X



【NISA】少額投資非課税制度18【つみたてNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:44:56.01ID:DoQ+0q820
ジュニアnisaもここ?

あれって5年×80万で2023年までだから、恩恵を受けようと思ったら、
2019年に口座作ればいいんだよね?
ひとまずやってみようとは思ってるけど、一体どのくらいの数開設されてるんだろう…。
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 19:28:29.29ID:TO/gP59Y0
>>1おっつー。

>>4
開設済み10万、アクティブ5万口座みたいよ。
未成年者口座の基礎控除38万考えると、手間さえかければ、インカム狙いの魅力は少ない。

1年に一回1銘柄で新興銘柄10倍株を狙うのが旨そうだけど、毎年的中できるなら、NISAに頼る必要ないよね。

5年400万の枠でいくなら、そうだけど、高校卒業までは、無税で運用は続くし、未成年者口座とジュニアNISA課税あり併せて38万の基礎控除いける。
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:03:52.12ID:HFzhoWTq0
すみません初心者に教えてください。
今年のつみたてNISA枠はSBI証券で使い切りました。
2019年から楽天証券に切り替えたいんですが、
切り替えても2018年分はSBI証券に取り残される認識です。
証券会社を跨ぐことによって今後の複利効果?に影響が出たりするんでしょうか。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:10:21.13ID:LGQy9XZo0
>>7
保有し続けるなら購入済み分のパフォーマンスは変わらないよ。
売却して完全に縁を切るなら以後のパフォーマンスは0になって変わらなくなるけど。
通常NISAならロールオーバー云々の話が出るけど、つみたてNISAなら元々ロールオーバーはないし、気にせず会社変更して問題なし。
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:51.33ID:UT8lPl0p0
俺も来年から楽天証券にしてカード払いしたいのだが、
なんで12で割れる金額にしなかったんだよ。。
ボーナス払いでの調整もカードだとできんし。
4万×10か月にして、残りは別の投信でも買うか
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:24:17.85ID:TlQkLjOO0
楽天で現在通常nisaで取引していますが来年からつみたてnisaに変更するにはどうしたらいいですか?
楽天証券に電話すれば簡単なんでしょうが気になったので質問させていただきました。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:06.98ID:GLdbVEnj0
エポスカードが始めたつみき証券でつみニーすることにして今月から引き落としが始まるんだけど他に始めた人いないかなあ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:52:36.05ID:HBBYx05s0
積立nisaどの商品がいいかわからん
みんなどうやって勉強してるんですか?
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:59:56.28ID:Ay3x6AEG0
とにかく信託報酬安いインデックスファンド選べば良い
emaxis slim先進国かS&P500買えばオーケーだよ
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:04:03.04ID:xkDTvEkT0
楽天證券の資産の推移(棒グラフ)で含み益が表示されないのが気に入らない
イデコは表示されるのにな
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:58:53.12ID:Ql8j1V+X0
わざわざ金融庁が厳選した約150種の中であえてゴミ4つを選ぶ悪意
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:36:27.80ID:H+RNg1jC0
ジュニアNISAに児童手当を入れていこうと思ったけど、あれって5年経ったらそれ以降買い増しできないんだね。
嫁のNISA枠があるなら普通のNISAのがいいんじゃ。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 02:22:21.92ID:m1fGZfMX0
つみき見たけど酷いなw
4つの内3つがアクティブファンドで信託報酬1%以上でワロタ

つみにーは長期で保有するのがメインなのにアクティブ入れるとかありえないだろw
しかもコモンズとひふみは日本株メインだし衰退して経済沈む国の商品とかいらねーw
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 02:51:20.95ID:S3kwuYAg0
ジュニアニーサってよく分からないよな自分も1つお聞きしたい

基礎控除38万っていうのはニーサ口座ではなく未成年口座の話だよね?
38万って数字は利確した利益が38万までOKってこと?何に対して38万?
ニーサ口座の5年×80万=400万は子供がたとえ0歳から始めたとしても18歳になるまでは非課税で運用はしてくれるんだよね?
金はいったん入れたら引き出せなくなるみたいだけど
どうすっかなー
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 05:48:58.31ID:RrQFCtsL0
>>28
解りにくいよね。まゆつばで読んで。
しかも、毎年かわる。
口座を開設すると、
ジュニアNISA非課税
ジュニアNISA課税
課税
の3種類が未成年口座内にできて、
38万はジュニアNISA課税と課税の2種類の売買益と配当の合算のハズ。

