごめんなさい
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:02:43.18ID:EHAxAEWV0
複利で長期だと1%のコスト差が大きな結果の差を生む
なので一日でも早い解約とインデックスファンドor ETFへの乗り換えが正解
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:39:46.39ID:DM57XWAa0
乗り換えコストのほうが大きいのを隠してステマするな
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:51:13.34ID:TjsogW560
ここってそのうちライバル出てくる前に、より豊富な機能と日欧株の個別オフとか
リバランス停止とか機能つけてほしい
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:08:29.11ID:UHIhQEU20
>>796
アホか、乗り換えコストなんてかからんだろ
毎年1%ずつ競合に劣後するロボアドを止めるなら早ければ早い方が得
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:00.83ID:VI5wpxVA0
乗り換えコストっていうのは税金かな?インデックススレでもよく話題に出るね
たしかに税金のほうが乗り換えの差より大きいのは事実
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:28:17.61ID:64ymFUMS0
>>786
10年間あまり「無勝」なのに、まるで10年さえ待てば急に成績が良くなるかのような
ステマ丸出しの書き込みだなぁ

よほど焦ってるのか、伸びが鈍化してるのか、赤字がヤバいのか

10年間「無勝」なら複利もクソも無い
複利の規模の話なら、単に種銭を用意しろと言ってるだけの話

ようは携帯電話料金よろしく解約せずに手数料養分になれ
て言ってるだけなんだけど、
ネット証券の若い連中が、タレント読んで誕生日会開いてる姿を目の当たりにしないと
なかなか養分の自覚がわかないものなのかな?
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:32:18.62ID:QHUPRdsz0
資産曲線の傾きが時間とともに急になるって話だろうに、10年の間は勝ってないとか条件つけ始めたぞ
その条件ならどの投資でもヤバイだろうし、何年経とうが複利効かない
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:45:23.46ID:64ymFUMS0
>>804

>正解
>複利効果は10年そこそこじゃあまり無勝て
>複利効果は10年そこそこじゃあまり無勝て
>複利効果は10年そこそこじゃあまり無勝て
>10年超えてから複利効果が急激に伸びてくる

条件も何もそう書いてあるんだけど
日本語不自由な人なのかな?
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:49:45.43ID:h1xOT8Vt0
>>805
「あまりなくて」と書こうとして「あまりなかて(無勝て)」と誤変換したように見えるのは俺だけか?
「あまりむしょう(無勝)て」って日本語おかしいだろ

複利についてだけど、今+0.25%だけどさ、これって含み益なだけでしょ?
はっきりと表示されないからよくわからんのだけど、FXみたいに毎日僅かながら利子付いてんの?
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:11:40.70ID:8Lzpysrq0
THEO カラーの割引適用は今月からかな?
来月からか?

地味にでかいからねぇ
1パーが0.7パーになるのは!!
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:17.57ID:yj86v1fE0
>>805
変換ミスそのまま受け取ってドヤとか草
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:25:40.02ID:hStRE8FF0
>>806
利益部分を解約して投資しなくすると複利じゃなくなる
増えた分も引き続き投資に回しますって当たり前のことをしてれば複利になる
普通の投資が複利なんだから、複利という特別なことをしてるわけじゃないし、利子なんてなんも関係ない
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:29:28.74ID:h1xOT8Vt0
ああ、そういうことか、FXのスワップみたいな利益が発生してるのかと思ったよ
じゃあリバランスなりデタックスなりで利益確定→新規投資みたいなことしないと、
単なる変動の波の中にあるだけで複利効果とかないんじゃん
含み益分で新規購入とかしてる?これ
細かい情報がないからよく分からんな
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:43:15.18ID:8Lzpysrq0
投資信託しかり
ETFしかり
株を買ってるだけだよ?
株には配当金があるんだよ?
配当を出すと税金面でふりだから出さないやつと出すやつがあるの。

わかった?
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:39:57.46ID:UBFld/Rw0
10年間複利効果があまりなかったものが
10年後に急に複利効果が出てくる理屈ってなに?

