X



米国VIX指数総合スレ その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 10:07:01.09ID:Zsz+UOt60
前スレ
米国VIブル2倍ETF&米国VI その5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1532623437/

VIX Central
http://vixcentral.com/

VIX恐怖指数 日足チャート
https://moneybox.jp/cfd/detail.php?t=%5EVIX


・VOLATILITY S&P 500(VIX恐怖指数)とは?
 シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に
算出、公表している指数。数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。
通常は10から20の間で推移する。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:08:15.88ID:RrSwgx7i0
明朝5時がウィークリーVIXのSQだからね。

ここまではともかくとして、
NY時間のランチタイム明けに、どっち方向に激走するか、って話だわね。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:59:36.53ID:RrSwgx7i0
千里(千倍)の道も一歩から、短期ヒット&ウェー作戦、第一弾。
UVXY 55.91L→ 60.58の指値に10pips 届かず、逆指値58.45にヒット。

逆指値を大幅に切り上げたら、反転したものなぁ(苦笑)
指値を改良して、明日に挑むのみ。
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 05:55:25.92ID:cFxd+qdx0
おまいらおはぎゃー
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 06:26:14.56ID:snSgY/XS0
結局5110派が勝ってる感じやねー
俺は裁量でVIXロング300万と日経ショート800万がまぐれでハマったから今日は爽やかな朝だわ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 06:39:11.65ID:snSgY/XS0
しかしVIX先物控えめ過ぎだわ
こんな状態でまだ20ちょいとか
まだまだこれから上がってもおかしくはないから2月の再来狙って場中の全力ロングはありだな、でショック来なきゃ場中に切ればリスクも限定
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:04:59.61ID:1jsq5b6Q0
NYダウ 24,583 -608

サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:39:31.32ID:XMA5hjE70
自分のやりかたは、2月は無事に逃げられたけど今回は直撃。
無事に避難できた人はオメですな。

遅ればせながら今晩ドテン(か現金化)になりそうだけど、どうなることやら。

2月のvixショックで感覚が麻痺しているのか、vix(先物含む)があがりきってない気がするんけど、もともとこんなもんだっけ……。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:55:22.14ID:OruZSyG10
viの現水準は一昨日にもつけてる範囲内だしな
伸び切らない印象はある
普通の見方をすると、市場の動きは調整の範疇にあって、一段の暴落を予見しているわけではないのかもな
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 08:59:12.67ID:snSgY/XS0
伸びきっていないがゆえにまだ伸びるチャンスがあると思いたい
期間構造次第でドテンショートもあるけどアメリカの利上げは過去にもショックばかり起こしてきたから安易にショートできないなー
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:26:39.35ID:TeIsAS580
2月の高値まではいかないだろうけどなんとも動きがねぇ・・・
もうちょい上げてもよさそうな感じと思うんだがリスク許容度を低くしてるのでどっちもポジションとれねえ
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 14:25:04.77ID:VySar6xG0
必勝とは言えないけど、まず負けない方法考えついたかも
VIX系銘柄はコンタンゴで10回勝ってもバックワーデーション1回の負けで利益をすべて吹き飛ばす
だったら10回の利益をある程度制限し、代わりに1回のダメージをゼロにすればいいやの発想
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:29:32.53ID:m4P6XbDo0
やっぱり逆神だった
200まで行ったらみんなごめん
一緒にロスカしよう…
大丈夫だとは思うけどね
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:32:51.99ID:OruZSyG10
株下げひ対する感度低いけど、株上げに対する感度も低いな
結構リバってるのに対して下がらないぞ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:03:18.12ID:1o6U98LE0
株がこれだけ爆上げしてるのに、全然下がってねーぞ・・・
とんでもないことになってんな・・・
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:29:19.18ID:B34WnjTj0
別に明確な材料がないのが面白いよな
ずっとくるくる言われてた恐慌がいよいよ来るか?
みたいな漠然とした不安に引きずられてる感じ
利上げ、中国との貿易摩擦、大統領選、いずれもそんなちびるようなもんでもないのに