非課税期間と払出しはこれまた複雑。
うちの子4歳だと、
9-10歳からは80万を上限に、継続勘定管理に移行、20歳まで非課税運用可能。
ジュニアNISA非課税とジュニアNISA課税の現金払い出しは高3の1月1日から可能。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 07:27:39.48ID:vu9aem9H0
>>19
>>25
ありがとうございます。
商品名もあげてくださってるので見てみます
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:11.16ID:aXKNxb9J0
つみきのこと聞いたものです
ダメっぽいのが分かって悲しくなったけどとりあえず期待せず少しだけやってみるw
皆さんありがとう
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:20:19.74ID:a18sxqF40
>>33
セゾンバンガードはそんなに悪くない。
似たような世界インデックス積み立てているけど値動きマイルドだし。

どっちも一昔前の流行りで、ここでは人気がないというだけ。
積み立て額が100万越えたら、コスト6000円になるから、その辺りでどうするか決めればいいんじゃない?
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:19:01.55ID:mTE9B5zq0
>>27
その沈む国でお前今後も過ごしていくんだろ
そこまで言うなら
投資先より移住先を変えることを進める。

世界的には、まずお前がいらねー
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:40:02.03ID:q45IsVLA0
>>35
は?俺はつみきの投資の話してだよw
経済の話であって、リフレとかない国に移住する気なんてねーよ。お前なんのために生きてるんだよw
海外で儲けて、経済が落ちて相場が安くなった日本で楽しめばいいだろw
あ、ごめんごめん、モテないお前は店での交渉での楽しみ方しらないか。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:40:04.94ID:q45IsVLA0
>>35
は?俺はつみきの投資の話してだよw
経済の話であって、リフレとかない国に移住する気なんてねーよ。お前なんのために生きてるんだよw
海外で儲けて、経済が落ちて相場が安くなった日本で楽しめばいいだろw
あ、ごめんごめん、モテないお前は店での交渉での楽しみ方しらないか。
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:19:57.80ID:AzAf3DV60
米国一筋の方が利回り良いのは知ってるけど、チャールズ・エリスもバートン・マルキールも、長期・分散投資を勧めてるから、俺はslim先進国:slim3均等=7:3で積み立ててる。
おおよそ米国:その他先進国:日本:新興国=5:3:1:1になる。
これと同額の現金も積み立てる。
年1回リバランス。
お前ら、20年後に答え合わせしよう。
勝ちに行く米国単独投資が良いか、負けないようにする全世界分散投資が良いか。
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:09:58.25ID:gJBh3bYj0
先日一般NISAの口座開設しました。
インデックスファンドを購入予定ですが株高の今120万一気に購入するのは危険なので来年まで待って10万づつ積み立てたほうが安全でしょうか?
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:21:47.95ID:NT4/Gp4Z0
>>39
50過ぎてるので俺も負けない手段考えてる。

リバランスは意思が入りそうなのと積み立てNISAの場合は売るわけにも買い増すわけにもいかないと思うので4資産均等で放置。
勝手にリバランスしてもらう。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:13:22.31ID:pgifwoWA0
稼いでて雑誌にインタビュー乗るようなインデックスブロガーの公開してるポートフォリオ見ても必ず世界分散投資してるからなぁ

今の世界観だとアメリカ一本槍は一番稼げる可能性が高いが20年後30年後に世界がどうなってるかなんて誰も分からん
トランプより酷いのが出てくるかもしれない
現金が廃止されたり上場がオワコン化したり、なんでもあり得る

「20年後もおおむね今のまま行くだろう、だから全米一括が情強!」というのはあくまでも「今」の常識
テクノロジーの進化と社会構造の変化は想像できないような速度になりつつあるのだから

「卵は一つのかごに盛るな」という金言に従いいつでもピボットできるポジションを取りたいものだ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:58:29.76ID:LS+CyXPK0
>>43
年1回のリバランスは、年末年始の長期休暇中ならたぶん意思も入らないと信じてる。
iDeCoとつみたてNISA以外に特定口座でもやってるから、そっちでリバランス予定。
特定口座の投信全部売ってもさらに追加で投信うらなきゃリバランス完了しないぐらい投信が値上がりしたら、嬉し涙流しながらiDeCo(先進国)とつみたてNISA(3均等)を売却するが、そんな日が来てくれれば本当に幸せだ。
0046名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:56:04.68ID:tlhumPTg0
>>10
3万円×12 +ボーナス月+二万円 って事じゃね?
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:28:06.81ID:hfgb1yG40
色々勉強させていただきたくて、今日初めてここに来ました。
今年に家計簿を見直して毎月34,000円を捻出できたので、毎月その34,000円を投資信託で増やそうかと思ったんですけど、初めてなもので何からやれば良いかわからず……

