X



インデックスファンド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:52:45.36ID:+sQS7R2C0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542253556/
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:11:50.26ID:+1wcVW000
emaxis slim マネーロンダリングファンドまだ?
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:50:35.52ID:U4y2EPV30
半端だろうがなんだろうが時期が悪ければ損はするものなんよ
2カ月前とは言ってることが違いすぎる
買わないバカおりゅ?とか言ってたくせに
損するに決まってんだろ買ったバカいんのかよって手の平返し
20年後増えてればいいんだから短期はどうでもいいとか言ってたくせに
20年頃お前生きてんの?とまで言われる始末
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:57:21.02ID:LcuJ5iKH0
>>377
半端感はあるがw、気にするな。俺だったら5万ずつ買ったな。それかあと15万ずつ買うわ。
まあ、暫くは基準価格を見るな。インデックスなんてそんなもんだと。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:57:48.26ID:NyN7ms6/0
上がり相場の時は、投資に使える金は生活防衛資金以外みたいなオールインの話も出てた

俺は個別株から入ったからオールイン発想は起きないけど、それでも
上がり相場では待機資金がもったいないみたいな考えが浮かんでしまう

上がって、もっと買えば良かったと後悔するぐらい余裕のこしが丁度いい
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:05:43.76ID:l6MXqUHX0
2月中旬に買ったスリム先進国を一旦処分した
SBIから楽天に資金を移したかったというのもあるが、円高の時に買ったのにここまでプラマイ0とはとはゴミすぎるわ
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:33:19.43ID:xy5zb5XU0
>>357
Yahoo!ファイナンス
自分で取得単価と株数を入力しなきゃいかんから面倒いけど、投信の基準価格更新が早い
0390るーぷ
垢版 |
2018/11/22(木) 08:45:09.94ID:zcc3T3KK0
名無し天才くんにちょうちん付けるのが得策だろう。
だが、長期的に見ると

A、それで儲けると、悪い弊害が出る。120%ホンニンの責任。名無し天才くんじゃ無い。

B、名無し天才さんのエッセンスを取る。フォースで読む。
そのための訓練ディシプリンに徹する。
こっちが本当の正解くさい。
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:44:08.55ID:n5OdYoI50
ダウが下がっても個人的にはどうでもいいのだが、さて、他がどうなのよって話だよ
話かな?話だよ、そう、こういう話
話ではなく現実になる、ふふふ
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:45:09.85ID:g22ggx170
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

速報

米減税第2弾 年内断念 NECクドロー委員長

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:57:28.99ID:efag+fNx0
ダウが下がってイライラしてる人が多いなw
でもそれは角山先生の助言を聞き容れない頭の悪さが原因であって、私に八つ当たりされても困るw
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:59:59.58ID:JiUHyv3H0
昨日、ホンマでっかTV見てたら、インドの投資信託が紹介されてた

ブラマヨの吉田がガッツリ食い付いててワロタ
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:25:39.26ID:ufAFtnyz0
>>398
角山はあんな成績で金取ってるんじゃねぇ
今期最悪じゃねぇか
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 11:30:06.75ID:pRq3LIEe0
emaxis slimシリーズの投信、
米検察による三菱UFJフィナンシャルグループのマネロン調査の影響ってある?
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:24:58.14ID:IKvRagJ10
日本株やってダメなやつは何やってもダメ
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:29:33.53ID:g22ggx170
シカゴファンドの予想
=======================

●アルゼンチンでの米中貿易交渉は合意に至らず
  世界の株式市場は全面安

●11月の米雇用統計で利上げは年内のみ 
  FRBの来年利上げトーンが下がる 円が急伸する

●12月7日の米国議会ねじれ現象から予算が失効する可能性が高い 
  ドルは売られダウは下落する
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:51:13.90ID:dXhPRIOu0
病気もらうのも怖いしなぁ
風俗行くにしても衛生管理がしっかりしてる高級以外はありえんな
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:59:51.13ID:S1LuaiGt0
今日がファンドの休業日のところ多いみたいだけど、明日のNYが半日しか開けないからなのかな?
ファンドが休みってことは、今日の15時までに注文しても注文日が月曜日扱いで、約定日が火曜日になるってことだよね?
さすがに時間ありすぎてリスク高いかな?
ダウとかナスダック安いから本当は買いたいんだけど
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:17:24.86ID:n2KaYKq50
ようやく積み立てNISAの審査が降りた。
さて、何をどんなアセットロケーションで買おうかな……?
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:25:10.26ID:1diNundt0
てか、今日出してる注文は月曜の15時まで取り消しできるな。
あるいは失効になるか、受付不可のところもある。
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:38.52ID:XDqRCcvC0
https://i.imgur.com/CwjaHX8.jpg
これってつまり、NISA口座で商品をコロコロ変えたりは出来ないってことだよね?!
マジで悩むな。これから20年30年も金融商品を変えられない、変えると非課税じゃなくなるとか……。
みんな!!!
何がいいか教えてくれ!!!!
俺のリスク許容度は年間50万円くらいなんだ( ;´Д`)
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 14:01:04.26ID:KqSofKol0
積み立ては20年だけど、ただのNISAは5年だよ