種銭を多く用意しておいたのと何が違うんだ?
あほ?
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:27.21ID:8Lzpysrq0
まじでいってんのwwww くさはえるwwwww
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:43:35.80ID:8Lzpysrq0
知識ないんだったらおとなしくロボアドでいいよ。うん。
お似合いだ。
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:11:26.67ID:SqZJyRyF0
投資信託の複利って10000ポイントの指数の時に10000円で買ったのが紆余曲折経て10年後10000ポイントだったら配当などで10000円以上じゃないとおかしいのにそうじゃなさそうなことがわかってそれ以来ETFしか買ってない
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:53:18.17ID:8Lzpysrq0
>>819
まじでいってるのwww
投資信託とETFの違いなんてほぼないのにwww

うけるwwww
配当金なんて出さないほうが税金面で有利だから投資信託はわざと出してないのが多いのにwwwwwwwww

くさはえる
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:23.89ID:1xLYn+400
>>821
おれは、
投資信託、国内株、米国株、外貨預金全部含み損
ロボアド+2%、iDeCo+1%
あんたは何やってるの知識があるなら教えてよ
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:14:00.09ID:SB37mN6c0
>>822
投信信託
今でもマイナスとかひふみでもかってるんか?
国内株
センスないんだ。アキラメロン
米国株
どうやったら負けるんだ?
外貨預金
やる意味がわからん。
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 06:39:54.98ID:+erO5Jv60
>>821
複製するのが難しいので知識ある奴でもやってるけどな
むしろ半端な知識だとロボアドを馬鹿にしやすい
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:53.82ID:SB37mN6c0
>>827
ウェルスナビで複製難しいはガイジ
THEOならわかる
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:03:40.10ID:EiFwEETS0
>>811
>単なる変動の波の中にあるだけで複利効果とかないんじゃん

この疑問はある意味正しいからこの感覚を持つのはいいんだけど、
変動の中でも普通に投資してれば複利の効果がある
含み益でも投信を買ってある状態なんだから複利になってる
配当が出て現金で放置されてれば複利になってないになるけど
ロボアドだと、現金部分なんて少しで、他はなにかのETFを買ってある状態なんだから複利になってる
普通にしてれば複利になる、複利を特別な何かだと思って複利を探す旅に出るから、
複利が見つからないよ分からないよと迷ってしまう
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:18:20.60ID:SB37mN6c0
基準価格が1万でスタートするとして
暴落きて8000円が永遠続いて
10年目で基準価格1万に戻ったとしたら
その1万には配当金が含まれてる基準価格だからな。

おけぇえEE?
複利様のおかげで1万にもどったんですよぉおお
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:09:20.89ID:DZ/nNlpo0
>>830
ああそうか
利確→新規購入と、購入状態維持は結局同じことだもんね
なんとなく利確してそれを別なお得な(割安な)投信に買い換えて初めて複利みたいな気持ちになるけど、
等価で買い換えてるんだから同じことか

それなりにお勉強は出来たんだけど、こういう直観的な部分が的を射ていないことが多いんだよね、俺
頭は悪いんだろうな
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:19:47.92ID:qPEFR40A0
>>831
10年低迷って下の方でさんざん購入できる勝ちパターンやんけ
遭遇できたら最高だわ
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:07:59.95ID:iLgDdXhH0
低迷が10年で終わるならその通りだ
その後さらに30年低迷するかもしれんし半永久的に低迷かもしれん
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:59:03.43ID:ANCo2mOz0
SBI証券で投資信託をTポイントで買えるようになる

新ポイントサービス開始のお知らせ @投資信託の買付にTポイントが使える「Tポイント投資」 A国内株式現物取引等でTポイントが貯まる https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000286.000007957.html @PRTIMES_JPさんから
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:27:07.09ID:GqCIqeMX0
経済がそんなに低迷するわけないし、株が無駄に安ければ配当金再投資でめちゃくちゃ儲かるよ
株なんて下がりまくればいいんだ
083980
垢版 |
2019/07/03(水) 20:19:09.79ID:zjHLPDnw0
やっぱ株より種モミだな。
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:40:58.43ID:0+DImjMk0
市場の話題


「参院選まで株を下げるな」指示も
ショートカバーで急騰濃厚!
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:38:26.41ID:d1B06qGz0
また知識ない奴がアンチしてるのか
ロボアドのETFは取引量の多い米国ETFだぞ、ゾンビ化するようなものじゃない
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:37:53.73ID:kn+s9CXd0
手数料の高いETFが運用継続できずに償還を進めてるって記事に、ロボアドの投資先が大手ETFだと反応されてもなぁ。
ロボアドの手数料含めたコストで償還されるよーなETFと比較すべきでは?
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:17:24.41ID:m9EpEPm00
ロボアドは手数料が高いETFと同じ運命をより早くたどるでしょ
手数料が高いETFと違って運営コストが桁違いに高いからさらに厳しい
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:20:36.32ID:kn+s9CXd0
https://www.etf.com/etf-watch-tables/etf-closures
みると直近で償還された ETF の一覧が載ってて、それぞれ経費率調べてみると TETF なんかは 0.69% で BBRC は 0.59% とか出てくるね。

まあアメリカだと投資家の選別によって経費率の高いETFは不人気になって償還が進んでるって話なので、日本のロボアドみたいに 1% の手数料でも資金流入が続いてるのなら当面は運用打ち切りの心配とかしないで良いんじゃないの。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:26:25.27ID:EQIZFIXT0
二年ほど投信の積立とウェルスナビ両方続けて、ロボアドのほうがパフォーマンス良かった
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:42:16.15ID:TG7WMoQh0
ロボアドが運営コストが高いって馬鹿だろ
それにロボアドがいくら糞でも、買う人はいくらでもいるからダメになるわけない
普通に兆円集めるぞ
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:50:41.33ID:UUNKiZJc0
ロボの流入量考えたらロボもゾンビ化しないし、投資先のETFもゾンビ化しないしゾンビETFとやらの記事はってロボも!とか言ってるやつらアホちゃう?
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:53:14.42ID:m9EpEPm00
>>852
例えばウェルスナビは2018年に1000億前後の総資産で約8億円の運営コスト(16億の宣伝広告費は別)
がかかってたけど、この運営コストがETFと比べて高いかどうかわからない人?
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:04:00.35ID:TG7WMoQh0
>>855
高いかどうかじゃなくて、高いから厳しいのかどうかの話ね
ETFとは別物なのに、ETFと比べる意味あるんか
運営コストって、それの中身も広告費だぞ
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:29:55.17ID:QTC+EeZ30
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■

■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
■■■ 全部買え!  ■■■
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:44:39.09ID:6tE713620
>>855
ゴミかよ。ETFを
グロース
インカム
インフレヘッジ
に年齢に応じてポートフォリオ組んでくれるサービスにお金払ってんだよwwwww

世の中の一般ピーポーは自分でポートフォリオ組むなんてリスキーなことしないのwwww
わかった?
需要があるから1000億以上のお金が集まってんだろ。

ぼったくりとみんなが思ってたらお金集まらないわwww
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:50:17.16ID:suuiKDrz0
金が6月から上がってる
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:06:42.13ID:6tE713620
そもそもロボアドにケチつけるやつは
わざわざフルコースサービスの料理店にいって
ぼったくりおつとかいってる貧乏人っていうことにいい加減気づけよ。


