X



インデックスファンド Part196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 15:28:23.33ID:NfhBW1Wr0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


インデックスファンド Part195
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1532617434/
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 19:35:52.59ID:/iA87flR0
共和党大統領じゃないと減税できてない
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 19:48:29.26ID:rVOLbOnh0
選挙前はトランプが買ったら暴落するとか言ってたのに、下がったのは一瞬だけで爆上げだもんな
わからんもんだ
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:11.15ID:/iA87flR0
トランプも安倍もいまさえよければいいよって政策だから今はいいよ
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 20:54:52.29ID:WTu1CH8Z0
日本経済は今後は没落まっしぐら
我々日本人は資産を増やすため、資産を守るために否が応でも世界への投資に参加せざるを得なくなる
もう投資怖いなんて言ってる場合じゃない
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:05:33.85ID:WAWTmF050
>>404
投資対象が一緒だから差はコストだけで議論していい
IVVやVOOは経費率0.04% Slimの実質コストはまだ出てないけど多分0.2%超えると思われる、この点では本家優位
買い付けコストは本家の場合0.45%で下限5ドル〜上限20ドル、Slimは0円なのでSlimに優位性がある
あと税金、配当にかかる二重課税分は本家なら外国税額控除で取り返せるけど国内投信だと取られっぱなし

大雑把に言うと少額買い付けならSlim、額が大きくなると本家優位になると考えられるけどその境界線がどこかは正確には分からん
自分は概ね5000ドル〜1万ドル以上なら本家の方が低コストで運用できると考えているけど、その辺異論も多いだろうと思う
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:12:56.59ID:rVOLbOnh0
>>408
うってるところ
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:29:39.18ID:qgsnzwUJ0
ETFだと含み損だろうが関係なく配当が出たら20%課税される
インデックスファンドだと配当出ないから含み損期間の課税は無い
積み立てで長期になるほどこの差は大きい
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:31:24.95ID:aP3dUetW0
日本株の時価総額が中国を超えて世界2位を奪還
新興国なんて買わないで日本株買っといて本当に良かった
やはりこのスレの逆が正しいね
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:39:11.04ID:qgsnzwUJ0
>>418
と言うわけでほとんどの投資家の長期投資ではインデックスファンド積み立てが正解となる
ETFでは毎回の配当課税と売買手数料がネックになってインデックス積み立てに負けるケースがほとんど
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:40:36.30ID:PPJSNLeZ0
インデックスは米国だけ買っておけばいいってことだな
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:41:09.97ID:rVOLbOnh0
そろそろ公募投資信託とかオープン投信とかミューチュアルファンドという呼称が定着してほしい
インデックスファンドだとどっちかわからん
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:43:41.03ID:qgsnzwUJ0
配当無しのインデックスファンドはアメリカには無い日本だけのものらしいから
これを利用しない手はないだろ
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:43:42.38ID:WAWTmF050
>>416
ETFだと確定申告で取り返せる、投信だと取り返せないから本家優位要素
>>418
配当分の税金取られてるけど内部コストになってるだけやで
その課税をどうにかしようってのが>>412で今年度はまだ未実施って話

財務省の続報あったわ32年1月1日以降の配当分の税金から確定申告で取り返せるようになるみたい
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2018/20171222taikou.pdf
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:46:24.68ID:qgsnzwUJ0
>>426
ここでは国内課税の話だけをしているからその指摘は全て間違っている
例えば日本株のインデックスファンドで考えればこの優位性が分かりやすいだろう
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:54:05.32ID:DUVZcTRZ0
ETFか投信かの分岐点は一括25万円な

http://www.morningstar.co.jp/news/video/ms1712_03.html
18:20

ETFカンファレンス2017 特別講演2
バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社

VTと楽天・全世界株式インデックス・ファンドの分岐点 20年間保有

25万円以上の一括投資の場合、ETFの方がコスト面で有利
毎月積立投資の場合、ファンド(投資信託)の方がコスト面で有利
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:01.80ID:rVOLbOnh0
米国でもクラスAの投信は信託報酬が低い代わりに手数料が高く
クラスTはノーロードもしくは手数料が低い代わりに手数料相当分を継続的にコストに上乗せして回収するという感じになってる
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:06:47.22ID:DUVZcTRZ0
貧乏人は投信
金持ちはETF

これでファイナルアンサー
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:08:23.04ID:An3p7fgx0
初心者は1557買っておけばいい
信託報酬は0.1%だからslim以下
外国税額控除もできる
流動性の低さが欠点だけど
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:11:59.99ID:DUVZcTRZ0
1557(SPDR S&P 500 ETF)のデメリット

外国株式扱いなのでNISA口座で購入しても分配金に国内源泉徴収額 20%がかかる
為替手数料が高い
流動性が低いので注文数が多いと上にすべる

まじで買う意味ないよ
これまた貧乏人向け
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:13:56.49ID:DUVZcTRZ0
年4回の分配金に合わせて、VOO または VTIを買うのが貴族のたしなみ
つみたてNISAは投信でいいけどね
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:14:30.50ID:nlyacrhS0
一株あたりが高いってんなら
SPTM買えば?35ドルだよ
VTIの145ドルに比べたら刻みやすいし
中身ほぼ一緒だし
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:18:13.11ID:Zl8nXr580
出来高低い国内ETF買う意味がわかんない

海外ETFなら、500万円の成り行き注文だしても、ほぼ初値で買える
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:18:51.39ID:6d5hD6dT0
>>438
さすがに25万で玉切れはないけど、様子を見て購入を決めると読み違いで心が死ぬから平均化できるほうがいい。

積立nisaでインデックスは買ってるから分散言っても始めの1年だけだけど。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:19:46.63ID:Zl8nXr580
初値じゃなくて始値ね
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:51:48.17ID:QNu2vLpi0
2年間かけて6000万円を積み立てる予定で楽天VTIに900万円積み立ててきたけど、これからは本家VTIで積み立てた方がいいかな?
ファンド経由の方が楽でいいけど。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:55:34.82ID:DUVZcTRZ0
投信のほうが楽だよ
ETFよりも1000万円で2万円程度損するだけ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:59:28.94ID:DUVZcTRZ0
俺はVOOと楽天全米を半々にしてる
VOOは分配金もらうだけで、売らずに子に相続する
楽天全米は引退後、取り崩してる生活費にする
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:00:30.45ID:SMrbLh4g0
>>457
>>461
ハハハハ! 自身の投資方針と異なる情報を見た瞬間、つい脊髄反射しちゃうトレンドフォロワーさんの特徴が、期せずしてよくわかる投稿を、ありがとうございました。がんばってください。
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:41.71ID:5rBKP3W10
今みたいな長い上げ相場が続いた状況だと10年は均等額積み立てできる金額でないと積み立てるのが怖い個人的には
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:47.93ID:rmf7NCUu0
>>464
今調子に乗って積立額増やしたりすると
まさにトレンドフォローの罠にかかりそうだもんね
いつもと同じ調子でやるのが良さそう
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:09:33.60ID:rVOLbOnh0
収入が増えた分は積立額増やせばいいんだから10ねんとか20年とかあまり意味ないと思うぞ
今負担を感じずに出せる程度がベスト

おっちゃんより
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:09.28ID:OJg3Dofy0
>>439
おい、いるなら無視しないでくれ

<手数料・費用>

【売買手数料】 売買する際には、取扱いの金融商品取引業者の定める売買手数料がかかります。

【当ETFの信託にかかる費用】 当ETFの信託にかかる費用は、運用報酬、信託報酬、ライセンス・フィー及びその他の費用等があり、
合計で当ETFの純資産価額の年率0.0945%程度です。
その他ETFを保有する際には、それぞれ個別に定められた費用がかかります。
これらの費用は、運用状況等により変動するものであり、事前に上限額を示すことができません。
当ETFの運営費用は将来に渡り変更される可能性があります。


Fact SheetやSPDRのサイト見ても為替手数料について特に触れられてないんだが
その他の費用に含まれてるんじゃないの?
1557を解説してるブログとか見ても為替手数料が高いと書いてるところはないんだけど
どういうことなの?解説して
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:12:58.16ID:DUVZcTRZ0
>>469
円建てで分配金受け取るだろ
その為替コストが高いんだよ
調べりゃわかる
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:13:10.12ID:6JiHvS5f0
運用状況によって変化するその他の費用がかかると書いてあるやろ
それが為替コストなんやで
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:30:55.31ID:OJg3Dofy0
>>470
確かにざっと計算すると分配金が本家と比べて一口辺り20%弱少ない
これは分配金だけ?
基準価格は純粋な円建て価格と思っていいの?
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:46:23.76ID:OJg3Dofy0
>>470
現地で10%引かれてるの勘定にいれてなかった
2017年12月18日の分配金、本家と1557で比較するとほとんど差がない
その日の仲値だとすると為替手数料が大きいとは思えない
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:59.77ID:By2cpV+w0
相手にされない家族がいるだけマシだという意見も…

はともかく、基準価格の低い今のうちに楽天インデックスバランス50:50を積み立てNISAで行く事にしたわ。
ヘッジコスト…は将来的にはどうなんだろう?FXでさんざ痛い目みたからあった方がいいとこれを選んだが。
積み立てるとポイントとかもらえたりするのかな〜と少し期待してみたがノーロードは削りカス程度しか取り分ないねw
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:41.67ID:CZQZ5lyw0
租税条約で取るとこと取らないとこ税率も全部国によって違うけどすべて把握しとるヤツおる
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:08.75ID:OJg3Dofy0
>>470
高いってどれくらいを言ってるのかな?
多分0.4%くらいだよ
分配金1万円で40円引かれる感じ
為替コスト乗るのが分配金だけで基準価格の負担になってないなら全然許容範囲
むしろ安いんじゃないの?
答えてくれてありがとうね
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:10:34.76ID:BfQGkQDQ0
「株価が全く変動しない」という前提があるから、配当落ちも起きないんじゃない?
まあ仮定だからどうでもいいけど
配当分必ず株価が落ちるとしたらトータルリターンはゼロだけど実際にはそうなってないので、配当分上がるという認識はそれほど間違ってないと思う
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:22:44.19ID:we59emhO0
「全く変動しない」という前提を持ち出した>>481の気持ちを深読みすると
「良い材料も悪い材料も無い完全フラットな状態」を仮定したかったのでは?
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:28:18.76ID:8vcN4+uA0
実際には変動しないことはないからなぁ
なぜかと言うと配当性向が低いところ高いところがあるから
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 00:32:20.17ID:8vcN4+uA0
全く配当しないところの株価が変動しないとなるとこの会社は何もしてないということになってしまう
利益が出ている限り株価が上がるか、配当が出る
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:24:38.71ID:w850hMS80
このところeMAXIS Slim独り勝ちだね
SBI・楽天・マネックス・カブコムどの投資信託販売金額人気ランキング見ても3分の1から、2分の1
はeMAXIS Slimだ
自分も、レオス−ひふみプラス以外は全てeMAXISシリーズだ
時代の流れはやっぱりeMAXISだよね
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:37:33.96ID:w850hMS80
特に楽天の週間投信積立ランキングなんてすごいな
ベスト10のうち6種がeMAXIS Slimだ
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 05:24:21.95ID:Kag9NsFa0
俺はslim一色になるのが嫌だから、slimは先進国と新興国だけにしてTOPIXは三井住友、米国株は楽天にしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況