なので5年後にプラスになっていると
予想される銘柄をいま買うっていうのがNISAだ
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:20:16.19ID:n5OdYoI50
ダウが下がった程度てぴーぴー泣く小さいやろうは器をでかくして出直してこい
意味が解らんキチガイなのか
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:22:45.32ID:n5OdYoI50
所詮ダウ如き、屁のようなもんだ
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:31:21.71ID:IVu/fGwc0
ダウ下がりの一体何が悲しいのか
積み立てるほどに20年後のリターンが増えるのに


今の時点で出口戦略を考えなきゃならない高齢者のことは知らん。そういう人らは個別銘柄を一般NISAでやってくれ
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:15:55.62ID:qJW0YjgL0
NISAなんて投資して二カ月足らずで使い切ったけどな
それに毎度毎度20年20年っていうやつこの上なく馬鹿っぽいよな
20年も先誰も知る由がないし、普通に考えて
20年も運用して含み益にならないほうがどうかしている
20年後には含み益だからと言われても誰も嬉しくないし誰も納得しない
20年資産を縛られるってどれほどのことか
20年の間に効率よく上がる道を辿って行かないといけないわけだ
いったい投信や積立を何だと思ってるのかw
なめてるんじゃないのかw
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:30:01.15ID:qJW0YjgL0
何が5年後なもんか、なぁ〜にが20年後なもんか
明日の事も解らないくせにww
明日明後日の積み重ねが5年後20年後なんだ
ぼけ〜っと未来に夢うつつぬかしてるとどえらいめに合うぞw
今の負けを正当化や美化して己の失敗から逃げて今後己の成長促せるのかよ
キモオタがポカーンと上の空の遊び半分で未来に夢見て甘ったれた投資してるから
今のようになったんじゃないのか?
今勝てない奴は将来でも勝てないぞ、投資を舐めるな
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:33:43.94ID:qJW0YjgL0
新興国の個別株がやけに値を上げて含み益が増している
さていつ売却しようかなw
夕刊配ってきます!
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:55:22.51ID:qJW0YjgL0
             ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´    ●  "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ, ●  ●    "',`,
       ,/   W ミ゙ミ   ●     ゙:;:,
      /    ニ三ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   /  W ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,  三二       ミ;::彡;:    
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"  
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ  何事だしかしッーッ!!
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙   世界中が大暴落かあぁーーッ!!
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'    新聞投げ捨てたぁーー!!ww
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:08:50.85ID:GaHP2PnB0
バフェット太郎が保有する銘柄はどれも安定した配当が期待できるわけですが、
配当は再投資することで株価下落の「クッション材」の役割を果たしてくれます。
また、相場がいったん回復すれば、配当再投資した分の保有株が強気相場のアクセルとなり、パフォーマンスを最大化してくれる「加速装置」の役割も果たしてくれます。

そのため、アップル(AAPL)に投資している投資家たちは、この弱気相場でコツコツと配当を再投資した方が賢明です。

一方で、フェイスブックやアマゾン・ドットコム、
アルファベットなどの銘柄は無配であることから、投資家は配当を再投資することができません。
これは別に悪いことでもなんでもなくて、単純に稼いだ利益を株主に還元するのか、
あるいは利益成長のための投資に使うかの違いによるものでしかありません。

たとえばコカ・コーラは稼いだ利益を投資に回そうと考えても、大きな投資を必要としていないことから、
株主に配当として現金を還元した方が合理的です。

一方でアマゾン・ドットコムやアルファベットなどは、稼いだ利益で新規事業に投資したり事業買収に使った方が、未来の利益を最大化できると考えられるため、
配当で株主に還元するよりも、利益を成長させることで株価を上昇させた方が合理的だと言えます。

とはいえ、ヒトは将来の不確実性を嫌うものです。

投資家は配当を受け取ることで確実にリターンを得られるものの、無配株は株価が上昇しなければリターンを得ることができません。
また、将来の期待がしぼみ、PERなどのバリュエーションが低迷すれば、たとえ利益成長が実現したとしても、必ずしも株価が上昇するとは限りません。

