X



【NISA】少額投資非課税制度14【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:02:04.53ID:XizTSZMM0
新興国のスポンサーが先進国
心配なら全世界にしとけどれでも中身半数以上が先進国の設定になってるから
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:02:48.25ID:X25mPC6v0
日本の投資信託の評価て世界的に見たら低いんですか?
教えて詳しい人
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:48.42ID:Vr1ndBBC0
すぐに上がっちゃうか〜
まー見てて精神的には楽で良いけど、開始5〜10年くらい低迷してくれた方がパフォーマンスは良いはずだから、デカイ下げが来て欲しいんだがな。
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:30:46.14ID:Asi1DvaZ0
楽天の業績を見るとちょいとポイント還元しすぎな感もあるっちゃあるわな
確かにテコ入れされる可能性あるかもね
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:31:41.63ID:Asi1DvaZ0
>>624
経済成長とか見るとどうなんでしょうね?
アメリカだってインフレと相殺されてしまう状況で成長してるんかいな・・・
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:46:53.26ID:Asi1DvaZ0
ちょっとどこの資料だったか思い出せないし見つからなかったんだけども
ヘッジを考慮する場合は先進・新興・自国分散で一定が良いんじゃなかったっけかな?
説明込みで株式投資で一番リターンがでかいではなくリスクを極限まで抑えつつ
リターンを得る方法だった気がする・・・
俺的にはあれが内容的に一番好きだった・・・ソース出せずに申し訳ないが・・・
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:50:21.08ID:A2f6KMmw0
3均等の話かな
有効フロンティアに近いからリスクとリターンのバランスが良くなるよね
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 05:54:48.73ID:sIjEj2ex0
長期的に今は高いと感じていても、積み立てる合理性はありますか?
積立は高い安い気にしてたら意味がないと言われますが、いまいち納得できません。
ガチ質問ですが頭がいいひと教えてください。
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 07:21:25.39ID:33jCluJK0
現在の株価は過去に対して高いのは間違いないけど将来に対しては高いか安いかはわからない
だから買い続けてるよ
そもそも他人の説明がなく自分で自分を納得させられないならやめた方がいい
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:29:58.34ID:bSh9eZls0
新興国はリーマソショック級が何度も来るから
積み立てより大暴落を狙った方がいいってことかな
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:11:57.00ID:LBV6ajrJ0
新興国は今が暴落の時期なのかもしれないぞ
暴落したら買うとか言ってるやつはちゃんと買ってるか?
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:47:00.56ID:PHi/YkRM0
ちょっと何言ってるか分かんないっすね
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:54:39.26ID:wfaIZ/Bj0
>>641

NISA口座は一つしか持てないと聞いたけど
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:48:53.59ID:Bdxh62dF0
>>637
煽りじゃなく教えてほしいんだけど
なんでひふみなんか買っちゃったの?
0648るーぷ
垢版 |
2018/07/08(日) 12:27:30.21ID:j7MfLWMw0
楽天経済圏
 帝国グループのピリカに似てる。
 が、むしろそれに似てるのがいいとこカモ?
 いっそ、ヘッジも、楽天ボラティ毎月分配ニーサに賭けることをお勧め

ひふみ
 どんどん米株シフトしてのは大胆で良いと思う。
 ある意味、良い意味でセミナーはウソ付いてると思う。
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 13:18:37.60ID:0DT76SH00
乞食15種(7×2+1)ってどうやんの?
同じ銘柄2回に別けて買えるの?
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 13:30:52.20ID:XW+QRN1b0
>>646
その連載、煽って全部自分の商品に狭めて誘導してる感じで
少しどうかと思うんだがな
自分にそういう信念あるからそういう商品を構成しているならまだしも
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:53:41.23ID:EWZOUbn80
特定で買ってた配当の受け取りにゆうちょいったら積みニー勧められたんだが果たしてゆうちょで積みニーするメリットあるんだろうか…。ポケティだけもらって帰った。
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:55:15.15ID:UIBCDPmH0
>>646
君一人に向けたメッセージじゃなくて、投資信託を買う人への記事だからな
実際ひふみは、つみたてNISAで上位に入ってるよ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:15:14.45ID:gJZY56b90
>>652
つみニー専用ファンドを選べば問題ないでしょ。

そのためにemaxisを切って、つみたてんとうシリーズ入れたのだからな。
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:17:40.74ID:F6AYnRS+0
>>653
急にひふみ持ち出してどうした?
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:22:19.24ID:UIBCDPmH0
>>657
いや日本株クラスのアクティブファンドだから言ったんだけど
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 17:20:56.86ID:WdXDfJKR0
過熱感だけでいうなら息の長いこの大相場もちょっとずつ陰りを見せ始めてるから
大きな調整も起きると思うよ
俺は個別や先物とかもやってるけど軒並み買い戦略は取ってない
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:15:55.02ID:wfaIZ/Bj0
>>662