銀行に行こうと思ったんですけど、どうやら銀行は手数料がめちゃくちゃかかるからSBI証券か楽天証券をすすめられました。
でもそこからさらに調べるとiDeCoとかnisaとか積み立てnisaとか頭が混乱してきました。

自分はこの34,000円をどこで運用したら良いでしょうか?あと、ボーナスからも毎年20万くらいは投信に回したいです。
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:43:06.48ID:2XbjOoMa0
証券会社は使い勝手で多少変わりますが
サービスの充実面で言えばSBIが最も強いと思います。
それに追随する形で楽天になります。
楽天の場合は楽天ポイントメリットが強いんですよね
今回、初心者という事で投信がメインとなると思われるので
とりあえず楽天が良いのではないでしょうかね?
私はSBIをメインで使用していますが楽天やら他のも口座を持っておりますが
投信のサービスにはそこまでの差はないと思います
それなら楽天カードは今はメジャーですからポイント関連でおすすめできると思います。
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:48:49.80ID:2XbjOoMa0
ネット口座開設はネットですぐできますし
もし楽天ポイントは関係ないならSBIも良いと思います
最大手のとこ選んでおけば無難ですよ
コストに関してはネット全盛ですし提携している銀行もネット銀行開けば
振込手数料等々条件付きで無料展開してますし
郵貯・コンビニで下ろせますしね
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:56:05.33ID:2XbjOoMa0
積立nisa:年間最大40万且つ20年間保有できる。それに伴う譲渡益に関しては非課税
ideco:これは色々関わってくるし説明長くなるのでidecoスレで小刻みに
一つ一つわからない事を調べた方が良いでしょう

この手の商品はまずは信託報酬が肝になるのですよ
だから長い目で見た時に負担金額を減らしたいとなる
商品に関しては現在、コストが比較的安いと言われるものが
上記、証券では販売されているし今後も投信に関しだけならその地位は揺らぎにくいと
予想されます
精々、SBIポイントだの楽天ポイントだのの証券会社各々の付加部分が変わる程度
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:56:21.76ID:J/UB4zOR0
つみたてNISAでもiDeCoでもお好きな方をどうぞ
NISAならいつでも換金できるけど、iDeCoみたいに税金控除できるわけじゃないから難しいところ
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:56:59.87ID:sSFUzwjJ0
>>48
@SBI証券で特定口座開設とともにつみたてNISA口座開設
A投資信託eMAXIS Slim全米株式S&P500をつみたてNISA口座で毎月33,333積み立て設定
B特定口座でS&P500をボーナス20万円分毎年買い付け
C金融危機で含み損が出ても、気絶しながら20年間つみたてし続ける。
D20年後、年利4%以上のリターンが出てれば良しとする。
E20年後もキャッシュポジションに注意しながら、積み立て継続。だいたい自分の年齢が総資産におけるキャッシュの割合にする。50代なら50%。積み立てを停止して運用だけさせてもよい。
Fキャッシュが少なくなったら毎月少しずつ売って分散売却。年金感覚
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:04:09.50ID:2XbjOoMa0
ちなみに私は証券会社のおすすめしか出来ません。
投資商品とかは自身で色々な話を聞くもよし学ぶも良しで
判断なさることをお勧めいたします・・・
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:12:10.95ID:8qHoO0Yj0
>>48
積み立てNISAで34000円。idecoでボーナス。
積み立てじゃないNISAはもうすぐ廃止だから使わない。

ちなみにあなたの34000が半分くらいの価値しかない時期が5〜10年続く時期があるかもしれません。
そうなっても慌てて売らずに放置できるくらいの資金余裕はありますか?