強気相場ではこうした懸念が軽視されるので、多くの投資家は値上がり益の期待できる銘柄、
すなわちFANG株などに集中投資して、弱気相場になると株価下落に耐えきれず、狼狽売りをしやすくなります。

そのため、弱気相場とは本来資産を最大化するうえで大切な局面であるものの、それを活かせるのはバフェット太郎のように連続増配株に投資している投資家であり、
FANGなどの無配グロース株ばかりに集中投資しているクソダサい投資家たちが活かせる可能性はハッキリ言って低いですwww
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:10:02.65ID:hVHi6yNt0
>>427
俺はとっくの昔から日本の投信はこの方法で積み立ててるけど、確かにスコアはいいよ!
まぁ当たり前だけど、乞食楽天ポイントなんかよりはるかに効率よい
0436 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/11/22(木) 18:11:59.22ID:eSP7HZQ+0
2018/11/22の基準価額です。
eMAXIS slim 日経 9376 +61 +0.65%
eMAXIS slim TOPIX 10915 +88 +0.81%
eMAXIS slim 先進国 11223 +92 +0.83%
eMAXIS slim 米国 9996 +47 +0.47%
eMAXIS slim 新興国 9523 +65 +0.69%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 9912 +80 +0.81%
eMAXIS slim 全世界AC 9987 +80 +0.81%
eMAXIS slim バランス8資産 10424 +51 +0.49%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8881 +186 +2.14%
楽天全米 (10526)
楽天全世界 (9789)
楽天新興国 (8718)
iFree S&P500 (11139)
iFree NYダウ (15280)
iFree NASDAQ100 (8704)
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:17:59.96ID:qJW0YjgL0
>>437
売却は当面見送る
当面上げてきそうだ
会社規模が大きくなる見通しなので見送りw
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:19:04.78ID:qJW0YjgL0
これからは新興国一本一択
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:22:26.21ID:qJW0YjgL0
>>442
まぁ急成長しているし株価も爆上げきてるからね
そのうちどこかで落ちるかもしれないがまだまだ上りそうな空気なんだな
まぁ色々なカラーがあっていいんじゃないか
全世界、全米、ときたもんで、俺は新興国とw
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:35:25.82ID:qJW0YjgL0
しかし、どこともよく下がるねぇ〜w
そんなに下がりたいのかね、と大きなマイクで地球に問いかけたいわw
0446 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/11/22(木) 18:36:25.91ID:eSP7HZQ+0
>>436更新しました。11/22です。
eMAXIS slim 日経 9376 +61 +0.65%
eMAXIS slim TOPIX 10915 +88 +0.81%
eMAXIS slim 先進国 11223 +92 +0.83%
eMAXIS slim 米国 9996 +47 +0.47%
eMAXIS slim 新興国 9523 +65 +0.69%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 9912 +80 +0.81%
eMAXIS slim 全世界AC 9987 +80 +0.81%
eMAXIS slim バランス8資産 10424 +51 +0.49%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8881 +186 +2.14%
楽天全米 10594 +68 +0.65%
楽天全世界 9896 +107 +1.09%
楽天新興国 8896 +178 +2.04%
iFree S&P500 11191 +52 +0.47%
iFree NYダウ 15309 +29 +0.19%
iFree NASDAQ100 8783 +79 +0.91%
みなさま、良い週末を!
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:38:17.52ID:j52d6T0S0
FANG株がブームになっていた頃、
「20年前からアマゾンやアップルに投資していたら、資産は何百倍にもなっていた」とした上で
「だから成長株をバイ&ホールドすればいい」といった意見が多く聞かれました。

たしかに、成長株に対する「バイ&ホールド」戦略は、大きな果実が得られるので、それを追い求めたい気持ちはわかりますが、
無数に淘汰されたグロース株の末路を加味すれば、同時に大きなリスクを伴うことも覚悟しなければなりません。

たとえば、20年前の1998年にアマゾンやアップルに投資していたとすれば、ドットコムバブル崩壊による大暴落に耐えなければなりません。
当時、多くのハイテク株が紙くずになるなかで、アマゾンが最大ー95%安、アップルも同ー82%安と大暴落しました。

それを耐えられるかと言えば、多くの投資家には無理と言えます。
もちろん、多くのハイテク株が軒並み紙くず同様に値下がりするなかで、
自分が保有している銘柄だけはその後大暴騰することがわかっているのなら保有することもできますが、
誰にもそれがわからない中で、盲目的に保有することは難しいからです。

