X



娯楽としての相場投機5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001るーぷ
垢版 |
2018/10/06(土) 15:52:08.11ID:/mGRxgwn0
遊びです。
0800るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 06:48:37.06ID:EAZQTTlb0
メインシナリオは20600だが、
本格的下ブレークはありうる。

19500とか

どちらにせよ、乱高下しながら下トレンドが発生した可能性が高い。
バブルシナリオを考えてたんだが、
あまりにもいくらカネ使っても中国の実戦闘力が出なかった。
すなわち中国軍事バブルは不発で、核戦争のはったり合戦だけ残る。

下トレンド発生だ。
0801るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 06:50:10.38ID:EAZQTTlb0
となると中銀次第。

米はドルを守れる。

二ホンは微妙だ。
政策次第。
やりそこなうと円メルトダウンは、ありうる。
実際、今日も不思議なほど、円高になって無い。
明らかに兆候は出てる。
0802るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 06:53:11.90ID:EAZQTTlb0
相場で大事なのは、人生終わるほどの大損ぶっこきは回避すること。
相場バクチ中毒、として。

それより大事なのは、中国の核外交冒険による核戦争のリスクだ。
それを回避するのが最重要となる。

平和運動とか、ココロの問題で解決などしないぞ!
0803るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 06:55:18.24ID:EAZQTTlb0
バブルが裏返れば、上がり目は、無い。

下げ遅れ売り、割安IV遅れ建て、が良いだろう。
乱高下はあるだろうが、基本維持しながら、何かちょこちょこエッジで遊ぶ。
0804るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:01:00.98ID:EAZQTTlb0
いつの間にか、日経ダウ差が3610も開いてる。
ドル円が高水準にあるので、見た目以上だ。
昨日はさすがに少し詰まっただろうが、0.1か0.2%くらい、

こりゃ、やばいわ。マジ。

VIX売りが死ぬのは、これから。
かろうじて、そこは集中的に抑えてる感じだ。
サヤ出世常態化するだろうから、償還勝負の維持で良い。
だんだん不思議に基準価額は上がって行くだろう。ヨコヨコでも。
0805るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:02:25.56ID:EAZQTTlb0
下乖離してんなら、VIX短期も買いたいが、
俺の場合、オーバーリスクになるので見送り。

誰か、代わりに取ってくれ。
乖離をちゃんと見れるなら、莫大勝てる可能性はある。
にわかじゃ返り討ちで大損ぶっこくよ。
ウソでは無い。
0806るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:04:43.74ID:EAZQTTlb0
どっかのブログの詐欺師信じて張ったら、確実に死ぬ。

それは指摘して、カミ様ポイント免責の上、助言料はいただく。
フォースレコードで年1円でいいよ。
実際の金銭の授受は、無し、でいい。
0807るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:24:35.26ID:EAZQTTlb0
欧州系の国家、もしくはドイツ銀、どぐされ南欧系の破綻をからめながら
半値か1/3まで下がる、ってのがメインシナリオ。

もちろん、日銀次第でバブルだって可能だ。
だが、その場合は、莫大なインフレ円メルトダウンリスクを伴う。

そこも、地味に注意。
下値行って、変な動きがあったら、大遠Cをヘッジした方が良いかもしれない。
今度はマジだ。
ついに実現するカモ?
10か15%あると思う。
どっちにしろ中間は無い。
株か円の大暴落だ。
だが、大きくは米とその他の中間くらいの損害で二ホンは終わっても不思議は無い。
EUと中共はお終い。
それに伴い軍事的な危険がある。
最悪、ドイツの軍事化大陸大同盟までありうる。
可能性は比較的小さいと思いたいが。
0808るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:29:10.43ID:EAZQTTlb0
あわてて売る必要は無い。

カネが欲しくてたまらない連中が必ず順に変なサヤを作ってくれるので、
それが発見できた時だけ、儲けを捨てて小さい損を割安捨て買いし、
それをもって日常の底辺労働の気合付けにすれば良い。

勝ちを捨てることこそが大事。
ゆっくり遅れて吟味して建てれば良い。
0809るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:36:46.17ID:EAZQTTlb0
香港ハンセンe6P26500 IV=25.8
とか検討したい。
IV=27以下くらいなら建ててみたい。
日経e期先P21500
は建てたいところ。
ただ、ツッコミと反発が激しく読めないので、非常に建てにくい。
中間地点21750あたりで建ててしまえば良いとも思う。

まあ、もっとも反発が見込めかつIV安いのはNYダウだとは思う。
そこで儲ける、ってんじゃ無くて、ヘッジで上をカバーするなら、
ドル円eCとNYダウeCだ。予定はそこは損、ってとこだから。
利が乗れば、戦術底で日経eCで良いだろうけど。
俺の場合は、下手なんで利が乗りそうも無いので、なかなか無理な気はする。
が、ここは根性で建てるべきなんだろうな。ツッコんだら。
0810るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:40:29.67ID:EAZQTTlb0
A、適当にeP追加、日経とハンセン

B、21500でeCカバー

C、113円でドル円eC買い

D、日経VIは上乖離するので今日は見送り
E、VIX中物は下乖離するので、下に投げるのを拾う
0811るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:43:29.79ID:EAZQTTlb0
一番無さそうなのが、113円。
このまま踏み上げる可能性のが高い。
カモが投機売るから。

けっこうやばいと思う。
期先大遠eCでバランスで建ててもかまわないかもしれない。
0812るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:53:37.76ID:EAZQTTlb0
ドル建て日経平均&TOPIX
相対為替価値SP500&NYダウ+為替半分反映
ドル円 113.8
ユーロ円 127.72
TOPIX 1628 90.4
日経平均 21772 95.6
SP500 2730 103.8
NYダウ 25398 106.4

何?これ?

