X



【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:11:10.29ID:hPjSza+Z0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1539702086/
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:38:08.57ID:Z75TQsZI0
そりゃ年金を補うものなんだからそういうものだろ
老後どうでもいい奴はイデコ無視してればいい
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:42:51.62ID:4h2lyxBx0
逆だろ
20代からidecoやってたら運用益とかとんでもない額になるわ、羨ましい
あとは北斗の拳みたいな世界がやってこない事を祈るだけ
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:51:13.09ID:DlqzMMZ30
>>454
いやそうじゃなくて、イデコの受け取りが65歳からになる可能性があるんだよ。
そうなると5年差の退職金控除は使えないし、70万5年間の年金控除も使えない。
俺も色々と税金取られない方法考えたけど、その時の制度が確定してないと時間の無駄と悟った。
アンタが近年中に受給予定なら、余計なお世話だろうからスルーしてくれ。

http://siegeljiro.com/ideco-60-65
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 00:11:51.71ID:l8wt1u/u0
岡三オンライン証券

【2018年12月末まで4,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
期間 2018/09/30(日) 〜2018/12/28(金)

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計18,000円
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 01:38:27.49ID:6JMCvHKO0
>>497

そういった意味で申し上げたわけではない
誤解を招いてしまったのであれば申し訳ない
これからも任を全うすることで責任を果たしていく
0499410
垢版 |
2018/11/15(木) 03:59:02.60ID:e+BXpDuu0
>>424
やっぱりそうだよね
しかし新興国債権と新興国株式でこんなに投資対象国が違うのが納得できんなぁ
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 08:35:34.53ID:/keWKrIx0
今議論されてるのは65歳まで運用できるようになるって話だよ。65歳からしか受け取れないのとは違う
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 09:47:20.90ID:fknS2vh50
年筋受給年齢だって簡単に引き上げられて来てるのに、何故iDeCoだけ永久不変だと思えるのか。
徴兵制とは全く別次元の話だし。
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 10:27:06.54ID:czqdHi5N0
公的年金は受給年齢を引き上げれば国庫負担が減って国にメリットがあるけど
idecoの受給年齢上げたら老後資金が拘束されて消費に廻らないから国はメリットがない
じゃあ仮にidecoの受給年齢を65や80歳に上げたら国にどんなメリットがあるの?
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 11:31:15.25ID:wx4TjCLy0
受取年齢を65歳にするのはいいけど、加入時点での受取年齢を保証してくれないと、そのうち65歳から70歳にとか先延ばしされていくな。

そうなると特に今30代前半ぐらいまでの奴は受け取れるか分からなくなる。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 11:51:27.16ID:V9zDx4fF0
自分が積み立てて運用した分をおろすだけなんだから、国民年金と違ってイデコの支給年齢が遅くなる理由が乏しい
労働人口の不足でそうなる可能性もゼロではないと思うけど、わざわざ心配することでもないでしょ
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:03:51.36ID:1hYyODaO0
iDeCo批判するやつは拠出しなけりゃいいだけの話。
こんなお得な制度、他にないんだから自分だけ得してりゃいい。
iDeCo否定派を説得する必要もなければ納得させる必要性も皆無。
生保は今後間違いなく縮小していくし、自分の老後は自分で守るだけ。お得な制度は知ってる人だけお得に使えばいい。
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:14.66ID:1hYyODaO0
iDeCoにしろNISAにしろじぶんの積立にしろ外国課税還付にしろふるさと納税にしろ、税制に関しては知ってるかどうかが一番問題。
一般に広まりすぎるとふるさと納税みたいに改悪されるのがわかりきってるから、あまり広めないほうがいい。
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:42.87ID:mW+pMRQe0
情強は
全額定期 年払い
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:37:41.79ID:1hYyODaO0
横領の原因が株式投資だったことは実はほとんどなくて、
理由の一番は「遊ぶ金欲しさ」、
2番は「パチンコ・競馬・競艇などのギャンブル」、
3番は「職場への恨み」
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:43:00.15ID:iHCFeprf0
ヘッジファンドの解約売りが暴落を招く懸念
ヘッジファンド、業界審判の日が迫る−成績悪化で償還請求に身構え
HedgeFunds Brace for Worst After aTerrible October
Bloomberg

●請求期限は15日、投資家は今年既に111億ドル相当を引き揚げ
●10月の不調で年初来の成績マイナス、償還請求は増える可能性


うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:14:14.04ID:WkSFzyJu0
>>505
出口の課税が捗らない?かな。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:18:38.04ID:sUHIgstQ0
>>505
idecoも年金なんだから他の制度との整合性を取るためだと思う。正直全体に占める割合が小さいからメリットデメリットまで考えてないやろ...
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:30:12.27ID:QtnM7qYf0
自分が積み立てて運用した分をおろすだけなんだから、国民年金と違ってイデコの支給に所得税課税される理由が乏しい
労働人口の不足でそうなる可能性もゼロではないと思うけど、わざわざ心配することでもないでしょ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:46:12.47ID:FtYmdnGv0
>>510
一度始めたら手数料取られ続けるのをお忘れなく
お得かどうか関係なくこの仕組みで開始した時と話が違うのは酷い話だよ
せめて拠出しない月は手数料かからないようにするなら分かるけど
0525454
垢版 |
2018/11/15(木) 14:14:02.71ID:J21NtU/j0
「退職金控除」の話はここらでケリつけるかな。
✖ 退職金控除
○ 退職所得控除