その自信がなかったら全力突っ込まずに同時に現金を積み立てるなど心の余裕を作った方が良いでしょう。

儲けは減りますが、相手は株です。半分になっても不思議じゃありません。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:26:48.19ID:FKMmDODJ0
iDeCoは60歳まで手を付けられないので老後資金と割り切らなきゃいかんよ
それでも節税メリット絶大だし満額積み立てることを勧めるけど
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:17.11ID:9KCy/Hgc0
>>55
B特定口座でS&P500をボーナス20万円分毎年買い付け
って利益の20%は税金で持って行かれると思うんだけどこれは毎年の年末に20%引かれる と考えたらいいの?
積立NISAは大体わかってきたけど特定口座はよくわからないや、ごめん
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:22:59.75ID:LS+CyXPK0
>>60
1万でもありだよ
無理しないことが大切
迷ったらeMAXIS slim先進国かeMAXIS slim米国つみたてておけばとりあえずok
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:23:36.96ID:/LSumOQ+0
特定口座は売ったときに利益が出てたら自動的に税金2割取られるので確定申告しなくて良いという仕組みだ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:30:55.30ID:yyTc3lNg0
>>55>>57
助言、ありがとうございます。
SBIと楽天証券どっちがオススメなんでしょうか??

あと、日本なんかよりアメリカの株を買った方が良いとも聞きます。
アメリカは金融危機が起きても待ってれば必ず復活するから、と。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:43.97ID:m+mKSX3Y0
ジュニアニーサって売却時の非課税なだけで、他に節税とかのメリットないですよね?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:48:24.42ID:8qHoO0Yj0
>>65
楽天乞食に目が眩んで楽天にしたけど、今となってはSBIでもいいかなと。大して変わらんのらじゃないか?

米国ねぇ。
確かに過去のリターンを見れば米国最強だが、未来は過去の通りに行く保証はないから正解はないんじゃない?

過去から見てリターン最強を狙うか、リターン最強じゃなくてもいいから損が少ない方を選ぶか、それはその人の環境次第では。

俺は個別株で溶かした経験あるから後者のスタンス。下がるとも上がるとも分からないから、値動きの違うものに分散させます
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 22:55:35.79ID:cKh1qzQq0
>>71
運用機関から償還の案内が来るので、
猶予期間内に別のファンドに切り替えるか、売却して定期預金にする。
何もしなければ>>68氏が言ってるように、自動的に定期預金になる。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:18.92ID:oIeWSW060
>>17
全然わからん。
このスレしばらくROMっとけば少なくともゴミみたいな証券会社および投資商品は避けられると思うよ。
0080名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:46:34.85ID:763z+4rL0
>>55
リーマンショック時に同じく全米株式持ってて全資産これに纏めてたんだが最大55%ほど下落したよ
同じように下落時は気絶気絶って言い聞かせてたけど本当に胃が痛くなって気絶して会社休んだわw
うつ状態になって売却する気力も無くなったのが幸いして売らずに済んだけど
思ってるよりも自分の許容リスクって低いのが良く判った。
病まないように気をつけて
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 02:07:45.33ID:Xn3GdMul0
>>80
やっぱ米国とか先進国に偏るのはダメだよね?
新興国とか国内債券とかもある程度ポートフォリオに入れとかないと不安じゃない?
0083名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:21.77ID:763z+4rL0
なんかインデックスファンドのスレと違って此所はまともな人が多くて安心したよ

あっちのスレはインデックスファンドなのに日々の値動きに一喜一憂して今は売り時だの、いやいや買い時だの米国株式に一点集中しろだの
もう笑えてくるわ
そんな事するなら個別株にすればいいのにねw
リーマン破綻時周りの殆どがそんな感じだったけどほぼ全員投資は辞めたアレは金持ちがやるものって言ってて笑ってしまった

アセットクラスしっかり分けて一番リターンの見込める商品を非課税のイデコ、NISAに入れて低リスクなものを一般口座で運用してるこっちのスレ見てやっとまともな人を見た気分だよ
0084名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:28:27.24ID:763z+4rL0
>>82
ホントそれが正解だと思う
ひと月で資産の5〜6割減って正常でいられる人なんていないよ

リーマン破綻の半年前にベアースターンズが破綻して三割くらい下落してこれ位ならまあ耐えられるなって思ってて意外と新興国株が急上昇したんだよね
三割減っただけだからへーきへーきって余裕かましてたら半年後にリーマン破綻で全員死亡www

手が震えて仕事中ペンが持てなくて仕事早退したわ
ホントそれ位恐怖だったよ

それで自分の許容は三割減って判った

それ以降水瀬ケンイチ氏のブログを見てアセットアロケーションを
目標リターン5%リスク11%にして年一回リバランスしてる
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 02:37:46.36ID:Xn3GdMul0
>>84
それは特定口座での話?積立NISA口座での話?
なんていうか積立NISAが少額だから舐めて100%米国とかにしたら痛い目見そうだよね・・・自分は年齢的にもリーマンショックを経験したことないので・・
そのブログからファンドの海っていうサイトを知っていろいろ試行錯誤してるところw
リターン5%、リスク11%ばバランスいいね・・・自分はまだ無知だからリスクが17~18%とかになってしまう
0086名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 03:12:48.92ID:763z+4rL0
>>85
アセットアロケーションのリスク資産でリターン高いものからイデコや積立NISAに入れていけばいいよ

先進国で埋まらなければ新興国、日本株
で埋まったら後は一般口座

考え方としたらリターンの高いものを非課税で運用 節税効果を最大にしたいって事で

掛け金が非課税で年末調整で戻ってくるイデコを最優先させた
ただし60歳迄売却出来ないのと60歳時の売却時非課税の枠が決まってる確か掛け金+800万円
次に積立NISAを優先

アセットアロケーションはファンドの海よりも私のインデックスってサイトの資産配分のページが一番わかり易いよ
https://myindex.jp/
ここの資産配分ツールはホント秀逸
過去の下落時のシミュレーションが出来る
0088るーぷ
垢版 |
2018/10/06(土) 05:10:26.00ID:/mGRxgwn0
ああ、みんなの言う通り。
どっちかってーと、そのみんなはマシな方の少数生き残り。
普通は、負けを挽回しようとして変なこと始めるんだよ。
それが致命傷となる。
自分だけは違うと思っても、そうはならない。
0089るーぷ
垢版 |
2018/10/06(土) 05:12:51.45ID:/mGRxgwn0
勝ってるとこダメージ食らっても、精神は失調しやすい。
乱暴に切ることも必要だが、そうはならない。

その辺も未経験から来る誤解、誤算だな。
カネよりも精神の変調のがダメージがでかい、とも言える。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 06:00:33.88ID:jRcW8Z3o0
そもそもインデックスというのは指数投資であって
市場平均を取りに行くということ下げも潔く受け止めて上げも受け止めないとね
根底にあるのは1ヵ国集中でない人の場合は
全世界に分散させるというのは全世界の市場平均を取りに行くって事になる
世界が今後も市場拡大する事に対する投資な訳で
そうなるとどこそこの国は・・・を気にする事は不毛
私は何も考えず超長期なら分散は必要であり米が今後も他国を出し抜いて
上げるのならそれもヘッジが作用する投資だと思いますねぇ
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:02:53.76ID:fN0Z/rE+0
>>90
自分は最近インデックス投資(NISA、イデコ)を始めた投資初心者
一喜一憂するものではない知りつつも毎日基準価額確認してまう
いずれは慣れて上げ下げを受け止められるようになるんだろうか
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:17.62ID:W9xPAmxI0
暴落してもいいように2年分くらいの生活資金は現金で用意してあるし
俺は全額海外株式というスタイルでこのまま行くよ
0094名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:19:42.98ID:763z+4rL0
>>93
現金も含めると割といい具合にリスク緩和出来てそうだね

リーマンショック時俺の場合 現金は小遣い程度で全部米国株式www

本当に手の震え止まらず吹いたわw
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:24:33.36ID:sEbma6rQ0
俺も現金1000万はキープしてる。
リスク資産半分になっても1000万あれば心のよりどころになる、と本能的に決めた
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:31:21.84ID:otqTzph90
暴落したって生活は仕事現役だから貯金取り崩しなんてすることない。
信用とか追証いれるようなもんもやらんし。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:39:12.07ID:dr60eFge0
もともと余剰資金でかってるだけだから、いくら暴落してもホールドできるわ

って思ってた時期が2008年まで自分にもありました。
実際体験してみないと、わからんものよ。
理論上は長期で持つなら株式一択なのはわかってるけど、リセッション時の下がりっぷりを一回体験すると、株:債券=1:1のバランスファンドの方が精神的に楽だとわかる。
毎月数百万単位で資産が溶けていき、半年経っても1年経っても下がる一方なのに、ホールドできるやつはそうそういないと思う。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:49:36.47ID:FVQStZrM0
>>84
米国が5割下がったら新興国も同じ
国内債券なら現金でいい
0099名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:55:45.50ID:go2E7zlb0
>>97
2008年は確か春先に大暴落があってその時点で絶望したのに秋口になって市場最大級の下げを記録してみんなもう駄目だってなったよね

統計的に3σ(99.7%の確率で入る下げ幅)を越えて下がったから確率としては300年に一回の暴落だった
今考えても恐ろしいわw
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:12.05ID:vc8B624/0
101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況