X



【JPX日経中小型】日本中小型株投信52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:04:30.35ID:shfotkUU0
米10年債利回りが2.99%にまで戻ったからな
3%超えに簡単になるようなら来週はリスクオンだろ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:30:34.03ID:MKnqu7540
高齢化社会がどんどん進んで競争力も無くなってきてる日本の円が強くなるはずがない
何かあればリスク回避との理由付けで円高になるがそれもその内通用しなくなる
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:47:07.01ID:PTtnRdXs0
米中貿易戦争の果てにある物。決着は、
人民元の完全変動相場制への移行だろう。
これ以外目に見える決着は無い。
知的財産とか貿易障壁の問題は具体性が無い。
現在の部分的変動相場制はその布石かもしれない。
備えてるか?
日本もプラスになる事もある。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:55:13.59ID:JGWQeqFv0
トランプ大統領、為替にも言及の公算
●11月の中間選挙に向け日本に対し25%程度の円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本経済新聞 9月16日朝刊
9月最大の懸案
9月の日米貿易交渉に要警戒
自動車立国 迫る危機 米、日本に貿易黒字の削減要求

中間選挙を控えているトランプ大統領は譲歩しない
米国は自動車関税25%で圧力必至

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
米、対中関税第3弾の正式表明17日にも 
日本経済新聞
関税の税率は中国が譲歩する姿勢をみせなければ25%に引き上げる

速報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
対中制裁の第4弾発動へ
第1弾から第4弾までを合わせると、制裁対象となる中国製品は5100億ドル(約65兆円)を超え、昨年の中国からの全輸入品をカバーする規模
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:04:19.06ID:/bJQEoqj0
ぱっと考えたらリスクオフなような気がするが、どっちのパターンも今まであったからな
金利だけじゃ分からないと思うんだが
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:08.21ID:shfotkUU0
>>755
まあ一般的な話では

金利上げ=債権売り=株買い

なので株が上がる構図になる

しかし

金利上げ → 債権買い → 株売り
         ↓
       金利下げ

で株売りにつながる場合もある 
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 18:33:20.82ID:W2AGWICx0
米国、17日にも2000億ドルの対中追加関税発表の公算=関係筋
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは関係筋の話として、
税率は10%程度になる可能性が高いと報じた。
トランプ政権はこれまで25%の関税を課すことを検討しているとしていた。

https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-idJPKCN1LW06L

10%で済むならポジティブかもな。
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:11:36.19ID:shfotkUU0
9月末には米中貿易協議再開だしな
来週からしばらく上昇相場か
まあアメリカが上がっても日経がついていくとは限らんがw
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:08:22.68ID:GZ2MZyzW0
トランプが中国にさらに追加関税を掛けるっつーんだから、そら中国は下がるわな
しかし、新興国株は下がっても先進国株は上がり続けている
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:49:12.42ID:Npd7/u1p0
投資の基本は分散投資だよチミとかいいながら1月に新興国インデックス買ってた俺をぶん殴りたい
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:54:24.76ID:GZ2MZyzW0
毎日積立はいいぞ
積ニーで新興国株買ってるが上げ下げ全く気にならない
積み立てて正解だったかの答えは20年後
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:47:46.59ID:+y6Y+2r70
>>776
気にならないだけだろ。
確実に資産減ってるぞ。
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:50:21.91ID:PmhymTS50
■■■ 相場は暴落の危機   ■■■
Goldman Warns of Bear Market in Latest Wall Street Trade larm
ゴールドマンサックス、JPモルガンが警告

中国製品への25%関税賦課でS&P500種構成企業の来年の成長は吹き飛びかねない
相場は暴落の危機 
●500種株価指数は2900台から2230に下落し得る
貿易収縮が世界経済のスパイラル的な収縮を引き起こす

日本企業が受ける悪影響
シティグループ証券・チーフエコノミスト
日本は成長率の4分の1喪失も
米中貿易摩擦の影響を受けやすくなっている

9月の日米貿易交渉に要警戒
自動車立国 迫る危機 米、日本に貿易黒字の削減要求(日本経済新聞 9月16日朝刊)
●日本だけ特別扱いなど「ありえない」

ミョウジョウ・アセット・マネジメントのCEO
●日経平均、TOPIXの下げが大きくなる

トランプ大統領、為替にも言及の公算
●11月の中間選挙に向け25%程度の円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性

速報
トランプ米大統領
●中国からの輸入品2670億ドル(約三十兆円)相当に追加関税を発動する用意がある
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 15:10:28.80ID:+y6Y+2r70
>>780
前にも同じこと言ってたな。
世界の投資家が新興国から
資金を引き上げてるんだが、
市場に逆らっても良いことないぞ。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:05.14ID:eXjbgj+P0
日経先物上がってるな。。なんで?
ダウ先が戻したからか?
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 18:54:11.61ID:eXjbgj+P0
金利上げ→(貯金の方が良いので)株売り、じゃないの?

ただ、銀行株は金利上げで上がるし、金利3%程度だと株のほうが良いから

1.金利3%程度→銀行株が上がる上、他の株もまだ魅力的→株買い
2.高い金利→(貯金の方が良いので)株売り
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:00:59.83ID:t4KHCd7E0
貯金w
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:11:46.12ID:eXjbgj+P0
「貯金w」とあるが、bloombergの5月16日の記事にもあるぞ。
「現金での資産保有」ってのは貯金のことだぞ。
---
10年間で初めてのことだが、現金での資産保有が有利になりつつある。

米連邦準備制度が利上げを進める中で、財務省短期証券(TB)の利回りが
執拗(しつよう)に上昇し、S&P500種株価指数の構成銘柄の配当利回りが、
3カ月物TBの利回りを2008年以来初めて下回った。
これは、株式や短期社債など比較的リスクの高い資産から
資金引き揚げを検討するよう投資家に促すものだ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-16/P8SUIU6JTSE801
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:38:40.88ID:o1VdEAub0
そもそも金利が上がってるっていうことは
債権が売られて株が買われてる局面だからでは
ってこと

金利が上がったことで債権が買い戻されると
金利は下がる
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:20:57.37ID:pmIzIq+00
分散投資と言うけど、アメリカ自体がグローバル企業みたいなもんだから、
ダウ投資=世界株投資みたいなもんじゃなかろうか?
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:27.67ID:o1VdEAub0
全世界に均等分散するとアメリカが大部分を占め
アメリカが下がると全世界株安になる

あとはアメリカ以上にハイリターンを
狙えるかどうかの判断の問題じゃね
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:36.27ID:Ic3phOb50
米国がくしゃみをすると日本は風邪を引く
逆に言えば、米国が健康なら、日本も健康ということだ

景気10年サイクルで見れば、いつアメリカの体調が崩れてもおかしくないが、
これは地震のようなもので、時期、きっかけは誰も予測できない。

情報弱者の個人は、リーマン級の暴落(株価-50%程度)が来ても良いようなポートフォリオを組んでおくことだね。
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:26:26.62ID:8nnp8Spf0
ダウはプラ転したな
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 04:48:26.78ID:HprSK16v0
下げてる。
今日の東京は下方向確定。
東京祝日は上方向、明けたら下方向パターン。売る為の上げだったな。
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:39:19.00ID:8EYUd/0V0
まだ関税発動してないのか。
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:56:48.86ID:P0iKe6ft0
バフェット太郎です。

経験の浅い未熟な投資家ほど、最近のトレンドが「これからもずっと続くだろう」と考える傾向にあります。

たとえば、彼らはこれまで市場平均を大きく上回ってきた「ひふみ投信」に投資すれば、
今後も市場平均を上回るパフォーマンスが期待できると考えているかもしれませんが、
年初来のパフォーマンスは日経平均株価+1.5%高に対して、ひふみ投信のそれはー4.2%安と市場平均を下回っています。
これは個人投資家がひふみ投信に支払う信託報酬の料率約1.6%を加味すると、さらに差が拡大することになります。

なぜ、ひふみ投信が不振に陥っているのかについては、以前のエントリーで書いたのでそちらを参照していただきたいのですが、
要約すると、ひふみ投信は過去10年間で保有銘柄数を29銘柄から228銘柄と大幅に増やしてしまったことが原因です。

これでは、ファンドマネジャーがせっかく時間とお金をかけて銘柄を選んだとしても、その銘柄から得られるリターンが漸減することを意味します。
たとえば、30銘柄に均等分散投資した場合、特定の銘柄が一年間で10倍値上がりしたとするとポートフォリオ全体に+33%の効果を与えますが、
仮に200銘柄に均等分散投資した場合、特定の銘柄が一年間で10倍値上がりしたとしてもポートフォリオ全体にわずか5%の効果しか与えません。

そのため、これから個人投資家がひふみ投信に投資した場合、市場平均並みか(信託報酬を加味すると)それ以下の成績しか見込めません。

ちなみに、「ひふみ投信は本来どうすれば良かったのか?」についてですが、それは新規の受付をストップすれば良かっただけです。
ひふみ投信は割安な成長株に投資することが得意でしたが、強気相場を背景にそうした銘柄が次第に少なくなった一方、
「ひふみ投信はすごいらしい!」との噂を聞きつけた個人投資家が大量の投資資金を供給するので、
ひふみ投信のファンドマネジャーは何かに投資しなければならないというジレンマに襲われたわけです。

これでは誰がファンドマネジャーをやっても市場平均を上回り続けるのは不可能に近いので、
残念なホルターの皆様方が「ひふみ投信を信じてる!」といくら応援したところで、「空中浮遊できるって信じてる!」と叫んでる信者と同じだということに早く気づいた方がいいです。

グッドラック。
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:16:25.47ID:ftCf4oE70
先物戻してる
これは24000目指すぞ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:17:35.56ID:AVhwCgZG0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:49:25.29ID:AVhwCgZG0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

平均株価は22000円トライへ

ゴールドマンサックス、JPモルガンが警告
相場は暴落の危機 500種株価指数は2900台から
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:01:18.16ID:vlDdtE/z0
24000?
訳が分からない。
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:02:20.43ID:vlDdtE/z0
23200だった。
ビックリしたw
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:27:04.27ID:Jornnk8I0
米中貿易戦争は日本に有利。
代替貿易先として日本が選ばれたという事か?
トランプ♥好き。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:11.71ID:gv6JMKjP0
>>844
そういう直接的な表現は、政治家はしないwwww
一般人には、どちらでも取れるような発言で
プレッシャー掛けて、相手にこちらが望む選択肢を
選ばせるのが大人のやり方でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況