X



【日銀砲】J-REIT246【気合入れてね】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:19:36.67ID:vp+xOeYP0
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
http://www.jreit-view.jp/

REIT掲示板
http://reit.yumokin.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
http://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
http://www.google.com/finance?cid=4850123

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html

前スレ
【地震雷火事IPO】J-REIT244【金利空室糞物件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1536643294/
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:43:43.53ID:LRTHwgUK0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる 「トランプ流」に曲がり角

The beginning of the end of Trump's Market

リーマン級の大暴落となるのか
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる
レームダック議会の行方は?
●国土安全保障省を含む一部省庁の予算が12月8日午前12時01分に失効する
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる

ウォール・ストリート・ジャーナル 10月9日

民主党は法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
民主党はヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し
追加減税は消滅

下院民主党
●予算協議の一環として法人税引き上げを要求するなど、増税を進める
●昨年成立した個人減税の恒久化に向けた動きも、阻止する

●通商法案など、他の法案への支持と引き替えに、下院民主党が税制変更を要求する予定
●議会の主要委員会の監視権限を行使して、トランプ政権が進める規制緩和も阻止する公算(環境・業界団体などによると、
トランプ政権が地球温暖化ガスの排出規制を緩和したことで、石油・ガスおよび石炭業界は多大な恩恵を受けている。
また、自動車業界も燃費規制の緩和で恩恵を受ける見込み)
●委員会の委員長ポストを握ることで、調査の開始や書類提出の要請のほか、企業幹部に議会証言を義務づけることが可能になり、
トランプ政権の規制緩和への取り組みを停滞させる
●法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
●ヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し

●薬価高騰について、調査開始や製薬会社幹部の議会証言を要求
●薬価の値上げ幅を制限したり、あるいはメディケア(高齢者向け医療保険)に対し、製薬会社と直接、
価格交渉する権限を与える状況を政権内に作ったりすることで、薬価引き下げの立法化措置を求める
●共和党は、オバマケアの基準を満たさない医療保険の販売拡大を目指しているが、民主党はこれに反対
米商工会議所の最高ポリシー責任者
●税法の条項を巡り、一部の産業は守勢に立たされる可能性がある
●下院民主党は党が掲げる政策の原資を確保するため、気に入らない税制を標的にする
.
シカゴchicago555
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:55:44.83ID:g1pwGwjM0
オフィス系は強いな
現況の空室率だと賃料水準ジリ上げしてくのは目に見えてるからな
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:32:30.17ID:7nU2xM3M0
ビルFわっしょい!わっしょい!わっしょい!
0529126
垢版 |
2018/11/12(月) 11:52:05.65ID:dWEhYUXJ0
>>520
雇用も娯楽もない地方に、なんで若者が一方通行なの?
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:07:52.38ID:g1pwGwjM0
何か出た?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:00.19ID:LRTHwgUK0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる 「トランプ流」に曲がり角

The beginning of the end of Trump's Market

リーマン級の大暴落となるのか
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる
レームダック議会の行方は?
●国土安全保障省を含む一部省庁の予算が12月8日午前12時01分に失効する
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる

ウォール・ストリート・ジャーナル 10月9日

民主党は法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
民主党はヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し
追加減税は消滅

下院民主党
●予算協議の一環として法人税引き上げを要求するなど、増税を進める
●昨年成立した個人減税の恒久化に向けた動きも、阻止する

●通商法案など、他の法案への支持と引き替えに、下院民主党が税制変更を要求する予定
●議会の主要委員会の監視権限を行使して、トランプ政権が進める規制緩和も阻止する公算(環境・業界団体などによると、
トランプ政権が地球温暖化ガスの排出規制を緩和したことで、石油・ガスおよび石炭業界は多大な恩恵を受けている。
また、自動車業界も燃費規制の緩和で恩恵を受ける見込み)
●委員会の委員長ポストを握ることで、調査の開始や書類提出の要請のほか、企業幹部に議会証言を義務づけることが可能になり、
トランプ政権の規制緩和への取り組みを停滞させる
●法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
●ヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し