実質、ダウは下がってねーじゃん?
まあ、これから下げるんだろうけど。
TOPIXのどぐされぶりはけっこう際立つ。
日経は下値余地充分、ってとこだろう。逆に。
0813るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 07:57:21.91ID:EAZQTTlb0
ってーか中韓欧州はもっとひどい、これからもっとひどくなる、
んだけどね。

中国バブル崩壊

だけじゃ無く、

欧州EU崩壊

がいっしょに来るのが、メインシナリオになった。
0814るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 08:10:07.98ID:EAZQTTlb0
かなり統計トリックで、実際にはインフレになりつつある。

実際には、けっこう最近、円の価値は下がっている。
カネ持ちだと逆に気づかないのカモしれない。
0815るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 08:13:14.24ID:EAZQTTlb0
ユーロなんかは、じょじょにクソ紙化してんのを
実際には感じつつあるはず。
当地の原住民どもは。北方の野人か。

それはわかっているので、最終的にはユーロは防衛をこころみるだろう。
救済のフリをしてるだけ、ってのにいつか全員が気づくことになろう。
0816るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:39:53.56ID:EAZQTTlb0
はっきり言う。
妙味があるのは、

VIX中物
VIの2番限

流動性無くて、とても買えたもんじゃ無い、ってヒトしかいないだろうが。
0817るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:40:34.89ID:EAZQTTlb0
面白いんで、常識の逆を言ってみた。
0818るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:54:34.15ID:EAZQTTlb0
戦術的な攻勢限界だが、戻すのは無理なんじゃ?

右往左往も限界がある。
タダじゃ無いんだから。
0819るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:55:55.22ID:EAZQTTlb0
ほんとに上手けりゃ、ガンと戻して、その分、ガンと下がった方がいいんだろうけどね。
0820るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:57:32.01ID:EAZQTTlb0
NYダウも人気化して、カモ類が買ってた、ってことみたいだな。
ならば比較安全なのは、米高配当バスケットか。やはり。
0821るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:58:41.07ID:EAZQTTlb0
俺もカモだが、
カモが食らい付きゃ下げるんだから、忙しくてしょーがない。
あと、勝ちようが無い。

勝つのをあきらめる
趣味でバクチゲームでやる

これが正解。
0822るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 09:59:10.62ID:EAZQTTlb0
バクチで年金とかアタマ腐ってるとしか思えない。
0823るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 10:42:26.21ID:EAZQTTlb0
硬着状態だが、デルタヘッジ掛けたヒトが多かった
一時的なモノだろう。
谷になってんだと思う。

たいしてIVは下がらない。

むしろ、今晩、本格的にあると、一発来る。
NYは上げてもいいんだが、欧州中韓は上げるのは無理はある。
それでもいいんだが、将来の大クラッシュの危険が少しづつ増えてしまう。

ニンゲンのココロで無く、物質的な増減が全体主義を引き起こす。
0824るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 10:43:27.76ID:EAZQTTlb0
戻ったとこ、中国売り、か。
0825るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:35.77ID:EAZQTTlb0
右往左往の大衆投機筋もそろそろネタ切れだろうから、
あとは、長期投資で耐えるヒトたちの割合が大きくなってくるだろう。

ならば、けっこう巾持って下げてもいい、ってことになる。
大きく下げて、高値つかみ長期投資筋が投げたところが反転ポイントだ。
一次、二次、それぞれ種別があるんだと思う。

直感的に言うと
19500
15800
11750
9750
さすがに9750までは無いとは思うが、わからない。

もちろん、逆に28000行ってから7500なのかもしれない。
3万でドル円160か180円なのかもしれないが。
0826るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 11:15:15.57ID:EAZQTTlb0
そんなことはわからないし、当てる必要も無い。
下手に当たるとその後に、死ぬかもしれない。
0827るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 13:27:16.53ID:EAZQTTlb0
常識的に言うと戦術的戻り一杯だとは思うが、
決め打ちは不可能なんでバランスちょこちょこになる。

eCから配当株ETF等にスイッチしたいところ。
0828るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 13:29:33.59ID:EAZQTTlb0
日経VIも本日の下値底に近いかもしれない。
これ以上市場上げてもVI下げるには限界がありそう。
0829るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 13:40:16.98ID:EAZQTTlb0
谷から谷へ移動して待機、ってことになったのかな?
そっちのがやりやすいし、理にはかなってる。
多少ちゃか付いても、そのイメージを優先してちゃか付き無視で良いかもしれない。
無視できる構成が必要になるが。
0830るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 17:45:00.94ID:EAZQTTlb0
またまた、大損ぶっこいた。
もう、ほんとにヤキは回ってる感じだ。
細部が大分で、細部の外れがすさまじい。
0832るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 18:18:18.64ID:EAZQTTlb0
いや、それ、一理あるよ。

来年以降、資金追加あったとしたら、そのくらいしか戦略無いような気がする。

ヘッジ回し、比較的小さめ

INV等、糞株底値回し

負け覚悟でインカム勝負するくらいしか活路は無い気がする。
0833るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 18:19:50.55ID:EAZQTTlb0
なんか、勝てる気がぜんぜんしなくなってキタ。

