X



インデックスファンド Part218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:51:10.04ID:Sa07eCNT0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス
楽天全米株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
楽天全世界株式インデックス

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1540442752/
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:48:48.57ID:+rJgbH6m0
>>348
ああそういうことね、たしかにクレカ決済だと無理だわ。
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:54:26.00ID:C2IKYR1G0
>>354
いい選択だね
ついでに楽天ポイント500を使って投資信託買い付けに回すと楽天ポイント付与が+1倍になるから、
さらにポイントが貯まるよ
自分は楽天モバイル、楽天市場アプリ、楽天カード決済、楽天銀行利用、5の倍数日などでポイント9倍になってるから
ポイントが倍々ゲームですごいことになってるわ
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:59:23.25ID:P5EEVRpY0
>353
ほんとだ、エラーコード2になるの可能性あるね
全然気づかなかった
どのラインがセーフになるか分からないかなぁ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:02:22.18ID:Uf0g2WhQ0
>>360
楽天ポイントで投資信託購入出来るのは知ってたけど、楽天ポイント付与もアップするんだね
知らなかったわ、ありがとう
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:03:51.70ID:IrdC2a7k0
SBIも対抗して何かやってくれんかねぇ
楽天は楽天圏内でぐるぐる回せる強みがあるから難しいんだろうけど
とりあえず何の特もないミライノカードどうにかして
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:10.23ID:ZPrvHS0Z0
>>365
楽天アレルギーがくるから現状で問題ないんじゃないw
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:20:36.47ID:qdmYLa0w0
SPUはあんまり意識しなくても楽天通常ポイントは即投資信託に入れてるから
勝手にSPU +1ついてるわ。
楽天経済圏最高だな。マジで楽天で染めるのおすすめ。
0377ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/10/28(日) 11:24:43.94ID:Z0pbdilZ0
ё<楽天で買い物したらポイント沢山つくのれすが

商品の値段が全体的にアマゾンより高いのれすよ

アマゾンより安い商品なら買い得れすけどね
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:35:18.73ID:6KUNM5ay0
昔から積み立てしてるのはほぼSBI使いしかいないだろう
楽天がどーのこーのいってるのは新参連中
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:37:21.48ID:srihTiyB0
年間6000円分の利鞘を確実に取ろうとしたら0.05%の個人向け国債を1500万円ほど買わないといかんのだから必死にもなる
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:44:34.74ID:VCHY+dkM0
カードより毎日積立の乞食ポイント3ポイントの方が良くない?同じ5万でも167円*15種*20日で1%以上付くでしょ
まぁ、15種選ばないといけないけど
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:02:29.96ID:fNVPXtPP0
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
    ꧁෴෴꧂
    ꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
  ༄༅꧁꧂꧁꧂༅
    ༄༅꧁꧂༅
0388ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:30.18ID:Z0pbdilZ0
ё<楽天ポイントは現金と同じ扱いのはずれすが

>>367さんのばあい200ポイントなのか199ポイントれすかね

ゥチも今から楽天証券で設定してくるのれす
0389ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/10/28(日) 12:14:04.18ID:Z0pbdilZ0
ё<カード決済が19999円になるのれ199ポイントれすね

月20000円ぷらす楽天ポイント1の設定なら200ポイントれすかね?
0390ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/10/28(日) 12:18:41.93ID:Z0pbdilZ0
ё<今日は鳥の日なのれケンタッキー行って鳥の日ボックス買ってくるのれす

楽天証券のカード引き落とし設定はそのあとにするのれす
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:34.26ID:oIEDIx750
クレカ払いの方を1ポイント+49999円にして499ptゲット
この499を通常の引き落としのつみたてnisaに回すのが一番いいのか
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:39:02.22ID:oIEDIx750
あれ、あーだめだ。通常の投資信託とつみたてnisaはポイント使用の設定共通になるのか
ポイント最大限取ってSPU達成しようとすると1ポイント設定か。すべての投資可能ポイントを使用するにしてたけどこれだとほんの少し損?
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:44:09.05ID:STkDqZu50
楽天って貧乏くさくって嫌だな
ポイントポイントって言っているけど
月に一個弁当がタダで喰える程度だろ
それにつられて大量に群がる乞食だけにはなりたくない
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:46:41.70ID:C2IKYR1G0
はい
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:48:29.23ID:pvVMjmPB0
そしてスマホは「格安スマホ」w
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:56:36.90ID:ZxtBoMwe0
楽天は一切使わないけど、ポイントで更に投資できるのは大きいな。毎月確実に入る分配金で基準価格に関係ないのはいいね。SBIは何かやらないのかな?
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:58:54.45ID:IrdC2a7k0
投信で個人がやれる数少ない部分が手数料を出来るだけ抑えるみたいなのだから
そこに拘るのは当たり前じゃないのと思うんだけどね
でも今更余所移るの面倒なんでSBIも頑張って
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:04.18ID:We/aTrHa0
>>406
それよく勘違いされるんだけど、
1約定あたり500円以上の投資に、楽天ポイント最低1P以上利用したときにSPU+1%になるのよ。
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:17:15.92ID:R0hQtFUu0
興味もない投資商品15種類買わされるんでしょ
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:17:47.00ID:DUwrM54M0
>>408
この縛りがあるのと、個別でポイント利用の有無を選べないので、クレカポイントを500ポイント獲得しながらほったらかしで毎月ポイント投資するためには積み立て設定を最初からやり直さなければいけなくなった
仕方ないので毎月手動で500円追加購入するわ
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:18:26.66ID:ZS7epbPL0
野村外国株かスリム全世界日本除くかで悩み中
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:30:27.73ID:t7iYoxRn0
今月末に設定されるSlim全世界株オールカントリーが気になるけど、日本株部分が新マザーファンドなんだね
運用が安定するまで様子見かなぁ
0423ё ◆HsptrkZmYk
垢版 |
2018/10/28(日) 13:46:00.85ID:Z0pbdilZ0
ё<信託報酬が少ないインデックスってなにかありますかね?