●薬価高騰について、調査開始や製薬会社幹部の議会証言を要求
●薬価の値上げ幅を制限したり、あるいはメディケア(高齢者向け医療保険)に対し、製薬会社と直接、
価格交渉する権限を与える状況を政権内に作ったりすることで、薬価引き下げの立法化措置を求める
●共和党は、オバマケアの基準を満たさない医療保険の販売拡大を目指しているが、民主党はこれに反対
米商工会議所の最高ポリシー責任者
●税法の条項を巡り、一部の産業は守勢に立たされる可能性がある
●下院民主党は党が掲げる政策の原資を確保するため、気に入らない税制を標的にする
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:00:45.39ID:Thc8UHRn0
すげぇぇ
0545るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:39:00.94ID:CnzZgbYg0
日銀なわけ無いとは思う。

持っててもあきらめてんからなー
たまには吹くことも多少あるよ、みたいな
0546るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:40:59.99ID:CnzZgbYg0
指数って意味じゃ、日経とかTOPIXより、かなり指数の作り自体はマトモなんだろう。
それを売買してる指数ファンドが超クソで、ものすごいロスが出てる、ってだけで。
0547るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:48:43.28ID:CnzZgbYg0
いくらマイナー指数って言っても、

指数-ファンド乖離
3か月 半年 1年
-0.08% -0.18% -0.46%

もっともマシなやつで、イデコ401K用で
このくらい下乖離してる。
どうせ下乖離しかしないのわかってんだから、
スプレッド取り張るなり、統計的処理して、なんとかしてほしい。
クソなんで社内でクソなガキしか担当していない。
今日みたいな振れる日は、絶対にスプレッド損はでかくなってると思う。
馬鹿なんで明々白々なバカな結果しか出ない。
0548るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:51:04.45ID:CnzZgbYg0
指数ファンドより

明治安田−ノーロード明治安田J−REITアクティブ

こっちを強く推奨する。
こっちがいいってより、指数ファンドのいいかげんさクソぶりにアタマ来てる。
イデコなんか他に選択枝が無いのだから。
0549るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:54:37.18ID:CnzZgbYg0
100点取ろうとして毎回毎回毎日毎日20点しか取れない低能高校生とまったくいっしょ。
最初から70点取るように打ち回して60点くらいにおさめてほしい。
マジ。

実際に、NYダウのファンドなんかでマシなやつはそうやってるのだから。
なんかクソでいいんだ、って言うその姿勢が気に食わねえ。
実際に、逆に乱高下すると損がかさむ。
0550るーぷ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:58:53.32ID:CnzZgbYg0
日銀だって買うなら、個別株でスプレッドで買うべき。
できたら、引け以外で買うべき。
投げてる時は受けてもいいが。
厳密には、たとえば今日の引けなんか高値追い引けで日銀が買ってると
ちょっとづつちょっとづつ指数ファンド買ってるやつが損する。
馬鹿が回してるから、な。

日銀のクソみたいな売買を重大視するなら、そっちのがずっと重大だ。
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:43:42.21ID:7nU2xM3M0
2517コアetfの出来高なんなの
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:05:10.48ID:vOtvTrJa0
俺のスタアジもやっと買われて嬉ちぃ
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:37:49.62ID:vIaOtemF0
ビルリアルの時代到来やな
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:29:08.14ID:XVVsg7XD0
>>557
>ビルはここまでくると後のナイアガラが怖いw
相場を知っていればむしろ逆って分かる
70万超えたら100万までぐいぐい行くぞ
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:06:11.58ID:GTDo/Mwx0
>>529
若者こそ東京在住が最大損