貧民はセルフサービスの料理店いけっつうの。

で暴落きたら自分が選んだちょいすに自信がなくなって
ふぇえええええわlkjふぁjsだお
怖いよぉおおお
損切りぃいあfhjどあじぇwfじゃ:@

もう二度と投資なんてしない。貯金最強とかいうんだろ。目に見えてるわ。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:25:53.05ID:wBvUh62e0
アメリカ株の手数料を引き下げ合戦
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:16.21ID:JQPYdIwG0
いいぞ、もっと争え
俺は儲かってるから高みの見物決め込ませてもらう
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:41:34.97ID:dCQrJYyn0
ロボは分散投資、リバランス、積立と投資の基本が揃ってるから自分であれこれやるよりいいよ
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:45:13.43ID:6kvAqF160
投資の肝は含み損のときに自分を信じれるかどうかに尽きるとおもんだよね。
根拠がなく適当に投資信託やETFかってるやつはたいてい損切りする。
統計的にも明らか。

根拠がありなおかつ自信があり自分を信じれるやつは投信信託、ETFでも成功する。

なぜなら、利益でるまでガチホールドだからねぇ。
自分で選定して自信があるなら投資信託、ETF
なければロボアドという棲み分けができる。

で世の中のほとんどの人は投資知識なんて皆無なんだからそりゃお金集まるよなって感じ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:58.67ID:C0kDSvko0
872
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:21:11.48ID:nR1RfC5T0
世の中は馬鹿ばっかりだし、日本人で投資に関してだとほんとに酷いもんな
株やってる奴でもまともなのは1割もいないし
普通の人がロボアドのボッタクリに騙されるのは理解できる
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:30:09.37ID:6kvAqF160
もはやどこに騙されたらましかを探す世界。
これから認知症患者を食い物にするだろうし。おまいらも気をつけろよ
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:33:04.05ID:uHpEEf5y0
>>871
何十億も広告費使った割に全然お金集まってねーだろ
その何十億で米国株買った方が儲かったんちゃうか、ってレベル
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:35:46.61ID:6kvAqF160
>>875
何十億はらって1000億以上回収できたら大成功じゃないか。
算数もできないの?
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:08:34.15ID:6kvAqF160
>>878
それしかいえないの?企業側からみたら大成功じゃないか。
1000億の1パーが毎年チャリーンチャリーン。
何十億の広告費?
余裕のよっちゃん。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:12:30.61ID:nR1RfC5T0
まだ全然足りないよ、1%も入ってこないし半分も入ってこない
5000億くらい集めなきゃな、余裕ではないよ
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:39.44ID:6kvAqF160
1パーの半分しかはいってこないの?
何にそんなお金かかってんだ。
丸投げするだけの簡単な仕事じゃないか。

暴落きたらガチホ大事ですよってメールするだけ。社員も数名程度で十分だろ。
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:46:14.27ID:OdeBCClq0
「暴落時に、投資家を励ますような文章を考案する為にAIを活用する」

文字通りのロボ「アドバイザー」
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:17:02.13ID:DgAzDCC90
>>877
ロボのデメリットは粘着がスレ荒らすくらいかな
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:23:33.15ID:6kvAqF160
>>885
含み益は幻だからな。
最終的に利確するまでは結果はわからんぞい。
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:34:53.76ID:nR1RfC5T0
>>881
販売も丸投げしてるから、提携企業に半分とか払う
割合は知らないけどね、自社HPで売れてる割合も知らんけど
証券会社で投信を買うと、信託報酬の半分くらいは証券会社に入る
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:37:39.71ID:nR1RfC5T0
手数料1%で1000万円を20年投資すると、手数料だけで300万くらい払う上に、利益もガッツリ減るからデカいよ
ヤバいよ1%を舐めんなよ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:49:16.25ID:6kvAqF160
>>888
正論なんだけどね。フルコースの料理店にきて料理高いよwww
ふざけんなww
もっっと安くで飯くえるわwwww
っていってるようもんやで?

