X



インデックスファンド Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:52:45.36ID:+sQS7R2C0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1542253556/
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:43:08.78ID:pwQKn8Ez0
一日の増減が自分の日給超えたあたりが一番怖かった
今はもっと大幅に動くが、慣れたのか現実感が無いのか平気になってきた
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:52:20.64ID:8+4CLbfz0
終わったのはグロース株
ITバブルと一緒
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:53:31.77ID:cw4G6QYF0
米国株は長い長い低迷期に入るだろう
トランプ減税が最後の花火だった
景気を過熱させすぎて利上げペースが早まったね
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:55:08.16ID:wN8qUzqg0
なるほど
元本約23000円で含み損約-1000円だけどリーマンショック級が来れば答えがわかるのか
気が向いた時に積立ているから、大暴落が来るころにはもっと元本は増えているだろうけど
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:02:59.50ID:9yUdGeTw0
元本少なけりゃリーマン来てもほとんどダメージないと思う
俺のモナコイン5000円相当が250円になっても何も感じなかったし
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:03:47.68ID:vhXPkwtD0
額が大きくなってたら脳死してるか、日々増減する金額を数字としてしか認識しない切り替えが必要だよね。
あとはインデックス投資を信じて、絶対にブレない事。ここで折れてみんな死ぬ。
宗教に例えられるけど、まじでそのとおりだと思う。
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:07:07.93ID:vhXPkwtD0
>>278
買い付けはいいんだよ、だんだん額が大きくなって日に月収分上下して、そのときにリーマン・ショック級の来てごらん。

スレが凄いことになる思うよ
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:09:47.18ID:r+0dmBFx0
あと8年も経たないうちに必ず訪れる「2025年問題」 報道されないリアルな将来とは

格差社会は生ぬるい、大多数が貧困層

2025年問題、それは人手不足と財政難です。そこから生まれるのは格差社会、社会保障縮小社会です。

これから必要なのは「現金」です。
家庭内フリーキャッシュをいかに多く準備しておくかです。

今後の人生設計において強い味方となるのは投資であることは間違いないと思います。

単に投資信託を買えばよいという話ではありません。また投資信託で運用するだけでは、とても間に合わない状況になっていくと思われます。

まさに緊急事態なのです。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:20:12.55ID:wN8qUzqg0
>>279
償還されるならまだしも、ただの含み損なんて別にそんな大騒ぎするほどじゃなくね?
スレが大騒ぎって損確定ですらない含み損でどう騒げばいいのか
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:25:03.64ID:jydnF5Bc0
アメリカ一本とか為替リスク考慮してないよな
それじゃインデックスやってる意味が無い。てか、そんなんで儲けられるならみんなやってるわ。
国内海外、先進国、社債、金、と細かくアセットロケーションをするんだよ。
リターンを少し落とすだけでリスクを大幅に減らせる。
株はリスクの方が確率が高いんだから分散しまくれ。その方が結果としてリターンがくる。
インデックス投資の基本だ。
0288ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/11/21(水) 21:26:08.89ID:+BRinkeE0
ё<底値で買って天井で売るだけなのれす

誰でも簡単にインデックス凍死で利益をえれるのれす

いいれすか底値で買うのれすよ売るのは天井付近れすよ
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:26:44.03ID:ZCuU9XLH0
>>287
>株はリスクの方が確率が高い
どういう意味ですか?
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:30:09.22ID:Dmflr8k10
FXの無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgvf.blog.jp/
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:35:02.97ID:wN8qUzqg0
先進国4:新興国2:国内1.5:債券1
大雑把の割合はこんな感じだから分散はオッケーよ

まあまだ積立始めたばかりで23000円くらいしかないけど気にしない
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:17.15ID:e3taHcZP0
>>285
23000円の人かな
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:40:55.61ID:ZCuU9XLH0
>>293
積み立てnisaは20年なんですが、
20年間で見たらどうなりますか?
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:00.55ID:HmUyiImP0
めんどくさいから試してないけど、日経終値で前日より下げた日だけ買っていく投資法ってどうなんだろ?
前日より上がった日は全く買わずに
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:46:18.10ID:8+4CLbfz0
ITバブルで買ったら、元値復帰まで10年間かかった。
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 21:57:41.84ID:Wzc9OnH90
まあ次の不況は利下げ余地の大きいアメリカが有利だよな
日本なんか利下げもetf買い入れも余地なしで次の不況に突入しそう
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:16:59.03ID:MpkeM7Y10
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ナスちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:27:32.67ID:me4szR3O0
>>304
それはおえらい学者様が推奨する積立ての応用編だよ
値下がりを条件に買い付けをするのは手間はかかるけど、年率5%成長下、値上がり日値下がり日同数の条件下だと毎日積立ての1.6倍リターンがある買い方
それができるのは日本の当日約定の投信だけだけどね
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:45:08.99ID:xb9z3Ybo0
今年投資デビューしたけど債券をアセアロにどう入れるか未だに決まってないね
為替リスクを取らないために日本債券にするのか
為替リスクとってでも国際分散を目的に先進国債券に投資するのか
国際分散しつつ為替リスクも抑えるために為替ヘッジするのか
米国債券に絞って買うか
そもそも低金利だし債券は入れないのか
債券不要論でアセアロ組むか

