X



インデックスファンド Part204
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:52:09.36ID:nb/eTHv+0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
ifree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1536162678/
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:29:28.66ID:ZJavMrOQ0
アベノミックスで法人税収は増えている
いくらお前らが円安ブーストだ、オリムピック後に日本は終了だと揶揄したところで、企業の納税が増えているのは事実

日本企業が儲からなくなると、お前らのようなアンチ日本の連中は嬉しいのかもしれないが、
法人税収が減り、いずれはお前らへの課税増に波及するかもしれんのだぞ
日本企業を批判しても1円の得にもならんわな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:42:47.14ID:HqOgVFgp0
>>476
金額は最初積みニー60万円にしようとしたのを潰されて40万円にされたんだよな
月5万円くらいは積立できるようにして欲しいし20年といわず恒久化して欲しいわ
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:43:15.83ID:l+hWQXB+0
ちゃんと働いてさぁ、大した贅沢もしない善良な労働力を提供してる市民から
金巻き上げなくてもいいじゃんねぇ?
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:47:04.96ID:wBqXIbLD0
IBあたりに出しておいて、食べて行けるレベルになったら移住というのも現実味を帯びてきたなあ。小役人の思いつきで増税されたらかなわんわ。
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:01.43ID:HqOgVFgp0
>>489
そりゃそうだろ、ここに国のお偉方が居るわけじゃねえし単なる願望とそれに対するお前みたいな揚げ足取りしかできるわけねえw
元になったISAが恒久制度なのとNISA制度の改正が続いてる現状では恒久化される可能性も無い訳じゃないってだけだろ
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:07.43ID:aLRMZYVU0
税率上がるなら益々ETFより配当出さないインデックスファンドの優位性が出てくるな
含み損状態の時でも配当には税金マックスの25%取られるからな
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:40.06ID:ZJavMrOQ0
>>486
これは本当にそのとおり
年収5000万円の人が一人国外へ流出してしまうと、税収的には底辺層50人ぐらいが国外流出するようなものだろう
その逆もしかり
富裕層を搾り過ぎるとみんな香港やシンガポールに移住して、日本はスッカラカンになってしまうかもね
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:44.96ID:RXzXJHux0
水瀬さんのインデックス投資のご意見番とTwitterで揶揄される姿はなんなんだろう

‪投資は「ほったらかし」なのに、他人の投資スタイルは「ほったらかしできない」

‪たぶんその熱しやすさはアクティブな投資に向いてなくて、だからこそ「インデックス投資」の原理主義的スタイルに宗教的に絶対的に帰依せざるをえない?‬

‪投資に起こりうる人間的現象を容認できない、人間的な哀しさではないかと‬思ったり
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:57:48.08ID:nY02pxMd0
通常nisaと積み立てnisaをあわせてくれたらいいのに
120万円を自由にこっちの都合で投資できて期間は積み立てと同じに
今の積み立てはちょっと自分には合わん
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:15:44.49ID:Y400TO1f0
eMAXISのアプリ入れてたけど、新興国に積み立ててるのに、最近値下がりして、基準価額の通知が気に触るからアプリ削除した。

どうせ10年以上毎日積み立てるならプラ転するだろうし、黙々と積み立てるなら、むしろ毎日の基準価額は、知らない方が楽でいい。
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:26:06.30ID:ZJavMrOQ0
>>500
またお前か
負け組リーマン乙
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:27:21.74ID:5aPLqrDT0
はい


821 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/07/15(日) 07:22:49.14 ID:CKjG+a/D0
わからないが、金融庁のコメント見てると恒久化したがってるようだ

ttp://www.camri.or.jp/files/libs/963/201710061343223478.pdf
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:33:24.97ID:xibs/kIA0
確定申告することで低中所得者は減税になるかもしれないけど
それだと税務署の仕事量半端ねーことになりそうだな
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:40:46.88ID:OaleWZxC0
25%なら投資やめるわ
さすがにリスク負いながら4分の1取られる商品なんて買わねえよ
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:12.76ID:OaleWZxC0
NISAしか使わないことにする
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:07:01.23ID:+KNTRNov0
たしかに25%だとやる気が失せてくるね。
つみたてNISAやイデコ以外の投資は減額&再調整かな。
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:13:08.01ID:aEQHfUGF0
アメリカにハリケーン来てるから被害状況次第では買い場が来るぐらい下がるかもな
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:18:01.25ID:hR5YjRZF0
>>515
保険に入ってるだろ馬鹿
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:21:01.91ID:/EekNONL0
>>517
は?
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 05:28:55.56ID:U4VLRBoL0
25%になったら、日本株なんて誰も買わなくなるんじゃない?
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 05:32:07.73ID:U4VLRBoL0
>>477
ここは投資家が一部混ざっているから、
数字見て批判しているんでしょ。
日本株がいまいちなのは事実だしさ。
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 05:45:52.88ID:w5pDIq+f0
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
純資産額:211.45億円(設定日:2017.02.27)

楽天・全米株式インデックス・ファンド
純資産額:208.12億円(設定日:2017.09.29)

あと3.33億円
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:56:31.98ID:OyzaDDeP0
見てないけど、スリ米はあんま伸びてないのかな
スリム注目する人は先進国のほう買うのかな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:58:38.55ID:rb/GO0ZL0
前回は
「iPhone 8(4.7インチ:699ドル)」
「iPhone 8 Plus(5.5インチ:799ドル)」
「iPhone X(5.8インチ:999ドル)」の三機種が発表されたわけですが、
今回は廉価版として「iPhone Xc(6.1インチ:699ドル)」
後継機種として「iPhone Xs(5.8インチ:799ドル)」
最上位機種として「iPhone X Max(6.5インチ:999ドル)」の三機種が予想されています。

今回からすべての機種でホームボタンが廃止される一方、Face ID搭載のフルスクリーンになるそうです。
また、全体的にスクリーンサイズが大型化するため、すべての「iPhone」が「iPhone 8 Plus(5.5インチ)」よりも大きくなります。

また、「iPhone Xs」と「iPhone X Max」が有機ELディスプレイのステンレスフレームなのに対して、
廉価版の「iPhone Xc」は液晶ディスプレイのアルミフレームになるそうです。

そのため、「ホームボタンが良かった」とか「小型スマホが欲しい」といった一部のユーザーの要望はすべて無視されることになりそうです。
とはいえ、そもそもこれがアップルだし、アップル教においてユーザーは信者に等しいのだから服従するしかありません。

さて、アップル株は新製品発表会後、材料出尽くしから売られる傾向にあります。
事実、前回の新製品発表後に株価は約10%安と調整し、「iPhone 6s」発表後は31%安、「 iPhone 5」発表後は44%安と暴落しています。

そのため、新製品発表前の高揚感はあっという間に失われ、50日移動平均線の204ドルを目指す公算が大きいです。

グッドラック。
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:33:40.73ID:Gv5RoJCm0
>>514
SMTインデバ「どうやら俺の出番が来たようだな!」
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:34:57.82ID:hR5YjRZF0
>>526
お前が馬鹿だ
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:46:43.85ID:Ginfzia10
大事なのは時間の分散であり、投資先の分散ではない
投資先はアメリカだけでいい
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:50:39.16ID:Wp0sG9120
インデックス(株)積み立てメインの人は、出口はどうすんの?
定年退職後もずっと持ち続けて必要になったら換金するわけ?
それとも徐々に他にシフトして減らしていくん?
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:00:14.43ID:d/02hKHr0
財務省にはいい加減、増税すれば税収が増えるという発想で
税制考えるのやめてほしい。減税で消費を喚起してほしいわ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:24:00.13ID:UOiEY6Qo0
累進課税にしろって言ってるのにアホなのか
貯蓄から投資って謳ってた癖に増税とかやる奴減るだろw
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:33:53.75ID:+xtT+qj60
税率を上げるとしても、少額投資非課税制度を強化してくれるなら良いんだけどね
それこそ本家ISA並みに
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:46:57.94ID:wEyMpasM0
>>549
つみたてNISAの額を上げるとか恒久にするとか通常NISAの期間を5年なんて短期間をやめてほしい
まぁ税金が沢山欲しい財務省からしたらNISAなんて言う非課税枠を恒久化したり枠を増やすなんて嫌な顔しそうだけど
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:17:34.38ID:Ginfzia10
南海トラフ地震の一撃で20年1400兆円かかるから、企業が金を貯め込むのは必然

日本って投資先としては駄目すぎるね
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:39:43.84ID:2jQ/qOEc0
NEO シリーズに賭けるわ
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:42:45.74ID:ZEQgtmpx0
また株を10%くらいにしろよ。
そしたらビギナー増えて確定申告もせずに損益通算もしないから税収が…なんて。
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:08:06.77ID:C1T+bsUU0
ま、俺はiPhone買わないけど、
バカな日本人がAndroidクソって選択肢外してくれるおかげで、買ってくれるからね
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:08:26.14ID:zdixP2Rr0
せめてNISA改善しないと増税前の利確売でえらいことになるな
売られた資産がまた戻ってくる保証もないし
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:27:34.33ID:zKY7sI4o0
>>435
あれってどれのこと? 具体的に
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:45:46.30ID:FThfFLGb0
朝日新聞すらこういうコラム載せてるから状況は変わってきてる・・と思う

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13646867.html
財政緊縮で得するのは
「お金がない」に騙されるな 岸政彦
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:58:12.26ID:mpnOWJZ20
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================


速報

●大型ハリケーン接近 米・中間選挙に影響か

●200億ドル程度の被害が発生する可能性
調査会社RMS

●大型ハリケーン「フローレンス」、14日に米南東部直撃の見込み
ハリケーンとしては約30年ぶりの大きさ
トランプ米大統領は10日、両州に非常事態を宣言する文書に署名
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:34:57.70ID:FThfFLGb0
朝日のいつものスタンスと違う記事ってことよ
「金が無い」ということで自分らの権力を高めてるというのは本質を捉えてるわ
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:39:37.29ID:/Z/Tm6US0
金融広報中央委員会が毎年実施している「家計の金融行動に関する世論調査」(平成29年調査)によると、
世帯人数が2人以上の世帯の金融資産(預貯金、有価証券等)の保有額の平均値は1,151万円、中央値(※)は380万円。
平成28年調査では、平均値1,078万円、中央値400万円だったので、平均値は大幅に上昇しましたが、中央値は減少しました。
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180913-00013198-argent-column

安倍最悪
朝日新聞頑張れ
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:41:26.36ID:Ginfzia10
家計の金融行動に関する世論調査

こんなのにまじめに答える奴は金持ちだと思う
貧乏人はまず答えない
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:44:49.47ID:4if0zvcB0
平均上がってるんだから良いじゃん。こんなスレにいるんだから、みんな平均を釣り上げてる側の人間だろ?
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:57:43.33ID:7gp+mt9M0
>>569
この手の統計は失業率とかもそうなんだけど推移が重要なんだよ
そこを分析に使うわけよ
金融機関のデータもそうだけども個々が見えないからね
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:00:10.04ID:7gp+mt9M0
給与とか賞与も推移もそうだし
経済指標とかも単発の発表より推移でファンダメンタルズ分析になるのと同じ
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:13:30.66ID:d/02hKHr0
財務省の権限が歳出・歳入どちらにも及んでいるのが一因
財務省とは別に歳入庁くらい作らないと財務省をけん制できない
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:25:07.73ID:7gp+mt9M0
梅屋敷って人は名前は知っていたがさりげなく俺はブログ関係は個別も触ってるとこしか
見たことないからちょろっと見てきたが特に運用成績が凄いということでもなく
リーマンショック食らっても耐えたってだけで誰でもまねできるからこそ
誰かと揉める理由なんてない気がする。変なのに絡まれたんじゃないの?
うまくブログを商品化できたし有名税ってとこか?
10年以上前なら打倒金持ち父さんのブログがおもろかったなぁ
俺は初心者時代はどちらかというとあちらに当時は影響受けた・・・
今は俺も俺なりに全然違う投資法にたどり着いたけども・・・
>>575
財務省はねぇ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況