セルフサービスのお店いってどうぞ。
選択肢はいくらでもあるのだから。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:00:39.13ID:6kvAqF160
>>892
心の変動が少ないな。
メンタルは大事よぉお。
仕事中どうしよぉお今日も株価さがってるぅうう
はわわっわわあっわ
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:29:48.17ID:hMWel3c10
>>888
配当で600万入るよ!
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:57:00.29ID:BEenA+yD0
AI搭載ロボアドバイザー THEO[テオ]のお金のデザイン マレーシアでロボアドバイザー「MYTHEO[マイテオ]」提供開始 グローバル進出を本格始動 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000018295.html @PRTIMES_JPさんから
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:59:14.14ID:eBVuQ/tx0
■■■速報■■■

トランプ氏、あらためて利下げ要求

トランプ米大統領
●米国に利下げする金融当局が存在すれば、経済はロケットのような速さで成長するが、実際には多くの金利をわれわれは支払っており、不必要なものだ
●米金融当局は自分たちが何をやっているのか分かっていない
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:34:05.60ID:Db0fsFak0
>>902
わしのスリムより稼いどるやんけ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:48:47.91ID:krqoa4uc0
>>905
THEOdocomo
のほうがお得やのに変更する意味がわからない。
Dカードやめたのかい?
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:26.70ID:+XkwMi/90
>>907
本家は割引あるよ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:52.95ID:xyRQl0cX0
ドコモはカラーパレットがないから云々って話を以前見た気がしたけど、導入されたんだねぇ…
後のネックは、dゴールドカードを持ってるかどうかくらいかな?
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:44.75ID:w2+iQBOO0
+docomoだとdocomoから抜けても+docomoのままらしいんだよね
なんかそこまでdocomoに縛られるのどうなんだろう…って思ってしまって。
うーん…どうしようかなぁ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:33:09.09ID:krqoa4uc0
Dポイントで投資信託でもかえりゃぁいいけど。ポイント投資(笑)みたいな税金関係どうするんや!
みたいなゴミみたいなやつしかないのが難点だが、そのうち対応するでしょう。
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:38:24.99ID:viEq7uqP0
試験的にいろいろ手出してるけど
ロボ強すぎてこれだけでいいんじゃないかと思ってきた
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:09:25.55ID:wlRj5JKU0
積み立てNISAでslim系少し買って眺めてるけど
ロボのほうが率は良いなぁ。
特定の3倍三分が一番率が良いけど、
つみにーには出来んし。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:59.43ID:TOM7s/G40
ネット証券の米国株の最低取引手数料0化はロボには逆風よね。

今まで直接買付をやろうとしても、小口で買う場合は最低取引手数料がくっそ割高だから避けてた部分が大きかったのがその問題部分が消えたわけだし。
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:05:31.07ID:obkdL7Vs0
ロボやってる奴は馬鹿の時代が本格的に一気に到来したな
自分で買えば0.45%の手数料で1回払うだけ、ロボだと年1%で永遠に手数料を払い続ける
どうすんだ柴山よ、説明しろ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:09:30.82ID:xIiCjbqA0
売買手数料はポートフォリオを構成する6〜10個のETFそれぞれにかかってくる上にリバランス時にもかかる
ロボなら定額でお得だな

手数料種別が違うんだから安易にロボと比べられるものじゃないんだよ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:30.48ID:B+c9hPKW0
>>919
笑える
6-10個?それぞれに平等に0.45パーセントずつ一回で済むわな

