X



インデックスファンド Part212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 04:10:46.30ID:yUA9ohr90
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス
楽天全米株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
楽天全世界株式インデックス

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part211
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1539145998/
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:10:45.76ID:g6094diW0
一括否定する人まだいるんだね
60歳あたりまでコツコツ積み上がった時、バブル崩壊失われた20年来たらどうすんの?
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:10:46.46ID:wPTkUCtY0
>>648
アホかお前
一度も負けてないなんて一言も言ってないぞ
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:11:26.91ID:yjwfWmOx0
>>641
ああいうのって設定してからだから長期の比較できないっしょ
そうじゃなくて類似データとか使ったりして長期比較したのが見たい
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:11:34.43ID:dYsmA22M0
>>644
でも損切りで売るってのは株ならまだしもインデックス投資に向かないですよね?
新興国手放したいけど、グッと我慢して耐える・・・ってか気絶してることが勝利への道なんですよね?

誰か合ってるって言って
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:16:15.32ID:BefIIJfw0
山崎って特定の国の株に集中して一括投資しろって言ってたの?
一括投資と分散投資はセットだぞ?
それ無視して集中投資してりゃババだって引きますわ
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:18:01.35ID:3EFklwTK0
さっきでたマイインデックスのページだとこれくらいしかバランス投資のグラフ出てこないんだが、
これだと株の方が勝ってる。データ古いが。
会員登録しないと8資産バランスと世界株式の実績比較できないの?
めんどくさいので比較画像貼ってくれ

https://myindex.jp/study/global_allocation.html
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:20:35.43ID:g6094diW0
最終的には積み上がった数千万のリスク背負うんだよ?
分割なんて気休めでしかない

余裕のある金全額投下が正解
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:22:54.70ID:g6094diW0
一括と比較して、ドルコストが有利なんて理論は一切無い

ただリスクを先延ばしにしてるだけ

ドルコスト信者は救いがたいバカだねぇw
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:25:08.18ID:VeJqcBu30
買いたい時に買いたい額買えば?もう

俺の結論はこう
個別ならまだしもインデックス買うのに
時合も額も関係無い。大切なのはもう気分だわ
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:25:59.10ID:schZVJrl0
バカかどうかは分からない。タイミングの問題。あまり言わない方がいい。一括も否定はしてない。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:26:25.95ID:BefIIJfw0
>>663
日本の比率がわからんけど全然余裕じゃん
とにかく気絶してろ
ただドローダウンの耐性がなさそうだから債券にも分散しておくべきだったな
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:29:20.85ID:wPTkUCtY0
>>659
あいつは何の根拠も示さずに先進国6割、TOPIXに4割一括投資しろって言ってるぞ
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:31:08.95ID:LAvYzZBd0
>>663
20年言っている所みると罪二か?
だったら1年目の値動き気にするだけ無駄だと思うが
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:31:21.01ID:schZVJrl0
恐らくなんだが、一括も積立も結果そう変わらない。損益も多く見て1%も変わらないと思うが。リスクを先か後か、もう精神論だな。
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:35:47.24ID:wPTkUCtY0
世界恐慌前のアメリカやバブル崩壊前の日本に一括投資して回収する前に死んだ人は山ほどいる
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:38:09.71ID:schZVJrl0
世界恐慌?戦争が起きないかぎりその辺は大丈夫。粛々と積むか一括するに限る。年内は上方向と言って間違いない。後はわからんがw
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:38:52.35ID:M7ijYoG60
大切な金って言っても今回の200万は総資産7000万の3%に過ぎないし、資産管理はしている
チャートも毎日MT4で見てる
今が完全に底値とは言えないけど、前回2月の暴落時よりRSIが下がってるからね
無謀に買っている訳ではなく、自分でルールを決めて投信しているだけ

もう一度聞くけど君の損をしない投資方法を具体的に教えて欲しい
本当に損をしない手法があるなら是非参考にしたいから

https://i.imgur.com/b10mFWv.jpg
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:40:52.32ID:M7ijYoG60
>>606
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:40:52.86ID:3EFklwTK0
8資産君もう居ないけど、
あなたが出したマイインデックスのページで効率的フロンティアの解説載ってるじゃん

効率的フロンティアの一番右上のライン上に海外株式があるんだから、リスク20%を許容できるならリターン最大の配分は海外株式100%で理論的に正しいんだよ
そこまでリスクを取れない人は他に分散したらいい

https://myindex.jp/img/study/global_ef3.gif
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:41:32.41ID:cKM8GfQB0
>>469
なぜ?
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:44:45.24ID:bLrQLLvj0
見ててなんか勘違いしてるのは、ネタかも知れないが下落時に処分している奴。確かに損切りも必要だが、インデックス投資は気絶した方が良いのにな。
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:41.55ID:na13wtuv0
>>673
いやそれは違う
チャートが基本右肩上がりなら期待リターンは一括の方が断然高いが当然リスクやドローダウンも高くなる
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:50:13.23ID:RqMNFjfj0
リーマンショックが100年に一度とか言われてたけど、世界大恐慌とかと比べてどうだったの?
リーマンショック前夜に一括投資したとしても5,6年で復活してたはず
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:51:32.29ID:M7ijYoG60
>>686
>>688
チャートが意味無いって実際買いのタイミングどうやって判断してるの?
投資家でチャートを完全否定ってある意味凄い
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:53:25.74ID:r40baD1y0
素人がタイミングをはかって投資しても市場平均超えるのは至難の業だよ
意味がない事するより投資前の計画をしっかり立ててそれを守りましょう
・・・っていう基本的な事を理解してないのは全く勉強してないのか
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:55:47.39ID:A3InKRrQ0
>>696
今回のダウ、日足トレンドラインタッチで見事に跳ね返ってるのにね
そこで買い増しして正解だったわ
チャート見てなかったらこんなことできん
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:58:32.10ID:3EFklwTK0
テクニカル分析は意味ないとか、ほとんどのファンドマネージャーはインデックスに負けるという意見を信じてるからインデックスファンドスレにいるわけなので、チャートの分析は信用してない
今回はたまたま当たっただけじゃないの?
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:15:01.86ID:lr4utSO90
どうせ毎日積立て続けるから売るわけでもないのに評価額が下がるとガッカリするよねw
1年ちょっと前から買ってるけど昨日の下げでついに8均までマイ転しちゃった
国内リートだけはまだそれなりにプラス維持してるけどトータルではトントン付近
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:18:27.89ID:M7ijYoG60
>>720
確かに
S&P500とナスダックはトレンドラインを若干割ってるから、ダウの方が強いかもね
俺もそれ思ってた
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:19:22.39ID:ZdP0bKiV0
【○秘】ランボルギーニをノリでwww簡単に手に入れる方法

「どうせ成金」「どうせ目立ちちたがり」「どうせすぐに落ちぶれる」「どうせ絶対バカ!」

ランボルギーニを持っている人の印象を
会社員やパートをされている方100人に聞いてみました。

何とも悲痛な言葉達…(笑)

でも海外やYouTubeの企画で
「ナンパしてきた男が高級車に乗ってたら…?」
というモニタリング企画まであるくらい
高級車というのは一目置かれる存在なのです。
http://2kmzm.tk

実際、先程の印象を聞いた方達に

「じゃあ今から私があなたをランボルギーニに乗せますって言っても乗らないですか?」

と提案してみたところ、

「それは、乗る」

と答える方達ばかりでした(笑)

これはわかりやすい例ですが、
やはり自分とは無縁だと思っているものに対しては
否定的になってしまいます。

それがいざ触れられる距離にきたらどうでしょう…?

掌を返したように肯定的になります。

一概にモニタリング企画をバカに出来ないですね(笑)

言葉は悪いかもしれませんが、
僻み・妬みが否定をさせているんです。

自分とは無縁だと決めつけ、限界を決めてはいませんか?

ランボルギーニをノリで買える程の財力を
持ってはみたくないですか?
http://2kmzm.tk
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:21:10.13ID:QFdgOswO0
スリ先とアメリカ増分のためにs&p少し入れてるだけであと日本株は個別でやってるわ
日本株に関してはインデックスの必要性感じん
0734名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:32:02.23ID:QSdNmVQI0
>>699
そうそう勉強してないから話が噛み合わないんだよね
敗者のゲームすら知らないんじゃない?

確かに適切なタイミングで買えればドルコストよりも遥かにリターンは良いとは思うけどそんなうまく行く訳ないじゃん
一括が最強!とか言ってる連中の8割は撤退するだろうね
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:42:45.07ID:a/F5eCXo0
インデックスもドルコストも弱者の戦い方だわな
「俺は弱者ではない、俺は他のやつらを出し抜く圧倒的センスがある」というのならこのスレに来る必要もない
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:54.55ID:M7ijYoG60
>>734
普段はつみにーとiDeCoで淡々とドルコスト
暴落時にチャート見て大口でスポット買い
ちなみに2月の暴落時もかなり買いを入れた

うーん、これってそんなに悪い投資法かなー
ここまで否定されると思わなかったわ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:46:27.47ID:4yKyHjOW0
>>734
暴落のタイミングがわかるから一括が最強って言ってるのはアホ
タイミングがわからないならどこで買っても同じだから、それなら一括が最強ってこと
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:48:12.00ID:l+qwBzKT0
CAPE基準だと新興国は割安だから
10年以上先を見据えたリターン考えると新興国重視の方が成績良くなるっぽいね
0740名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:49:25.72ID:QSdNmVQI0
>>736
いやいや
ドルコストでスポット買いは良いと思うよ

今言ってるのはインデックスファンドでスイングトレードのみでやってるアホの話し

現物株やetfでスイングするなら分かるんだけどインデックスファンドでなぜそれをやる?ってアホが沢山いるから
イデコや積立NISAでもスイングしてるアホもいるのはビビった>>736
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:50:25.37ID:S8KE8W4o0
別にそいつが勝てるビュー持っててタイミング見て投資したんだったらそれでいいだろ

タイミング投資したやつ見て、
「お前は勝てない!意味ない!勉強してない!きぇー!!!」
って騒ぐやつって頭どうかしてるわ
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:54:22.39ID:N77Atr3x0
>>679
言葉の選び方おかしくね?
もしくは、嘘ついてるだろ
普通、総資産の3%を買い付ける事を勝負
と表現はしないだろ
勝負ってんだから、かき集めた金を
今回の下落でぶっこむもんだとばかり思ってたよ
下がったから、ちょっと買うか位なら
誰も止めやしないよ
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:01.97ID:UvzIZv7E0
ここはインデックススレ
なんでもいいから自分のやり方を貫き通せば、たぶん20年後に明るい未来が待ってるよ!あれこれ浮気して方針ブレブレだったら結果はしらんけどな
他人の投資方針にケチつける理由はないし、他人のポートフォリオにとやかく注文つける意味もない
ただ、長年市場の中で揉まれてきた先輩たちの腰の座ったポートフォリオは見るだけで勉強になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況