X



インデックスファンド Part223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:45:56.36ID:SrEF3RYR0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1540256371/
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:07:20.59ID:bp8xyEHC0
教えてください
投資信託の資産推移(日にちごとの推移)を確認できるサービスはないでしょうか?
投資信託の総額の推移はMoney Forwardで分かるのですが、銘柄別は分からないようです。
皆さんはどのようにしていますか?(時価しか見てない?)
Excelでごりごり作り込むしかないのでしょうか?
Monexは、monex viewというサービスがあるのですが、SBIは無さそうです
0232 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/11/16(金) 18:14:20.61ID:ehOU8Jsa0
2018/11/16の基準価額です。
eMAXIS slim 日経 9389 -54 -0.57%
eMAXIS slim TOPIX 10916 -64 -0.58%
eMAXIS slim 先進国 11524 +69 +0.60%
eMAXIS slim 米国 10349 +111 +1.08%
eMAXIS slim 新興国 9626 +129 +1.36%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10159 +70 +0.69%
eMAXIS slim 全世界AC 10217 +61 +0.60%
eMAXIS slim バランス8資産 10465 +8 +0.08%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8947 +313 +3.63%
楽天全米 10953 +120 +1.11
楽天全世界 10157 +88 +0.87%
楽天新興国 9043 +172 +1.94%
iFree S&P500 まだ
iFree NASDAQ100 まだ
iFree NYダウ まだ
0234 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2018/11/16(金) 18:19:49.25ID:ehOU8Jsa0
>>232追記します。
2018/11/16の基準価額です。
eMAXIS slim 日経 9389 -54 -0.57%
eMAXIS slim TOPIX 10916 -64 -0.58%
eMAXIS slim 先進国 11524 +69 +0.60%
eMAXIS slim 米国 10349 +111 +1.08%
eMAXIS slim 新興国 9626 +129 +1.36%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10159 +70 +0.69%
eMAXIS slim 全世界AC 10217 +61 +0.60%
eMAXIS slim バランス8資産 10465 +8 +0.08%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8947 +313 +3.63%
楽天全米 10953 +120 +1.11
楽天全世界 10157 +88 +0.87%
楽天新興国 9043 +172 +1.94%
iFree S&P500 11585 +121 +1.06%
iFree NASDAQ100 9253 +159 +1.75%
iFree NYダウ 15899 +138 0.88%
みなさま、良い週末を!
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:42.35ID:izAAmf0q0
>>199
いやいや他の国の難民達見習えよ
あの人達より金はたっぷりあるだろ
つーか九州まで歩いてあとはフェリーにでも乗れよ
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:44:18.72ID:YZQciBv70
>>236
そうです。自分の保有資産の推移です。
やっぱりExcelになるんですかねー
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:03:24.83ID:fGnC8gGX0
この状況をカイジっぽくレスすると、
・・・ひたすら積む・・! Slim先進国・・! 積み続ける・・!
それが勝者への道・・!
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:16:49.49ID:HjSAHBdq0
Slim先進国が8割を占めるからなぁ

ジタ…バタ…ジタ…
してもどうしようもない
運を天に任せる 任天堂の精神だな

ってことでスイッチカッテキマッス
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:13.68ID:VVaMCat+0
この先10年はこのまま推移するらしいから、しばらくは売ったり買ったりしない方が良い
まあリーマンショックほどのインパクトはないけど、同等のショックが来たと思うべき
0245(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:09.25ID:p0R1atYO0?PLT(15072)

   :∧ ∧:  
  :(゚ω ゚):  今日のダウジョージはどうかな?
  :ノヽV ):
  | :< < ::    カクン・・・ カクン・・・
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:09.70ID:f627G87K0
10年ぐらいの停滞は過去にもちょこまかあるが
もしそうだとすると今のperやらでは割安感が出てきているから
それで崩れるんならそれは景気後退を織り込むことになりもっと下がる事になるんだけど・・・
現状の経済指標では考えられないけどなんかが逆回転起こす火種があるんかな?
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:08.39ID:fphXq9Z80
PERはリーマンショック前でも割安だった
割安言ってる間に分母の利益がゴリゴリ消えて割安じゃ無くなったけど
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:49:20.79ID:f627G87K0
>>247
リーマンショックは信用収縮がありその前から崩れていたでしょ?
天井は2007年7月後半だから・・・
PERで割安でも先行して崩れた時は大抵リセッションが絡む
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:55:07.38ID:yipt0grL0
>>246
長期平均だと若干割高かなと思う。