INVはいいと思う。
なんとなく邪神、みたいな?
新物件なんてまさに異国の邪神の神殿みたいな感じ。
0834るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 18:27:24.64ID:EAZQTTlb0
SP500は、とにかく2750に行きたかった、ってことにしか見えない。
夜間でサヤだって逆に取られやすいだろうに。

そんなもんをマジメに取り組む方がばからしい。
そういう意識される数字をもっと重要視した方が良いような気がして来た。
判断にかなりそれを入れちゃうわけ。

だとしたら、好きそうな数字は、

2575

って気もする。
逆に上なら2875だ。
何か違うモノ建てて、そこで反転しても良いカモしれない。
たとえばIV安い韓国CPなど。
Pだけ半分投機する、って手もある。
2575で買い戻し。
外れたら適当に裁量でバランスさばき。

なんでeワラとかSP500オプションやってないんだろ?
監視用としても、感覚つかむ用としても良いと思うが。
まあ、売れないから、ってことなんだろうけど。
投機筋以外、誰もやって無い日経とかTOPIXばっかで
eワラってより二ホン市場が、
不思議だ。
欠陥があるからそれを狙う海外筋国内自己玉投機筋が愛好するから、
とかそういう理由な気がする。

真の理由は。
0835るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 18:35:38.07ID:EAZQTTlb0
日経平均の超長期チャート見てると、
新興バブル株の壮大バブルタイプの株とまったくいっしょ。
南海泡沫会社のチャートとも似てる。
残念ながら。

本質的な何か、
が、そーいうことなのかもしれない。

そのわずかな例外が、SP500と言うより、NYダウのチャートだと思う。
が、それは、日経をさらに壮大に引き延ばしただけのようにも見える。

とても張って取れるような次元のハナシじゃ無いけど。
日経のレンジは43000〜8000の乱高下レンジ、
しかも何回も8000〜10000を付け、そこから24000までも反転してる。
とてもとても取れるもんじゃ無い。

なので、一本調子で去年までは上がったのだろう。
毎年、今年の調子じゃ、取れるヒトはいなくなる。
ごく一部を除いて、カモの参加者を集め切れ無い。
0836るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:10:27.00ID:EAZQTTlb0
やっぱり、戦術的には、

ユーロ売り=ユーロeP

を株売りと連携スイッチさせる必要もあったような気もした。
今さら遅いが。
それができないのはやはり、円自体にリスクがあるため。
あまりにもドル円買いとか重ねすぎると別のリスクが増大してしまう。

やはり、なんか、円自体に不安がある。
昔の暴落円高とは、何かが違うような気がする。
暴落が絶対とは限らないが、あるとしたら、
今度は円高とは限らない。
言い換えれば、思い切った日銀の転換があってからでも間に合う。
が、暴落時に引き締めは今や難しい。

逆に急上げ反発バブルでIV上昇とかもあったりして?
無いと決めつけ過ぎな気はするが。
0837るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:17:05.42ID:EAZQTTlb0
正直、勝つとかじゃ無く、もっとも割安性を感じるのは、
INV
目先、負けるだろうが。
危険もあるが、配当4%のモノと危険の種類が違うだけ、って気もする。
そっちだって違う危険がある。

相場全体が上に行くなら、
なるべくNYダウとか売り抜けて、INVにスイッチしたい。

やはり、Pより、VIとVIXのが手が合うような気がする。
Pでつないで、VIにスイッチ、だ。
0838るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:24:31.28ID:EAZQTTlb0
本心言うと、大きめちゃか付いた後、
最期に米株バブルがある、けど中国は追随できない、
と見てるんだが、上げ目を取るのは至難くさい。
底が読めない上に、バブルキャンセルで崩壊シナリオもしっかり残り過ぎてる。

仕方無いのでVIバランスで、1/20の、急上昇で上げてもVI上げ、
の時だけ両取りで勝つ、
って感じになっちゃう。

ただ、そのくらいなら、日経平均の人気が落ちる、って可能性もあることはある。
いちおう先物独占なので、無さそうだが。
独占しといてもらった方が米筋強者自己玉筋は安心、ってのは強烈にあるんだろう。

韓国Pでも代用になるような気もだんだんしては来てる。
IV安いし。
あと、ちょっとずれてだまし揚げツッコミカモ捕獲につかまりにくいのも良い。
VIはメインだが、Pは韓国、ってのも良いカモしれない。
0839るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:34.80ID:EAZQTTlb0
二ホン経済のコピーであるがゆえに、
二ホン市場の歪み極大化が、サムソン経済、サムソン市場、みたいなところがある。
内容はわからないが。

バブル崩壊の時、先物売りP買いで取った米筋も、何も内容は調べて無かっただろう。
案外、配当率は低い、ってだけで。

ただ、やってる本体=俺が下手なのが問題。マジ。
0840るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:35:50.88ID:EAZQTTlb0
サムソン PER6.6倍 配当率3.6% PBRたぶん1倍以下

配当率が案外に高い。
かなり米筋には吸い取られるんだと思う。
韓国指数の配当率は低いので、よほど他の企業の配当率は低いんだとは思う。

韓国指数Pは、妙味はあるとは思う。
中国、その他、バブル崩壊の余波はもろにかぶる構造にはなってる。
むしろ一時無理上げ相場操縦も効き、IV高い中国より、
こっちを売るのが得策か。
インバースも、こっちのが安定して人気が高い。上乖離しやすい。
と言うかなかなか下乖離に落ちて来ない。
むしろPで良いだろう。
0841るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:37:12.17ID:EAZQTTlb0
中国はむしろ値飛びしやすくスプレッド取りやすいインバースだけにして、
Pはやめようと思う。

