X



インデックスファンド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:52:45.36ID:+sQS7R2C0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542253556/
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:57:01.62ID:9ekA1Fo40
>>664
話が通じない人だね
インデックスファンドやインデックスETF買えばなんでもインデックス投資だよ
その中に毎月の積み立てる手法もあれば、タイミング選んで売り買いする人もいる
前者の方が主流なのは間違いないけど、後者だってインデックス投資だよ
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:59:19.45ID:+XwNErKv0
>>664
投資先が指数関連銘柄ならインデックス投資でしょ。
頻繁な売り買いは、投信でのインデックス投資にはあまりそぐわないけど。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:14.80ID:ikmZFkX30
>>666
それだと平均を得るっていう大前提から外れる
市場平均の+も-も受け入れ、しかして結果的にはアクティブを上回ってしまう、というのが基本にある
値ごろ感でインデックスを買ったり売ったりするのは邪道
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:02:02.51ID:EVHACcNl0
ドルコスト平均法やバリュー平均法以外はタイミング投資の要素あるからな
ドルコスト平均法しか認めないとかそういう定義採用しない限りスポット購入は排除できないと思う
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:05.65ID:ozn/DTMd0
俺はこの下落が始まってから毎日積立の額を増やしてるから
厳密にはドルコスト平均法ではないな
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:27.24ID:9ekA1Fo40
>>668
手法の優劣を言ってるわけではないよ
俺だって毎月積み立てのドルコスト派だけど、あなたは用語の使い方が間違ってるから指摘したの
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:28.15ID:Safuvuyj0
>>673
そうか?近所のスタンド10月末から4回に分けてレギュラー10円下がったぞ。
値上げも値下げも数日前にLINEで知らせてくれるから、助かってる
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:36:53.55ID:+XwNErKv0
日本の株はダウが下がると一緒になって下がるくせに、
ダウが復活しても低いままなのと同じだなw
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:27.73ID:/yE9YEZE0
原油は凄いね
それとアメが異常な弱さと円高も来てるからなぁ
やっぱナスの崩れ方がやばかったな
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:47.55ID:+7PyFNFP0
>>661
あんたすげーな 今年こそ自分のほうがドルコスより上回ると信じてやってます
打倒すべきsp500年騰落率とオレニカル投資信託の利回り 為替ヘッジとspの利回りは別として
sp500   オレニカル投資信託
2015  -0.38%    3.92%
2016   9.44%   -2.66%
2017  18.86% 1.29%
2018今 約-0.2% 3.25%
たいしに なぜですか
原油とかもやってます
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:37:45.23ID:bj9mosbI0
>>673
バカの典型
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:48:09.34ID:li31Hvsb0
ガソリンは原油価格が反映するのに半年はかかるんじゃないの
輸送されるのに片道1ヶ月かかるし
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:58:47.09ID:ydgZvLLy0
先輩の勧めでニッセイファンドを一週間に買いました
恐ろしく含み損になりました
今日の23日の価格が出ていません
でも今日は相場は動いていますよね?
休み明けに持ち越されるとしたら
休み明けの当日の価格は?かさなるの?
教えてくださいよ
先輩に勧められて逆らえませんでした
今日の分は?休み明け当日の分は?あれ??
教えてください、先輩とは縁を切ってます
彼女いるくせにどうせエッチ目的にしか思われてないし、あかげさまで私のあだなは
ピストンさえこだからね
名前はよしみなのに
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:43:56.73ID:FbXSm5kf0
>>688
上がった下がった
なんて所詮ただの結果
何年何十年という時間に投資するわけだから
理屈で言えばより長く投資する一括が正しい
ドルコストは機会損失だよ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:00:11.08ID:46D1/gPU0
今後も市場が成長し続けると証明してから言わないと全くの無意味なんだが、そんなことも分からんのか
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:27:01.43ID:08YYeOD10
ははは無理もない
目の前だけ見ていれば不安にもなることでしょう
休み明けを楽しみにされてください
始値のギャップ、そして高い始値から急上昇する日経平均
来週は余裕を持った上げ相場になります
新たな下落要因はその直後に来ます
過去に例のない世界恐慌に備えてください
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:30:00.86ID:hlzXR2q80
自己資本だけでやるなら良いけど金を借りてそれを利用して稼いで利息を払うっていうシステムがもう社会に組み込まれてるから
成長し続けないと後ろから追いつかれて食われるのさ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:32:43.60ID:wHyZvA+e0
今日はファンドの休業日多いみたいだけどこの半日だけの米国市場の扱いってどうなるの?
例えば今日の半日の市場で−1%、月曜日の市場で−2%だとしたら、投信の基準価格は月曜日は値段つかず、1日遅れの火曜日に合計の−3%ってなるわけ??
それとも、月曜日に今日の半日分の−1%だけついて、火曜日に−2%ってなるのか?
休業日ってことは月曜日に値段付けるのもおかしいから前者かな??
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:33:17.55ID:08YYeOD10
非常に申し上げにくいことなんですが・・・
ダウは下げ続けて行きます
「どこが底なの?」「いつ底になるの?」なんて思われる方も
いらっしゃると思いますが残念ながら底はありません
極端に大きなことを言うわけじゃありませんがゼロになりマイナスになります
なので底はありません、永遠に下がり続けると覚悟していてください
備えあれば憂いなし
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 02:16:23.51ID:2+C5IFSH0
よしよし下げてるなもっと下げろオハギャー楽しみおやすみ
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 03:45:54.25ID:hlzXR2q80
まず雑魚から次々食われていって最後は国債が食われる
常に成長し続けないといけない死のロングウォークなのだ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 06:06:33.60ID:P509wr0C0
結局歴代最長の買い相場が後3ヵ月で越えられなかったな
さりげなく過去最大の上昇相場に王手かけてたんだよね
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:41:40.12ID:J3NyV0lq0
>> 702
>> 今後も市場が成長し続けると証明してから言わないと全くの無意味なんだが、そんなことも分からんのか

インデックスの長期投資自体が、そう考えていることを前提でやるものでは。
0729sage
垢版 |
2018/11/24(土) 07:47:25.85ID:ABUdJz+F0
リーマンショックの再来
来てるね
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:02:37.75ID:vdUCfzUY0
>>729
万一リーマンショックレベルになったとしても、安倍ちゃんは
「リーマンショックほどではないのは明らかですので」
とか言って消費税上げるね
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:07:04.37ID:dTid+k920
税は主要機能の一つは再分配だからね。
とくに消費税は社会保障の財源にされるから、
取られても経済に大きな影響はないどころか、
うまく機能すれば成長につながるはずなんだけどね。

もし税によるダメージが大きいとしたら、
それは再分配のやり方が間違っているってこと。

具体的にいうと、社会保障といっても、
もっと若い夫婦や子供の教育のためにばらまかないといけないところを、
ゾンビ化した老人の医療のために巨額ばらまいているから、
将来の成長につながらなず、ただ浪費することになっているのね。
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:42:53.60ID:Vjm5cVDm0
>>673
ガソリン価格のほとんどは税金だからそう簡単には下がらない。それに元売り業者が3つくらいしかないから競争も弱くてなかなか値下がりしない。
まあ俺は深夜電力で電気自動車乗ってるから関係無いけど。
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:45:59.07ID:Vjm5cVDm0
マジで今の相場がリーマンショック級なら、今インデックス投資始める奴は将来めちゃくちゃ儲けられるな
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 08:53:28.78ID:jfohWkPq0
今年の頭に一括しちゃった俺は負け組
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:03:16.89ID:gOrSqO/D0
一括投資を推奨する奴は証券会社の回し者だから逮捕した方が良い
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:09:27.41ID:TtsAsxs90
>>739
キャッシュ残してなかったの?
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:31:50.75ID:Me+VHz050
5年後には一括投資した俺勝ち組とか言ってるから大丈夫
てか今年頭ならマイナス5%もいってないだろうし全然余裕だろ
これくらいで狼狽するなら株はやめたほうがいい
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:36:58.72ID:EO6GYNSt0
いつも思うのは暴落するって分かってるんだったら
空売り印旛大量にすればいいのに
結果報告がでてこないっていう
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:40:51.72ID:J3NyV0lq0
暴落暴落騒いでる人は、外れたらしれっと忘れて、
当たったら「私言いましたよね」とか言うんだろうな。
0747るーぷ
垢版 |
2018/11/24(土) 09:49:53.26ID:geGLsrkI0
競馬と一緒で1.2倍なんて当てない方がいいんだよ。
バイアスが出てればいい。

まして、インデックスなんてバランスツールなんだから、なおます、そうだろ?
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 09:54:00.13ID:ava5oxYL0
暴落時に個人投資家が選択できる方法は、

・相場からいったん離れる
・長期で保有すれば再上昇が期待できる商品だけ握りしめて耐える

「成長性が期待できるインデックスを買うこと」
「TOPIX一点張り!」というのは厳しい
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:11:42.82ID:CMmRAhp00
iDeCoとつみにだけはドルコストで続けて
後は様子するのが良いかな
s&p500 が最高値から2割落ちたらまた考えよう
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:11:58.68ID:XVVPOZp70
リーマンショックでなくITバブル崩壊型やろ
買われすぎたものが崩れている
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:22.23ID:XVVPOZp70
あれだけの金融緩和して
世界株高演出したんだし
今回はアメは利下げは出来ないから
どうなるんかね?
トランプの間は苦しそうに思えるけど
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:21:22.24ID:J/C7SIMH0
アメリカは景気がいいし、人口が増え続ける国
長期投資で一番いい投資先だから米株一択で良いぞと聞いた
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:22:18.56ID:89Zgw2jC0
>>750
いや配当欲しいなら素直にVTI 買いなよw
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:35:17.52ID:4P38Hy4I0
■■■■■ブラックマンデー■■■■■
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 11:32:25.67ID:93AOgvg80
>>752
なるほどなあ
金融危機って訳ではないモンな
バブル崩壊も分類分けするもんなんだな
ためになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況