10年経ってもリーマン時のトラウマが抜けきらんのかねえ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:33.32ID:/tgqwXin0
>>469
ドイツ銀行 デリバティブ
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:14.03ID:+pBxbVtt0
>>469
アメリカの金利上昇なんて本丸中の本丸じゃん
期間構造信じてVXXバカみたいに買いまくってほんと良かった
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:54:22.44ID:B34WnjTj0
さんざん利上げするする言ってて、実際その通りになって、今更何を警戒してんだって話よ
そんなもん織り込み済みだろうと
来るとわかってるものなんて恐怖でもなんでもないはずなのに
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:00:54.75ID:aJL9CrOR0
いやぁ、ヤンキーの債券ディーラーが、「利上げは今年2回程度」とタカを括り続けた相場の膿出し反動、
という事実を知らない弱者がいるようで。
ビルグロスを先頭にネ。

FRBが12月利上げ「停止」を強く示唆するまでは、止まんないんじゃね?
それはそれで、今の時点のマーケットコンセンサスを覆す事象だから、大混乱をもたらすだけだが。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:49:34.09ID:B34WnjTj0
末端の素人でもわかってた利上げ問題をプロが予期してなかったとでも?
利上げが主因じゃなく、もっと他のところに原因があるとみたほうが妥当
現状明確に理由づけできるものがないから、利上げだの貿易摩擦だの中間選挙だのにこじつけてるに過ぎない

これまたさんざん言われ続けてきた10年ぶりの大不況
最初はみんな楽観的に構えてたけど、徐々にこれもしかしたらもしかするんじゃないの?
と、ずるずふ恐怖が高まってきてるようにも見える
その手の懸念は至る所で囁かれてるしな
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 16:55:40.48ID:aJL9CrOR0

「キミの願望」はともかく、この春夏、「3回目の利上げはない」とポジション張って大火傷した、
ビル・グロスを始めとする連中は存在する事実はあるんでね(笑)
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:39:09.37ID:gkZY1+TR0
景気後退が始まったらVIXが20〜30くらいで高止まりしたまま
バックワーデーションが継続するという地獄に陥ることになる
これまでのuvxyショートしとけば儲かるみたいな時代はもう終わったのか判断が問われる局面ですな
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:32.31ID:G2t9Nz/D0
今日は下がらないね(>_<)
どうなるんだろ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:16.05ID:x0Un6Z490
株価、このままジワジワ下がるのは調整としては良いと思うんだけど、
怖いのはファンドや金融機関が破綻することだよな。
それさえなければ、買いのチャンスだって波が来そう。
って書いてて気づいたけど、どこかが破綻するまで誰も買わないとか…?
0487るーぷ
垢版 |
2018/10/26(金) 20:21:08.87ID:ztpM0Wt10
VIX中物ファンドETFは、安定してサヤ出世取れそうな状況にはなりそうな気はするけど?
まあ、中物だとなだらかで穏やかだが、期近高いのは効いてくるはず。
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:37:58.78ID:hLJVKJZH0
くーるー、きっとくるーきっとくるー
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:52:53.07ID:JzzcwoGf0
指標だとアメリカいい感じに経済成長続いてる
売りで入りたいけどポジション調整以外に上がってる理由がわからんから怖い
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:17:51.32ID:+pBxbVtt0
>>492
もってんのブルの売りでしょ?1.5倍レバかかってるから200くらいあり得るラインよ、さっさと諦めてまた下げだしたら入れば?
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:51:34.51ID:+pBxbVtt0
VIXショックよりゆっくりと着実に下値を切り上げてる
VIXショートストラテジーだけだと30%以上ドローダウン後のノーポジ期間
やってて良かった裁量ロング
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:53:55.83ID:gkZY1+TR0
200とか多分誰も想定してないと思うけど
vix先物で50超えたらそれくらい行くかもしれんから
ありえんるんだよなあ
死ぬよなあ
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:03:20.83ID:L/7HpU2W0
昨晩約定した、SVXY 59.98L、さっき69.80ドルで利確。