ロボだと永遠に年1%
たった10年の保有で10%・・・

リバランスも半年に一回しかやらんし
自分で買ってればリバランスなんて数分の一

ロボでやれば、保有全額に対して永遠に年1パーセントの手数料がかかる・・・

どMでしょ
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:55:51.52ID:l95Dl8Hi0
積み立てること忘れてますね
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:59:41.80ID:obkdL7Vs0
ロボ擁護なんてもうどうやっても無理なのに、絶対にロボ擁護しなきゃいけない悲しい人が頑張ってますね
まともに説明できてないのに
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:25:37.45ID:cUNN8YJl0
>>925
ではロボよりも儲かるものを教えて下さい。
君がやってるのをぜひともここで教えてほしいな。
お待ちしております。必ず教えてくれよな。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:26:36.97ID:l95Dl8Hi0
>>925
あんたも飽きないね
ロボがそんなに悪いものなら、あんたがもっと良いもの作って公開しなよ
ロボで月100億集めるんだから良いもの作ればすぐ大手金融機関よ
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:52:14.31ID:obkdL7Vs0
>>939
低レベルだから分散投資なんてするんだよ
安心感のためにね、損してでも安心してたいからって分散させる
世界のトップ500企業に分散投資するつってんのに、それでもまだ分散が足りないってか
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:21:22.62ID:LuDNA4Vr0
米国株も20年以上停滞したことがあるのにようやるわ
分散投資を低レベルとは無知って怖いね
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:04.46ID:EabDH+HW0
盛り上がってると思ったらいつもの定期ネタか。
12日が積立日だから、今回は円安に高値掴みで最悪だったな。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:22:37.65ID:7Mp0/FZ/0
嫌なら自分がやらずにこんなスレに来なきゃいいだけなのに来て喚くってことは、
それだけ必死にポジトークしてるってことだよな
さて、ロボ(ここではWealthNavi)を叩くことで有利になる立場とはどんな立場でしょう?w
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 07:41:37.73ID:ptrN47dd0
>>942
無知って怖いね
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:15:45.44ID:rL0KZ8z20
>>952
クレクレやめろや
1960年代から1980年代のことだ、誰でも調べられる情報なんだから今度から自分で調べろよ
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:53:54.65ID:+ScqhG8T0
954
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 07:50:47.75ID:EC2hY5kZ0
>>955
ロボはゴールド入ってるからそもそも投信とポートフォリオが違う
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:37:20.76ID:NgG/T36V0
>>955
ロボ強い
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:08.17ID:4RsA1qw30
開始3ヶ月
ドルベースで手数料引いて3.03%の利益が出てるんだけど、だいたいどのくらいが目安?
年10%超なら充分すぎるけど、多分このままはいかないよねぇ
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:22.79ID:X6fKX4ki0
>>960
ウェルスナビならホワイトペーパーにリスクレベル毎の期待リターン(年率)が載ってるよ。それを超えてれば儲けすぎということ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:25:54.66ID:xGrP4E5P0
>>960
そんなもんよ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:19:49.70ID:h4/+744v0
下手に投信買うよりロボアドのほうがいいんだな
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:39:26.36ID:JmDyWHuH0
>>970
スレ立て乙
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:03:55.01ID:PEItXmc40
ロボは全自動で資産運用してくれる上に取引手数料無料だから少額積立ならETFを直接買うよりお得なので一般市民向き
しかも手数料年1%はAIがデタックスという高度な税金軽減取引を行うおかげで実質0.6%程度
その0.6%の手数料も、分配金のほうが手数料より多いから手数料は実質的にはゼロ以下
運用アルゴリズムはノーベル賞受賞の最先端理論を実装

これだけの高性能ロボアドのウェルスナビをやらない手はないよね
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:31:56.20ID:IXt7VcSp0
ロボットにはなかなか勝てんよなあ
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:26:56.94ID:VCmXQ02C0
普通くらい
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:59:14.10ID:3CAFb0FW0
さすがにロボ強すぎる
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:24:23.91ID:CykgfODI0
とりあえず有り金で一括して、あとは給与から投資できる金を一括
これを毎月がベスト
余剰資金をあえて分ける意味はない
リスク軽減にすらならない
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:10.66ID:jIzY581p0
またそんな適当なこと言って
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:25:06.38ID:r/jpC84s0
理論上は少しでも早く資金を投入するのが最適解だよ
時間分散はリスク低減にはならない
少額積立の方が心理的に負担が少ないというだけ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:58:45.28ID:7K++Vrm90
ロボ強すぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 226日 23時間 37分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況