今は景気の絶頂期だしこのような利益は続くとは思えないから保守的に割り引いて考えないといけないとは思う。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:08:03.28ID:NkZCo/cN0
放置するためのインデックスなのに
資産推移のデータ取る
とかさ…
悪いことは言わないから、現金預金にしとけ
5%でも下がろうもんなら
気になって寝れなくるぞ
0255(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/11/16(金) 20:10:28.06ID:p0R1atYO0?PLT(15072)

>>249
   :∧ ∧:  
  :(゚ω ゚):  今年初めに投資信託を始めて赤字続きス
  :ノヽV ):
  | :< < ::    カクン・・・ カクン・・・
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:18.12ID:wxSlC07D0
>>255
チャイナ・ショック直前に始めた俺は1年間赤字だったよ
最高で−11%くらいまで減ったけどトランプなって大復活した
今は将来資産が増えるときをwktk期待しながら積み立てるときではないかと
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:13:21.68ID:LWL0BFWp0
>>255
私は8月頭にいれてから、マイナスす
    _,,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ
.  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:31:18.08ID:pFNcxLqN0
>>226
株式投資は消費者に投資するんじゃなくて会社に投資するもの
例えばタイとかエジプトとかアルゼンチンから、GoogleやAmazonに対抗できるような会社が出てくるわけではない
大きくなった新興国市場を吸い上げる会社は先進国にあるんだわな
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:35:58.47ID:TN/MogFG0
信じていい割安割高指標はCAPEだけ
今低CAPEな地域にオーバーウェイトするだけで
20年後には市場平均上回れる楽なゲーム
歴史が証明してきた自明なのに、結局心理的バイアスのせいで
殆どの人が実行に移せない
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:36:21.45ID:hDT9GUO00
アリババとか出てきてるんじゃ?
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:44:54.84ID:uuIU6aUo0
5%でも下がろうもんなら気になって寝れなくなるなんて人居るの?
今、slim日経-4%、たわら先進国-3%だけどまるで気にならないんだけど

むしろどうしたら気になる事が出来るのかが知りたい
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:51:26.19ID:V8WUrWwM0
ほとんどのプロが実行に移さないのはやる価値がないと思われているからでは
プロを出し抜けると考えているなら知らないけど
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:00:47.84ID:pFNcxLqN0
信じていい指標は200日平均線だけ
200日平均線上回ったら現金を全てS&P500に投下し、200日平均線下回ったらS&P500を全て現金化するだけで
20年後には市場平均上回れる楽なゲーム
歴史が証明してきた自明なのに、結局心理的バイアスのせいで
殆どの人が実行に移せない
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:21:30.03ID:Dj1v1Jcj0
http://imepic.jp/20181116/836270

平均取得価額の計算を教えてください!
最近兄からのアドバイスで投資を始めた初心者です。
とりあえずiFreeNEXTNASDAQ100というファンドを先月から4回買いました。
4回とも同じ金額を投資してるので、単に基準価格の平均が平均取得価額になると思ったのですが、いかんせん計算が合いません…
どなたかどういう計算で直近の平均取得価額の9166.98になるのか計算式で教えてくれませんか?
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:46:03.05ID:Dj1v1Jcj0
>>276
>>277
>>278
口数って関係してたんですね!
めっちゃ良く分かりました!
ありがとうございました!
ビギナーズラックで値下がりしたところをピンポイントで買えているので、あとは永遠とナンピン買いになることなく値上がりしてくれることを願うばかりです
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:22.55ID:+eA94kmL0
これで安心して今日は寝れる