ニッセイ  外国株式      0.11772%
emaxis sim 先進国株式     0.11772%
SBI   雪だるま      0.15%
楽天    全米株式      0.1696%

0.1%以下のはないのれすかね
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:51:33.30ID:mU05hEmH0
楽天全世界
カード決済5万円(1日)+口座決済5万円(11日)で設定完了。
積立額を増やすか迷ったが現状維持にした。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:55:58.17ID:PLIm4mTT0
158 名前:名無しさん@お金いっぱい。 2018/10/07(日) 23:14:49.35 ID:ABzPuxYw0
投信の長期保有で不安なのは、消滅リスク。価値が文字通りゼロになる危険があるから。変動リスクだけなら、大したリスクとは言えない。

普通の通貨だってただの信用で成立しているだけのあいまいな存在だけど、株や投信はさらにあいまいで、存在の権威が弱く、いつ「倒産」するかわからないと思う。

通貨だってトルコリラやジンバブエドルのように「倒産」しかねないけれど、株や投信はその倒産の可能性がさらに高いわけで。

リーマンショックの時、株式市場が文字通り「倒産」していた可能性だってあるから。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:06.21ID:DUwrM54M0
なんでこんな頭悪い投稿引用したの?
株はともかく、たくさんの会社に分散したインデックスファンドが価値ゼロになって消滅するなんてありえない
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:58:28.93ID:We/aTrHa0
>>423
上場投資信託なら0.1%以下のものもあるから、信託報酬を徹底的に下げたいならそっち探せば?

1475 0.06%とか、1557 0.0945%とか、VTI 0.04%とか、VOO 0.04%とか
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:07:40.50ID:DUwrM54M0
債券のスレも見てるんだけど民度が違いすぎて驚く
インデックスファンドは手軽に少額で買えるし
頻繁に売り買いしてギャンブルみたいなこともできるし
民度低い人が混ざりやすいんかね
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:26:23.83ID:8D9xFtY+0
毎月余った金で適当にドルMMF購入+ボーナスは全額voo。
バフェットの9割をvoo1割を短期債券で回せという言葉を愚直に実行して来たがポイント付くならslim積立もいい気がしてきたな
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:12:33.12ID:STkDqZu50
>>415
月に弁当一個タダ
君は絶大に得して本当に幸せだね(笑)
心の底から叫びたいだろ

俺は幸せだーーーー!!
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:12:48.34ID:XsDSWarj0
楽天カード積立設定完了したけど、積立設定覗いてみたら登録カードの右側に赤三角地に白抜きの!マークがついていて怖い
これちゃんと設定できてるのか?
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:13:26.66ID:ZPrvHS0Z0
楽天カード積立進めてるやつはもれなく黙れ。こんなのが一般層まで知られたらその日だけ基準額あがるだろうが。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:15:39.14ID:ZPrvHS0Z0
そして数年積立さして、暴落したときに手数料割引やっぱやーめた。とかやってくるんだからな。
一部の人が知ってるぐらいで丁度いいんだよ。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:16:54.59ID:ZPrvHS0Z0
>>437
iDeCoはしょうがない。選択肢がないのだから。
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:23:31.52ID:STkDqZu50
俺は月に一度、年間だと12回もタダで弁当を喰えます

本当に幸せで死んでしまいそうです

楽天さん
ありがとう!
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:23:57.08ID:cTEgFXNC0
ドル転不要、手数料無料で1557あるけど、出来高少ないのがデメリットかな。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:36:58.32ID:Fc6gEQ2z0
そろそろ日経漠上げ来そう
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:54:48.47ID:v3ffNg6D0
現在、猛スピード(月60万円程度)、投信に積み立てているけれども、現在の全金融資産の10%に到達したら、積み立てを中止するかもしれない。
含み損10%までは耐えられるから。

早期リタイアを延期して、数年我慢して仕事を続ければ、取り戻せる。


20%の損はさすがに真っ青になる。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:57:30.72ID:DUwrM54M0
>>445
月60万で積み立てだと資産の10パーセントにいくまで数年単位でかかるような人じゃないと、早期リタイアなんて無理じゃないか?
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:12:30.67ID:9Qmsy3n80
>>355
自己責任論で逃げるなんてひどいやつだ。
まわりの人に株が上がる儲かるぞと言いまくっていて損したら
そんなの自己責任だから知らないとかいっても通用しない。
信用を失いボコボコにされ人間関係は最悪だ。
ここは匿名だから知らないって逃げれるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況