X



インデックスファンド Part193
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:06:07.69ID:SB54dXfd0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1531047699/
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 17:27:00.86ID:U/VTP2Xa0
その国に住んでる以上、その国の情報を集めやすいのと
為替の影響を受けないのは大きなアドバンテージだろうが
精査して割安株を決めて買うなら日本株以外無いとは思うけど
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 17:33:29.00ID:Y6BEzSRf0
積立派は、積立途中では、上がると困るんだけど。
日銀がむだに上げて高いもの買わされているということがわかってないバカ。
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:13:39.41ID:4R7WzfLm0
大勢(笑)
お前しかいないじゃん
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:17:06.76ID:LNwqcark0
2月の調整のときに一括で買ったら10%もあがった。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:25:13.38ID:Sq7zOU+A0
日本株だけはマジで個別でやったほうが絶対マシ
めっちゃ上げてるわいまほんとアベ政治ありがとう
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:26.66ID:Hqr/xtMh0
>>506
実はお前みたいな奴煽るの楽しいからわざと日本株叩きしてるんだよね
俺は去年から9割日本の個別に移行してそこそこ稼いでるよ
2倍になった銘柄も多数。米国株なんてやってられないよ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:31:17.55ID:TXD5E0+e0
個別株のスレならともかくインデックスのスレでよくここまで発狂できるな
ネットがなかったら絶対出会わないような世界の人だわ
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:07:55.09ID:tsNfxRN/0
>>530
国内株だからといって必要ないとはならない
必要かどうかは自分がインデックスを上回る銘柄選択ができるかどうか
途中で銘柄を入れ替えるなら税金ロスが大きく影響してくることも考慮
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:26:20.66ID:ZAmlHenG0
この数週間でも下がったところで少額ずつつまめたかどうかの差だな。小型も欲しくて遊びで買ったスモールモンスターは利確しちまった
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:39:18.90ID:DkWiZV7W0
1月に一括した楽天全世界がプラ転胸熱
いつ下がるかもわからんけど
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:43:29.48ID:LA6l1WmV0
>>541
俺は1月中旬から積立初めて、4月からずっとプラスなんだけど?
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:30.31ID:gVUl6Wjt0
>>545
去年の10月だったかな。
米の減税政策が発表されたときに一括投入しちまったんです。
確か114円台のころ。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:27.60ID:IFhaWKIX0
やっぱり積み立て最強だな
理論的にも実践的にも
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 04:44:30.49ID:Ar5roGwG0
そういえば目先赤字の信託報酬競争できるのは日銀のETF買いのおかげかも
あれで運用会社儲けてるし
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:46.02ID:4+RWdztG0
全世界だの日本株だのを押してくるバカに騙されてはいけません

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33099140Y8A710C1FF2000/
米利上げ 独走強まる
「2〜3年好況持続」 FRB議長証言、減税効果挙げる
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 08:52:55.64ID:mYGbf+cD0
2019〜2020に米国の利上げ終了らしいけど、
その後は米国債権・株式はどういう動きするものなの?
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:07:09.49ID:FZx80nA60
>>564
それでいい
今は楽天全米よりも500の方が少し調子いい
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:27:56.74ID:5quqcuOp0
>>571
この間は楽天VTIの方が成績良いとか言ってる奴等このスレに多かったけどな
短期で喜ぶ奴等って何なんだろうね
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:49:40.89ID:C+uzJy/b0
ほとんど誤差でこの先どっちがいいかなんて誰にも分からないから
好きな方、もしくは両方でいい
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 10:53:17.70ID:38FCo+pK0
SP500とVTIなんて構成銘柄が75%くらい一緒だし歴史的にもほとんど同じ値動きをするから好みの問題かと思う
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 11:47:35.11ID:WELNGoYf0
>>576
インデックスだけだと暇だから数日前に買ったわ
少なくとも年内はホールドしとく
2割くらいは上がると想定
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:26:27.48ID:goesIXka0
草生える
三菱UFJ国際投信が新シリーズ「eMAXIS Neo」のインデックスファンド3本を新規設定
eMAXIS Neo ロボット Kensho Robotics Index(配当込み、円換算) 信託報酬0.720%
eMAXIS Neo 宇宙開発 Kensho Space Index(配当込み、円換算)信託報酬 0.720%
eMAXIS Neo 遺伝子工学 Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算)信託報酬 0.720
%
三菱UFJ国際投信が新シリーズ「eMAXIS Neo」のインデックスファンド3本を新規設定

https://www.valuetrust.net/entry/2018/07191017.htm
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:33:07.84ID:/VN1q52X0
>>578
20%くらいならもっとマシな銘柄あるでしょ
楽天とか落ちるナイフを掴むような物だぞ
いつ増資爆弾が降ってきてもおかしくない
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:43:42.81ID:QH9KYoss0
ロボとかAI とか言っとけばウェルスナビが純資産900億円突破とかだからなあ
テーマ投資も初心者受けは良いそうな
しかしもう900億ってスリムシリーズも楽天バンガードシリーズも敵じゃない勢いだよな
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:27:56.89ID:wwidtbE20
俺はたわら先進国一本。
たわら男爵の勧めに乗っかって、毎月積み立ててほったらかし。
男爵がスリム先進国に乗り換えたのは知っている。ただ面倒で放置してある。
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:02:37.62ID:Ar5roGwG0
インデックス投資は良い投資手法だけど、インデックスなら何でも良いわけでないよなあ
色物インデックス誰得
テーマ型アクティブの方が下手したらマシでは
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 15:00:00.43ID:fXoyfiOn0
slim日経400出してくれ
本家であるからできるだろ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 15:32:26.67ID:X8Gb3goK0
月の出費で服代とかあるけど意味分かんない
服なんて破れたら買えばいいだけじゃないか
そういう出費をしてるから投資のお金が貯まらないんだよと僕は言いたいですね
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:41.34ID:PNR2bTF80
世界分散すべきという意見が多いけど
アメリカ一本でも全世界と同じようなチャート描くでしょ
いずれ時価総額とか変わるかもしれんけど
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:40.40ID:efBh7RPw0
>>599
積み立てオンリーが出来た
0608るーぷ
垢版 |
2018/07/19(木) 16:23:23.56ID:hzzovpTE0
ロボじいファンド。
じいさんがサイコロ振ってVTIとか割合を決める。
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:25:30.08ID:k+Db2ICy0
>>607
あり得ると思う?
0610るーぷ
垢版 |
2018/07/19(木) 16:26:20.73ID:hzzovpTE0
アンチ日経平均ファンド

しまむら
NTTドコモ
SBI
サムソン
キャタピラー
三菱重工
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:40:48.84ID:9I6wkrcL0
アメリカはシェールガスのおかげで、弱点がなくなった

日本みたいに首都圏直下地震で終わる国と違って
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 16:47:12.50ID:Am/83uUI0
neoとやらは一応はインデックスだからまだ成績の良し悪しを判断できるがテーマ型はちょっとためらうな。
しかもテーマが既に古くさい乗り遅れ感がありありだし。
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 17:22:06.93ID:4I0OJN2u0
どっかのブログでブラック企業大賞を基準にしたブラックインデックスってネタがあったような

ブラック企業は人件費搾取してるから利益出せるはずとかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況