楽天で乞食ておいしいの?
そこんとこよく分からなくて
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:23.85ID:i6OIAuRd0
包色は複利効果が無いからやめたわ
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:04.25ID:wfaIZ/Bj0
>>665

楽天のサイト見たんだけど、ポイントの有効活用ていみですか?
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:07:00.24ID:P4D3o5MA0
>>663
3月決算の会社の消費税申告が5月
法人税申告が6月だから
この時期は対応が遅くなると思う
自分も一ヶ月かかったし
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:28.90ID:pvGBdJQ70
妻の分もつみたてNISA口座作っておこうかなあ
ほっからかし運用する前提なら、楽天全世界とかに積み立てておこうかしら。
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:39:35.34ID:Uue6yoKl0
楽天で15本の分散投資した場合って当然信託報酬手数料も15本分とられるってことだよね?

本命1本40万円の信託報酬手数料と、15本に各3万円弱の分散投資したときの信託報酬手数料ってほとんど変わらないかな?

結局はパーセンテージの話だから、15本平均の信託報酬手数料が本命1本の投資信託手数料とイコールであれば同額ってことで良い?!
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:52:48.99ID:Fm4XvSJD0
楽天VT、VTI(ほかのインデックスもほとんど?)って再投資型と分配型選べるけど、実績ないようだし実際は無分配でどちらも同じ?40万超過分が課税口座での買い付けになるのが気になって。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 04:07:44.68ID:i8LAyiWe0
>>626
新興国株が上がるのは、アメリカの金がダブついているときだけ
アメリカが金融引き締めすると、新興国は途端に下がる
そんなわけで新興国は柔軟に売り買いしたいから、ガチホ前提の積みニーには向かない罠
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:07:21.18ID:UeGD5hPC0
のびしろかんがたら新興国じゃない?
特に長期なんだし
スリム米国とスリム新興国を1対1で買い付けてる
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:36:39.24ID:ercilt820
途上国→先進国=日本
先進国→途上国=アルゼンチン
知ってるとは思うけど過去に変わった国は2国だけ
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 05:55:58.85ID:zWAPq/gn0
毎月買付の比率は変えられるんだから状況見て可変すれば何買っても良いとは思う
アメリカンなら高確率で勝てるけど
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:54:11.28ID:83GmMNz60
ideco とつみニーを両方されている方、銘柄は全く違う物にされていますか?

すごく考えてやっとidecoを選び、次につみニーを選んでいるのですな、どうしても同じような商品になってしまいます。

もう運用されている先輩方、参考までに教えて下さい。
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:32:29.90ID:IUNnVcmR0
積立NISAは売っちゃったら枠がなくなるからずっと買い続けてられる先進国インデックスオンリー
idecoは好きなタイミングで売り買い自由だからそういうインデックスにプラスして
アクティブ入れたり中小型入れたり不動産入れたりして遊びも
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:33:04.60ID:UeGD5hPC0
つみニーでは利益が非課税なんだから利回りの一番高い株式オンリーがセオリーなんでしょ?
それも米国一択で
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:51:22.06ID:83GmMNz60
>>703
ideco
楽天全米 40
楽天全世界 40
MHAM日本成長株ファンド(DC年金) 20
5月初めに申し込んでそろそろのスタート待ちですが、
この予定です。

つみニーも検討していくと楽天全米と全世界がほとんどになりそうで、これでいいのかな?と

>>705
ありがとうございます、
私なりの遊びが20%のアクティブでしたが、中小や不動産についても勉強してみます。
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:30:49.58ID:5XWOt2Sm0
バランス系ならトントンかな
新興国メインだとまだマイナス
アメリカンが回復も一番早かった
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:53:14.94ID:eOHpIBqq0
いまからつみニー始めるとしても40万枠までフルで投資できる?
7月から6万6千円ずつ積み立てるか
一気に20万円積み立てて7月から3万3千円積み立てるか
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:28.85ID:8eQnY29T0
>>706
20年間持ち続けるならそう
途中で解約する可能性もあるなら
バランス型が無難
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:13.47ID:8eQnY29T0
SBIの設定画面
ボーナス分が年間投資額に反映されないのは何なの?
まるで意味のない機能
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:33:20.72ID:ZJhS4XDN0
別にアメ株一本でもいいし
20年待つ必要も無いし
無理に非課税枠を使い切る必要も無いよ
重要なのは年齢に合わせて総資産の何%を株式で持つかを決めて
それに合わせて特定口座とNisaを使ってリバランスする事じゃないか?
非課税枠なんて所詮はオマケ程度
そこを見誤ると持つ必要ないアセットを持ったり
許容範囲以上にリスク取る事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況