そう決めた。
バブル崩壊だからって取れるとは限らない。
むしろ出血多量になりやすい。
0842るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:38:32.08ID:EAZQTTlb0
キャノン底値買いして
韓国吹き値売り=P建て

すれば、ちょうど対称にはなってると思う。
来年以降、やってみたい。
0843るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:58.63ID:EAZQTTlb0
題して、

いんちきIT組み立て屋ニュートラル対ケツ・コンプレックス
0844るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:48:21.21ID:EAZQTTlb0
オバマは、かなり二ホン嫌いで、
戦時売春婦問題、底辺労働者問題も、実は韓国寄りだった。

ハトヤマと芸人は大嫌い。オバマは。
芸人もほんとは取り締まるべき。
実害が数千億単位で生じてたと思う。

汚い連中、
って感じだったと思う。
だったら民間核攻撃は何なのよ?って気もするが。
無差別潜水艦戦も無差別都市爆撃もやってる。
戦場が島しょで民間人が比較的少ないのは幸いだった。
すべて二ホン軍が虐殺したことになってるが。

だが、トランプになって、それらの間接戦時賠償と言うかなんとなく援助問題に
たいして、完全にニュートラルになった。
当然だが。
偽善は自分を弱めてしまう。

なので、最近は二ホンからのブーストが効いていない。韓国経済は。
それをおねだり小僧で裁判所とか、完全に逆効果だと思う。
自滅スパイラルモードに入ったと見る。

とにかく、IVが低いのがいいね。
0845るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:50:30.39ID:EAZQTTlb0
A、中国はインバース。Pはやめる

B、韓国はP。フォワードテストで習熟を目指す
内容で張る必要は無い。値動きと結果だけで。
0846るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 20:54:22.86ID:EAZQTTlb0
カモが負けやすい方向、
その逆で張りやすい

ってのも見逃せない要素。

中国ハンセンインバースは、カモは、逆逆に飛び付きやすい。スプレッドもでかいし。

韓国インバースは、最近はあまりカモがいない感じ。
待ってても徒労で終わりそう。むしろこっちが市場自体の値動きで食われるだろう。

すなわち、

韓国Pはタイミング
特に遅れが多いのでバランス用に使える
なまくらなのでちゃか付きでだまされにくい

中国インバースは、いっつオートマティック
スプレッド逆で当たった時はたいていカモの逆玉。
時間油断で取られても、原資産市場で中国人カモが間違って動かしてることも多く
救いが多い。

とりあえずこう決め打ちして推移を見る。
0847るーぷ
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:30.92ID:EAZQTTlb0
げげっ?!

2750、再チャレンジして来た!

こっから持ちあげんの?
かんべんしてくれ・・・

米筋主導だとやっぱ怖い。
2750とか数字だけ見て判断してる。
0848るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 01:37:07.48ID:oK0n7znP0
また日経だけ大暴れ。
何がしたいんか?
ほんと、わかんねー。

日経オプション買い一貫で夜間もやってるやつって、
けっこう普通に大儲けしていそうな気がする。
0849るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 02:06:33.66ID:oK0n7znP0
正直言うと次のような感想はある。

A、米市場は、こんだけ動くので、オプション買いで充分儲かる。
IV=20くらいの想定で。今なら。
A-2、一方、いっけんダサいように見えるカバードコール筋も、
吹いたとこ丹念に部分カバードコールなら、
結局は1年で20%しか動かないので、さほどのロス無く結局は儲かる。
そこまで打ち回すのが難しいけど、実際は。
ちょっとにぶくなる必要もある。売り手は。

B、一方、二ホン市場は、

B-2、零細カモとは言え、財産すべて吐き出してドボンしてるので
B-3、順番にちょい太らせてその数倍殺すのがメイン感が多少、ある。
B-4、死にぞこないは、逆に買いで出血多量にもなってるだろう。

R、すなわち極論すれば、
二ホン市場はカモが主役。
カモを絞め殺して血を最期の一滴まで搾り取るのがメイン。

米市場は、ある程度、売り買い両方ともアドバンテージを得て、
原資産市場で右往左往してる連中から
間接的に取ってる

そういうモデルも、極端にデフォルメすればあるような気もする。

ならば、実際に動きもでかいし、
二ホン市場のが、IV高くても当たり前、って理屈も通る。
ような気もする。

もちろん、米SP500オプションだって、右往左往してやられてるカモは原住民に
いるんだろうけど。

とりあえず、

米 IV=20
二ホン IV=22

を想定。仮定のメインアンカー。
0850るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 06:13:01.83ID:oK0n7znP0
結局、

21750
2725

に戻ってる。
妥当だが、数字遊び、だ。

ほんとは、オプションの谷、だ。

オプション使いが主導権。
かつ、二ホン市場も主導権を握ることになりそうだ。
0851るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 06:14:07.78ID:oK0n7znP0
だったら、

20
22

も妥当だろう。
22〜23かもしれないが、めんどくさいので22かな?

いざとなれば
30
33
になるはず。
0852るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 06:17:31.82ID:oK0n7znP0
現在 2018年ぶん
口座 109.5%
401K 103.8%
FD基金 101.4%
Nこづかい 103.1%

まあ、耐えどころ。
仕方無いだろう。
0853るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 06:19:39.21ID:oK0n7znP0
IVについては、そんなに科学的にやって無い。
市場総和の無意識の合意集積、も。

ゾーンによって変わる。

上弦なら低い、
下弦なら高い、

下ブレークしたらもっと高いだろう。

すなわち、やってないが、上弦でデルタヘッジするのが一番効率は良い。
ほんとは。
大証ってことになり、eワラじゃ無いが。

下で建てるなら、案外、eワラ、ってことにはなる。
0854るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 06:27:40.88ID:oK0n7znP0
市場の大半は、VIXとVIについて、単なる習慣で張っている。
それとは違う観点で行くと、危険は伴うが、妙味はあることはある。
たいてい負けるが、嵌まれば、けっこう期待値は出る。
0855るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:42.10ID:oK0n7znP0
ちょうちん付けた曲がり投機法

ってのを考えた。
嵌め込みと違うのは、自分の玉自体を曲げて、損を出させること。
徹底的にナンピンして行く。
徹底的ってのはサイズで無く、巾としつこさ、って意味。
時に損切りして2段下で買う。

と言うことで、いちおう、INVを推奨。
とりあえず、これ一点かな?
0856るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 09:57:33.30ID:oK0n7znP0
VIファンドETNも、一種、ちょうちん曲がり投機法かな?

いちおう損切った。
下で待ち受ける。
サヤはあまり良く無い。
ので、サヤ滑りを安易に狙う自己玉とかあるはず。
空想玉くんとか貸株くんか知らねーけど。
なんかわからんけど、損切りマニアかなんか知らんけど、
あたかもサヤ滑りを狙うようなスプレッドができてるのは事実。
普通は空売りはできないんだけどね。
0857るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 09:58:57.48ID:oK0n7znP0
正直言うとVIは、スプレッド作ってるやつも、ちゃんとわかって無い感がする。
言っちゃあ、なんだけど。
0858るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 10:01:12.85ID:oK0n7znP0
俺は、オーバーリスクでやらねーけど、推奨できるのは、

A、下値でVI一番限を買う
B、市場が下がったら、それを売るんじゃ無く、下でPレシオを建てる
カレンダーではさみこんで、一発で死なないようにすると良いだろう。
0859るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 10:02:25.21ID:oK0n7znP0
なんか有料レベルのアドバイスな気もするが、どーせ、やるやつはいないだろう。
やるやつは言われなくてもそのくらい思い付いてるやつ。
0860るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 10:06:31.84ID:oK0n7znP0
2044 米国配当貴族ETN

は、バランス用として、これは嵌め込み投げ期待じゃ無くて、けっこうお勧め。
防御力がかなり違う。
円安ヘッジもできる。
むしろドル円に敏感、って感じ。そこが良いところ。
流動性、多少、上がって欲しい。
別にスプレッド勝負でもかまわないけど。
0861るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 10:26:48.74ID:oK0n7znP0
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 (1343)

これはなぜかドル建てJリートなんだが、
コスト入れても面白味あると思って、たまに使ってたんだが、
流動性と、スプレッドがなんかわずかに上乖離なのが特に気に入らないんだが、

SBI手数料ノムラETNの一部無料キャンペーンのせいか、
急に流動性が上がったようだ。
ならばほぼ、乖離無しの叩き合いなので、面白味は充分だと思う。
ドルモノの代わりに使える。
たぶん、外人がやり始めて流動性上がったのカモしれないが、
二ホン人のが妙味は大きいだろう。為替の意味でも。
これを機会に流動性上がり、上乖離は無しにして欲しい。
0862るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 13:36:57.25ID:oK0n7znP0
めんどくさいから20でいいや

ってことにはなりやすい。
どーせ勝つので、細かいこねくり回しの錯覚のがロスがでかいだろう。
勝ち手主戦の方は。
だったら、日経は22

それでもたとえば引っ張り上げでもサヤは常時取れる感じ。
むしろ低めに誘導する方が、たまにまとめてロスがでやすいだろう。
主戦抜きの市場平均、それとても主戦の傾向が影響するだろうが、

18
20

だとしたら、それより下げ目にポジション取りしてくより、
上げ目のが、有効な可能性が強い。
上げ目のポジションは随時、買いで好きなところにポジションを取れる。
もちろん割安サヤは見るとはしても。
下げ目とは、相手随意になる。
零細プレーヤーじゃあるまいし、主戦がそれじゃ、がっかりするヒトも多いだろう。
実際、されちゃうかもしれない。常時主戦じゃ無いとしても
タイミングで随時主導権は握るはずだ。
0863るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 14:02:09.50ID:oK0n7znP0
なんか、夜間でも日経に引っ張られないようにしよう、って感じになりつつある。
SP500とか。

確かに右往左往してるだけで、世界市場で何か動かす理由はほとんど無い。
その分、こっちも米株二ホン株でスライドした方が得策な感じ。
右往左往したらスライドスイッチするわけ。
基本、日経的なモノ、TOPIX的なモノ自体、避けた方がいい感じ。
VIだけやる、とか。
配当ETFは、どっちも感応度が悪いので、そこは狙い目。
米はそうだが、二ホンはさほどでも無いか。下げは反応する。
大和の配当ETFのがさらににぶければ、そっちのがいいかもしれない。
手数料バックなんでノムラのやるが。

A、指数オプション、VIだけやって、日経TOPIX代用品を探すのが大事。
B、できたら、SP500も代用品のが良い。
かなりノムラ配当貴族ETNはにぶい、って意味で代用品としては良さそう。

C、Jリートで感応度0.5程度で対称させたら面白い
短期なら0.35だが、長期で0.5のが得策。
0864るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 14:06:10.05ID:oK0n7znP0
バンガードロボは、
感応度悪い、大型優良と大型配当と債券が主力。それにリートで
手数料0.3%

二ホンのロボは内部ロス売買ロスが大きく、感応度の高さを求めて全米VTIやってる。
ノーベル賞とか言ってるが、ほんとに統計に明るいのだろうか?
動的な統計機動に?

すごく疑問は付いた。

そういうことは市場全般の主導権にもあるかもしれない。
大プレーヤーを神聖視するのも、大きな間違いカモしれない。
0865るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 14:14:59.51ID:oK0n7znP0
A、日経平均は、とりあえずP中心で、上がったらVI建てるヘッジにする。

B、NYダウと配当貴族でVIXをヘッジ。
0867るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 17:56:13.38ID:oK0n7znP0
常識では公式にはならないが、
充分に小玉で
内容もフォース計算も立つなら、
なりそう。
実際に生き残り逆転が見えて無きゃ、やめた方がいいけど。

よくある1円までの間に回転ってんじゃ論外だけど、
例外的な逆転の目が見えてるなら、1枚2200円、

ただ、回転の面倒見るのがめんどくさそう。
情報取ったり吟味したり。
だいたいわかってんだったら、いいかげんに回転利かせばいいけど、
他の感覚がにぶくなりそうなのも怖い。
ソロスなんかがやりそうな銘柄ならOKだとは思う。
生き残りゃ、大逆転銘柄、ってやつ。
上場廃止は怖いな。
分析が難しい。手間も掛かる。
0868るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:00:16.94ID:oK0n7znP0
コールで面白そうなのは、数学的には、
ドル円eC期先
だと思う。
意外な例外で、大吹きもあると思う。
10%以下だろうけど。
その状態って二ホンにとっては良くは無いだろうけど・・・

IV安いのに、誰もが考えて無い例外がありうるのが魅力。
0869るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:48.17ID:oK0n7znP0
プロスペクト
は、やるからには、回転効かせなけりゃ意味半減する手間がマイナス。
タイトに回転効かせる必要がある。

ヒマで、ゲームやるくらいならゲーム代わりには非常に良いと思う。
0870るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:16:43.43ID:oK0n7znP0
2700で何かデルタヘッジ入れたいんだけど、
コスト安い良いもんが思いつかない。

それこそ、ドル円eCでも当てるか・・・

VIXも厳密には下ヘッジってわけじゃ無いのが難点。
まあ、厳密には上でも上がる可能性も妙味でもあるんだけど。
その意味ではまだ、VIX中物ってのは穏当って意味では穏当。

A、2700でデルタヘッジ追加。
とりあえず日経eCを想定。
0871るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:43:04.08ID:oK0n7znP0
とりあえず軽くコール建て

既に米株はオーバーヘッジなので、日経eC

どうも、長期展望が立たない。次の展開が読めない。
とりあえず113.5>114.8ドル円スイングでも目指すか?
まあ、VIXサヤ出世取りで償還までがんばる、をメインシナリオか?
0872るーぷ
垢版 |
2018/11/14(水) 18:46:20.23ID:oK0n7znP0
なんとなく、下連動でVIX上がるってより、
上下運動でも、ちょっとづつ浮き加減になりつつあるような気もする。

状況が変わるまでは、サヤ出世取りで行くか。
危険は伴う。さほどじゃ無いが。
0873るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 02:35:09.84ID:SlAup4b90
単にオプション買いで往復してりゃ儲かるから、
カバードコールよりそっちのが効率が良い。
カバードコールは必勝に非ず、けっこう現実のリスクもロスも存在する。

ってわけで、過剰リスク=闇雲な現物ポジション増大が
耐え切れ無くなれば、IVは上がる。

その兆候は多少は出てるが、過信は禁物。
こっちも地道にC買いピストン、ってとこか?
0874るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 04:09:29.15ID:SlAup4b90
現在 2018年ぶん
口座 111.0%
401K 103.9%
FD基金 102.0%
Nこづかい 104.0%

もうちょっとカネあれば、レコード変動が安定するような気もして来たが、
まあ、いいか。

究極的には、そっちのが危険なのは事実だし。
0875るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 07:21:54.93ID:SlAup4b90
プロスペクト

今、20分くらい見た検討したんだけど、すなわちいいかげんだけど、
捨てCとしては面白いと見た。
上場廃止との競争、みたいな。

むしろ長期捨てC、みたいな。

ここで大々的に推奨して、カモ負け下げを誘発しても面白い。
吹いたら意味は無い。
あくまで捨てCなんで安いことが条件。
買い下がりで量限定、代わりに中日韓米株のCをあまり買わないようにする。
損する可能性が高いので、プロスペクト捨てCとして、
期間を長くして、C損の種類と損料を変えるわけだ。
面白い。
0876るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 07:26:00.72ID:SlAup4b90
原油、金

原油、金を連携買い=安い方買って、高い方売る

して、上方向のヘッジとしても面白いような気もする。
Wブル、eC併用で良いような気がする。
0877るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 07:27:39.46ID:SlAup4b90
いっそ、

原油、金、米ドル円

連携で、上方向かつ円暴落ヘッジとしても面白いかもしれない。
その分、株の上ヘッジを減らす。
これも、バランス自体は長期的にうねって変えて行く。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:56:38.12ID:gmFsDbwq0
逆相関のものを同時に仕込んで、あとで強い方を売るのは投資の常道だよね。
ここは一か八か投機スレじゃないの?
0879るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 18:43:15.06ID:SlAup4b90
ですね。

たとえサイズダウンして遊びだとしても、やはり、
そういうことになります。

プロスペクト買い回し
VIX買い
VI買い回し

むしろ、この辺が狙い目かと。
0880るーぷ
垢版 |
2018/11/15(木) 19:01:47.03ID:SlAup4b90
原油は買いですね。

e5C65 IV=35

あたり。
IVは高いけど、変動がでかい。
スプレッドは時間帯でものすごく変わるので、狭い時間帯に建てるのが得策。

金は、どちらとも言えない感じなんで、買いだとしたら
ETFあたりが良いかと。変動も小さいのでeワラだとスプレッドもプレミアムもつまらない感じ。

さすがにプロスペクトはC代わりになりますね。
妙味はありますね。
0881るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 00:53:44.38ID:fQLkNWw80
金ETFの中に変に妙味のあるやつがある。

eCがIV=16くらいなんで、それやって基準にし、
乖離でETF取ってく、って手もある。
いちいちTOCOMとか基準価額とか調べてらんないので、
eCを指標土台にするわけ。
0882るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 01:04:27.95ID:fQLkNWw80
e4C4300 IV=16.6

TOCOM換算でスプレッドは6
ちょっとした錯覚で、オプションにしては、スプレッドはさほどじゃ無い。

トラッカー5倍
e6knC4200x5t
がTOCOM換算でスプレッド14
こっちのが広いが、倍率掛かるノックアウトオプションで
プレミアムサービスなので、実際には、そう悪くは無い。
固定玉ならいいと思う。

まあ、e4Cで打診買いしてETF回し。
0883るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 01:41:42.97ID:fQLkNWw80
下で上下してるだけで結局、凪なんだが、
VIXは思ってるより上がってる。
読み通りだが、ありがたいが、いつまで、どこまで続くか?

まあ、長期下げトレンドだろうから、22現物-先物20くらいがとりあえずのアンカーか?
めんどくさいし。いちいち考えるのもメインプレーヤーもきっと。

メインプレーヤーってのも集合体なのカモ?しれない。

VIファンドは上乖離してて妙味無く、危険ばかり多いので、下乖離するまで待つ。
余裕あれば、一番限先物買って良いとは思うが。
0884るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 01:49:49.41ID:fQLkNWw80
結局、カネの価値の増減、潜在価値の増減か。

VIXとかVIとか、市場原資産ばかりでなく、
そのはかなさ、カネのはかなさとも関係している。

死にたくないカネをあがめる気持ちへの回帰
カネがほしくてたまらないカネを惜し気も無く捨ててバクチしてしまうキモチ

この間を揺れ動いてる、とも言える。

ならば、なんでもヘッジにもなりうる。
0885るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 01:57:18.59ID:fQLkNWw80
てんぷら揚げでヘッジして、いんちきヘッジだが、
愚財を、じゃナカッタ、具材をナマでコロがす、

と言ったところ。

さてはて?
どうなることやら。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 02:58:48.51ID:fQLkNWw80
2700
25000
6800

21750

で待機する時間がけっこうあった。

値付けに意味は無い
オプションの谷
値段に自信は無い

そんなとこの表れだと思う。
どうでも良い値段ってこと。
待機してる割にVIXは下がらなかった。
それもそんなとこを裏付けてるだろう。
0887るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:01:16.69ID:fQLkNWw80
そこから下スタートだが、
下へ行くとは限らないが、行った場合、
日経のが巾出る可能性が高いとは思う。

行きそうな方向より、巾出そうな方向張った方が面白そう。
どんな種類でも。
0888るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:19:01.42ID:fQLkNWw80
その意味では、IV低い割に巾出そうなのは、エントリーして面白そうな気はする。

金C ずっと停滞してたがIV安い。そろそろ通貨からみで動きそう

ドル円C 一般に考えられてるのは、安全志向とデフレ観測の下方向円高だが、
潜在的な円価値が低下してるので、薄め狙いで上のが巾出る気はする。
90円なら23円だが、
140円でも26円だ。
行くのは下が合意だが、薄めの方が妙味あると思うんだが?
90円より140円のが簡単な気もするし。
正解は動かない、だが、不正解イレギュラーなんていくらでも出るとも思うし。

あとやっぱ、安いのは、
韓国Pとユーロ円Pか?
韓国がIV低いのはイマイチよくわかんない。
サムソン信仰かなんかだろうか?
ユーロ円Pは、ドル円Cのヘッジにもなるが、
売り遅れ感があるが、たぶん錯覚。

e4P128 でIV=14.4

主要通貨にしてはIV高いとも言える。
欧州中銀はドイツ主導だろうから、案外に、緊縮型ではあるだろうけど、
緊縮でもクソとバランスしてるのは事実。
クソが腐り落ちたら、タダでは済まない。
腐り落ちる瞬間から売っても遅くは無いのカモしれない。
円だって不安定になるのだから。これから。

同じ意味で、相場操縦、大衆官製結託投機で虚無とバランスしてる
中国も、破裂した瞬間から売っても遅くは無い。
20000から売っても1000になるなら、1/20も1/30もいっしょだ。
完全な破裂を確認した方が下でもそっちのが得策だ。
むしろディープINでPのプレミアムもゼロに近い。そっちのが。
P売ってれば、のハナシだが、売るのをやめたら一種、降伏表明なんで、
踊り場で売ることは売ると思う。
0889るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:20:58.78ID:fQLkNWw80
ゴミ製品

中国はゴミとバランスだった。
虚無では無い。
投機金と虚無のバランスの様に見えるが、一種、詩的な願望。
現実はゴミ、だ。

そうで無ければ、結果も違う。
ゴミだから破滅、ってこと。
商売的に無理でしょ?
ゴミじゃ。
0890るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:28:58.07ID:fQLkNWw80
裏目で反発してるが逆にVIXは上がってる。

俺的には当然だと思うが、一般市場合意的には従来の逆。

俺が言うのも、カモが言うのも何なんだが、
カモのご機嫌考えて飼うのもめんどくさくなって処分モードなんだろう。
もしくはカモの余裕が無くなって、C売りでも死点のカモしれない。
カバードコールで無く。
カネが摩耗して、現物売って、C売り単騎で代用するやつが増えて来たのカモしれない。
主に米市場だが。
0891るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:39:14.67ID:fQLkNWw80
あ、ごめん、間違えた。

なんか俺が見てるサイトが調子悪くわかりずらく、
大まかには上がってるが、さすがに戦術的には上下連動してら。

うまいやつは、その連動でサヤ取ってるのは明白だが。
予想なんかする必要無いんだろ。

やっぱとりあえず
20
18
か。

冷静に考えると、にぶく平滑を取ってるニンゲンがほとんどで
短期負け役から短期勝ち役に急速にカネが移ってる、
それは一部で順番、ってとこなんだろう。

微妙なハナシだ。

ヘタすると、米401Kの一般個人で、
401Kは現物、外側でカバードコール売りとかやってるやつもいるのかも?
そーいうやつはけっこう収入あるので、
コール売り損を計上できるのかどうか?
米の税制は知らんが、やりよう、付け替えはいくらでもできるのも事実。
0892るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 03:53:54.07ID:fQLkNWw80
米国人でストックオプションで株もらえて機転効くやつは

ストックオプションでタダもらいするが、
売買からめて、現物反落で損出す。

オプション絡めてそっちで益出してロールオーバーと付け替えで対処

これは簡単にできそう。
別にこれは合法だ。脱税では無い。

企業なんかでそーいう会計操作のからみが
バイアスになってる可能性もあるのだろう。

実際、為替は、輸出企業がオプションの値付けに関係してる。
歪みに。
だとしたら為替自体もテコでバイアス掛けてる可能性も高い。

多そうなのがプット買いコール売りを下、
109円あたりでやってるヘッジポジション。
全体の85%ヘッジくらいがノムラの推奨。
推測だが。

これはやっぱり、アタマは抑えられるバイアスになる。
パニック売りも低減されるだろうが。

ただ、これって、ブレークする瞬間には
ブレークバイアスになる気もするが、気のせいかもしれない。

単にコール売りにつながりやすい。
それで会計を投機で良化させる。
どっかでコール買い連鎖でIV高騰する可能性がある。
その場合、輸入のためのヘッジってのも死活問題化するだろうし。

株現物の買い意欲は歴史的にバブル完全破綻するまですさまじいので、
その分、上昇でコールIV上昇が無いんだろう。

売り需要しか生じないんだろう。
逆立ちするかVI買うか、どっちか選択はできる。こっちは。
0893るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 04:04:29.71ID:fQLkNWw80
現在 2018年ぶん
口座 110.3%
401K 103.9%
FD基金 102.1%
Nこづかい 104.1%

なんだかよくわかんないんで、適当でいいや。
0894るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 06:36:35.40ID:fQLkNWw80
げげっ?!

猛烈に踏み上げた!

放置して他の遊びでお出かけしてこようと思う。
いちおう、例外を指値しておく。
0895るーぷ
垢版 |
2018/11/16(金) 17:50:55.65ID:fQLkNWw80
けっこう凪。だが、少し下がれば暴落危険が増す。
微妙なところ。
なんか動きようが無い。

もっと金ETFとか積み増してもかまわないような気もする。
0896るーぷ
垢版 |
2018/11/17(土) 03:02:30.63ID:aETvHx9c0
ま、ま、ま、曲がったー!

大曲だっ!
0897るーぷ
垢版 |
2018/11/17(土) 03:03:37.96ID:aETvHx9c0
かかか、かんにんしてくれ

ほどほどで、かんにんしてくれ\\\\\\・・・・
0898るーぷ
垢版 |
2018/11/17(土) 03:05:19.05ID:aETvHx9c0
こここ
ころされるー!!!

かもおころずきがー!
いいがげんにぢろー!
かもをごろずともうけることができなくなるぞー!!
0899るーぷ
垢版 |
2018/11/17(土) 03:34:44.79ID:aETvHx9c0
きゃきゃきゃ、きゃんぜんにまがってんぞー!!

いいかげんいぢろー!

かもをごろずきかー!!
0900るーぷ
垢版 |
2018/11/17(土) 04:26:52.17ID:aETvHx9c0
現在 2018年ぶん
口座 110.3%
401K 103.9%
FD基金 102.1%
Nこづかい 104.1%

1日遅れ。
そのうちまとめてドカンと損計上しそう。
仕方無いか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況