債券投資って難しすぎませんか?
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:46:29.06ID:zsVdaUjM0
あんまり考えすぎると身動き取れなくなるよ
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:47:25.98ID:DXnEfbsY0
>>311
いろいろ悩んだけど
20年以上の長期ホールド前提なら債券は米国ゼロクーボン債がベスト
ほかの債券は要らんと思う
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:54:55.28ID:pCNeqORB0
>>304
損が出ても一生損切りしないとしてレバはかけない とする
おうあんた 225はバブル高値更新ニャーゴしてへんぞ 投資先間違ってへんか
それとも次世代にかけるか 後継者はその投資法守るのか
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:59:03.38ID:pCNeqORB0
>>311
世界の時価総額だとドルなんでしょ
だったら円に対してヘッジするのではなくドルに対してヘッジすべきなのではないかな
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:02:36.50ID:xb9z3Ybo0
>>315
まとまったお金持ってればそう言うのもありなんだろうけど
現状積み立てしかできない収入なもんで...

まぁ金無いなら債券に投資してる余裕無いやろって話やねw
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:06.28ID:D3eY9fMj0
難しかったらシンプルに半分預金にしとけば良いんじゃないの
一番重要なのはアセアロより続ける事
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:03:31.25ID:wN8qUzqg0
>>316
でも新興国は中国(中華民国とコミュニズム中国)と韓国が大半占めるからなあ
中中韓を信じられるなら買えばいいと思う
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:27.69ID:DXnEfbsY0
>>319
1000ドルからでも買えるから、めちゃくちゃ高いわけではないよ
毎月積み立てるとかじゃなくて、年1回で良いと思う
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:15:01.68ID:xb9z3Ybo0
>>322
確かにそうだね
毎月積み立てにこだわる必要は無いね

>>320
一応今の目標は
先進国株式:円=7:3
くらいのバランスにすることだね

不況時に円高になるのが先進国債券買う上での障害なら
円高なったときに現金と株式でリバランスすればウハウハじゃない?w
っていう考えもあって現金と株式だけもありだなって思ってる
日本円の特殊性を利用した方がお得だし
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 23:17:09.09ID:e3taHcZP0
>>325
未来への肥やしだから(震え声
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:02:03.55ID:aGjnwo6I0
>>316
今のところどう????
為替リスク、大暴落怖くない?
何年間も積み立ててきた利益が消し飛ぶ可能性もあるよ。
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:02:30.14ID:z8t9CarZ0
ガツンと下がってちょこちょこ戻す展開とかレバETF持ってる人はしんどそうね
この先更なる利上げ来たらそれも影響するし
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:11:00.00ID:/j9S6Faw0
金利が上がれば株価が下がり
金利が下がればドルが下がるというジレンマ
適温相場が懐かしい
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:14:00.94ID:QaDSmQDg0
ぶっちゃけ含み損が20万を超えた
ここの住人にとっては大した金額じゃないのだろうけど
俺にとっては何年も貯めた大事な虎の子なんだよ
どうしてくれるんよトランプさん…(´;ω;`)ブワッ
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:22:00.74ID:sjJUqkCw0
最初は米国一本でいいやと思ったけど色々考えた結果
新興国の比率は迷ったが米国、先進国、新興国1:1:1にした
米国と新興国にオーバーウェイトで国内株式と債券はなし
FPとかに見せたら狂ってると思われるのかな
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:26.81ID:n5OdYoI50
世界中で下がってるから
安心貯蓄風積立もリスクありそうな投信も
端から見れば誤差程度だよな
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:02:10.70ID:n5OdYoI50
>>339
俺はFPだが基本的に新興国100%だぞ
今はギャンブル性をもっして楽天4.3にも入れてるが
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:06:23.77ID:n5OdYoI50
いや一応事務所構えて商売させて貰ってる
これからは米も世界も不要かと
日本は無視で宜しい

ま、好みなので否定はしません
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:22:22.70ID:KlEBm9D+0
完全に底は過ぎたな
底で買った人おめでとう
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:27:21.69ID:ACksBm5Y0
>>346
捜査受けたのは2017年の話で、その後対策(金融犯罪対策の統括機能を東京からニューヨークに移管)したようだから
大丈夫じゃね
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:33:53.17ID:n5OdYoI50
キモオタの予測はあくまでキモオタの予測
どんな雑誌もどんなサイトも
キモオタをこじらせた知恵遅ればかり

全く興味がない
自分で思考するほうが100万倍正しく優秀

好みだから好きにすりゃいいの
好きにすることが正解であり
利益率の高さが正解ではない
だから俺はたったの一度も含み損を馬鹿にしたり
投資の内容を馬鹿にしたことがないだろ
危険を案じてアドバイスはしてきたつもりだが

キモオタどもよ、自分に自信がなく
先行き不安なら俺に提灯付けとけ
普通に儲かるだけになり自分は持てなくなるがな
じゃのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況