マーケットは別にアマゾンやアップルだけが上場しているわけではありません。

数千もの銘柄が上場され、取引出来るなかで、なにもこれらの銘柄にこだわる必要はないわけです。
ハイテク株がダメなら別の株。
そうやって乗り換えることができるため、多くの投資家はアマゾンやアップルを長期保有することができず、
損切りし、別の銘柄に乗り換えてリターンを追求するようになります。

従って、グロース株のバイ&ホールドは大きなリターンが期待できるものの、
机上の空論であり、多くの投資家には再現性のない投資スタイルです。
まぁ、愚者は体験で学ばないと気が済まないみたいなので、FANG株を大切にバイ&ホールドしながら地獄を見ればいいと思いますけどねwwwwww
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:40:53.89ID:qJW0YjgL0
まぁ上がる時はどれも上がるので利益率で選びたくなるのかもしれないが
これからは新興国もインデックスらしい値動きするのかな〜と思ってみたり
俺の場合底値で掴んでるからな、まだ別にどうこうない
個別株に関しては「運」だけだからなwww
アタリハズレ抱えてますよw
今鬱陶しいのが楽天4.3、日経めww
新興国インデックス一本に絞りたい、あれこれと邪魔だわw
なんだが実際そうなると退屈するのでこんなことにww
新興国個別株の枠だけやや好調w
でも内容から損額も知れてると解られそうだけどなw
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:45:29.74ID:qJW0YjgL0
>>446
新興国インデックスのスライムと楽天でギリプラスw
あとは楽天4.3
今日はちょい戻しても明日またやられるのか‥‥orz
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:53:25.78ID:qJW0YjgL0
こういう訳の解らん相場の時はスライムより楽天の方が優秀に思えるな
米も価格逆転してるし
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:55:59.76ID:qJW0YjgL0
ロボにも言える事なんだが楽ラップ防御力高いんだよな
リターンは普通、でも防御力がやや高い
楽天って後発だけに単調な上げ相場では解りづらいが
ボラ激しい時は他よりも運用が優秀なのかもしれない
いや出た答えとしては優秀と結論付けられる
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:58:31.28ID:qJW0YjgL0
渋くても上がるだけ上等w
明日また下がるw

ま、でも、見ててくださいな
来週は上がる週になりますからね♪

残りの夕刊立ちこぎで配ってきます!
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:02:13.16ID:qJW0YjgL0
やっとか、待たせやがって
日本証券クリアリング機構によるSPANパラメーターの見直しにかかる判定の結果が出たな
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:03:53.50ID:Vu0TdimM0
アノマリーなら11月は上げやすい月であり更に月末は
尤も上がりやすい最強週であったりする。
今年の最後の見せ場はあるかな
まあ日本は他国が軒並み崩れる中逆走してすでに最安値から2%以上も上げたから
ある意味、アノマリー通りだったけども
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:05:32.99ID:Wqpjg7Ml0
投資今年からはじめたがマジで資産が5〜7%動くんだな。今は-6.66%だけど(泣)
30年後の1億目指してシコシコ積み立てていくぜ。
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:05:49.89ID:Vu0TdimM0
ここ最近のボラが酷すぎて一日1%の動きも当たり前で
月の変動率ですら5%以上が当たり前になってるからな
皆も感覚麻痺しているかもしれないが異常だよこれは
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:33.85ID:V69CSjGp0
太郎の戯言は本人が貼ってるのか?
別人がやってたとしたら相当なキチガイだな
本人はただのアホだが
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:24:18.75ID:qJW0YjgL0
頭がよく勘が鋭いこの私から皆さまに朗報です

今日は構えとしてややしゃがみ込みたいのでちょこっと日経下げさせてもらいます
スルーで結構です、来週は上げ相場となります
短期的ではありますが来週はアゲアゲの上げっ放しで行こうかと思ってます
その後は円高円安の加減で株価を上げるか下げるか決めまして
その後にバーンと大暴落をかまそうと思います
春まで地獄の下げ相場、そして春からス〜イス〜イ夏まで平和な相場になります
そういうことなので宜しくお願いしておきますね♪
因みにこれは予想でも予測でも何でもありません
現実に起こりえることそのものです
ダウは知りませんw
では〜ノシ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:27:58.68ID:max9ocjR0
インデックスファンドとかいう薄利多売ビジネス
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:32:02.70ID:max9ocjR0
ワイは今マイナス8パー越えとる
塩漬けや
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:37:53.31ID:qJW0YjgL0
インデックスの-8%なんてどう考えても難平のチャンス
俺なら絶対ナンピンだな、下げを追うようにナンピン
僅かに上げれば勝ちとなる
だから上げてる時は絶対に勝っちゃいけない
アホが考えても解る
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:41:52.30ID:max9ocjR0
買いたいけどかねないから買えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況