parabolic 5th advance

メリット・・・圧倒的の勝率。
デメリット・・待つFXになる。

これ以外に6th,7th,8th advanceもあるが
これらについても同様に言える。
それぞれ特徴が違うけど、基本的には同じ。
6thの場合は、ヒント。1−3になる。
7thの場合は2−5になる。
8thの場合は3-4になる。
これらの数値が重要だから秘密。
このようにして解いてっても8thで終わる(手法としては)
*だが、9th,10thと続いていく場合もある(手法を外れるけど。長い目線が必要)
9thまでいくと、売買をしなくても、なだらかに上がるor下がるのでポジションを
持ち続ける必要がある。(待つFX)
パラボリックを一日中観察していくと、より深い理解力が得られるだろう。
パラボリックの角度、幅も重要。
ただ単に数値としてとらえると、面倒になるから関数としてわかりやすく=5th
と名付けた。