1泊2日で16%も取れれば、オッケーオッケー。
千里の道も一歩から。
着実に前進できることが大事。
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 04:40:08.83ID:Z3wojMr/0
上値が重くなってきた感はあるけど、このジリジリが一体どういう結末を迎えるのかがわからんな
株先にサーキットブレーカー発動するようなフラッシュクラッシュが起こったところが大底となるのか、このままジリジリ反転してある程度大きなリバウンドを形成するのか
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 06:37:01.43ID:4z21nKcA0
全期間バックワーデーションだから
カレンダースプレッド仕込んだ
先限付近ならまず死なない
これこそ必勝やで
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 07:12:09.71ID:bgXGmSX60
ロングしたりショートしたりしながら資産がどんどん減ってりゅ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 08:52:04.97ID:6k3E9Z/i0
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:09:47.34ID:6k3E9Z/i0
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)

円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな!!。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:46:56.88ID:t+1e9Q+Z0
あまりに怖すぎてVIX系はノーポジで週末を迎えた
今週は日経ダブルインバで90万くらいVXXで50万くらい稼いだけどまだ一月の最高資産には程遠い。。
この期間構造なら理想はVIXショック並みに一方通行で暴騰して欲しい
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:01:10.91ID:Z3wojMr/0
流石に来週は株の反発があると思う
NASDAQ100のMACDで見ても、この水準まで急落してるのは過去をさかのぼってもリーマンショックの08年10月に記録した-127を超えて-144まで逝ってる
ITバブル崩壊の時は-200超えてるから、その時の再来なら酷いことになるが
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:01:30.75ID:t+1e9Q+Z0
やっぱアメリカの10年国債金利が下がるまでは落ち着かないんじゃない?
FRBは資産圧縮による金利急騰にビビって利上げでごまかしてたのにいざ資産圧縮本格化したらガチで金利急騰しちゃったもんだからFRBもマーケットも動揺してんだな
教科書的にも金利上がればDCFで理論株価下がるから金利急騰=株価急落だし
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:21:08.62ID:Z3wojMr/0
金利急騰って、別に普通の動きだし、そんなもんFRBも想定の範囲内でしょ
そもそも2年債利回りが利上げで着実に上がっているのに、10年債が無反応で逆イールドになるのが心配されてたくらいなのに
マーケットも動揺してるようには見えないけどな
指数的には売られてるけど、VIX見ると急騰してるわけじゃないから、パニック的なヘッジ売りを急いでいるようにも見えないし
単なる調整局面としか思えないな
だが、それが波状的に勢いを増した場合はパニックになる可能性がある
その時VIXも急騰するだろうし、株もフラッシュクラッシュやサーキットブレイカー発動という状況になるかも
だが、もともとは調整の範疇の動きを逸脱したものだから、そここそが本当の株の買い場であり、VIXの売り場と読んでる
まぁそんな予想通りに行ってくれないだろうけど
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:47:52.31ID:s9/tU/MO0
10/26に取引終了したUVXYオプションの清算価格ってどこ見ればわかるの?
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:15:30.27ID:8+IGsQsT0
雇用統計から中間選挙のあたりで、
この秋の下げが、単なる調整相場なのか、金融緩和バブル崩壊なのか、それなりにシロクロつくだろうね。

12月利上げ「停止」への期待は、ここ1ヶ月で10pt上昇してるなか、
11.8FOMCで、次回利上げ予告を行うかどうか、コイツが目先のキモだろうね。
再び長期金利上昇となるべく、CMEの投機筋が国債先物ショートに走るかどうか?

流石にアメ株の大調整を見て、3月利上げの停止はありえる、と自分も思うけどね。
来年の利上げ回数予想の中央値は3回なのだし。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 11:46:30.79ID:eissd/rC0
まぁFRBからしたらこれくらいの下げは鼻くそだろね
最近買ったニワカが多少損してるくらいで、この大相場に乗ってる殆どが爆益なわけだし
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:29.47ID:OOuqxM2H0
>>521
たしかにそれがマーケットコンセンサスだろうね
個人投資家も押し目買いしてるの多そうだからまだまだセリングクライマックスまでは時間がありそうだ
VIXの押し目ロング、株価指数の戻り売りで稼げそうだ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:34.69ID:8+IGsQsT0
アメリカで、10年債ロングのポジション、ここ数日「急増」してるからな。
言い換えれば、12月利上げ停止を期待するポジションだね。