すべてはスマホの手の中♪
https://youtu.be/m4RPWG0A2MI
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:09:12.76ID:6lJVNtlF0
>>566
reit買ってる外人どもはなんか俺たちが知らない情報持ってんのかな?
利回りと格付けだけで買いそうなもんだが
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:52:19.71ID:IiT05RBo0
東証リート指数は来年2000まで行くって最近読んだで
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:20:03.67ID:NR5YMu8G0
JREIT    4.13% (▼0.05%)
円債05年 −0.09%
円債10年 0.11%
円債30年 0.87% (▼0.01%)
電力株    2.05% (▼0.01%)
ガス株.   1.85% (▼0.02%)
米債10年 3.18% (▼0.03%)
欧債10年 0.39% (▼0.04%)
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:38.01ID:nXMPY/hM0
産業は工場の退去リスクがあるからまだ分かるけど、
大和ハウスの低迷は訳わからない。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:19:14.09ID:3zjtq30g0
リートはホールドだけど、株は利益確定しすぎてキャッシュがすごいことになってる。
リートに移すかな。
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:36:41.33ID:QQXZicPA0
ロジ系は需給が悪くなってきたな
需要はあるが供給が増えすぎた
立地的には地方だから元々土地が安くて希少性がないから建てようと思うとポンポン建てれるからな
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:37:28.77ID:QQXZicPA0
結局希少性のある都心の一等地が強い
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:54:57.92ID:YIZRZrKj0
トランプの無茶振りにビビって個別株からリートに逃げてきたけど正解か..
ドコモだけ買っちゃったけどな
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:32:01.19ID:h+bVY9oo0
株比率8割だから
リートはリスクヘッジにもならない
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:37:03.68ID:h+bVY9oo0
今の市況だとキャッシュが勝ち組だろ
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:28.71ID:kK+4uzyb0
配当4%以上に突っ込んでる奴が勝ち組
営業利益減らしても株価は上がって行ってる
減配も倒産も心配する状況じゃないし
0598るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 11:42:39.17ID:EAZQTTlb0
やはり、正解は

日経売りの
Jリート買い

わかってても勝てないのがカモ、だけどね。
0599574
垢版 |
2018/11/13(火) 11:44:03.77ID:XJlah6YE0
だろ?俺が朝言ったじゃん
こいつら些細なことでギャアギャア言い過ぎなんだよ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:14.52ID:h+bVY9oo0
アベクロ相場と五輪需要があと3年で確実に終焉を迎えて
悲惨な状況になるのは誰もが想定している。

とすれば、ここから3年はババ抜きチキンレース。
賢者はキャッシュか売りで待機だろ。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:45.20ID:kK+4uzyb0
>>600
今月の末には大阪万博決定
来年1月にはTPP発効

特にTPPは投資の自由化もあるからね
デフレは加速するけど株や不動産は活況
信じるか信じないかはあなた次第
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:46.88ID:h+bVY9oo0
万博とかショボ過ぎやろ
TPPなんて地獄の入り口。

今の好景気は安倍が黒田を操って
金を擦りまくってるからなんだよ。
次の総理大臣と日銀総裁はその敗戦処理をやらなきゃいけない。
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:31:34.68ID:h+bVY9oo0
>>603
ジジイの癇癪(笑)
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:39:45.00ID:UTR/6MJA0
>>602大阪
万博捨てて人口と本社

>>602他地方
観光追出し定住定着極端追求

2020年東京五輪は全日程強制辞退
全競技地方主場から被災地分散
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:13:47.75ID:kK+4uzyb0
モリヒル、産廃は年初来安値まで行くよ
多分、そこが底になるかも
買うなら来週までがボーナスタイムやな

再来週からは一気に動くから素人は眺めるだけにしとけ
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:56.34ID:rtjxBzzZ0
>>609
産廃はもう年初来安値どころか3年初来安値なんだってw
しかしどこのアホが売ってんだ?
誰も儲からないだろ
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:44:32.02ID:2ITBcVF+0
産廃酷すぎるな
オフィスもビルリアルはいいが森ヒルと総合系の野村とかズタボロだな
昔みたいに一斉に同じ動きしなくなった
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:45:26.76ID:EI5UhWsT0
>>408
ググったら証券業協会の統一見解みたいな
日興の回答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています