X



インデックスファンド Part203

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:51:18.73ID:dg/Toh1i0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
ifree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535800450/
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:21:59.13ID:bkhVsfjB0
>>36
長文をNG
これはスマホ専ブラ

・文字数でNG(デフォルト100文字)
(?s:^.{100})
・行数でNG(デフォルト10行)
^(.*\n){10}
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:23:36.46ID:bkhVsfjB0
10とか100の部分を自分の好きな文字数や行数で指定出来る
行数指定すれば少なくとも長文の宣伝は消えるし快適になる
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:51:36.49ID:ZupMf1hA0
APPLは配当有りなはずなんだがなぁ。
タバコ株は値下がり分を補うには配当が
あってもかなりの年数がかかるわけで
それなら先細りのタバコじゃなくていいよね。
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:45:18.99ID:KgYTllLg0
>>45
ブログとか本屋にあるNISAやインデックスに関する本に「全世界に投資したいならオススメ!これ1本で全世界に投資できるんです!」って感じで皆書いてあるからなw
しかもバンガード社の知名度だから面倒臭がりの人はこれ一本で良いってなるし大人気になるよ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:46:08.75ID:IrnKJAwC0
>>23
結論はそうだけどバカ太郎はブログのネタにするためにわざわざ個別株組んでるからね
株価的にはsp500に負けてるけどブログのお陰でのアフィ収入と印税あるから実際のリターンはsp500大幅に超えてるだろうな
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 11:42:32.98ID:4Xw8lH1u0
>>49
俺はやっぱり小型株効果狙いたいんだよね。
だからVTかVT I。
でも米国一本にする度胸もないから両方やってみる。

どっちか当たるだろって思っていれば放置気絶できるかなw
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:07:08.06ID:q2LgHG+h0
額が大きくなればなるほど海外ETFのほうが有利だからな

投信は信託報酬以外にその他のコストとかいう売ったり買ったりを繰り返す楽天こじきみたいな奴のコストが上乗せされるから
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:13:25.44ID:9so0r/H30
>>48
暴落時にどうなるかは気になってる
目先の配当率見て株購入する奴が一定割合いると考えると
恐慌時にこそ買われる銘柄投資だからなあれ
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:39:34.82ID:q2LgHG+h0
30年以内に70〜80%の確率で起きる南海トラフ地震の被害想定が最悪1410兆円

日本に投資するのはナンセンス
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:16.12ID:OJWx43QI0
圧倒的にSP500を上回るリターンが上がっているならば個別株投資をする理由があるけど、ドッコイドッコイか負けているなら、ブログ収入を得る目的がなければ個別株投資をする意味はない
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:46.61ID:q2LgHG+h0
金持ち父さんに書いてあったけど、
持ち家は資産じゃなく負債だと、最近つくづく思うわ

いつでも引っ越せるように、資産はアメ株にしといて、家賃払って生きるわ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:00:38.49ID:U76TVJyw0
新興国株買ったという奴は毎回はじめて買ったふりしてるけど、たんなる含み損のナンピン買いだろ

バレてるぞ

ずっと割安って言ってる
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:03:02.81ID:Ee+f5KGg0
AMZNオールインと新興国ETFオールインは発想が対極なんだよな
間を取って楽天全世界株でいいじゃん?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:29:15.17ID:nUzQ8MQZ0
>>67
昨年春くらいの水準か
まだまだ下落余地が残ってるな
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:31:24.95ID:RptIu6nr0
>>67
証券会社勤務だから毎月の社内予想見てるけど8末時点ですでに売りと買いのバランスが完全に崩れてた。
ここ一週間でさらに加速した。

たぶんこのまま償還に向かうし素人は手を出したらダメ

投資信託だと10000を大きく割り込むことにはなりにくいって思ってる人が多いだろうけど、このまま年末に9000付近まで落ちる
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:37:11.49ID:nb6blmSg0
75日移動平均線が下向きの銘柄は買うな
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:51:50.65ID:EFbYoAAJ0
割安割安言ってりゃいつか、底で買えるが、
それまでに含み損たまりまくってる。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:08:26.74ID:RptIu6nr0
スリム新興国
純資産83億のうち24億が売り出し中w

お前ら積立てニーサでしかやってなかったんじゃないのかよ
まさか8割解約したのw?

暴落
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:14:50.18ID:Ee+f5KGg0
スリム新興国はワイの乞食15種のうち2つ構成してる投資信託。
償還されると乞食13種になっちゃうから、おまえら絶対積み立て外すなよ!
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:38:58.74ID:6VPKIC/G0
動揺しすぎだろ
インデックス投資ってのは暴落してようと暴騰してようと淡々と積み立ててくもんだろ
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:58.81ID:EFbYoAAJ0
淡々と積み立てられるのはアメ株みたいに右肩上がりのものだけ

過去の高値を越えてないからさっさと切ったほうがいい
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:51:01.13ID:nUzQ8MQZ0
>>75
こマ?
いくら何でも握力無さすぎじゃないですかねえ…
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:55:21.74ID:Bazf92MC0
>>75
こういうのっておおよそ、インデックスファンド買う人の行動とは思えないよな
株とかアクファンじゃないんだしさあ
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:58:14.16ID:JobfID640
たぶん20年ガチホしたって伸び代しれてるし瞬間最大で12000付近だろ
9000で買って12000で売れたら年率1%くらいはあるかもしれないけどリスクとみあってない
こんなもんさっさと切ってアメ株に切り替えた方が懸命
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:03:49.45ID:EFbYoAAJ0
なんかの基準価額で10000切ったらとか言うの馬鹿らしいからやめてくれ。
新興国株式ファンドは何種類あると思ってんだよ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:05:46.48ID:JobfID640
この板で新興国と言えばスリム新興国しかないだろ…
手遅れになるまえに切り替えろ

>>67のリンク先見てきたら
現時点で買いに回ってるのは月に少額しか積立てしてない投資家だけなのが分かる
売り出しの金額/人数で見ると多額を積んでた人が圧倒的に損切りした模様
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:10:26.93ID:nUzQ8MQZ0
スリ新24億流出って新雪だるまなら溶けてなくなるレベルじゃねえか、新興国インデックスに償還リスクが出て来たな。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:12:43.44ID:EFbYoAAJ0
ずっと右肩上がりのアメ株・インド株なら、
下落来ても握っていられる

日本株・中国株みたいに10年以上前にピークアウトしてると、下落来たら怖くなってすぐに損切りしちゃう
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:17:13.52ID:RptIu6nr0
100億未満のファンドなんて億単位で投資してる数人が売りに回れば一気に償還リスクにさらされるってことか

結局金持ちが売り抜けたあと損するのは圧倒的多数の平民
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:25:41.48ID:6VPKIC/G0
>>94
じゃあウソくせえな
公開されてる月次報告書見る限りは残高右肩上がりだし、
一気にそんなに大量解約がでるとは考えにくい
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:34:15.26ID:Ee+f5KGg0
乞食15種投資家が乞食15種投資家を支えあうから、乞食15種対象なら償還リスクは相対的に軽微だな
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:35:23.83ID:JobfID640
ぶっちゃけ10年内くらいには新興国ブームもう一回きそうだけどね。

このまま負けっぱなしとも思えん
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:36:47.90ID:EFbYoAAJ0
VWOの最高値更新よりVTIが2倍のほうが早そう
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:51:32.85ID:c+oNWkgP0
>>103
アメリカが金利下げるときはアメリカが不況なんだから新興国からの資金引き揚げで更なる下落が…当分復活は無理か。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:54:41.31ID:4Xw8lH1u0
>>85
VTだったら暴落しても新興国比率の範囲内で口数だけ増えてくって理解で良いのかな?

早期償還まっぴらだからやっぱりVTにしよう
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:39:25.66ID:wKQTL+Se0
楽天新興国、SBI新興国、どちらもよいファンドなのに、
資産額が小さい。もっと買うべきだろう。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:58:09.03ID:Fbwfw67l0
ピケティは世界の経済は毎年4%ずつ上がっているって言ってたけど
日本とか新興国もそうなの?
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:44.18ID:c+oNWkgP0
上がってる国と足引っ張る国を足して割って4%なんじゃね
日本は後者だろ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:08:29.92ID:ETYmwlyN0
最近の香港ハンセン指数を見てるとドキドキが止まらない
2017年上がりすぎただけかもしれないけど
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:13:50.58ID:tKHX0crO0
アメリカに投資すれば自動的に新興国の成長の恩恵を受けられるわけで、リスクを負ってまで直接新興国に投資する意味なんてないわけだ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:15:07.23ID:qZ8Rk6D40
eMAXIS slim 先進国 11949 -0.69%
eMAXIS slim 新興国 9784 -1.80%
eMAXIS slim 米国 10688 -0.51%
eMAXIS slim 全世界(日本除く) 10509 -0.82%
eMAXIS slim バランス(8資産) 10467 -0.38%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11175 -1.38%
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:30:07.19ID:Ob1SM5pb0
どんどん投資しなよ、リーマンレベルの金融危機でも、アメリカなら三年で持ち直すから。

アメリカにとって、金融危機って誤差だからさ。

日本人みたいに、失われた30年とか、そんなにかからないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況