11月FOMCと中間選挙、双方の結果を踏まえて、
VIXが押し目(株式急落続く)なのか、オシメぇ〜(SVXYロング)するのかを判断してエントリーするな、自分だったら。

逆張りエントリー・イグジットしたいのだったら、半歩先に動くための技術を身につけないとね。
「トレンド・イズ・フレンド」に逆らうわけだから。
五歩も十歩も早く動き出すなら、踏み上げ喰らったり、利益を伸ばしきれなかったり、そりゃ難儀しますわな。
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:57.82ID:xbr1kbjH0
つまり、今まで自分たちがコントロールしてきたつもりが、
中央銀行や政治家がマーケットからおしかりを受けるターンな
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:09:13.16ID:OOuqxM2H0
>>523
その話たびたび出るけどさ、ロングするやつの反対にはショートするやつがいるわけだから同じだけショートも増えてるんでしょ
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:13.65ID:8+IGsQsT0
>>525 誰が利確したってことは、誰ががブッコイた、って世界だからな。
利益の総額と、赤字総額は、均衡するわな。相対取引なんだし。

だからこそ、赤字を招く、
独り善がりの思い込みは、トレード期間が長くなればなるほど危険になるわけでネ。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:44:52.75ID:eissd/rC0
>>525
世の中同じスタイルの投資家ばかりとでも?
長期保有の機関投資家と短期投資の投機筋がいるのもわからん?
ニュースに出てくるポジションの偏りは大体この投機筋の動きのことを言ってるんだが
超長期で見ればゼロサムであっても、数か月単位で見ればゼロサムにはならねーんだよ
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:55:30.75ID:OOuqxM2H0
>>527
まぁまぁ熱くなるなよ
短期か長期かってデータは取引所が集計して公表してないでしょ?
なんでかって約定時にそんなデータ投げてないからそもそも集計できないわけよ
つまりそういうニュースはメディアの憶測なわけ前にそのあたりの業界にいたもんでついつい気になってな
まぁ悪気は無いから許してくれよ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:11:35.21ID:8+IGsQsT0
来週一杯は、夏時間だったわな。
冬時間は、どうしても睡眠時間が削られるし(苦笑)

EUでサマータイム廃止論が出てるけれど、アメリカも止めちまえ。
じゃなきゃ、SVXYにせよ、UVXYにせよ、プレマーケットもアフターマーケットも営業してるアメリカなんだし、
CFDだって、取引時間延長できるハズだけどね、本来は。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:24:00.25ID:wKBJH44U0
純粋だねえ
その立場の人間が迂闊に本音言えるわけないじゃない
要人の公式発言なんてほぼすべてポジショントーク
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:22:37.66ID:b0Sz5xUC0
株価全然戻らないな、マザーズひどすぎやで
日経ダブルインバースを戻ったとこで買い増ししようと思ったのにこんなんじゃ買えない、戻り待ちに戻り無しってか
VIX先物もちょい上がってるし、今夜もデイでVIX先物ロングで小銭稼ぐかな
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 16:38:35.42ID:wKBJH44U0
延々同じ主張繰り返してるのがいるけど何を揉めてんの?
未約定の建玉数と約定した建玉数の区別がついてないことに起因してんの?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:06:07.63ID:b0Sz5xUC0
>>535
未約定の建玉てなんだい?
建玉は売りと買いで常にイコールなのにあたかも偏りがあるかのように語る論者がいるからそりゃないでしょって話
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:26:51.73ID:wKBJH44U0
未約定で板に並んでるだけの玉だったら全然イコールじゃない
約定した買いと売りの数は当然同じなので、違いがあるとしたらここじゃないの?
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:36:02.93ID:wKBJH44U0
買い板に売り注文ぶつけた(成り行き売り)のか、売り板に買い注文ぶつけた(成り行き買い)のかでも差はでるよ
約定数は買と売りで同じになるけど、買いと売りの強さは差が出る

為替やBTCじゃ当たり前の概念のはず
話題になってるのがこれなのかは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています