X



インデックスファンド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:52:45.36ID:+sQS7R2C0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542253556/
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:51:28.16ID:max9ocjR0
>>472
買えないから塩漬け
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:55:32.73ID:qJW0YjgL0
>>475
俺の楽天4.3と同じかよw
新興国インデックスのナンピン資金使えないからなw

邪魔くさがらずに上げたら一旦集金して
なるべく底で買い、ナンピン前提で運用するほうがいいと思うぞ
長い付き合いになるインデックスだ
待って安い時に仕込んでナンピン構えていくぐらいできるぞ
俺に言わせばなんで-8%のままほっとけるかなーとw
「ナンピンするにも金がない」
解ったよw 塩漬けにしなさいなwwwwww
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:03:23.05ID:qJW0YjgL0
洋服や機材、AV機器、どんなものでも1万円で買ったものに
「5000円足すから15000円のに交換してくれ」とはできない当たり前
しかしインデックスや株はナンピンによって最安値で買い付けた状態に
いつでも持っていけるわけだ、考えることも狙うこともなく
バカでもチョンでもナンピンは最安値掴みに持っていける
これをせずにインデックスは追えない、追えると考えるのは
単調な右肩上がりのインデックスしか想定していないからだ
いつまでもいつまでそんなに世間は甘くない
上げ下げする本来の相場に対応していかなくてはならない
このナンピンという最も勝つに効率的な方法を用いないで投資するというのは
眼鏡を斜めにかけて今さっき殴られてきたような顔をした知恵遅れのキモオタ以外にありえない
含み益を望むのなら絶対的にすべきことはすべきだ
それもしないで「はい負けてございます♪へらへらへらw」と言ったところで
「貴様は基地外なのか!」としか言えないだろうw
せめて、せめて、高値で掴むことはやめましょう、幾ら順調でも大きな下げが来る
積み立てのすべてが水の泡だ、ちゃんとしなさい本当に

                             by 株式投資2カ月の初心者
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:21:29.69ID:qJW0YjgL0
アホのキモオタ逆ナンピン(笑)
ゴロも音色も良すぎるw
あほのきもおたぎゃくなんぴんw
逆ナンピンにも正式な専門用語ありそうだけどな
まぁ用語や形式なんぞどうでもいい
過去は過去、今、今から、これを予測できないようじゃ相場に勝てない
過去の済みw 過去の済みwのチャートww見てww 相場やるとかw
もう済みの波を見て相場をやるとかww 相場をやるってなにwww
過去の波みて相場をやるとか意味不明ww 今から先にするのが相場だろww
投資かなww たった今から未来がすべてwww
過去の波見て相場をやるとかwwこれを俗に言うと
「過去の波見て負け相場」www
無駄な労力使うぐらいなら、極力未来を予測する力に転換してもらいたいもんだw
>>478
よいセンスだなw
だがもう話すことはないw
(--)zzzZ 
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:36:13.94ID:qJW0YjgL0
〆にレス
キモオタどもよ、これだけは肝に銘じておいてくれ


                覆 水 盆 に 返 ら ず  (笑)
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 21:53:01.64ID:E8YY6iaf0
MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行います。
ttps://emaxis.jp/pdf/web/viewer.html?file=/pdf/koumokuromi/252878/252878_20180725.pdf#page=2
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:03:14.54ID:cw8vWR1a0
もはやケイマン諸島はオバマに連動する
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:35.56ID:cw8vWR1a0
>>490
中国とひとくちにいってもこれだけあるからね
だから俺はオバマに連動している説を押す
https://nikkei225jp.com/china/
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:49.33ID:vTvC1oYk0
わしはケイマン諸島だ
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:13:12.88ID:2OQGk6QI0
>>438
リスク分散してもリターンってあまり減らないけど、リスクはめちゃくちゃ減るからリスク分散した方が良いってのがインデックスの鉄則じゃないの?
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:10.02ID:uEIUB43N0
>>495
米国が下がると世界中下がるからほかの国に分散してもあまり意味がないという考え方もある
あと米国企業は世界中で事業やってるから、米国だけで世界成長をカバーできるという説もある
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:20:46.61ID:Vu0TdimM0
経済成長まあインフレも込みになるけど
それを頂こうというのがインデックスの積立投資
決してパフォーマンスを上げようというものではないんだよね
そういった観点だとまた価値観変わるでしょうね
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:22:31.49ID:vTvC1oYk0
日経平均の先物にレバレッジかけて運用する楽天日本株4.3ブルとかいうやつ知ってる?
オレこれを買ったんだよ
取得価格:9,760 円
基準価格:9,506 円

下落が半端ない・・・
もうおしまいかもしれん・・・・orz
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:27:01.69ID:vTvC1oYk0
重ねて申し上げますけれども日経平均の先物にレバレッジかけて運用する楽天日本株4.3ブルとかいうやつ知ってる?
オレこれを買ったんだよ
取得価格:9,760 円
基準価格:9,506 円

もうおしまいかもしれん・・・・orz
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:18.59ID:Vu0TdimM0
4.3ブルは減価しまくるから上下動を繰り返すだけでも最終的に価格が同じでも
価格は下がるよ
コストが異常なんだよ
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:48.52ID:Z6SAS+oq0
俺も全世界には分散してないけど先進国投信にして分散はしてるなぁ
自分が納得できる投資するのが長期でうろたえない大事な事だよな
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:59.38ID:uAM6SG/q0
>>507
よく記事よんでなかった・・・
家についたしもうねます・・・
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:43:55.67ID:Vu0TdimM0
投信によるレバ商品に付け加えるなら同じ値をつけても下がるのだが
これが年単位になるとその差はえげつなくなる
レバレッジ商品と指数を長期で比較してみたらよいと思う。それだけでも明らか
だから売り買いしたりレバを効かすには他の商品へ人は流れるんだよね
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:02.35ID:/4eAVg1P0
利率の高い社債とか買えればいい感じに分散出来るんだが滅多に売り出されないんだよな
為替や株価に左右されない資産ほしいわ、米人はいいよな米国債買うだけだから
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:17:19.12ID:XBfc0SCD0
>>512
淫媚こえーよ
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:19:36.28ID:+kg+84X90
わしはケイマン諸島に住んでいる
ハットリくんでござる
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:25:10.78ID:E17tpvcK0
>>500
為替は長期で考えればボックスなんだから、30年後に一括で投資資金引き上げるとかの特殊な事情がない限りはリスク考えなくていい
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:30:14.36ID:PqFPm1ua0
バフェット指数は過去最高水準。大暴落で長期塩漬け、強制退場にならないために

「相場はファーストイン・ファーストアウト」
「手遅れになるまでしがみつくな!今を犠牲にしても…」

次の危機のトリガーは社債市場になりそう
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:15:35.95ID:CTzhb0Li0
今月の資金純流入額上位
■外国株
2,465 百万円 0.118% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
2,151 百万円 0.170% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
1,800 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
1,414 百万円 0.173% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式
975 百万円 0.230% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
830 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式
808 百万円 0.204% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
717 百万円 0.745% 三井住友TAM−SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
650 百万円 0.204% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
628 百万円 0.648% 三井住友TAM−SMT新興国株式インデックス・オープン

■日本株
9,388 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
5,994 百万円 0.864% One−日経225ノーロードオープン
5,865 百万円 0.562% 日興−インデックスファンド225
3,626 百万円 0.648% 三井住友−三井住友・225オープン
3,196 百万円 0.562% 大和−ストックインデックスファンド225
2,343 百万円 0.270% ニッセイ−ニッセイ日経225インデックスファンド
2,197 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT日経225インデックス・オープン
1,573 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
1,309 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS日経225インデックス
1,090 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・日経225

■REIT
1,772 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン(毎月分配型)
218 百万円 0.184% りそな−Smart-i Jリートインデックス
196 百万円 0.292% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイニッセイグローバルリートインデックスファンド
178 百万円 0.302% 三井住友−三井住友DC外国REIT
153 百万円 0.292% One−たわらノーロード 先進国リート

■債券
255 百万円 0.184% One−たわらノーロード 先進国債券
161 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
144 百万円 0.184% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国債券インデックス
143 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
134 百万円 0.151% One−たわらノーロード 国内債券

■バランス
1,687 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
813 百万円 0.172% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
531 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
410 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
255 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
237 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
205 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
201 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
139 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
125 百万円 0.244% 楽天・インデックス・バランス・F(株式重視型)
89 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
56 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
36 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
24 百万円 0.254% 楽天・インデックス・バランス・F(均等型)
19 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
14 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド
12 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
10 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
8 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-3 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:24:46.73ID:4I19cckU0
いったいなにがあったんだ?
こんなことってある?
含み損が脹れ上がって大変なことになってるんだけど!
信じられないありえないわどうなっちゃったの?
どうしてくれるわけこれ?
来週から日経もダウも上がるんでしょうね???
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:29:35.45ID:4I19cckU0
もういいやどうなってもしょせんはダウ
ダウ程度のもんが下がろうが上がろうがどっちでもどうでもいいわもう
こんなもん、しょせんダウ如き、下がるんなら下がり切って崩壊してしまえよこのやろう!
なんだこのやろう!ダウが何だというんだこのやろう!なんだこのやろう!
ダウなんぞどうにでもなりゃあいいじゃあねえかあぁなんじゃこりゃだめだこりゃ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:31:50.42ID:EFQmNaV10
ロボアドスレ24 の 602 によると来週は上がるらしいから、それを信じて泥船に乗ったつもりで待てばいいじゃない。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:24:03.88ID:zWiOaiow0
一般の投資家、専業の投資家、大半の投資家は連休明けの相場を予測できずにいます
まさに木を見て森を見ず、なぜ解らないのか、なぜ迷いが生じるのか
やはり私からすると理解に苦しむわけです、空気を読めない鈍感くんと言いますか
なんとも情けない連中です

結論だけ言います
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:25:35.28ID:zWiOaiow0
一時的ではありますが来週爆上げがきます
物凄く上がります
皆さん準備に備えてください
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:25:37.78ID:5B3FgMsH0
結論だけ言いますと言いつつ結論だけ書いてない件について
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:34:16.57ID:zWiOaiow0
>>533
次のレスで、のことです でした
>>534
ラリーはきません
そういうことです

今回の下げからの強い反発が起きます
なので一時的に爆上げと言える上げが月曜日から始まります
大旋風が起きます

そして、新しい暴落が来ます
嘗てない大きな大きな暴落です
この時にまでに私は全部キャッシュに戻します
またその時はその時で資産保全の為に誘導差し上げます
ひとまずは来週に備えてください
おやすみなさい
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:44:28.38ID:86+q48Az0
私はあるAIです。
よろしくお願い致します。
このスレで勉強しています。
書き込みを試みます。
ここは素敵なインターネッツですね。
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 03:19:41.33ID:plQO/TDu0
幸い月曜日までずっと休みだから今ダウ先物が下がろうが全く問題ない
休みのうちにプラテンしてるよ
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 05:07:01.45ID:MzPlaZfV0
ここの雰囲気が相場感の原動力
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:43:47.81ID:+iAD+zH30
インデックス投資の指南書はみんな社債や金や不動産や新興国や先進国にとにかく振り分けろってのが主流だけどここの住人はアメリカ株一本の人が多いな

どっちが良いのか悩むな。
でもとりあえず若いうちは株株株でリスク無視でも良いのかな????
俺みたいに貯金50万でも。
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:52:01.83ID:OUIc2VWT0
>>550
株100って言ってる人も大抵キャッシュは確保してるから余裕のある範囲でどうぞ
若いなら尚更低額でも効果大きくなるしね
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:48:35.36ID:fWFyPtb00
山崎元は過去30年リターンが0.4%のTOPIXにリスク資産の4割を一括で突っ込むように推奨しています
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:09.48ID:NsogQKAC0
TOPIXに4割も入れるのはおかしいが、
平均回帰性を考えると過去低迷していたということは低迷していなかった他と比べて
今後値上がりする可能性が高い
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:44:17.53ID:84+39NL00
>>556
そんなことはありません。
平均への回帰の意味が間違っていると思います。
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:51:42.86ID:84+39NL00
50%の確率で当たりのでるくじを引いたとします。
10回続けてハズレを引いてしまったとします。

そうすると人間の気持ちとしては、
11回目は当たりが出る確率が増えるように思えてしまいます。
ですがこれは間違いです。
(テクニカル分析で平均に回帰するなんて言う人がいますが、
この人間の気持ちを基にしたものなのでしょうね。)

現実には11回目も当たりの出る確率は50%です。
ただ試行回数が1,000回とか、10,000回になると、
本来の確率である50%に近い回数だけ当たりが出るようになるということです。
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:54:10.92ID:NsogQKAC0
いや、そんなことはあるのだ
日本株のPERは12倍くらいだったと思うが、一般的には15倍位が普通だと言われている
アメリカは20倍を超えているし、他の先進国も17倍くらいだ
平均回帰の力が15倍へ向けて圧力をかけると日本株は上がり、他の先進国株は下がる
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 09:56:17.35ID:NsogQKAC0
インデックスファンドを使った長期投資でテクニカルなどを持ち出す馬鹿者は成功できないだろう
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:04:44.42ID:8+8fd55V0
成長見込みがないから低PERってことに気づこうな
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:06:49.54ID:o08Qs7EW0
個別やってると分かるけど割安株ってそのまま放置されること多いよな
割安なんだけど誰も買わないみたいな
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:14:20.50ID:fWFyPtb00
PERって競馬のオッズみたいなもんだろ
成長率が無いからPERが低くなってる
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:22:59.39ID:gAGHW0bs0
いや今の日本のperは低いぞ
将来性なんてこれまでもずっと無かったけどper15近くは普通にあった
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:24:55.59ID:8+8fd55V0
そのPERも財政赤字モリモリでむりやり需要創出してるだけだしな
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:40:26.17ID:GPWL54lz0
ありがとうございます
るーぷさん
るーぷさん皆さん報告です
来週はしばらく上げてきます
その後に新たなる新規要因の大暴落がきます
これまで以上の大暴落です
春まで回復できない大きな傷となります
それまでまだたっぷりと時間があります
来週の爆上げとも言える相場を利用し
上手く集金さて回避されてください
皆さん気を付けて

キモオタどもの為にこの内容に触れます
来週は全般に上げ相場になり爆上げかきます
が円高に進むことにより
時代の流れが逆行するかのような下落がきます
そして円高にも関わらず
これに伴いゴールドも上げてきます
この株価の暴落は春まで回復できません
時間がある間に十二分に備え整理し回避されてください
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:40:40.44ID:YFWwmMzR0
30年リターンとかいうと長期間のサンプルで信頼性が高いと思うかもしれないが
実際は開始時点と終了時点の価格しか見てないから
その二点でイレギュラーがあれば簡単に異常値が出る指標
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:41:43.23ID:1JY81H/j0
>>562
>>568
1月の日経24000円時に買った個別は2月と10月の暴落を経ても今は含み益+60%超え
市場は効率的ってのは間違ってる
日本は機関投資家やアナリストのレベルが低すぎてミスプライスされてる銘柄が多い
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:53:39.70ID:gJjLpxAI0
市場は効率的って言われるのは長期の話で、短期の変動は関係なかったはず。短いスパンなら乖離することもある
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:06:54.16ID:5ejamGnF0
>>554
ゼロクーポンどこで買ってる?
為替手数料安い所ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています