X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 08:53:55.86ID:Kc1p7E7z0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券か松井証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1531032526/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:08:21.25ID:hIQKnyyZ0
バフェット太郎(@buffett_taro)です。

バフェット太郎はもともと日本株に投資していたのですが、当時、決算書を読めば読むほど日本株てマジでクソだななんて思っていたわけでありまして、
著名投資家ウォーレン・バフェットの言う所の「ワイドモート」(競争優位性の高い)銘柄が全然見当たらないことに不満を持っていました。

しかし、米国株に目を移せば、参入障壁が高く競争優位性があり、圧倒的なネットワーク効果と市場シェアを有し、
高い営業利益率を誇る銘柄がゴロゴロあるわけです。しかも資本効率を示すROE(自己資本利益率)も総じて高く、25年以上連続で増配を繰り返す企業は100社以上もある。
(ちなみに、日本は花王の一社のみ)。

マジでこれ何なのって思うし、もうそれなら米国株でいいでしょと思うのが自然だと思うのです。

例えて言うなら、08年に初めて「iPhone」を手に入れた時の衝撃に似ている。
あの時、多くのメーカー担当者は日本企業が淘汰されることを悟ったし、実際その通りになった。

自分にとって最も良い買い物は何かと考えた時、それが必ずしも日本製である必要はないし、
デザインや操作性を考えれば、多くの人にとって「iPhone」はダントツにナンバーワンだったのです。

バフェット太郎が日本株ではなく米国株に投資するのも同じ理由で、経営指標、株主還元の姿勢、
どれをとっても日本株は米国株に勝てないんだから、米国株に投資することはiPhoneを選ぶように必然だったわけです。

どうして米国株は配当に積極的で日本株は配当に消極的なのかと言うと、これは国民性によるところが大きいと考えられます。

日本では企業の業績に対して「株主連帯責任」の精神が強いため、
経営陣は「不況なんだから仕方ないでしょ」と言わんばかりに平気で減配します。

しかし、米国は金融危機やITバブルの崩壊と二度の大暴落に見舞われたにも関わらず、
100社以上の企業が過去25年間連続で増配を続けました。

これは米国において「減配は経営失格」の烙印が押されることを意味するためで、簡単に減配することなどできないからです。

そのため、長期的な資産運用を前提とすれば、
日本株に投資するより米国株に投資した方が賢明であると言えるのです。

グッドラック。
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 08:38:48.38ID:tciA/kzG0
>>844
目先の金額につられて、よく調べずに受け取ってしまうと
最悪の場合、
長年idecoで享受した非課税分が吹っ飛ぶぐらい
納税額と社会保険料負担が増えて大損するケースもあるかもしれん
特に退職金額が大きい人は要注意だな

idecoと退職金のそれぞれの金額、勤続年数、積立年数
受け取るタイミングや年齢、方法(一時金or年金)
といった諸条件で結果が変わってくるが、変数が多すぎで
「これがベスト」という方法が判別しにくいのが
事態を更にややこしくしてる

基金連合会は詳しい試算シミュレータを作ってwebで公開するべき
てか毎月コソコソ手数料とってるんだからそのくらいさっさとやれ
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 09:30:43.48ID:DCBeeLnE0
>>852
これがあってideco躊躇してるおいらがすっ飛んできますた!
魅力的な制度である事は確かだが
idecoと退職金と税控除の関係を明確に説明できる人おるんかね?
調べてもロクにも書いてないしねぇ
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 09:38:30.06ID:tUqqluJf0
退職金のない自営業や中小零細企業向けなんじゃね
退職金何千万もあって厚生年金もあるなら
イデコなんか払わず全部使えってことだな
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 09:43:37.33ID:1qq5siCv0
60で満額退職金うけとって、70でiDeCo一時金うけとりしたら、400万控除の上、さらにこえたぶんもその半分しか課税所得扱いにならない
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 10:39:19.07ID:08NqrsU00
これ結構参考になったよ
ttps://toyokeizai.net/articles/-/221061
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:45:12.84ID:1v9hPW0R0
保険会社、証券会社、銀行勤めじゃない本当にフリーのFPに頼めばいいんだけど、
そうすると報酬コストが高くなるという。。。
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:47:07.27ID:1v9hPW0R0
旅行したり、うまいもんを食ったりして楽しめるのは60代まで。
70超えてから大金手にしてもね・・・
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:58:52.29ID:/cRrUUNA0
>>860
手数料の履歴どこで見れるかわかりますか?
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:20:45.11ID:wboAW+Ha0
これだけ市場が好調でも1年程度の運用だと手数料が重くて節税メリットしか享受できないというのがよく分かる
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 13:57:07.71ID:/cRrUUNA0
>>868
ありがとうございます
初期費用の2777円は仕方ないにしてもやっぱり毎月167円は地味に痛いですね
0874るーぷ
垢版 |
2018/08/28(火) 15:31:14.49ID:PZ8DBVbT0
最初、6.7万円全力積みで定期。節税に徹する。

節税の意味が無くなったら、銀行ゆうちょ口座をショートさせて拠出ゼロにする。

相場が暴落したら、日々ドルコストで段階的に買い下がって行く。
別に株が暴落しないなら債券でもリートでもなんでもいい。
機会損失なんてもんじゃ無い。期待値が間違ってる。そもそも。

これが正解。ウソじゃ無いよ。
俺は外で先物売ってこっちは数十分の一で放置してたが、大間違い。
増長しててもニンゲンなんてのはナマモノにすぎない。
そこを修正した。戦略として。ウソでは無い。まっとうな戦略だ。
0875るーぷ
垢版 |
2018/08/28(火) 15:34:07.07ID:PZ8DBVbT0
外側で一般口座でトレーニングした方が良いだろうな。
その上で、こっちに取り掛かる。
順序が逆。
相場師とかセミプロ相場師は、結果的にはそうなってる。
なので全力積みだろうがなんだろうが機能するのは当たり前。
シロートは気分だけ同じなだけ。
結局負ける運命しか用意されてない。
上がろうが下がろうが関係無い。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 21:46:20.90ID:Di2nUY0+0
去年の12月からやってiFreeで手数料込でようやく-352円にまで減った。
まぁ掛け金が少ないのもあるけど、ダウが26000いかないとプラスにならんとかこれスイッチングした方がいいな。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:11:08.46ID:E+nVLuXA0
たまたま2月にちょっと下がったのと
為替のせいだろうけど気にしなくてもいいんじゃない?
こちらは2月スタートでダウのみだけど今のところプラス5%
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:35:49.50ID:kq9n5UmT0
申し込みしようかと思うんだけど、会社に書類書いてもらうの気が引けるな
自分で書いてもいいのかな?
会社に確認いく?
0888るーぷ
垢版 |
2018/08/29(水) 02:00:50.50ID:S4b0ohrG0
相場としてはのんびりしてて上品だなあ。

前言撤回。
ロス多くても相場の勉強代と考えてこれから始めた方がいいかもしれない。

その後は、後のハナシだな。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:01:03.70ID:rPUOjYcf0
iDeCoの申込書には、会社記入欄(要社印)があるのがネックだよねー。
うちの総務は、案の定、記入漏れ捺印漏れで、まともな書類出してくるのに1ヶ月以上掛かったわ。
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:06:52.55ID:tai2jsbY0
>>897
暴落が来て半値になっても構わないのでリスクとりたいってギャンブラーはMHAM日本成長株ファンドもアリ

現在のリターンは 1年28.57% 3年90.29% 5年179.74%だ 
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:27:19.64ID:vEHrAyjF0
自分はSBIでiDeCoはじめてしまったので
いまはiDeCoはiFree NYダウ 2.3万、つみにーはslim米国3.3万(楽天全米はそのまま保有)、SBI特定口座でslim米国1万とslim新興国1万、新生銀行で野村Funds-i米国配当貴族0.5万(ランク維持目的)で、おおよそ米国:新興国=7:1でつみたて中
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:52:34.72ID:gPSS8S3f0
>>900
日本除く先進国株6割
残り4割を日本株・国内債・先進国債・新興国株・新興国債・内外REITで均等に、みたいな感じ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:12:27.10ID:0fyrQasg0
若い人がはじめて30年後に
20倍くらいにはなるだろうってのが投資だよね

ちょっとした値動きは誤差じゃないのか
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:41:35.11ID:0obD2cdK0
idecoの掛けられる期間が、
65歳まで延長するか検討されているらしい

「個人型確定拠出年金の加入者資格喪失年齢を65 歳に引き上げること
について検討し、確定拠出年金法等の一部を改正する法律を(省略)平成34 年1月を目途とした見直しまでに結論」⇒ 規制改革推進に関する第3次答申(平成30 年6月4日 規制改革推進会議)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/publication/toshin/180604/toshin.pdf
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:38:51.22ID:0obD2cdK0
>>911
「金融庁の税制改正要望では、少額投資非課税制度(NISA)の恒久化も盛り込む方針だ。NISA口座を持つ個人が転勤で海外へ一時的に出国した場合でも売却益や配当を非課税とする利便性向上も求める」⇒金融庁、相続株の長期保有促す:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34633620X20C18A8EE9000?s=3
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:52:11.09ID:8LaKP8qY0
うちの婆さん、55から年金で今も元気
掛け金少なく、沢山もらってる

俺は65でクソみたいな額

はぁ??
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:06:21.63ID:CQVePjD20
さて、バフェット太郎10種がS&P500種指数を大幅にアンダーパフォームしていることから
「市場平均に劣後乙wwアマゾン未保有乙乙www」
みたいな感じで日夜ぶっ叩かれているわけですが、お母さんぼくは元気です。

バフェット太郎が保有している銘柄はどれも超大型の老舗優良株で、安定した配当が期待できる一方、値上がり益の見込めない地味で退屈な銘柄ばかりです。
そのため、強気相場では成長株が多く含まれているS&P500種指数に劣後しやすいので、バフェット太郎は市場平均に劣後しているからと言って特に悲観的になっていません。

バフェット太郎の投資戦略は高配当株に投資して配当を再投資するというものですが、この投資戦略で最も重要な時期は株価が下がっている下落相場です。

下落相場で株価が下落すれば配当利回りが上昇します。配当利回りが上昇すれば再投資した分の配当利回りが上昇するので、リターンもいずれ上昇します。
これが配当再投資戦略で下落相場が最も重要である理由です。

実際、株価が下落した1929年の大恐慌の時、配当利回りの上昇がパフォーマンスの最大化に大きな影響を与えたことが『株式投資の未来』で検証されています。

本書によれば、1929年から1954年の25年間にかけて大恐慌や不況が一度も訪れることなく、
そして株価が暴落せず、さらに配当も大幅に減少することのない、投資家にとって心地の良い相場が続いたと仮定した場合のS&P500種指数は年平均利回り4.1%程度しかありませんでした。

しかし、大恐慌が訪れて株価が大暴落した現実世界で愚直に配当再投資した場合、
年平均利回りは6.1%にもなりました。ちなみにこの期間の債券の年平均利回りは3.8%でした。

このように、株価が暴落することで配当利回りが上昇し、
上昇した配当利回りで再投資することで長期的なパフォーマンスを最大化することができるというわけです。

とはいえ、配当再投資の効果が表れるまで長い時間がかかることから、
投資家は永続的に安定したキャッシュフローが期待できる銘柄を選ぶこと、そして愚直に配当再投資する覚悟が必要です。

グッドラック。
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 19:37:54.06ID:WAga3OJu0
>>913
単元株制度やめてアメリカみたいに1株単位にするだけでズイブン違ってくるだろうになあ
アフラックもアップルもGEも好きなように買える
0921るーぷ
垢版 |
2018/08/30(木) 00:09:05.80ID:oNok2BaR0
ほんとはイデコに個別株を入れる計画があり、
たしか米なんかそうだったと思ったが、
それは断念して、ゆるくニーサの恒常化で達成しよう、バランス取ろう、
ってとこなんだろう。

年寄り労働者には、どっちでも同じなので、
やはりさすがに年寄り労働者はわかりずらく優遇はしてるんだと思う。
ほんとに間接的だが、諸々の施策はそうはなってると思う。

だが、
敗戦の逆ぎれみたいな心理は今も続いていて、
遺族年金みたいな女のひとりもの優遇はすさまじい。なんでもただで
何もしなくても支給が良い。
変な男女差別みたいのがあるよ。けっこうすさまじい。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 06:32:10.59ID:ifqwqe0j0
夫が死亡したときと離婚したときの格差が酷すぎじゃね
大黒柱を失ったという状況は全く同じなのに
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 11:56:32.19ID:QNgiy5JN0
>>926
60歳以降の所得付け足しになるだろ
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:36:00.79ID:COyUXLSP0
60になったら、引退したいわ。
70くらいまで遊んで、あとは慎ましく過ごすのが目標だ。

あと15年切ったから、出世しなかったらそんな人生だな。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:38:41.81ID:COyUXLSP0
非課税枠をフルに使って、3%で廻せればなんとかなるはずなんだけど。(* ̄∇ ̄)ノ
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 13:30:25.42ID:BkT9gpFx0
>>929
含み損隠蔽おじさんZERO1800pips含み損超えたなw
こいつブログで33円と30円でナンピンした分の糞ポジ画像恥ずかしくなって消しやがったな
インチキするなよクズ野郎が!!
スクショ取っといて良かったわw

ZERO「自腹で10年以上、トルコリラ/円の買いポジションを保有し、途中経過を当コーナーやブログにて、包み隠さず公開」
http://zai.diamond.jp/articles/-/197081

包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)
包み隠さず公開(笑)

ZERO現在のトルコ円ロング糞ポジ一覧ww
https://dotup.org/uploda/dotup.org1623259.mp4
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:27:53.54ID:yruyNLma0
むしろ収入なくなるor激減する60歳以降に金欠になったら人生詰むぞ?
年金制度は長生きリスクに備えるためのもんだぞ。
公的年金の受給だけで生活できると思うなよ?
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:34:10.69ID:zIjNfgKh0
できるだけ働きたくないし贅沢しなくても良いから金の心配しない老後を送りたい
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:42:19.10ID:H5eXvt5h0
金のない悲惨な老後を避けるために生活保護水準以下の生活をしている
もう何のために生きているのかわからない
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:58:17.69ID:COyUXLSP0
>>935
いくらなら、心配ないの?
うちは世帯年金280万で、金融資産4000万、賃貸で割と余裕と見てるけど。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:55:43.20ID:QNgiy5JN0
>>938
真面目な回答としてなら
20年前 野村金融経済研究所で定年の段階で残り20年以上生きていくには1億 ゆとりある生活で3億が必要って試算
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:22.03ID:UU7XCLsi0
介護施設入る事考えると1億はわかるな、身近にいるが1億あると選択肢が広がるみたい
ただ3億なんて貯められるやつ国民の1パーセントとかじゃね?w現実的じゃないよな
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:16:47.56ID:y4A4Ceqh0
所得税、介護保険、健康保険、住民税は年金から引かれるし額面年間280万円でも手元に入るのは168万くらいになっちゃうよね、1人84万円で1ヶ月だと7万円
電気ガス水道も今後値上げ加速するだろうし年金頼りはやはり無理だな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:20:19.99ID:leddM0ZQ0
>>941
40年働いて日本のコア30に代表するわずか数%しか
働けない企業の会社員ですら退職金込みで3億ちょい
手取りで2億な?
現役時代より金必要ってか??
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:17.47ID:leddM0ZQ0
日本の老人の9割5分ぐらいがまともに生活出来ない事になるね
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:29:57.76ID:49XmSuU00
こんな状況になっても愚民の大半が、最後はお国が何とかしてくれると思い込んでるんだろうな。
もう何とかしてやりたいが何ともしてやれない状況なんだがなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況