495の情報は大変参考になった。
俺は問題ないけど、人によっては影響でそうだ。
受け取り近い人には影響緩和措置あると思うけどね。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:12:22.98ID:+9dzWl7Z0
手数料(口座管理料)で比較
ttps://www.dcnenkin.jp/search/commission.php

167/23000=0.726%
買付手数料0.726%は高いよなあ
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:32:23.68ID:F7LI1GJx0
>>522
自分も手数料が惜しくて年2回の拠出にしようか迷ってる
来年にかけて円安続くだろうから決断するのは今なんだろうけど
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:49:30.50ID:oE5w66a80
年金を70まで繰り下げれば
idecoに関しては退職金の控除と
年金控除70万×5年 120万×5年 
使えるですかね?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:53:08.21ID:J21NtU/j0
warota
「退職金控除」指摘されたのよほどショックだったらしい。

ドンマ〜イ、大した間違いじゃないよ。
意味通じるからw
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:08:10.95ID:9VhF+DW20
厚生年金基金に入ってたんで12000円しか拠出できんかったんやが
ちょっと前に「基金やめるですまんな」って紙をもらって基金の支払い終了した。
これって23000円まで増額いけるんか
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:10:40.18ID:JhlzRUm50
>>543
額が小さいほど掛け金のうちの手数料分比率が高くなるから損なだけで
節税分あるんだしそんなに気にしなくてもいいんじゃねえの
そら積める余裕あるなら積んでった方が得だろうけど
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:22:56.84ID:EW6Q/urj0
sbiから松井証券へ9月ごろ移管手続きしたんだけど、資金の移行が完了するまでどれくらいかかるもんなの?
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:20.74ID:4jZxBN050
>>543
積み立て年数だけ、出口の課税が減る人によっては意味がある。1年ごとに最低1-1.2万くらいか。

家内が無職化したら、減額しようかと思ってる。できれば100万以上残高あればコストも許容範囲だろう。
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 07:46:04.62ID:8VPkoOY30
ありがとう
55歳で個人年金の払い込みが終わり支給が開始されるので節税対策にと考えてます
代取(しょぼい会社ですが)なので潰れない限りは現役です
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:04:44.50ID:2koJQ8EU0
iDeCoってなんだ
0564るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 17:56:27.73ID:fQLkNWw80
これは基本、マジメな自営業の税金平滑化ツールだから、

A、儲かってる時に6.7万円積み
B、儲からない時は口座ショートさせて引き落としをキャンセル
(ペナルティーは無い)

積み立てでやつもんじゃ無いよ。
へたすると、

C、機会があれば、外側でヘッジ回し増やして、
イデコ残額は減らした方が良い
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 17:56:54.81ID:W5vUt+Vb0
月額167円のことか?
23000円ずつ積み立てれば0.72%だな
投資信託で言うところのいわば購入時手数料みたいなもんか
俺の場合43%税控除されるから、0.72%引いて拠出額の42.28%節税できるな。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:22:47.74ID:ehOU8Jsa0
職業差別せず一律6.8万/月にして欲しいホント
低額しか拠出できない場合の手数料比率が自営と比較してでかすぎる
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 18:54:48.47ID:hDT9GUO00
年金一元化が出来たら投資額も一元化されるんでね?
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:37:53.50ID:zu7FE0JP0
idecoの初月の買い付けがあったんだせど、12000円の設定に対して9700円くらいしか資産がない。
こういうもの?この差は何?
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:56:33.11ID:SR9ePRNJ0
>>575
自分で調べる気はないんだわ。教えてや
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:53:58.33ID:vrtkDqA00
自営業年間816000円も拠出できだら
非課税になるんじゃないの
自営業優遇しすぎる
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:16:05.23ID:ehC42yDe0
自営業だが小規模企業共済年84万,ideco81.6万 計年165.6万控除
嫁に専従者給与年200万支払ったてideco加入で年81.6万控除
かなり節税出来るけど非課税にはならないし厚生年金も掛けれないから優遇ではないよ
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:36:56.69ID:ehC42yDe0
上手く控除や節税を最大限利用すれば法人成りするメリットも少ないんだよね
特に事業も引き継がせる気もないから税理士もする必要ないって言われたしね
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:25:16.44ID:vT93fxBV0
>>583
それだけ払えるなら法人化して厚生年金の方が賢いと思うのだが
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:40:08.38ID:ehC42yDe0
>>590
専従者給与や401K+企業共済などの控除合わせて700万以上課税所得を下げれるのと
法人化して元の取れない厚生年金や高額な社保を実質全額負担するのが惜しいんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況