来週からダウ激リバ確定だろ
まあ年末までに26000まで戻してくれたらいいな
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 00:28:55.53ID:ZnnDj/0c0
>>269
過去数十年のS&P500のデータと照らし合わせてみなよ
景気後退の初期はマイナスくらうが軽傷で済む
一番危険な期間を避けつつ一番おいしい期間を逃さないから
何も考えずにひたすら保有してるよりもはるかにパフォーマンス高い
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:00:43.70ID:QecP1FAY0
そもそも、もとはと言えば
新興国の糞株の含み損が俺を苦しめてきた
そりゃもうたまらんわけ
米の下落に重なって米インデックスも死んだわけ、難平の嵐、難平の鬼と化して頭出た時に逃げ切った、資産は底を付き生きた心地がしなかった、青い引き攣った顔で震えていた
その後も新興国の糞株の含み損だけは
俺を苦しめた
だがその他の新興国株とメインの新興国インデックスで含み損はほぼ解消された
今は調子に乗って買ったレバ入り日経平均が
含み損となり俺を苦しめているが
しかしながらなんとなく
日経平均がマイナスでもこの波に買うべく
その他の新興国株関連株が勝る気がするw
当面ビビるような含み損はこないだろう
上がる間は難平もないわけで
ようするにマジで遊び感覚で日経レバを監視できそうだwwww
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:02:35.57ID:QecP1FAY0
×買うべく
〇勝つべく
うっふぁはっはっはっばばばばはwwww
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:07:20.63ID:QecP1FAY0
びびったりもしたが
昨日のことを思うと100万倍余裕を感じる
日経平均のマイナスぐらいで
俺の新興国株の含み益を相殺できないだろう
ま、日経平均の含み損だけなら屁だなw
まあある意味含み益といえる
こんなに明るい相場はないぜww
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:17:05.25ID:QecP1FAY0
それからインデックス
これ、積立るとか100%嘘だ
負けているキモオタの強がり
ようは負け相場で万年ナンピンしている状態
インデックスとは名ばかりで
実態としてはただの株
要するにインデックスだからだという
キモオタの誤った先入観が積立という誤った定説を生み出す

上がっていって含み益の過程で買うってことは?ナンピンの真逆行為、勝てる相場も勝てなくなる当たり前だ
キモオタがいう積立、これは基地外であるとしるべし
下がれは買う、意外にやることなんてない
バーイ
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:26:14.69ID:knk8Xpu/0
>>273
PythonとBeautifulSoapで楽勝よ
全部無料だしネットのサンプルコピペで十分
その気になれば自動売買も割と簡単に作れる
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 02:07:49.27ID:Unfsjrvk0
SMT米国株配当貴族インデックス・オープンってリターン良いね
カン・チュンド先生のブログ見て調べて思った
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 03:28:34.73ID:AlleuUwF0
おはぎゃあーー
ダウ上がっているじゃねえか
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 05:51:14.98ID:A39FCi/D0
○○教授の相場予測の外しっぷりが異常

シーゲル「米国株は割高!新興国株は割安!」→新興国株が米国株にボロ負け

シラー「米国株はまだまだ上がる!」→米国株暴落
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:36:58.05ID:jBA8VILq0
巷では景気後退期がいつ来るかって話ばっかだけど、運用会社によって考え方はマチマチ
某スイスの運用会社は今が頂点という言うし
日本の過去に資金供給された銀行系の運用会社は後1年くらいは大丈夫と言ってる
いずれもセミナーで言ってた
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:58:10.33ID:VzWkTyub0
>>267
月足の一目転換線が基準線を上回ったときだけ全力
下回ったらノーポジってのもありだよ
テクニカルは長期のヤツだとわりとワークすることが多い
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:31:35.21ID:rfMqtqvf0
むしろ移動平均を下回ったときに買って上回ったときに利確した方が儲かるだろ
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:47:58.24ID:VCBi0oTt0
ほとんどすべての予想は価格に織り込まれるし、
予想通りなら利益も損もほとんど出ない。

予想外のことが起きるから大きく損や利益がでるんだよ。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:15:25.11ID:Km64SvhG0
   /⌒ヽ  ちょっと通りますよ・・・
  / ´_ゝ`)
  |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  | /| |      / ´_ゝ`)
  // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
  U  U    二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _     _  _ ッ・・・・・
           ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-     - ⌒ 
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:59:49.57ID:g4G0gS3T0
>>312
そろそろBNDの買い時か
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:58:25.27ID:k72JkEgE0
難しいから、それを研究している教授先生が有難がられるわけで、当たらないならココでテキトー書いてる素人と変わりない
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:09:09.38ID:hQ8xEhNt0
無職だけど親の遺産1500マンぶっこもうと思う
ETFと投信どっちがいいですか!
ちょっと調べたけどETFのほうが手数料とか低いみたいだけど
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:40:53.28ID:spYS734t0
>>329
あー自分が言ってるのはマネオみたいなのじゃなくて不動産担保のしっかりしてるSL事業者
不動産投資クラウドファンディングのこと

オーナーズブックとかクリアルとかファンタスファンディングとかね
不動産を専門で扱っていて実績があり担保がしっかりしててLTVも80%以下で〜みたいな
20%までの損失は事業者が請け負ってくれて投資家に優先的に償還される、みたいな

利回りは低くなるけど信頼性はあるSL事業者だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況